狠狠撸
Submit Search
57歳でもできるFlowで お手軽kintoneバッチ処理 @ kintone devCamp 2019
?
0 likes
?
1,985 views
Masao Niizuma
Follow
kintoneカスタマイズ愛 x エイジレス というテーマのLTでした
Read less
Read more
1 of 15
Download now
Download to read offline
More Related Content
57歳でもできるFlowで お手軽kintoneバッチ処理 @ kintone devCamp 2019
1.
kintoneカスタマイズ愛 x エイジレス 57歳でもできるFlowで お手軽kintoneバッチ処理 2019/7/26 新妻正夫(あるじさん) kintone
devCamp 2019 ビアバッシュ
2.
自己紹介 新妻正夫(にいづままさお) 2011年より、ベータ版から kintoneの利用開始 2014年よりサイボウズ公認 kintoneエバンジェリスト 郵便番号検索プラスプラグイン開 発(累計ダウンロード数6000越 え) ←なぜか、gusuku Customine のハンズオンをやらされさせて いただくなど 職住接近のオフィス兼コワーキ ングスペース「Hanare」を運営
3.
57才のおっさんのわりには いろいろしています kintone Café 愛媛
Vol.13リモートLT(??????) 大阪市淀川アオクスル祭りプログラミング体験ブース (あるじさんと小さな仲間達) kintoneを使った小学校国語の授業取材レポート 日本初のScratchカンファレンス Scratch 2018 Tokyoショートプレゼンテーション
4.
kintone x FLOWでバッチ処理 その日、アプリに追加された「複数のレコード」を自動 でごにょごにょしたい ごにょごにょ? 別のアプリにレコードをコピーする(日次コピー、 バックアップ) レコードをもとにExcelで表を作成する 別システムにデータを、まとめて渡す Webフックとの違い 一日一回など定期的にフローを動かせば良い場合 (がんばれば)フローの中で集計することも可能
5.
主な材料です お好きなkintoneアプリ Microsoft FLOW カスタムコネクター(kintoneアプリ用) メソッド APIキーを使った複数レコードのGet 他に必要なものがあれば ない場合は、HTTPリクエストで代用できます やりたいことに応じたなにかw
6.
FLOWのフロー 新キャラクター ロボ?えなが
7.
時刻を指定して実行する 2年くらい前は指定方法が面倒だったのに、簡単になっ てました???(クラウドあるある)
8.
今日登録された複数レコードをゲット 登録日が今日のレコード(複数)を抽出する(records.json)
9.
REST APIの結果を解析する kintoneからはrecordの配列が戻ってくる
10.
レコード(配列)を綺麗に処理したい kintoneののデータ形式(JSON) { "records": [ { "text": { "type":
“MULTI_LINE_TEXT", "value": "今日のデモ用もう一つ" }, "title": { "type": "SINGLE_LINE_TEXT", "value": "ふと:" } }, { "text": { "type": "MULTI_LINE_TEXT", "value": "今日のデモ用" }, "title": { "type": "SINGLE_LINE_TEXT", "value": "ふと:" } } ], "totalCount": "2" } Field?Code:{ type:XXXX value:XXXX }, Field?Code2:{ type:XXXX value:XXXX }, FLOWの動的コンテンツでは、 全部「value」で区別ができない
11.
Apply to eachで1レコードごとに処理 Apply
to eachにレコードの配列(records)を渡すと、 1件ごとに順に処理できる。
12.
スキーマを書き換える value->xxxx-valueに変更、typeは使わないので削除 { "type": "object", "properties": { "text":
{ "type": "object", "properties": { "text-value": { "type": "string" } } }, "title": { "type": "object", "properties": { "type-value": { "type": "string" } } } } } あとは、「ごにょごにょ」で好きなようにお使い下さい
13.
あるじポイント ご紹介したのは一例です。Flow上でkintoneのロジック処理 ができると、バッチ処理の世界が広がります 日次/月次で自動的に別サービスにつっこむとか、CSV作ると か、応用はいろいろ FLOWには、実行ログや再実行などテスト用に便利な機能も いっぱいあるので、もっと紹介したいです(はぁと) ヤッテミリャーエーガー
14.
創造の試行錯誤 ループ なんか うまくいかな い ちょっと 本気出す やってみる また うまくいかない なぜか うまくいかない わかった! 共有する 振り返る できた! 思いつく つづく… あなたのスパイラルに飛び込もう - Dive in
Your own Spiral -
15.
それでは、みなさま よいkintoneライフを!
Download