狠狠撸

狠狠撸Share a Scribd company logo
哲学特別研究AⅡ 導入	
(前半 太田担当分)	
1
哲学のイメージ	
○高名な哲学者の難解な本を読み、浮世離れし
たイメージ	
○教養にはなっても実生活に役立たなそう…
    ↑
「そんなことはない」ということを実感してもらうこ
とが目標
	
2
分析哲学とは?	
u?主にアメリカ、イギリスを発祥とする哲学	
u?日常的な言葉の用法や概念を「分析」する	
「??とは何か?」「なぜ△△か?」
に答えようとする
     ↑
これ自体は哲学共通の営みであるが
次のような手法を用いる点が特徴的	
3
分析哲学の方法	
(1)具体例を挙げる	
(例)「我々の行為は物理的に決定されていて自由
はない」という主張に反論する場合、立場を一から
組み立てるのではなく、それに当てはまらない事
例を提示してその主張が誤りであることを示す
(2)論理的な論証	
??大前提→小前提→結論	
??「→」を論理規則に基づいた証明によって埋め
てゆく  【論理学の素養も必要】	
4
分析哲学の方法(続き)	
(3)思考実験による論証
※(1)と似ているが、架空の状況を設定して立場の
検証を行う点が異なる
有名な例だと…
v?水槽の中の脳、双子地球(ともにパトナム)
v?中国語の部屋(サール)
v?脳に機械が埋め込まれていて、行為をしたく
ない気持ちに反応して行為をさせるように仕
向ける(フランクファート)    など
5
哲学的議論の特徴	
??立場の提示→それに対する反論→さらに再反
論…の繰り返し
??決定的結論は出ない!
どの立場にも何らかの難点が含まれていて
完璧な立場はありえない
結論が出なければ無駄?
そんなことはない
反論や検証をくぐり抜けることで、よりよい立場に
近づけることができる
	
6
心構え	
u?人のいうことや書いたものを安易に信じない	
u?信じるに足る根拠があるか、それが本当に根拠
付けになっているかを常に意識するよう心がける
v? あら探しではない	
v? 本当に正しいかどうかをふるいにかけて確かめるこ
とで立場を洗練することができれば相手にも自分
にもメリットになる	
【注意!】人前で実践すると人間関係に支障をきたす
ことがあるので、能力を発揮する場面を慎重に選ぶこ
と(研究の範囲内で/自分の心の中で)	
7
心構え	
u?哲学のテキストを、哲学的思考の模範および
素材として捉える
v? テキストを読解することだけが哲学ではない	
v? テキスト読解研究自体はとても大切、実際にテ
キストを読む際の手がかりになる	
v? しかし、ある立場がどのように批判され、それを
乗り越えて新たな立場が構築されたかのモデ
ルケースとして読む態度も必要
v? あくまで自分の思考に役立てるつもりで
8
形而上学とは?	
u?ものの「存在」およびそれに関わる諸問題に
ついての学問(あえてまとめるならば)	
u?登場するもの:性質、出来事、普遍者、神、
トロープなど	
u?そこから生じる問題:人格の同一性、宿命論、
決定論と自由など(テキスト目次参照)	
9
形而上学とは?	
u?あらゆる専門用語の導入	
v? アリストテレス:質料?形相	
v? カント:物自体(ding an sich)
v? ヘーゲル:即自、対自	
v? ハイデガー:現存在	
u?日常言語では記述できない対象を把握する
ための専門用語	
u?一般人には難解である上に解釈がひとつに
定まらないことも	
10	
アリストテレス
形而上学とは?	
u?現代の形而上学「分析形而上学」	
分析哲学の手法(スライド4,5参照)を用い、専
門用語をなるべく避けて議論する	
u?難しい言葉を使わないからといって議論が簡
単になるわけではないことに注意!!	
話はより複雑になり、しかも決定的な答えが出ない	
★この状況を楽しめるようになれば哲学の醍醐
味が体験できる…はず	
11
形而上学は役に立つの?	
u?扱うトピックによるかも
人の同一性、決定論と自由:法的場面で有効
性質、普遍者:若干のアレンジが必要
         「自分のどこか好かれているか」     
         を考えるのに応用する
u?しかし全般的には???
哲学の議論からものを考えるコツを体
得できる!!
	
12
形而上学は役に立つの?	
[疑問]それなら形而上学ではなく、現実的な問題でも可
能ではないか?
生命倫理とか時事問題、恋愛問題とか…
それらの問題を考える根本に形而上学の問題が潜んで
いる
??妊娠中絶の是非を問うためには、「胎児は人であるか」
を考えなければならない→人が人であるための基準
??相手は自分を愛してくれている。ではどうしてそう言え
るのか?
「体なのか心なのか」「特定の性質を備えた人なら私
でなくてもいいのか」
13
形而上学は役に立つの?	
u?知らなくてもものを考えることはできる
u?しかし、知っておいたほうがより視野が
広がり、さまざまな思考法を身につけるこ
とでかいけつに近づくことができる
※ただし、心の休まる結論がでるかどうか
は保証できません???
14
参考図書	
(論文集)	
u?…その他翻訳?論文集が準備中	
u?あとは学会誌論文(個別に聞いてください。関
心にあったものを紹介します)	
15	
u?D?ルイス他『現代形而上学論文
集』(勁草書房)http://goo.gl/
eMXgR?	
u?セオドア?サイダー『四次元主義の
哲学』(春秋社)http://goo.gl/9rt4K
参考図書	
(各論)
u?ストローソン、ヴァン?インワーゲン他『自由と
行為の哲学』(春秋社)http://goo.gl/hRnNN	
16	
u?クリプキ『名指しと必然性』
(産業図書)
http://goo.gl/3zNkb	
u?飯田隆『言語哲学大全Ⅲ 
意味と様相(下)』(勁草書房)
http://goo.gl/n8MVL
授業の進め方	
u?発表担当の人は前に出て、「自分で学生に教
えるつもりで」テキストの内容を報告
1人あたり30ページ前後。論証のしくみがわかり
やすくなるよう工夫すること	
u?レジュメも配布	
u?担当以外の人ももちろんテキスト熟読必須	
u?わからないこと、疑問に思うことはどんどん質
問してゆくこと	
?恥ずかしがることはありません!!?	
17
授業予定	
シラバスには1回1章とありますが修正(たぶん
終わらないため)	
u?初回「人格の同一性」以降の講読箇所はみな
さんに投票してもらい、多い順に決めます。	
u?2回め以降、テキストにちなんだ課題(コメント
シート)を課します 
※出席点としてカウントするので必ず提出のこと。	
※翌週(4月29日分は翌々週)までに提出	
	
18
成績評価	
出席(出席回数+コメントシート提
出)50:レポート50
u?レポート課題は遠藤先生授業最終回に発表	
u?必ず「どちらかの教員に」レポート提出のこと	
19
講師自己紹介	
u?専門は「心の哲学」における「心的因果
(mental causation)」	
u?著書『心のありか』(勁草書房)	
u?訳書 ティム?クレイン『心は機械で作れるか』
(共訳)
 ジェグォン?キム『物理世界のなかの心』
u?現在は「自己欺瞞」がもたらす様々な問題に
取り組んでいます。	
20
質問、要望、ご意見など???	
mskphil0161@gmail.com
まで
よろしくお願いします。	
21

More Related Content

Ocha phil2013