狠狠撸

狠狠撸Share a Scribd company logo
オープンデータと
「つながる社会」
国立情報学研究所
リンクト?オープン?データ?イニシアティブ
大向 一輝
@i2k
自己紹介
? コンテンツ科学研究系?准教授
? セマンティックウェブ?ソーシャルメディア
? オープンデータ
? コンテンツシステム開発室長
? CiNiiArticles / Books
? 株式会社グルコース
? RSSリーダー?Twitterクライアント
? 「ウェブらしさを考える本」
? 全文公開中
知識は失われる
? 壊れる
? 物理的損壊?エラー
? 読めなくなる
? 記録メディアのライフサイクル
? ソフトウェアのライフサイクル
? 意味がわからなくなる
? 社会のライフサイクル
? 「データの保存」とは
? コピー?
? バックアップ?
? 使う
知識インフラ
? 収集する
? コピー?アクセス
? 活用?創造する
? 組み合わせ?変換
? 公開?発信する
? 次の収集プロセスのために
? 知識インフラの役割
? 時間?空間を超えて使われ続けるようにすること
? 未知の誰か?未知の用途のため
? オープンかつ共通の基盤が必要
共有
収集
活用
創造
公開
発信
データの価値を高める
? 他分野の知識とつなげる
? 相手の知識を豊穣に
? 自身を豊穣に
? 新たなつながりを見出す
? 新たなユーザを発見する
? すぐに使える形で提供
? 理解しやすく使いやすい
? Linked Open Data(LOD)
Linked Open Data
? セマンティックウェブ
? ティム?バーナーズ=リーが提唱
? 機械可読なフォーマット
? 厳密な知識表現と辞書
? Linked Open Data
? セマンティックウェブの実践
? データのオープン化?構造化を中心に
? 多様な情報源?データベースが存在
? API?マッシュアップに親しんだ開発者の存在
? 文書のウェブからデータのウェブへ
作品
作品
書誌
Linked Open Data
友人
在住
人物
作品
作品
Linked Open Data
舞台
観光地
観光地
観光
友人
在住作品
作品
Linked Open Data
舞台
観光地
観光地
名前の由来
作品
作品
友人
在住
Linked Open Data
Linked Open Data
? RDFで記述
? 主語?述語?目的語
? 「3つ組」(トリプル)
? 目的語が次の3つ組の主語に
? 連結させて情報量を増やす
? 知識のネットワーク
? 他のサイトのデータにリンク
? 目的語を他の情報源から取る
? URIによるグローバルな識別
? 情報源のネットワーク
作者
??社 1968年
出版者
出版年
在住
Linked Open Data
著者
春陽堂 1907
出版者 出版年
テーマ
作家N
作品B
地域M
図書館サービス
http://library.jp
観光サイト
http://visitor.jp
dc:creator
dc:publisher dc:date
foaf:topic
http://library.jp/B dc:creator http://library.jp/N
http://library.jp/B dc:publisher 春陽堂
http://library.jp/B dc:date 1907
http://library.jp/B foaf:topic http://visitor.jp/M
坊っちゃん
タイトル
dc:title
夏目漱石
名前
foaf:name
“Linking Open Data cloud diagram, by Richard Cyganiak and Anja Jentzsch. http://lod-cloud.net/”
つながるデータ
LODの利点
? 標準化による分業体制の確立
? データの書き方:RDF
? 分野のスペシャリストはデータの記述に集中
? データの取り出し方:SPARQL
? RDFストアのクエリ言語
? アプリケーション開発者はユーザインターフェイスに
集中
? データの取り出しに独自プログラムを必要としない
? TXT?CSV?XLS?XMLとの相違点
LODをつくる
? LODAC(Linked Open Data for ACademia)
? 国内の学術情報?公共情報をLODで公開し、共有を促進
? 学術分野のみならず、広く情報を共有するための情報流通基盤
の構築
? 複数の情報源?分野にまたがる情報を共有するためのモデル構築
? データ構造?スキーマの違い
? 情報の同一性
? 現在の活動
? Museum:美術館?博物館情報(人文科学)
? Location:地図?地名情報(公共?公的情報)
? Species:生物情報(自然科学)
http://lod.ac
LODAC Museum
? 美術館?博物館情報の統合と共有
? 日本国内に6000館以上
? 資料情報は個別管理
? 網羅的な検索?調査ができない
? 資料間の関連が不明
? 集中管理は可能か?
? 決められた枠内のメタデータでは資料情報記述に対応できな
い
? 情報が欠落する可能性
? 細かすぎると使われない
? そもそもどのような属性項目があるのか不明
16
LODAC Museumの情報源
? 美術館?博物館情報の統合と共有
? 提供
? 日本美術シソーラス [福田97]
? 取得
? 収蔵品資料(80館)
? 国指定文化財データベース
? 文化遺産オンライン
? API経由
? 日本語版DBpedia
? 約100,000項目+DBpedia
17
美術館?博物館
(1) 東京国立近代美術館
(2) 国立西洋美術館
(3) 京都国立近代美術館
(4) 国立国際美術館
(5) 京都国立博物館
(6) 奈良国立博物館
(7) 福島県立美術館
(8) 栃木県立美術館
(9) 秋田県立近代美術館
(10) 岩手県立美術館
(11) 徳島県立近代美術館
(12) 山梨県立美術館
(13) 東京都現代美術館
(14) 香川県立東山魁夷せとうち美術館
(15) 横浜美術館
データの標準化
? スキーマの観察?分類→簡易スキーマを定義
? 標準的な語彙を優先的に使用
? 既存の名前空間?プロパティ
? 独自語彙は最小限に
? 各情報源のスキーマを簡易スキーマにマッピング
? 「メタデータ情報共有のためのガイドライン」の議論
PREFIX URI
crm http://purl.org/NET/cidoc-crm/core#
dcterms http://purl.org/dc/terms/
dc http://purl.org/dc/elements/1.1/
