狠狠撸

狠狠撸Share a Scribd company logo
実务视点の滨笔惫6コミュニティ




    copyright (c) 2011 MURA   1
?   村嶋修一/MURA
?   千葉県松戸市在住
?   独立系SIerでアプリケーション/インフラ/ネットワークのSA/コンサルっぽい事しています

?   本/雑誌書いています
?   MS MVP for Windows Server Networking 改め Virtual Machine: Networking

?   http://www.vwnet.jp
?   mura@vwnet.jp
?   twitter: @Murashima




                                         copyright (c) 2011 MURA          2
copyright (c) 2011 MURA   3
copyright (c) 2011 MURA   4
?   実務視線
    ? 導入、移行、設計、実装、運用、セキュリティ、開発な
      ど、業務でIPv6を使う場合を想定した内容
?   IPv6 と付き合うのに必要な実践的内容
    ? 実務としてすぐ使える内容重視
    ? IPv6そのものの勉強会は #ipv6study さんで ?
?   オフライン(勉強会)中心
    ? オンラインコンテンツはプレゼン資料とか資料配布
?   勉強会の様式
    ? セミナー形式とグループディスカッションの両方を考え
      ていますが、現在検討中



                        copyright (c) 2011 MURA   5
セッションタイ
   勉強会テーマ               開催場所 開催日時 定員 参加料 ステータス
               トル/スピーカー



   組織に IPv6
            組織への IPv6
   を導入するに               未定(23 2011秋
#1          導入プロセス                  未定 未定              準備中
   はどうすれば               区内)   (予定)
   良いのか?
            (仮)/MURA


   IPv6 セキュリ            未定(23
#2 ティ(調整中)     調整中            未定          未定 未定        調整中
                        区内)


   システム開発と              未定(23
#3 IPv6(企画中)   未定             未定          未定 未定        企画中
                        区内)




                             copyright (c) 2011 MURA         6
?   http://www.vwnet.jp/IPv6SG




                         copyright (c) 2011 MURA   7
?   http://www.facebook.com/IPv6SG




                         copyright (c) 2011 MURA   8
?   http://www.vwnet.jp/IPv6SG/Join.html




                          copyright (c) 2011 MURA   9
?   出来たてほやほやで、まだ活動らしい活動は出来
    ていません(汗
?   ウチのサイトにもIPv6な雑記とかコンテンツが
    あったりします(IPv6導入記とかIPv6 PPPoEへの
    道とか)
?   IPv6な本が出版できるかも…




                    copyright (c) 2011 MURA   10

More Related Content

滨笔惫6勉强会のご绍介

  • 2. ? 村嶋修一/MURA ? 千葉県松戸市在住 ? 独立系SIerでアプリケーション/インフラ/ネットワークのSA/コンサルっぽい事しています ? 本/雑誌書いています ? MS MVP for Windows Server Networking 改め Virtual Machine: Networking ? http://www.vwnet.jp ? mura@vwnet.jp ? twitter: @Murashima copyright (c) 2011 MURA 2
  • 5. ? 実務視線 ? 導入、移行、設計、実装、運用、セキュリティ、開発な ど、業務でIPv6を使う場合を想定した内容 ? IPv6 と付き合うのに必要な実践的内容 ? 実務としてすぐ使える内容重視 ? IPv6そのものの勉強会は #ipv6study さんで ? ? オフライン(勉強会)中心 ? オンラインコンテンツはプレゼン資料とか資料配布 ? 勉強会の様式 ? セミナー形式とグループディスカッションの両方を考え ていますが、現在検討中 copyright (c) 2011 MURA 5
  • 6. セッションタイ 勉強会テーマ 開催場所 開催日時 定員 参加料 ステータス トル/スピーカー 組織に IPv6 組織への IPv6 を導入するに 未定(23 2011秋 #1 導入プロセス 未定 未定 準備中 はどうすれば 区内) (予定) 良いのか? (仮)/MURA IPv6 セキュリ 未定(23 #2 ティ(調整中) 調整中 未定 未定 未定 調整中 区内) システム開発と 未定(23 #3 IPv6(企画中) 未定 未定 未定 未定 企画中 区内) copyright (c) 2011 MURA 6
  • 7. ? http://www.vwnet.jp/IPv6SG copyright (c) 2011 MURA 7
  • 8. ? http://www.facebook.com/IPv6SG copyright (c) 2011 MURA 8
  • 9. ? http://www.vwnet.jp/IPv6SG/Join.html copyright (c) 2011 MURA 9
  • 10. ? 出来たてほやほやで、まだ活動らしい活動は出来 ていません(汗 ? ウチのサイトにもIPv6な雑記とかコンテンツが あったりします(IPv6導入記とかIPv6 PPPoEへの 道とか) ? IPv6な本が出版できるかも… copyright (c) 2011 MURA 10