狠狠撸
Submit Search
ATO_2016.7.2_Hyu_Yamaguchi
?
0 likes
?
248 views
A
AT-Okinawa
Follow
ATO_2016.7.2_Hyu_Yamaguchi
Read less
Read more
1 of 33
Download now
Download to read offline
More Related Content
ATO_2016.7.2_Hyu_Yamaguchi
2.
オープニング 3Dプリンターの現在とこれから 3Dプリンターと特別支援教育 3Dプリンターでキーホルダーをつくろう 吉田 賢造?西村 大 山口
飛 小橋川 啓 山口 飛 末次 みなみ 山口 飛 ワークショップ 3Dモデリングアプリの紹介 グループワーク クロージング 《 休憩 》 (敬称略)
3.
登録コード:颁厂窜-惭贰贵-驰笔贵
4.
1996 2009 2010
2013 20142001 FDM(熱溶解積層法)特許期限 SLS(レーザー焼結法)特許期限 EPSO N PM -700c W indow s X P iPad M ac O S X 10.0 R eplicator 2X
5.
2015 20452025 Singularity(技術的特異点) GoogleTrendによる予想ポイント 2015年問題
6.
素材 ? プラスチック(ABS樹脂、PLA樹脂) ? 金属(銀、チタン) ?
ゴム ? 石膏パウダー ? 砂糖?小麦粉?グミ?チョコレート ? 昆虫 ? 分子化合物(タンパク質)
7.
応用分野はさまざま
8.
特别支援教育では?
9.
授业场面では?
10.
教材教具支援机器 表现技法
11.
教材教具
12.
? 触察教材 ? 真空成型機 ?
表面作図機 ? モンテッソーリ教具 ? ハンズオン教具
14.
教材教具 危険なもの 大きすぎるもの こわれやすいもの 小さすぎるもの 貴重なもの すでに失われたもの 生きているもの
15.
Thingiverse 3D Warehouse
16.
描画ソフト ?黒?青?赤で地図や見取り図 を作成 ?Googleマップから切り取って もよい R=0, G=0, B=0 R=0,
G=0, B=250 R=250, G=0, B=0
17.
Blind Map ?国土地理院 ?黒と青と赤をそれぞれの指定 した高さの凹凸として、3D データに変換 地 図
18.
MakerBot Desktop ?3Dデータの向き、サイズ、密 度などを調整して出力 ?複数の3Dデータを並べて同時 に出力することも可能
19.
地 図 ?
20.
支援机器
21.
? Assistive ? Accessibility ?
Aid ? Disability ? Impairment ? Handicap ? Disorder ? Challenged ? Support ? Wheelchair
22.
??ソレノイド(コイル) ? 太鼓のバチ代わり ? 123D
Designでモデリング 苦労してようやくおぉー!惜しくも失敗…
23.
表现技法
24.
??キーホルダー ? アニメが大好きな女の子と ? 自分が描いた絵が3Dになる!
25.
??指輪 ? かわいい1年生と ? こまかな細工にチャレンジ!
26.
+ = →
27.
= MakerBot Digitizer ? 3Dスキャナー ?
50x50-203x203mm
29.
学んだこと ? 経験したことがないものは難しく感じる ? 3Dプリンターじゃなくてもいいものも中にはある
30.
メリット ? すぐに形になる ? 学ぶのが楽しくなる ?
コストが安い ? 危険性が低い ? パーソナライズが可能 ? 共有や複製ができる ? 拡大と縮小ができる ? 改善がしやすい ラピッド(速く)プロトタイピング(試作する) 失敗したのではなく、 うまくいかない方法を 1万通り発見したんだ。 by エジソン ものづくりの現場は企業から個人へ
31.
TED Talk, 2014 伊藤
穣一(MIT Media Lab., 所長) 革新的なことをしたいなら「ナウイスト」になろう 設計>試作>実験>評価をくりかえすFab Learn STEAM教育
32.
内容 ? アプリの概要 ? 基本的な機能のデモ ?
Shape Makerの説明 ? Shape Makerの体験(画像の読み込み、ドット絵、手書きなど) ? Printまでの流れ ? MakerBot Desktopでの調整 ? データの共有
33.
テーマ「困り感に応じた活用を考える」 ? グループディスカッション(10分) - 今日のイベントを通して知ったこと、考えたことをもとに、障害 がある子供たちの生活や学習における、活用のアイデアをグルー プで出し合う。 -
時間があれば、活用において「どんな工夫が必要か」「どんな授 業ができるか」「どんな変化が期待できるか」などブラッシュアッ プする。 ? 発表?交流(それぞれ1-2分) - 各グループで出されたアイデアを発表する。
Download