狠狠撸

狠狠撸Share a Scribd company logo
JavaScript のあれやこれは
本当に FirefoxOS で動くのか?
2013/08/31
関西 FirefoxOS 勉強会 3rd GIG
自己紹介
●
佐藤 諭
● @DummyFunny
●
BRILLIANTSERVICE 在籍
●
元 Web 屋
前フリ
かつての Web は。。。
かつて JavaScript はいらん子でした
●
ブラウザの JavaScript 仕様が違う
●
またバグ。。。 orz
●
ダイヤルアップなめんなよ
?
ページはシンプルに!
?
JavaScript は使わな
い!
   
救世主が現れる!
しかしある時!
GoogleMaps が颯爽登場
Ajax が注目の的に!
●
「非同期」通信スゲェ!
●
JavaScript を世間が認めだした
●
Web ページが表現豊かになり、アプリケー
ションらしくなってきた
歴史の転換点
时は流れ…
JavaScript の時代がやってきた
特にこの子は必须
ふと思い出す
あいつに泣かされ続けた日々を
まさかそんなこと…
無い無い無い!
… 無いとは思うけど。
一応ね。
お世話になるのが
●
JavaScript の開発で重要なのがライブラリ
プラグインが豊富
パララックス
●
視差効果
●
視界が移動する際に各物体がそれぞれ異なったス
ピードでスクロールすることにより、奥行き感を
演出する効果がある
● Parallax scrolling
● http://f6design.com/journal/2011/08/06/build-a-parallax-
scrolling-website-interface-with-jquery-and-css/
カルーセル
●
メリーゴーランド
●
画像などの要素を延々グルグル回す。
● carouFredSel
● http://caroufredsel.dev7studios.com/
スライダー
●
つまみとかそんな意味
●
画面上に表示され、マウスで操作するつまみの一
種です。上下や左右にスライドさせることで、画
面内の「位置」を指定したりします。
● Flex狠狠撸r
● http://www.woothemes.com/flexslider/
ローダー
●
読み込み中
●
「処理中です」をアニメーション表示するやつ。
待たされる方のストレスが和らぐとかなんとか。
● Ladda
● http://lab.hakim.se/ladda/
アコーディオン
●
蛇腹に鍵盤付いた楽器
●
メニュー部分によく利用される。開いたり閉じた
りする様がアコーディオンに似ているから。
● accordionjs
● http://weboook.blog22.fc2.com/blog-entry-347.html
ジェスチャー
●
身振り手振り
●
という意味だが、 PC 上ではポインタ(マウス)
の軌道のこと。タッチパネル操作で言いかえる
と、スワイプ軌道のことになる。
● jQuery Fancy Gestures
● http://anantgarg.com/2009/05/21/jquery-fancy-gestures/
結論
●
なんとなく使えそう
●
なめらかな動きにならないやつも。。。(マ
シンスペックのせい?わからん)
●
デモサイトを引っ張ってきただけなので、レ
イアウトとかメチャクチャでした。すみませ
ん orz
今後は
●
今日紹介したプラグインは、言っても PC の
Web ブラウザを想定して作られているものば
かり。
●
今後はモバイルを想定したプラグインがもっ
と充実していく予感がする。
関西FirefoxOS勉強会 3rd GIG

More Related Content

関西FirefoxOS勉強会 3rd GIG