狠狠撸
Submit Search
20121208定例会 けんじ
?
0 likes
?
260 views
Kenji Kimoto
Follow
1 of 128
Download now
More Related Content
20121208定例会 けんじ
1.
定例会(2012/12/08) ?自己紹介 ?絵伝言ゲーム ?健治と行くワクワク台北ツアー!(プレゼ ン) ?休憩 ?ディスカッション ?発表
2.
絵伝言ゲーム ?レベル1~レベル3まであります ?2班同じテーマの絵を描いてもらいます ?先頭の人にだけテーマを言い、10秒描い てもらいます。後の人はそこから1人5秒で テーマを推測して描き足していってください ?どちらの絵がより正確かは、私の独断で決
めます
3.
A.マンゴーかき氷
4.
B.臭豆腐
5.
C.OPENちゃん
6.
D.小笼包
7.
E.故宫博物院
8.
A.バイク
9.
B.パイナップルケーキ
10.
C.台湾シャンプー
11.
D.足つぼマッサージ
12.
E.中秋节
13.
F.MRT
14.
A.王心凌
15.
B.猫空
16.
C.夜市
17.
2012年12月8日
定例会(担当:木本健治) 健治と行くワクワク台北ツアー!
18.
軽く自己紹介から… ?台湾に興味を持ったのは、大体2年前から ?台湾プロ野球がきっかけ ?来年2月から政治大学に交換留学 ?留学中は原住民文化と台湾経済について学 びたい
19.
このプレゼンは… ?「台北」を取り上げます(「台湾」ではあ りません!) ?台北観光にきっと役立ちます! ?聞いた後にきっとヘトヘトになります (なんせ「ツアー」ですから、疲れない
と)
20.
台北の交通 ?MRT ?公車(バス) ?タクシー
21.
台北MRT ①大きく分けて路線は6つ ②ホーム、車内は「喫煙、飲食禁止」 (罰金1500~7500元) ③日本と違い紙の切符ではなく「トークン」を使 用 ④もし長期間滞在するのなら「悠遊卡」が便利
(運賃割引、バスやコンビニでも使用可能) ⑤時刻表はなし
29.
公車(バス) ①下車時だけでなく乗車時に運賃を払うケー スがあるので注意 ②日本のバスと比べて運転が粗い(急ブレー キ) ③乗車時はバス停で手を挙げないとバスが止
まってくれない ④かなり路線が複雑なのでちゃんと確認して から乗りましょう
34.
タクシー ①料金は初乗り1.25キロ70元 ②黄色いタクシーに乗りましょう ③道で拾うよりもホテルなどを通して呼んで もらったほうが安全です(iPhoneアプリで呼 ぶことも可能) ④下車したらちゃんとドアを閉めましょう
(日本と违ってドアは手动です)
37.
台北市について 人口…2650968人(2011年12 月) 市轄区…12個 急速な人口増加で盆地の山際まで都市化
38.
台北の歴史(~WWⅡ終了まで) 元々原住民の平埔族が住んでいたが、明代初期より漢民族が移住。 大航海時代には欧米人の活動拠点に。 当初は台南の方が都市化は進んでいたが、清の末期から台北でも都市化が 進行。(例:1875年に台北城の建設、台北府の設置→台北が台湾の 中心に) 日本統治時代、台北は政治経済の中心地に。日本軍は道路や鉄道を整備し、
人口集中を台北にもたらす。近代政策も導入(度量衡、標準時間、衣服 規定など)し、台北は農村社会→現代都市となる。日本人の移住も多 かった。
39.
台北の歴史(~WWⅡ終了まで、続) 日本統治後期は戦争の影響から台北の経 済は停滞。台北に住む人々は「皇民化 運動」の一環で日本軍として従軍した
人も。 戦争により物資、人口が不足、減少。1 944年には台北大空襲で大きな被害 を受ける。
40.
台北の歴史(終戦後~現在) 1945年終戦後、台湾は国民政府に。国民党が台 湾に来てからも台北は引き続き政治経済の中心地 になる。 国民政府の渡台、1960年代の台湾中南部からの
進学?就職に夜台北への人口移動で人口が急激に 増加。 1970年代から1980年代にかけて台北は高度 経済成長期を迎え、国際化としてとしても発展す る。(例:信義計画区)
41.
