狠狠撸

狠狠撸Share a Scribd company logo
3. RTCプログラミング演習
2021年11?09?
?度ポリテクセンター?能?開発セミナー (E0771)
「RTミドルウェアによるロボットプログラミング技術」
? 本?の講習会のWebページ
– https://bit.ly/3EI3peN
? こちらに、必要な情報がま
とまっていますので、ブッ
クマークしてください。
2
はじめに
3
概要
1. RTCBuilderによるひな形コードの?成
2. プログラムの作成とコンパイル
3. システム構築とテスト
?標?
1.RTCのひな形コードをRTCBuilderを使って?成する?法を学ぶ。
2.RTCのコアロジックを実装しコンパイルする?法を学ぶ。
3.作成したRTCを他のRTCでシステムを構築する?法を学ぶ。
(1)RTCBuilderによるひな形
コードの?成
4
5
5
? 画像の反転を?うコンポーネントの作成
– InPortで受信した画像データを処理してOutPortから出?
? データポートの使??法を習得
– コンフィギュレーションパラメータにより反転する?向を設定
? コンフィギュレーションパラメータの使??法を習得
– RT System Editorにより他のRTCと接続、RTCをアクティブ化
? RT System Editorの使い?を習得
実習内容
6
6
? RTC Builderによるソースコード等のひな型の作
成
? ソースコードの編集、ビルド
– ビルドに必要な各種ファイルを?成
? CMakeLists.txtの編集
? CMakeにより各種ファイル?成
– ソースコードの編集
? Flip.hの編集
? Flip.cppの編集
– ビルド
? Visual Studio
? RTシステムエディタによるRTシステム作成、動
作確認
– RTシステム作成
? データポート接続、コンフィギュレーションパラメータ設定
全体の?順
7
コンポーネント開発ツール
RTCBuilderについて
8
8
? コンポーネントのプロファイル情報を??し,
ソースコード等のひな型を?成するツール
– C++、Python、Javaのソースコードを出?
RTCBuilder
9
9
RTC Builderの起動
? 起動する?順
– Windows 10
? 左下検索窓に「OpenRTP」を??
– Ubuntu
? 以下のコマンドを??
? $ ./openrtp
10
10
? Windows 10
RTC Builderの起動
左下の検索窓に”openrtp”と??
すると”OpenRTP”が候補として
出てくる
11
11
? いちいちアプリビューから起動するのは?常に?間が
かかるため、以下の作業をしてスタートメニューの
フォルダを開いておくことをお勧めします。
RTC Builderの起動
ここを右クリックして「ファイルの
場所を開く」を選択
12
12
RTC Builderの起動
13
13
RTC Builderの起動
14
14
プロジェクト作成
? Flipコンポーネントのひな形コードを作成する。
– 画像の反転を?うコンポーネント
? InPortで受信した画像データを処理してOutPortから出?
? コンフィギュレーションパラメータにより反転する?向を設定
? RT System Editorにより他のRTCと接続、RTCをアクティブ化
15
15
資料
? 右図のようにOpenRTM-aist公
式サイトの本?の講習会のペー
ジから、チュートリアルを開く
– https://bit.ly/3EI3peN
? Windowsで開発を?いますので
「チュートリアル(画像処理コ
ンポーネントの作成: Windows
)」を開いてください
– 参考のためLinux版のチュートリア
ルも掲載しています
? Openrtm.orgのメニューからは
– ドキュメント→ケーススタディ→画
像処理コンポーネント
– で到達可能
16
16
プロジェクト作成
? Eclipse起動時にワークスペースに指定したディレクトリに「Flip」とい
うフォルダが作成される
– この時点では「RTC.xml」と「.project」のみが?成されている
? 以下の項?を設定する
– 基本プロファイル
– アクティビティ?プロファイル
– データポート?プロファイル
– サービスポート?プロファイル
– コンフィギュレーション
– ドキュメント
– ?語環境
– RTC.xml
17
17
基本プロファイルの??