foaf http://xmlns.com/foaf/0.1/
skos http://www.w3.org/2004/02/skos/core#
rdfs http://www.w3.org/2000/01/rdf-
schema#
ical http://www.w3.org/2002/12/cal/ical#
rda2 http://RDVocab.info/ElementsGr2
lodac http://lod.ac/ns/lodac#
Property(一部項目省略)
資料分類 lodac:genre
文化財 lodac:culturalAssets
制作者 dc:creator / dc11:creator
国籍 crm:P7_took_place_at
作品名 dc:title / skos:prefLabel
作品名読み dc:title @ja-hrkt / skos:altLabel
作品名英語 dc:title @en / skos:altLabel
銘文 crm:P62I_is_depicted_by
印章 crm:P65_shows_visual_item
員数 crm:P57_has_number_of_parts
コレクション dc:isPartOf
制作年 dc:created
推定始年 lodac:estimatedStartYear
材質 dc:medium / crm:P45_consists_of
情報の統合
? 日本美術シソーラスを中心とした「名寄せ」
? メンテナンスされている知識体系
? 文字列マッチによる統合
? 作者名はユニークネスが高い
? 論文?書籍では同姓同名が多い
? 組織?機械処理による名寄せが必要
各館作品情報
へリンク
DBpedia
基準情報
(日本美術シソーラス)
他の情報源へリンク
LODACデータベースの公開
統合情報
(作品)一
覧
WikiPediaの
解説分を引用!
日本美術シソー
ラスの情報,専
門性が高い
SPARQL
Endpointの
提供
LODAC Maps
? 複数のSPARQLエンドポイントを統合?差し替え可能
? LODAC DB / DBpedia / LinkedGeoData
? 標準的なデータアクセスの意義
? データを再利用可能なマイマップ
ヨコハマアートスポット
? 地域コミュニティとの連携
? 横浜市文化芸術振興財団 / 横浜LODプロジェクト
? アートイベントのLinked Data化
? 施設情報をキーにした位置情報?イベント情報?
作品情報のリンク
? フロー情報からアーカイブを作る
? SPARQLでアクセス
オープンデータと「つながる社会」@オープンデータ京都勉强会(2013.04.20)
オープンデータと「つながる社会」@オープンデータ京都勉强会(2013.04.20)
その他のアプリ
? CiNii x BDLS
? 生物学辞書によるキーワード拡張
? DashSearch for SPARQL
? 試行錯誤を許す検索インターフェイス
? オープンハウスつながりマップ
? 論文?研究報告書から見るネットワーク
? MMapp
? 国際会議支援サービス
? SPARQL+UI
今後の課題
? 「生データとの格闘」
? データ量の拡大
? 対象の拡大
? DBpedia日本語版(Wikipedia)
? Wordnet日本語版(シソーラス)
? メタデータをつくるためのワークフロー
? 1次情報源に委ねるために
? メリット?インセンティブの設計
? メタデータの流通?2次利用
? ライセンス
オープンデータの潮流
? オープンガバメントの潮流
? 政府?行政機関のデータ提供
? アメリカ?イギリス
? 鯖江市?会津若松市?流山市…
? 総務省?経済産業省?内閣官房…
? サービス向上?透明性?コミュニケーション
オープンデータと「つながる社会」@オープンデータ京都勉强会(2013.04.20)
オープンデータのステップ
? ライセンス
? Open Definitionに基づくものが望ましい
? データカタログ
? 何がどこにあるか
? フォーマット?ライセンスのメタデータ
? LOD化
? コード体系
? 実データ
オープンデータの事例
? データシティさばえ(福井県鯖江市)
? 日本のオープンデータのさきがけ
? http://www.city.sabae.fukui.jp/pageview.html?id=11552
? Open DATA METI(経済産業省)
? 白書?統計データのカタログサイト
? http://datameti.go.jp/
? 世界のオープンデータ活用事例(OKFJ)
? 32カ国?約400事例
? http://okfn.jp/2013/01/21/opendatacases/
尝翱顿チャレンジ
受賞作品より
? LinkData (http://linkdata.org/)
? テーブルデータをRDF形式に変換?公開
? LOD公開のインフラ
? CityData?LinkData Appなどの派生プロジェクト
受賞作品より
? saveMLAK (http://savemlak.jp/)
? ボランティアによる社会教育施設(図書館?博物
館?文書館?公民館)の被災情報共有
? 実質的に入手可能な唯一の施設リスト
受賞作品より
? データセット部門優秀賞
? Location Site of Japanimation(cheese-factory.net)
? アニメの舞台となった地域?スポットの位置情報
? オープン?ガバメント賞
? ヨコハマ?アートLOD(横浜市芸術文化振興財団)
? アート関連イベント名称?開催地?時間情報
? 公共LOD賞
? 公園トイレ情報(鯖江市情報統計課)
? CiNii賞
? Biomasspedia(東京大学)
? 生物関連情報と論文情報の紐付け
2012年度の表彰
? 尝翱顿チャレンジ2012
? http://lod.sfc.keio.ac.jp/blog/?p=1071
? オープンデータ流通推進コンソーシアム?勝
手表彰
? http://www.opendata.gr.jp/news/1303/1303
14_000080.php
まとめ
? 何のためのオープンデータ?
? 公開すること自体の重要性
? 自身が持つデータの新たな価値を知る
? コミュニケーション?対話の手段
? 「Information wants to be linked」

More Related Content

オープンデータと「つながる社会」@オープンデータ京都勉强会(2013.04.20)