狠狠撸

狠狠撸Share a Scribd company logo
第 3 回普及員試験
      対策勉
強会

      小林 克弘
第 2 節 食料消費の動向と食育の推進

? 食料の消費支出は減少傾向
? エンゲル係数について
? 食料品価格は緩やかな低下傾向
? 食育の推進
? 過去問チェック
食料の消費支出は減少傾向
消費支出
?総合:平成 4 年をピークに減少傾向
?食料品:平成 2 年まで横ばい。その後は減少
エンゲル係数について
「エンゲル係数」:家計消費支出に占める食料費の割合のこと
「エンゲルの法則」:所得の増加に伴い、エンゲル係数は低下する


?所得の増加により、戦後一貫して減少
?平成 7 年頃から所得は低下しているが、 23 %前
 後
                      
   で停滞している
                     ↓
                    食料
          費の減少が原因
?米や生鮮食品への支出が下がる
?調理食品への支出があがる
    ?配偶者のパート等への就労により、家事の時間の減少が原因か?
食料品価格は緩やかな低下傾向
?平成 20 年に国際的な穀物価格高騰により、前年度より 3.0 ポイン
 ト上昇
?その後、緩やかな低下傾向
?調理食品、外食、魚類は前年を上回る傾向も
食育の推進
?   食育推進会議は、平成 23 年度から 5 年間を対象
    とする第 2 次食育推進基本計画を策定
?   「「周知」から「実践」へ」をコンセプトに

① 生涯にわたるライフステージに応じた間断ない
 食育の推進
② 生活習慣病の予防及び改善につながる食育の推
 進
③ 家庭における共食を通じた子どもへの食育の推
 進
事例紹介
?   (株)ぐるなびは、飲食店のシェフを対象とし
    た食育を進めている
?   「外食ならではの食育」に取り組む

? 「メタボ指導から見えてくる外食産業の新たな
  可能性」をテーマとした食育講座の開催
? 食習慣や生活習慣病に関する基礎知識等を内容
  と
 するオンライン学習システム「食育レストラ
  ン」を開設
過去問チェック
?   平成 20 年 審査課題アより
回答
? 正解:ウ
? 野菜摂取量は、一日当たりの摂取目標量
  である350gに対して低い状態で横ば
  いの状況




             「我が国の食生活の現状と
             食育の推進について( p.6 )」より
第 3 節 食品産業の発展に向けた取り組み

(1)食品産業の役割と動向
? 食品産業に期待される役割
? 食品産業の国内生産額?食品流通業の商
  品
  販売額は減少傾向
? 卸売市場の機能強化等に向けた取り組み
? 外食産業の市場規模は縮小する一方、中
  食
  市場は緩やかに拡大
食品産業に期待される役割
?   国内で生産される農水産物の 2/3 が食品産業向
    け
?   食品生産業と農林水産業はいわば「車の両輪」
?   特に農業が盛んな北海道等では、地域経
    済の安定に重要な役割を持つ
食品産業の国内生産額?食品流通業の商品販売額
は減少傾向
?   食品産業の国内生産額は、 1990 年代後半をピークに減少傾向
?   食品流通業の商品販売額も減少傾向
卸売市場の機能強化等に向けた取り組
み
?   卸売市場は、生鮮食料品等を国民に円滑かつ安定的に供給するため
    の基幹的なインフラ
?   近年では市場経由率は低下傾向にあったが、ここ数年は横ばいで推
    移している
?卸売市場を取り巻く環境が変化し、卸売
 市場が対応しきれていない状況
 ?「第 9 次卸売市場整備基本計画」を策定

?コールドチェーンシステムの確立をはじめとし
 た生産
 者及び実需者のニーズへの的確な対応
?経営戦略的な視点をもった市場運営のい確保
?中央拠点市場を中心とした効率的な流通ネット
 ワー
 クの構築
外食産業の市場規模は縮小する一方、中食市
場は緩やかに拡大

?   外食産業は平成 10 年をピークに近年減少傾向にある
?   中食の市場規模は、緩やかな増加傾向で推移している
? 外食産業の事業所数は 40 万 3 千、従業者
  数は 317 万 7 千で大きな雇用を創出
? しかし、パートやアルバイトの割合が高
  い

More Related Content

1月7日勉强会