? RTコンポーネントのプロファイル情報など,コンポーネントの基本情報
を設定.
? コード?成,インポート/エクスポート,パッケージング処理を実?
18
18
基本プロファイルの??
? モジュール名
– Flip
? モジュール概要
– 任意(Flip image component)
? バージョン
– 任意(1.0.0)
? ベンダ名
– 任意
? モジュールカテゴリ
– 任意(ImageProcessing)
? コンポーネント型
– STATIC
? アクティビティ型
– PERIODIC
? コンポーネントの種類
– DataFlow
? 最?インスタンス数
– 1
? 実?型
– PeriodicExecutionContext
? 実?周期
– 1000.0
? 概要
– 任意
アクティビティの設定
? 指定アクティビティを有効にする?順
? 使?するアクティビティを設定する
20
20
アクティビティの設定
コールバック関数 処理
onInitialize 初期化処理
onActivated アクティブ化されるとき1度だけ呼ばれる
onExecute アクティブ状態時に周期的に呼ばれる
onDeactivated 非アクティブ化されるとき1度だけ呼ばれる
onAborting ERROR状態に入る前に1度だけ呼ばれる
onReset resetされる時に1度だけ呼ばれる
onError ERROR状態のときに周期的に呼ばれる
onFinalize 終了時に1度だけ呼ばれる
onStateUpdate onExecuteの後毎回呼ばれる
onRateChanged ExecutionContextのrateが変更されたとき1度だ
け呼ばれる
onStartup ExecutionContextが実行を開始するとき1度だ
け呼ばれる
onShutdown ExecutionContextが実行を停止するとき1度だ
け呼ばれる
21
21
アクティビティの設定
? 以下のアクティビティ
を有効にする
– onInitialize
– onActivated
– onDeactivated
– onExecute
? Documentationは適
当に書いておいてくだ
さい
– 空?でも?丈夫です
データポートの設定
? データポートを追加する?順
? InPort、OutPortの追加、設定を?う
データポートの設定
? 以下のInPortを設定する
– originalImage
? データ型?
RTC::CameraImage
? 他の項?は任意
? 以下のOutPortを設定す
る
– flippedImage
? データ型?
RTC::CameraImage
? 他の項?は任意
? ※今回使?するのは
RTC::CameraImageなので
Img::CameraImageと間違え
ないようにする。
? ※ポート名を間違えないよう
にしてください。
データポートについて
? 連続したデータを通信するためのポート
? 以下の例はデータフロー型がpush、サブスクリプション型が
flush、インターフェース型がcorba_cdrの場合
RTC::CameraImage型について
? InterfaceDataTypes.idlで定義されている画像データ通信のためのデータ型
コンフィギュレーションの設定
? コンフィギュレーションパラメータを追加する?順
? コンフィギュレーションパラメータの追加、設定を?う
コンフィギュレーションの設定
? 以下のコンフィギュレー
ションパラメータを設定す
る
– flipMode
? データ型?int
? デフォルト値?0
? 制約条件?(0,-1,1)
? Widget?radio
? 他の項?は任意
? 反転する?向を設定可能にする
コンフィギュレーションパラメータ
の制約、Widgetの設定
? 制約条件?
0<=x<=100
? Widget?slider
? Step?10
? 制約条件?
