パソコン、携帯、インターネットが普及した今、人と人を結び、つなげ自立を助けてくれる道具として正しく使われますように???と願ってパソコン教室、PCインストラクターをしています。
パソコン通信時代(PC-VAN)から独学で使い始め、パソコンの便利さ、面白さ、危険さ(酸いも甘いも、良し悪し)を体験しながら、Internetに移って使用歴約20年。
そんな私が今日もパソコンに触って、遊びやビジネスへの可能性を探っています。
少しでも皆様のお役にたてるようなタイムリー講座を心がけています。
英語はほんの少しの日常会話程度だけ。
(But I can speak English little bit.)
宜しくお願いします。
Specialties: IT教育関連です。
?長野県地域ITリーダー(2003005)
?長野県ネットセキュリティ啓発活動推進協議会認定講師(第041号)
?ネットいじめ対応アドバイザー(第080053号)(地元中学校3年生にはケータイ講座の依頼を受けています。)
?e-netキャラバンで各方面で講師。(地元PTAからの依頼実績もあり)
?安曇野市生涯学習リーダー登録。
?不登校児童対応アドバイザー(認定番号210654号)
?(財)長野県中小企業振興センターの専門家派遣事業の専門家登録 http://www.icon-nagano.or.jp/shien/jyogen/jinzai_j1920.html