狠狠撸

狠狠撸Share a Scribd company logo
震災後の世界の捉え方
被災地における起業の意味を考える
伹野 謙介
OUTLINE お話しすること
①自己紹介
②南相馬について(震災前)
③南相馬について(震災後)
④起業することの意義について
INTRODUCTION はじめに
2011年度にアメリカの小学校に入学した子どもたちの65%は、
大学卒業時に今は存在していない職業に就くだろう
New York Times,08,2011,
デューク大学 キャシー?デビッドソン
これからの20年で、現在のアメリカの雇用の半分は、
コンピューターに取って変わられる可能性が高い
“THE FUTURE OF EMPLOYMENT: HOW SUSCEPTIBLE ARE JOBS TO
COMPUTERISATION?” ,08.2013,Oxford University marketing school
商学部経営学科
2001年~2005年
? 9.11とITバブル
? 2000年代の仕事観
? 企業システム論との出会い
PROFILE 伹野謙介とは
NEWS REPORTER NHK記者として
NHK記者として
2005年~2008年
? ナマコ密漁を掘りあてる
? ミートホープ事件の裏側
? マスメディアの本質
20140222讲演资料2
20140222讲演资料2
20140222讲演资料2
PUBLIC AFFAIRS
CONSULTING コンサルタントとして
コンサルタントとして
2008年~
? 世論と関わる仕事
? 「ビジネス理論×メディア経験×
政治経験」
20140222讲演资料2
20140222讲演资料2
BEFORE 3.11 3月11日までの世界
Minami-Soma City
人口:7万1000人
面積:398?
高齢化率:26%
産業:農業、電力業
MINAMI-SOMA 南相馬について
2005 人口 73000 高齢化率 24%
MINAMI-
SOMA
2035 人口 53000 高齢化率 38%
MINAMI-
SOMA
市町村内産業別総生産額(2008年)
(出典:内閣府経済社会総合研究所国民経済計算部「国民経済計算年報」、東京大学松村?藤田研作図)
PERSPECTIVE 概観
PERSPECTIVE 概観
就業人口(2005年)
(出典:地域別統計、統計局、2005年、東京大学 松村?藤田研作図)
AFTER 3.11 3月11日がもたらしたもの
AFTER 3.11 3月11日がもたらしたもの
AFTER 3.11 3月11日がもたらしたもの
AFTER 3.11 3月11日がもたらしたもの
AFTER 3.11 3月11日がもたらしたもの
2013 人口 48000 高齢化率 30%超
MINAMI-
SOMA
0
10000
20000
30000
40000
50000
60000
70000
80000
市内居住者
市外居住者
2011.3.11 2011.6 2011.9 2011.12
なぜ、地方の人口は减少するのだろうか?
2011年度にアメリカの小学校に入学した子どもたちの65%は、
大学卒業時に今は存在していない職業に就くだろう
New York Times,08,2011,
デューク大学 キャシー?デビッドソン
0
5,000,000
10,000,000
15,000,000
20,000,000
25,000,000
30,000,000
35,000,000
大正9年 昭和25年 昭和40年 昭和55年 平成7年 平成22年
第一次産業
第二次産業
第三次産業
総務省統計局『国勢調査』より作成
どのような仕事を生み出せばいいのだろうか?
これからの20年で、現在のアメリカの雇用の半分は、
コンピューターに取って変わられる可能性が高い
“THE FUTURE OF EMPLOYMENT: HOW SUSCEPTIBLE ARE JOBS TO
COMPUTERISATION?” ,08.2013,Oxford University marketing school
どのようにして、その仕事を生み出すのか?
復旧産業と復興産業の需給ギャップ
? 一時的に、建設等の復旧産業の需要が拡大
? 復興に必要な産業の一時的な需要が不足
→1年~数年後に、
地域の復興産業を担う人材の育成が急務
復旧産業
復興産業
震災発生
地域に産業を生み出すということ
先行事例と研究により、IT産業創出に必要な要素は明ら
かになりつつある。
? IT産業を創造するための必要条件
チャレンジする第一世代
→Uターンし、リスクを取る人材が必要
→成功した第一世代が第二世代に
投資することで生態系が形成される
ワンストップの専門サービス
→アクセスが容易で高品質な
法務?会計?PRなど
? IT産業の成長を促進する要因
地域や企業を越えた「ヒト」の自由な移動
→流入する「カネ」と「情報」が増加
→多地域との連携、人材の輩出?供給と受け入れ
双方向の支援体制

More Related Content

20140222讲演资料2