0<=x<=100
? Widget?spin
? Step?10
? Widget?text
? RT System Editorでコンフィギュレーションパラメータ
を編集する際にGUIを表?する
コンフィギュレーションパラメータ
の制約、Widgetの設定
? 制約条件?(0,1,2,3)
? Widget?checkbox
? 制約条件?(0,1,2,3)
? Widget?ordered_list
? 制約条件?(0,1,2,3)
? Widget?radio
ドキュメントの設定
? 各種ドキュメント情報を設定
? 今回は適当に設定しておいてくださ
い。
– 空?でも?丈夫です
?語の設定
? 実装する?語,動作環境に関する情報を設定
スケルトンコードの?成
? 基本タブからコード?成ボ
タンを押すことでスケルト
ンコードが?成される
– Workspace?Flip以下に?成
? ソースコード
– C++ソースファイル(.cpp)
– ヘッダーファイル(.h)
? このソースコードに画像を反
転させる処理を記述する
? CMakeの設定ファイル
– CMakeLists.txt
? rtc.conf、Flip.conf
? 以下略
– ファイルが?成できているか
を確認してください
33
(2)プログラムの作成とコンパイル
34
34
? ビルドに必要な各種ファイルを?成
– CMakeLists.txtの編集
– CMakeにより各種ファイル?成
? ソースコードの編集
– Flip.hの編集
– Flip.cppの編集
? ビルド
–Windows? Visual Studio
–Ubuntu? Code::Blocks
?順
35
35
? ビルドに必要な各種ファイルを?成
– CMakeLists.txtに設定を記述
? RTC Builderでスケルトンコードを作成した時にCMakeLists.txtも?成されている
CMake
? OpenCVを利?するためにCMakeLists.txtを修正する
– worksapce?FlipのsrcフォルダのCMakeLists.txtをメモ帳などで開
いて編集する
36
36
CMakeLists.txtの編集
37
37
? CMakeを使?する
– Windows 7
? 「スタート」→「すべてのプログラム」→「CMake 3.5.2」→「CMake (cmake-
gui)」
– Windows 8.1
? 「スタート」→「アプリビュー(右下?印)」→「CMake 3.5.2」→「CMake
(cmake-gui)」
– Windows 10
? 右下検索窓「cmake」→「CMake (cmake-gui)」
– Ubuntu
? コマンドで「cmake-gui」を??
ビルドに必要なファイルの?成
38
38
ビルドに必要なファイルの?成
39
39
ビルドに必要なファイルの?成
40
40
ビルドに必要なファイルの?成
41
41
ビルドに必要なファイルの?成
42
42
ソースコードの編集
? Windows
– buildフォルダの「Flip.sln」をダブルクリックして開く
? Ubuntu
– buildフォルダの「Flip.cbp」をダブルクリックして開く
43
43
ソースコードの編集
? Windows
– Visual Studioが起動
? Ubuntu
– Code::Blocksが起動
44
44
ソースコードの編集
? Flip.hの編集
Visual Studio Code::Blocks
45
45
ソースコードの編集
? Flip.hの編集
46
46
ソースコードの編集
? Flip.cppの編集
– 配布したUSBメモリの「Flip」→「ソースコード」内に?本を同梱
Visual Studio Code::Blocks
47
47
ソースコードの編集
? Flip.cppの編集
48
48
ソースコードの編集
? Flip.cppの編集
– 配布したUSBメモリの「Flip」→「ソースコード」内に?本を同梱
49
49
ソースコードの編集
? データを読み込む?順
? データを書き込む?順
50
50
ソースコードのコンパイル
Visual Studio Code::Blocks
51
(3)システム構築とテスト
52
52
? RTCをGUIで操作するためのツール
– データポート、サービスポートの接続
– アクティブ化、?アクティブ化、リセット、終了
– コンフィギュレーションパラメータの操作
– 実?コンテキストの操作
? 実?周期変更
? 実?コンテキストの関連付け
– 複合化
– マネージャからRTCを起動
– 作成したRTシステムの保存、復元
RT System Editor
53
53
RT System Editorの起動
54
54
RT System Editorの画?構成
55
55
Flipコンポーネントの動作確認
? WEBカメラで撮影した画像を反転させて表?するRTシステムを作成する
– ネームサーバーを起動する
– CameraViewerコンポーネント、OpenCVCameraコンポーネントを起動する
