狠狠撸

狠狠撸Share a Scribd company logo
Sencha Touch 2
@HTML5とか勉強会 2011/06/11




                         Ext Japan, LLC

                            直鳥 裕樹
自己绍介
直鳥 裕樹(@naotori                 )
?2007年にExt JSと出会い、2008年にExt Japan設立
?ライセンス販売、サポート、研修、コンサル
?最近はあんまり開発できてませんorz
自己绍介(続き)
自己绍介(続き)
?最近はマラソンと自転車にはまってます
自己绍介(続き)
?最近はマラソンと自転車にはまってます
?野球は巨人ファンです
自己绍介(続き)
?最近はマラソンと自転車にはまってます
?野球は巨人ファンです
?サッカーも好きです
自己绍介(続き)
?最近はマラソンと自転車にはまってます
?野球は巨人ファンです
?サッカーも好きです
?今日オーストラリア戦だって忘れてましたorz
Sencha Touch 概要
http://www.slideshare.net/naotori/100915-html5
Sencha Touch
?世に出て2年
?現在バージョン2.0.1.1
?WebKit搭載デバイス向けのHTML5フレームワーク
?ライセンスは無償の商用ライセンスとGPL
Sencha Touch 2
?ほぼ完全な作り直し(Ext JS 4ベース)
?パフォーマンスの抜本的な改善(特にAndroid)
?Sencha Architect 2によるサポート
?サポート対象はiOS、Android 2.2/2.3/4.x
?ネイティブAPI、ネイティブパッケージング
デモ
http://docs.sencha.com/touch/2-0/#!/example

       http://www.sencha.com/apps/
その他
Sencha Architect 2
?旧 Ext Designer
?Ext JS 4 / Sencha Touch 2 用の開発環境
?大体のことができるように進化
?有償版のみ(30日間の試用期間)
?Mac/Win/Linux
Sencha SDK Tools
?コマンドラインツール
?現在β版
?MVCプロジェクトの自動生成
?プロジェクトの「ビルド」
?ネイティブパッケージング
?Microloader
Sencha.io
?Ver 0.3
?BaaS

More Related Content

120611 html5とか勉強会 st2

Editor's Notes

  • #2: スマートフォン向けWebアプリフレームワーク\n
  • #3: End of Nativeってどういう意味?\n
  • #4: \n
  • #5: \n
  • #6: \n
  • #7: \n
  • #8: \n
  • #9: End of Nativeってどういう意味?\n
  • #10: \n
  • #11: \n
  • #12: \n
  • #13: End of Nativeってどういう意味?\n
  • #14: \n
  • #15: End of Nativeってどういう意味?\n
  • #16: \n
  • #17: \n
  • #18: \n