狠狠撸

狠狠撸Share a Scribd company logo
自殺学
―自殺の現状Ⅰ―
和光大学 現代人間学部 心理教育学科
准教授 末木 新
日程
第1回 自殺の現状Ⅰ
第2回 自殺の現状Ⅱ
第3回 自殺生起過程
第4回 自殺への危機介入
第5回 自殺と精神障害
第6回 自殺と自傷
第7回 自殺とメディア
第8回 自殺と文化
第9回 自殺対策Ⅰ
第10回 自殺対策Ⅱ
第11回 幸福な人生の実現に向けてⅠ
第12回 幸福な人生の実現に向けてⅡ
※ ゲスト講師の回やオリエンテーション等については除外
3
1. 前回の復習
2. 本日の問題
3. 用語の定義
4. 世界の自殺の現状
本日の目次
省略
5
1. 前回の復習
2. 本日の問題
3. 用語の定義
4. 世界の自殺の現状
本日の目次
本日の問題①
① 人が死ぬ形式について思いつく限り多様な形式
を挙げよ。
② ①を踏まえ、自殺という死に方が他の死に方と
異なる点を述べ、自殺という現象を定義せよ。
? 回答方法
‐ リアクション?ペーパーの表面の一番上から回答すること
‐ 时间は约5分
7
1. 前回の復習
2. 本日の問題
3. 用語の定義
4. 世界の自殺の現状
本日の目次
言葉の意味
日本語には自殺という表現と自死という表現がある
? 自殺
‐ 自らを殺す
? 自死
‐ 自ら死ぬ ※「殺」の意味を嫌って、使われることがある
? suicide
‐ 語源はラテン語:sui(自分)+cide or cidium(殺害)
c.f. homicide(他殺)、 genocide(大虐殺)
‐ 英訳すると、the murder of oneself、 self-murder
自殺という現象の多様性 ― 定義の難しさ
自殺という現象の定義を作るのは難しい
? デュルケーム(Durkheim)による自殺の定義
‐ 死が、当人自身によってなされた積極的?消極的な行為から直接、
間接に生じる結果であり、しかも当人がその結果の生じうることを
予知していた場合を、すべて自殺と名づける
‐ この定義には「広すぎないか?」という批判がある
‐ 批判例1:飲酒運転で事故を起こし、その時の怪我がもとでしばらく
後に死亡した場合
‐ 批判例2:病気の人が、その薬を服薬しないと病気が急速に
死に至ると説明されていたのに、薬をきちんと服用せず結果として
死に至った場合
自殺の一般的なイメージ
以下の要件を満たしたもの一般的な自殺?
? 自殺の要件(他の死に方との比較を通じて)
‐ 死が生じている
‐ 死因となった行為があり(自然死との区別) 、
その行為は亡くなった人が、自身に対して行った
(他殺との区別)
‐ 亡くなったその人に死ぬ意図があり、死因となった行為で
死ぬと結果を予測していた(自然死?事故死?病死との区別)
‐ その行為は、間接的あるいは受動的でありえる?
(例:生命存続医療を行わない)
自殺のややこしさ
意図と予測には幅があることが自殺をややこしくしている
? 意図と予測の不明瞭さ
‐ そもそも幅がある
意図: 「絶対死のう」~「死んでもいいや」
予測:「確実に死ぬだろう」~「死ぬかもしれない」
‐ 当人の死後には、死を意図していたのか、結果を予測して
いたのかは、ますます分からない
‐ 意図や予測については、遺された者が推測の上で決定する
ものであり、当人のものとはずれる可能性がある
自殺の決定過程(日本には2種類の統計がある)
死の認知 医師の診察
↓
死亡診断書
(死体検案書)
の作成
地方自治体
厚労省
↓
人口動態
統計
警察へ通報
↓
刑事課に
よる捜査
犯罪性の
確認
↓(犯罪?)
医学的検査
自殺統計
原票の作成
(刑事課 or
生活安全課作成)
↓(提出)
県警本部
警察庁
↓
自殺統計
異常死/
犯罪?
犯罪?
よくある質問
? 以下のようなものは自殺と言えるのか?