? Windows
– 「OpenRTM-aist 1.2.2」→「C++」→「Components」→「OpenCVExamples」
? Ubuntu
– $ /usr/local/share/openrtm-1.1/components/c++/opencv-rtcs/CameraViewerComp
– $ /usr/local/share/openrtm-1.1/components/c++/opencv-rtcs/OpenCVCameraComp
– Flipコンポーネント起動
? Windows
– build?srcフォルダのRelease(もしくはDebug)フォルダ内にFlipComp.exeが?成され
ているためこれを起動する
? Ubuntu
– build/srcフォルダにFlipCompが?成されているためこれを起動する
– CameraViewerコンポーネント、OpenCVCameraコンポーネント、Flipコンポーネントを接続して
「All Activate」を?う
56
56
? オブジェクトを名前で管理するサー
ビス
– RTCを?意の名前で登録する
? RTシステムエディタ等のツールはネームサー
バーから名前でRTCの参照を取得する
ネームサーバーの起動
? 起動?法
– RTSystemEditorのName Service Viewから起動
? 通常はこの?法
– コマンドを直接起動(スタートメニュー)
? Windows: 「スタート」→あぷり?覧から「OpenRTM-aist 1.X.Y」→
「Start Naming Service」を選択
? または?「ここに??して検索」からStart Naming程度まで??する
と「Start Naming Service」が表?される
– Ubuntu
? $ rtm-naming
RTSystemEditorからのネームサーバー起動?接続
このアイコン
「ネームサービスを起動」
をクリック
5秒ほど待って
“localhost”
が現れたら起動?接続成功
58
58
? Windows 10
(参考)ネームサーバー起動?接続を個別に?う
左下の検索窓に”start”と??す
ると”Start Naming Service”が
候補として出てくる
このアイコン
「ネームサーバを追加」
をクリック
現れるダイアログに
「ホスト名?ポート番号」
を??
(ポート番号は省略可能)
59
59
Flipコンポーネントの動作確認
? WEBカメラで撮影した画像を反転させて表?するRTシステムを作成する
– ネームサーバーを起動する
– CameraViewerコンポーネント、OpenCVCameraコンポーネントを起動する
? Windows
– 「OpenRTM-aist 1.2.2」→「C++」→「Components」→「OpenCVExamples」
? Ubuntu
– $ /usr/share/openrtm-1.2/components/c++/opencv-rtcs/CameraViewerComp
– $ /usr/share/openrtm-1.2/components/c++/opencv-rtcs/OpenCVCameraComp
– Flipコンポーネント起動
? Windows
– build?srcフォルダのRelease(もしくはDebug)フォルダ内にFlipComp.exeが?成され
ているためこれを起動する
? Ubuntu
– build/srcフォルダにFlipCompが?成されているためこれを起動する
– CameraViewerコンポーネント、OpenCVCameraコンポーネント、Flipコンポーネントを接続して
「All Activate」を?う
データポートの接続
データポートの接続
データポートの接続
アクティブ化
? WEBカメラで撮影した画像が反転して表?されるかを確認し
てください
– 表?されない場合
? カメラがPCに接続されていない
? データポートを接続していない
? RTCがアクティブになっていない
RTコンポーネントの状態遷移
? RTCには以下の状態が存在する
– Created
? ?成状態
? 実?コンテキストを?成し、start()が呼ばれ
て実?コンテキストのスレッドが実?中
(Runnning)状態になる
? ?動的にInactive状態に遷移する
– Inactive
? ?活性状態
? activate_componentメソッドを呼び出すと
活性状態に遷移する
? RT System Editor上での表?は?
– Active
? 活性状態
? onExecuteコールバックが実?コンテキスト
により実?される
? リターンコードがRTC_OK以外の場合はエ
ラー状態に遷移する
? RT System Editor上での表?は緑
– Error
? エラー状態
? onErrorコールバックが実?コンテキストに
より実?される
? reset_componentメソッドを呼び出すと?