台北の有名観光地 ?中正紀念堂 ?台北101 ?西門町 ?貓空(マオコン) ?士林夜市 ?国立故宮博物院 ?龍山寺 ?鼎泰豐(ディンタイフォン) ?九份
42.
中正紀念堂 ①中華民国初代総統?蒋介石を追悼するため の施設として建設(中正=蒋介石のこと) ②紀念堂の入り口に向かう階段は89段 →蒋介石の亡くなった年齢89歳にちなんで ③1日に8回行われる儀仗隊の交代式が名物 ④近くに公園あり
47.
台北101 ①2004年完成 高さ509.2m 101
階建て、地下5階 ②大晦日にはカウントダウンイベントで花火 が打ち上がる ③89階に屋内展望台、91階に屋外展望台 あり
52.
西門町 ①別名「台北の原宿」 若者が特に多い ②1930年代は映画の町として繁栄、戦後 大陸から来た人々が集まる繁華街として栄え
る ③歩行者天国があり、衣料や雑貨を売る店が 立ち並ぶ 夜には屋台も出店 ④西門名物「阿宗麺線」
59.
貓空(マオコン) ①MRT「動物園」駅からロープウェーに乗り換 えて行く ②「貓空」の名前の由来 ③茶の産地として有名で、茶店がたくさんあ る
73.
士林夜市 ①1910年に作られた小吃(B級グルメ) の宝庫 ②2011年に現在の場所に移転。地上(食 べ物以外の店が多い)と地下(食べ物の店が
多い)に分かれている ③地下の美食街はちょっと暑い ④MRT「劍潭」駅で下車するのが一番近い。 「士林」駅で降りないように
80.
麵线
81.
蚵仔煎
83.
臭豆腐
84.
鲁肉饭
85.
国立故宮博物院 ①世界四大博物館の一つ ②当初1925年北京にあった紫禁城を故宮 博物院として設立 ③国共内戦後、蒋介石が故宮博物院、南京の 中央博物院籌備処の文物を台湾へ移動させた
のが国立故宮博物院の始まり ④「翠玉白菜」が特に有名で、約80万点の 収蔵品があると言われる ⑤全ての展示品を見て回るには10年かか る?
90.
龍山寺 ①1738年福建省の人々によって創建、台 湾で最古の寺 ②仏、観音など様々な神様が祀られている ③もし来た際は線香を買って是非お参りしま しょう ④映画「モンガに散る」のロケ地
95.
鼎泰豐(ディンタイフォン) ①創業者は中国山西省出身 ②もともとは食用油の問屋としてスタート、 副業で始めた小籠包が大当たり ③1993年「世界の10大レストラン」に 選ばれる ④実は小籠包は上海発祥
99.
九份 ①19世紀末に金の採掘地として発展 ②日本統治時代は財閥、藤田組の手により金鉱が発 展。当時の料理店の建築が今も残る ③WWⅡ後、金の採掘量減少→衰退 ④しかし、1989年二?二八事件を取り上げた映 画「悲城夜市」のロケ地としてブームに ⑤「千と千尋の神隠し」のモデルになった町として
日本では有名 ⑥夕方に行くのがオススメ
105.
台北の問題点 大きく2つ ①不動産の価格高騰 ②交通事故、大気汚染
106.
①不動産の価格高騰 ?台北市の3LDK(約30~35坪)の家は中古でも約3990万円~45 50万円(東京とほぼ同じ) ?台北市の中古不動産の平均価格は1坪50万元(約140万円)。今も過去 最高を更新中。 →台北市だと価格が高くとても住めないので、一般的な家庭は新北市に家を
買って、台北市へ通勤することが多い なので… 台北市の人口は20年前とほぼ変わらず260万人前後だが、 台北市郊外(新北市など)の人口は20年前の300万人→400万人に増 加 台湾高鐡の開通で桃園県まで台北の通勤圏が広がる つまり東京と似たような人口、家の価格の変動が起こっている →なぜ台湾において不動産の価格高騰が止まらないのか?(次のスライドで)
107.
なぜ台湾では不動産の価格が高騰するのか? ?1980年代後半、台湾もバブル景気を迎える→不動産の価格高騰 ?台北ではバブル崩壊後、2001年頃まで価格はピーク時より約3割下 がる→2001年後半から再び上昇(東京と酷似) ?現在も高騰が続き、過去最高を更新中 これに加えて価格の高騰には台湾ならではの理由がある ?大きな理由の一つ「台湾では大きなバブル崩壊はなかった」 →国民全体が「不動産は必ず値上がりする」という確信を持っているから +台湾では12人に1人が社長 +国土が狭く、宅地が少ない +日本と違い一つの不動産に執着しない +あらゆる階層が不動産の需要を求めるので、誰かが買わなくても次の階 層が購入するという事態が起こる(値下がりしにくい、日本と異なる) つまり、台湾において不動産はとても需要がある!
