狠狠撸
Submit Search
文化财の保护と今后の活用
?
0 likes
?
616 views
Junpei Ishii
Follow
1 of 112
Download now
More Related Content
文化财の保护と今后の活用
1.
文化财の保护と今后の活用 ?文化財をまちづくり活かす!? 厚沢部町教育委員会学芸员 石井淳平
2.
本日お話すること ●文化財保護法という法律 ●なぜ文化財を守るのか ●文化財保護の方法 ●文化財をまちづくりに活かす
3.
1.文化財保護法 という法律
4.
私有権を規制する ●農地法 ●建築基準法 ●森林法 ●都市計画法
5.
文化財保護は 教育ではない
6.
教育関係法令とは 系統の異なる法令 ●教育基本法 ●社会教育法 ●博物館法
7.
法令の対象は?
8.
人間がつくったもの ?形あるもの?
9.
建 物 絵 画 彫 刻 工芸品
10.
書 跡 典 籍 古文書 考古資料
11.
人間がつくったもの ?形ないもの?
12.
演 劇 音 楽 工芸技術
13.
風俗習慣 民俗芸能 民俗技術
14.
人間がつくったもの ?土地に付随するもの?
15.
伝统的な建造物群
16.
遗 跡
17.
自然+人間 ?人間とのかかわり?
18.
庭 園 橋 梁 峡 谷 海 浜 山 岳
19.
文化的な景観地
20.
純粋に 自然のもの
21.
動 物 植 物 地質鉱物
22.
有形文化財 無形文化財 民俗文化財 史跡名称天然記念物 文化的景観 伝统的な建造物群
23.
対象は??? 地上に存在する 全てのもの?こと
24.
規制対象物の広さでは?? 日本最強
25.
効力を発揮するための 指 定
26.
●重要なものを ●選んで 指 定 する
27.
ところが 「指定」不要の 文化財
28.
埋蔵文化财
29.
規制範囲が わからない
30.
掘ってみないと わからない
31.
そこで 分布調査
32.
周知の包蔵地
33.
北海道教育委員会 北の遺跡案内 http://www2.wagamachi-guide.com/hokkai_bunka/top.asp
34.
周知の包蔵地 で工事を行う 場 合
35.
土木工事のため 周知の包蔵地を 発掘する場合は 60日前に届出 文化財保護法93条
36.
記録作成のための 発掘調査などの 必要な事項を指示 できる 文化財保護法93条
37.
必要な事项の指示
38.
具体的には ●工事計画変更 ●工事開始時期 ●調査費用負担 など
39.
あくまでも 行政指導
40.
行政指導とは 相手方の任意の協力に よって実現されるもの
41.
强制力はない
42.
周知の包蔵地 ではない場合
43.
遺跡の発見者は 現状を変えず 遅滞なく 届 出 文化財保護法96条
44.
調査が必要な場合 最長6ヶ月以内で 工事などの 停止命令 文化財保護法96条
45.
不時発見の方が 規制が厳しい
46.
行政による 工事の場合
47.
工事の計画を 通 知 文化財保護法94条
48.
文化庁と協議 または 必要な勧告 文化財保護法94条
49.
埋蔵文化财の 保護は 行政指導
50.
あくまでも 任意の 協 力
51.
2なぜ文化財を 守るのか
52.
被災集落 高台移転 問 題
53.
東日本大震災の被災地で、埋蔵文化财調査 (埋文調査)が思わぬ足かせになってい る。住民が移転先にと希望する山林などに は未調査の遺跡が多数あり、調査が長引け ば移転が遅れかねない。復興を急ぐ自治体 の要望を受け文化庁は新年度、被災3県に 専門職員20人を派遣し、調査のスピード アップを図る。(2012年03月21日付河北新報ニュース)
54.
遺跡調査が 終わるまで 集落移転が できない
55.
遺跡と生活 どちらをとるか
56.
「高台移転できる場所は限られて いる。文化財を軽視するつもりは ないが、1000年に一度の災害 で数百年前の遺跡を優先し、いま 生きる人たちが住めないのでは本 末転倒だ」 (宮城県南三陸町佐藤仁町長)
57.
古墳群内での ソーラー発電
58.
「群馬県太田市は、同市として3 件目となる、出力1.5MWのメガ ソーラー「おおた鶴生田町太陽光 発電所」を完成し、10月1日から 稼働を始めた。同発電所の建設地 は、耕作放棄農地を同市が集約し てメガソーラー用地として活用し たもの。」(2013年11月22日nikkeiBPNet)
59.
法律の 問 題 ではない
60.
地域にとって 何が大切か それぞれの 自治体が考える
61.
合意形成 の 問 題
62.
震災遺跡 保存問題
64.
第三者が 保存を訴えるのは 簡単だが??
65.
宮城県気仙沼市 打ち上げられた 漁船の保存問題
66.
船主の儀助漁業(福島県 いわき市)は解体の意向
67.
菅原市長は「津波の恐ろ しさを後世に伝えるため に(保存が)必要」
68.
市民アンケートでは 68.3%が 「保存の必要はない」
69.
●関係者の心情 ●保存費用
70.
法律の 問 題 ではない
71.
みんなで 相談して 決める
72.
3.文化財保護の 方 法
73.
隠蔽 と 周知
74.
希少植物 の 保護
75.
どんな植物が あるか 公開しない
76.
H25.6月 NHKラジオ第一放送
77.
厚沢部町内の 希少植物の名前を 紹 介
78.
出演者へ连络
79.
事情を説明して 注意を促す
80.
先方の理解 行政として お 願 い
81.
周知による 保 護
82.
価値と 存在を 知ってもらう
83.
大切なもの であることを みんなが 知っている
84.
行政指導 の 円滑化
85.
4.文化財 を まちづくり に 活かす
86.
周知の方法 学習会 パンフレット 調 査 巡 検 看 板
87.
史跡を理解してもらう学习会
88.
ワークショップ形式の学习会
89.
遗跡の现地説明会
90.
文化財標識 標識による遺跡の周知
91.
文化財保護は 博物館活動
92.
文化財を 利用して 地域活性化
93.
お金を 儲ける ことは大切
94.
アポイ岳 ビジターセンター
95.
様似町の位置 h愛系地図はOpenStreetMapを使用しました
96.
アポイ岳写真
97.
ビジターセンター写真
98.
写真提供:田中正人氏(アポイ岳ジオパーク推进室)
99.
写真提供:田中正人氏(アポイ岳ジオパーク推进室)
100.
写真提供:田中正人氏(アポイ岳ジオパーク推进室)
101.
ビジネスの手法で 持続可能な 文化財の保護
102.
文化財保護は 観光推進
103.
文化財保護は 教育+観光
104.
文化財保護を 進める人
105.
●専門性 ●企画力 ●合意形成
106.
●遺物の知識 ●遺跡の知識 ●法律の知識
107.
●現地調査 ●測量?作図 ●報告
108.
●普及資料 ●展示や解説 ●講座の企画
109.
行政マン + 技術者 + 研究者 + 教育者
110.
学芸员
111.
専門家 + 主役は 住民のみなさん
112.
ご清聴 ありがとう ございました
Download