活性状態に遷移する
? RT System Editor上での表?は?
– 終了状態
搁罢コンポーネントの状态迁移(?成直后)
搁罢コンポーネントの状态迁移(アクティブ化)
67
67
コンフィギュレーションパラメータの操作
? コンフィギュレーションパラメータをRTシステムエディタから操
作する
– 反転する?向を設定
システムの保存
システムの復元
? 以下の内容を復元
– ポート間の接続
– コンフィギュレーション
– 「Open and Create Restore」を選択した場合はマネージャからコンポーネント
起動
?アクティブ化、終了
? ?アクティブ化
? 終了
搁罢コンポーネントの状态迁移(?アクティブ化)
72
RTCBuilder
補?
リセット
? RTCがエラー状態に遷移した場合にエディタ上には
?く表?される。
? 以下の操作で?アクティブ状態に戻す
搁罢コンポーネントの状态迁移(エラー)
搁罢コンポーネントの状态迁移(リセット)
サービスポートの設定
? サービスポートの追加、インターフェースの追加、設定
を?う
サービスポートの設定
? インターフェースを追加する
サービスポートの設定
? コード?成後、Pythonの場合は
idlcompile.bat(idlcompile.sh)を起動する
? インターフェースの設定を?う
サービスポートの設定
? IDLファイルについて
– プログラミング?語に?依存のインターフェース定義?語
? コンシュマー側でプロバイダ側のecho、get_valueなどのオペレー
ションを呼び出す
搁罢颁叠耻颈濒诲别谤に関する设定
搁罢颁叠耻颈濒诲别谤に関する设定
独?のデータ型の利?
? 独?のデータ型でデータポートの通信を?う?順
– IDLファイルを作成する
? MyDataType.idlを任意のフォルダ(ここではC:?UserDefType)作成
? 別のIDLファイルをインクルードしている場合は同じフォルダにコピーす
る
独?のデータ型の利?
? 独?のデータ型でデータポートの通信を?う?順
– RTC Builderの設定でIDLファイルの存在するディレクトリを
追加
独?のデータ型の利?
? 独?のデータ型でデータポートの通信を?う?順
85
RTSystemEditor
補?
コネクタプロファイルの設定
項目 設定内容
Name 接続の名称
DataType ポート間で送受信するデータの型.
ex)TimedOctet,TimedShortなど
InterfaceType データを送信方法.ex)corba_cdrなど
DataFlowType データの送信手順.ex)push, pullなど
SubscriptionType データ送信タイミング.送信方法がPushの場
合有効.New, Periodic, Flushから選択
Push Rate データ送信周期(単位:Hz).
SubscriptionTypeがPeriodicの場合のみ有
効
Push Policy データ送信ポリシー.SubscriptionTypeが
New,Periodicの場合のみ有効. all,fifo,
skip,newから選択
Skip Count 送信データスキップ数.Push PolicyがSkip
の場合のみ有効
コネクタプロファイルの設定
? InterfaceTye
– データの送信?法
? corba_cdr (CORBAによる通信)
? Direct (同?プロセスで起動したRTC間でデータを直接変数に渡す)
? shared_memory (共有メモリによる通信)
? DataFlowType
– データの送信?順
? Push
– OutPortがInPortにデータを送る
? Pull
– InPortがOutPortに問い合わせてデータを受け取る
? SubscriptionType
– データ送信タイミング(DataFlowTypeがPush型のみ有効)
? flush(同期)
– バッファを介さず即座に同期的に送信
? new(?同期)
– バッファ内に新規データが格納されたタイミングで送信
? periodic(?同期)
– ?定周期で定期的にデータを送信
? Push Policy(SubscriptionTypeがnew、periodicのみ有効)
– データ送信ポリシー
? all
– バッファ内のデータを?括送信
? fifo
– バッファ内のデータをFIFOで1個ずつ送信
? skip
– バッファ内のデータを間引いて送信
? new
– バッファ内のデータの最新値を送信(古い値は捨てられる)
コネクタプロファイルの設定
? DataFlowType
– Push
– Pull
コネクタプロファイルの設定
? SubscriptionType
– flush(同期)
– new、 periodic(?同期)
コネクタプロファイルの設定
項目 設定内容
Buffer length バッファの大きさ
Buffer full policy データ書き込み時に,バッ
ファフルだった場合の処理.
