1. 抜粋版
『电子雑誌の近未来』
~電子書籍先進国米国の実態データから見た
雑誌業界活性化のヒント
2012.3.8
谷内ススム
株式会社イノベーティブプラットフォーム
?Copyright Innovative Platforms Co., Ltd. All rights reserved. Page 1
2. 背景、問題意識
? 米国はタブレットや電子ブックリーダーの普及が成人のほぼ20%に及び、電子書籍や電子雑誌の流
通も普及期を迎えつつある、電子書籍の先進国です。【データ:4-1※】
? 米国雑誌協会(MPA:The Association of Magazine Media)が、2011年11~12月に、雑誌アプリ
のユーザーに対する調査結果、雑誌に関するファクトブックで、現在の雑誌市場に関する詳しいデー
タを提供しています。
? 日本と米国の基本的な雑誌購読スタイルの違い等はあるものの、上記のデータを分析?考察すること
で、日本の今後の電子雑誌市場の行方を考える示唆や仮説が得られるのではないかと考えました。
私は、これまで雑誌業界の周辺で仕事をし、電子絵本事業を推進している立場なのですが、上記
のデータは個人的にも非常に参考になりました。
? 私見ですが、日本の雑誌市場は、編集系コンテンツの優位性を持ちながらも、過度の悲観論から業
績の低迷に悩んでいる様に感じます。
? 私の経験及び本書で行った分析だけでは、米国の実態を語るには、まだまだ不足していることは明ら
かですが、日本の雑誌の新しい価値創造、雑誌市場再生に向け日々実践をしておられる方々の何
らかのヒント、議論のたたき台になれば幸いです。
?Copyright Innovative Platforms Co., Ltd. All rights reserved. Page 2
3. DATA 4-1:タブレット、電子ブックリーダーの普及状況
※
資料: Pew_Tablets and e-readers double 1.23.2012.pdf 2012年 Pew Research Center
?Copyright Innovative Platforms Co., Ltd. All rights reserved. Page 3