狠狠撸

狠狠撸Share a Scribd company logo
台湾 歌仔戲(ゴアヒ)
歌仔戲(ゴアヒ)台湾オペラ。唯一台湾で生まれ育っ
た芸能。原型は約100年前の宜蘭で民間の劇団が祭
りや農閑期に始めた歌謡です。派手な衣装を身に着
けた俳優が独特の動きと台湾語の歌で楽しませる歌
仔戲は、庶民に身近な娯楽でした。言葉がわからなく
ても目で楽しめるのが歌仔戲の特徴です。今でも廟
の大切なお祭りのときなどに見ることができます。
音楽 伝统芸能1
音楽 伝统芸能1
媽祖の誕生日のために
台湾の寺、廟など神様が住んでいると
ころ、毎年神様の誕生日の時、祭りの
ような賑やかな演劇「歌仔戲、布袋戲
(ボデヒー) 、人形劇」などの表現を神様
に捧げます。
七仙女と二郎神様のラブ物語
「ウオー」 というかけ声の意味は
この主演男優が長い刀を振り回す
演技に観客はすごいと思ったからで
す。ブラボーの意味です。
雲門舞集
雲門舞集とは1973年に生まれた台湾の有
名な現代舞踊団体です。
160を過ぎる舞踊作品があります。200ヵ
国以上の国で一千七百回を演じました。こ
の舞踊の作品は現代舞踊、バレエ、京劇、
太極拳などと繋がっています。
昔話、台湾の歴史、社会現象などの物語を
演出します。
雲門舞集
「稲禾」 RICE
このフィルムは「稲」という舞踊で田んぼの
米を植えたところで表現します。
池上というところは米の名産地で演じます。
稲作は台湾伝統文化の中の重要な一部で、
この舞踊はわざわざ池上に行って表現しま
す。それは池上の農民に謝るという意味が
あります。
池上
音楽 伝统芸能1
雲門舞集
「渡海」
もう一方の踊りは「海を渡る」という物語です。
白い生地は海のイメージで人々が唐(中国)
から台湾に渡ります。「いかだで黒海を渡っ
て、唐山から台湾に来た」という大変な内容
です。
6分27秒の拍手は踊りが終わった時、bravo
の意味です。

More Related Content

音楽 伝统芸能1