overwrite,do_nothing,
blockから選択
Buffer write timeout データ書き込み時に,タイ
ムアウトイベントを発生さ
せるまでの時間(単位:秒)
Buffer empty policy データ読み出し時に,バッ
ファが空だった場合の処
理.readback,
do_nothing,blockから選
択
Buffer read timeout データ読み出し時に,タイ
ムアウトイベントを発生さ
せるまでの時間(単位:秒)
サービスポートについて
? コマンドレベルのやり取りを?うための仕組み
– 任意のタイミングで操作を?いたい時などに使?
? 例えばロボットアームのサーボを停?させる、ハンドを閉じる等
? コンシューマ側がプロバイダ側が提供する関
数群(オペレーション、メソッド)を呼び出す
? インターフェースはIDLファイルで定義する。
サービスポートの接続
コンフィギュレーションパラメータについて
? パラメータを外部から操作する仕組み
– コンポーネント作成後に変更が必要なパラメータを設定する
? 例えばデバイスが接続されている颁翱惭ポート番号の设定等
コンフィギュレーションパラメータの设定
コンフィギュレーションパラメータの设定
? 方法1
? 方法2
マネージャの操作
? CameraViewerComp.exe、OpenCVCameraComp.exeのプロ
セスではマネージャが起動している
– マネージャがコンポーネントを起動する
マネージャの操作
マネージャの操作
? マスターマネージャの起動、RT System Editorから
の操作によるRTCの?成までの?順を説明する
– rtc.confの設定
? 「manager.is_master」を「YES」に設定して起動するマネージャをマ
スターに設定する
– manager.is_master: YES
? モジュール探索パスの設定
– manager.modules.load_path: ., C:??Program Files (x86)??OpenRTM-
aist??1.2.2??Components??C++??Examples??vc12
– 作成したrtc.confを設定ファイルの指定してrtcd.exeを起動
する
? rtcdはコマンドプロンプトからrtcd.exeを??するか、OpenRTM-aist
をインストールしたフォルダからコピーして使?する
? rtcdはマネージャの起動のみを?う
– ?Comp.exeは起動時に特定のコンポーネントの起動も?う
? RT Syetem Editorのネームサービスビューにマネージャが表?される
マネージャの操作
? モジュールのロード
マネージャの操作
? モジュールのロード
マネージャの操作
? RTCの?成
実?コンテキストの操作
実?コンテキストの操作
? 実?周期の設定
実?コンテキストの操作
? 実?コンテキストの関連付け
– RTC起動時に?成した実?コンテキスト以外の実?コンテキストと関連付け
? 関連付けた実?コンテキストでRTCを駆動させる
– 他のRTCとの実?を同期させる
実?コンテキストの操作
? 実?コンテキストの関連付け
复合コンポーネントの操作
? 複合コンポーネントの?成
复合コンポーネントの操作
? 複合コンポーネントの?成
? Type
– 以下の3種類から選択可能
? PeriodicECShared
– 実?コンテキストの共有
? PeriodicStateShared
– 実?コンテキスト、状態の共有
? Grouping
– グループ化のみ
复合コンポーネントの操作
复合コンポーネントの操作
ゾンビの削除
? RTCのプロセスが異常終了する等してネームサーバー
にゾンビが残った場合、以下の?順で削除する
RT System Editorに関する設定

More Related Content

3.搁罢颁プログラミング演习