‐ 神風特攻隊( → 軍事行動は戦死)
‐ 津波に飲まれることが分かっているのに避難アナウンスを
続けた人は?(→殉職)
‐ 教義にもとづく自爆テロ
‐ 心中/集団自殺
‐ 切腹(自殺? 儀式? 処刑?)
‐ 継続的な喫煙、アルコールの過剰摂取は?
‐ 苛烈ないじめ、パワハラを受けて死を選んだ人は
自殺なのか? 他殺なのか?
自殺に関する異なる定義
死に際し、どのような意図を持っていたのかを明確にする
ことが大切なのかもしれない
? Edwin S. Shneidmanの自殺の定義
‐ 今日の西欧社会において、自殺は、自ら手を下した
意識的行為によってもたらされた死とされる。
その行為は、死ぬことが最良の解決法と認識された
出来事に直面し、窮地を脱することを願った人物の、
多くの次元をもった苦痛によってもたらされる、と考える
と最も理解しやすい(Shneidman, 1985)
‐ ただし、これも死後には不明である
● Shneidman, E. S. (1985). De?nition of suicide. Northvale, NJ: Jason Aronson.
授業内でよく使う専門用語
? 自殺企図
‐ 自ら自己の生命を絶とうとする行為
? 自殺既遂(または自殺)
‐ 自殺企図の結果として死に至ったもの
? 自殺未遂
‐ 自殺企図の結果として死に至らなかったもの
? 自殺念慮/希死念慮
‐ 「自殺したい」/「死にたい」
※ 死に至る過程が具体的にイメージされているか否か
16
1. 前回の復習
2. 本日の問題
3. 用語の定義
4. 世界の自殺の現状
本日の目次
年齢標準化自殺死亡率(人口10万人対)男女計(2012年)
● 世界自殺レポート参照 http://apps.who.int/iris/bitstream/10665/131056/5/9789241564779_jpn.pdf
本日の問題②
前のスライドの図から読み取れることをまとめよ、
そのような現象が生じている理由について述べよ。
? 回答方法
‐ リアクション?ペーパーの裏面の一番上から回答すること
‐ 时间は约5分
自殺死亡率データの質(2012年)
● 世界自殺レポート参照 http://apps.who.int/iris/bitstream/10665/131056/5/9789241564779_jpn.pdf
年齢階級別?所得水準別の自殺死亡率の男女比
● 世界自殺レポート参照 http://apps.who.int/iris/bitstream/10665/131056/5/9789241564779_jpn.pdf
世界の自殺の現状|まとめ
‐ 毎年約80万人が自殺で亡くなっている
‐ 世界全体での自殺率はおおよそ16人/10万人
← ただし、データの質が十分でない国も
‐ 過去45年の間に世界全体で自殺率は60%増加
‐ 自殺は15-44歳の世代において死因のベスト3、
10-24歳ではベスト2
‐ 自殺率は高齢の男性で最も高い
(ただし、最近は若年層の自殺率が上昇傾向)
‐ 自殺企図は既遂自殺の20倍ほど生じている(推定)
● 世界自殺レポート参照 http://apps.who.int/iris/bitstream/10665/131056/5/9789241564779_jpn.pdf
リアクション?ペーパーの書式
リアクション?ペーパーを提出して終了
? 書式
‐ 用紙を縦向きに置き横書き
‐ ボールペン?鉛筆、いずれで書いても良いが色は黒
‐ リアクション?ペーパーを上下に区切り
①上半分に本日の問題への答えを、
②下半分に質問?感想?意見?得られた示唆を
書いて下さい(②はない場合は書かなくても可)
‐ 質問は次の授業で回答

More Related Content

自杀学 第1回 自杀の现状Ⅰ