108.
ではなぜ台北だけ価格高騰が激しいのか? ?台湾全体で不動産は値上がりしているが、台北市は06~10年の4年 で54%の値上がり(参考:台北県(現新北市)24%↑台中県(現台 中市)28%↑
高雄市6%↑) ?価格も高雄は台北の1/5、台中は台北の1/4にすぎない →(疑問)じゃあ、台北以外の場所で不動産を買ったほうがいいんじゃな いの? でも… ?実は台中や高雄は経済の落ち込みが激しい→不動産需要が少ない ?台北だけは経済、不動産が絶好調→不動産需要が高まる→価格高騰 ただ将来少子化で不動産需要が減り、価格の値下がりが起きると予想され ている
109.
②交通事故、大気汚染 ?交通事故死亡人数は06年10万人あたり17.5人→日本の約3倍、 先進国の2倍以上 (原因) ?スクーターに乗っている人が多い(住宅事情が悪く、車を買ったとして も置く場所がない) ?スクーターによる無茶な運転(4人乗り、道の間をすり抜けて走る) ?車、スクーター優先社会 ?車線変更で方向指示器を出さないことが多い ?バイク専用車線はあるが、大量の無断駐車によって車線が通れなくなり、
车道を大量のバイクが走る羽目になるケース
112.
大気汚染も問題 ?台湾ではマスクが必需品
113.
ただし、日本と違うマスクに対するイメージ 日本…マスクは「病人」がするもの(風邪、 花粉症など)目立たない色を好む 台湾…排気ガスから身を守るための必需品
身につけるマスクはおしゃれの一つ
114.
マスクの种类は色々
115.
それではいきなりですが、 ここでクイズです!
テーマはもちろん 「台北」について!
116.
第1問 Q.次の日本でも有名な喫茶店の形態の中で、 台北発祥のものはどれでしょう? ①
猫カフェ ② 執事喫茶 ③ メイド喫茶 ④ 漫画喫茶
118.
第2問 Q.台湾は世界一人口当たりのコンビニの数が多い ですが、台北市だけでコンビニは何軒あるで
しょうか?(09年度末時点) ① 約1000軒 ② 約1200軒 ③ 約1400軒 ④ 約1600軒
119.
台湾でのコンビニの种类は大きく4つ
7-11 ファミリーマート(全家) OK mart ハイライフ(萊爾富)
120.
第3問 Q.次の日本でも有名な台湾人の中で、台北市 で生まれたのはどの人でしょう? ①
ビビアン?スー(徐若瑄) ② 陽岱鋼 ③ シンディー?ワン(王心凌) ④ 金城武
121.
第4問 Q.台北に本拠地を置くあるプロ野球チームの名前に ついている動物は次のうちどれでしょう? ①
不死鳥 ② ゴリラ ③ 象 ④ ユニコーン
122.
台北に本拠地がある兄弟象
123.
第5問 Q.台湾では台北に住む人のことを皮肉る言葉として「天龍 人」という言葉があります。さて、これは台北人のどのよ
うな性格を例えた(皮肉った)言葉でしょう? ① 金儲け優先で、上昇志向が強い ② 自分に優しく、他人に厳しい ③ 都会の人間であることに優越感を抱き、地方を見下す ④ 高級志向で、安いものには目もくれない
124.
天龙人の元ネタは「ワンピース」
126.
第6問 Q.映画「千と千尋の神隠し」のモデルとなった場所として有 名な九份。以下の選択肢の中で九份の名前の由来とされて
「いない」のはどれでしょう? ① 「開墾した土地の持ち分を9つに分けたもの」という台 湾語から ② 昔は9世帯しか住んでおらず、物を買う際はいつも「9 つ分」と言っていたから ③ 九份がちょうど山の9分目に位置しているから
128.
ディスカッションテーマ ①台北の問題点について、どう思いますか? (日本と比較したり、解決策を考えてみて ください) ②台北についてどのような印象を持っていま
すか?(辞谤持ちましたか?)
Download