狠狠撸

狠狠撸Share a Scribd company logo
ご当地復兴大使「ロメオ」を活用した
     震災復興記念館
   設立に関する企画提案書




     ふくしま新文化創造委員会
◆目的

東日本大震災は風化していく。
そこで、

東日本大震災の記憶の風化?被災地への興味の剥落は喫
緊の課題であるがしかし、止めることのできない現実で
もある。


応急仮設住宅等入居者数は福島県内のみでも 97,000人
余(平成23年2月14日現在)、福島県外への避難者数
(2月7日調べ)?57,000人以上?計154,000人以上の
方々が元の暮らしを取り戻せないままにも関わらず。


阪神淡路大震災の例に限らず、何らかのモニュメントや
「防災センター」「震災記念館」のような施設等を建設
し、忘却がデフォルトの人の記憶に、繰り返し働きか
け、興味を喚起し続ける仕組みを整えることが、復興の
過程において必要であると先人たちは示してきた。


今回、我々が提案する震災復興記念館設立に向けてのス
トーリーは、ガバメント2.0※の手法を活かしたもので、
エンターテインメントの力を活用したプロジェクトであ
                                  ※ガバメント2.0=webやSNSを活用して民間人が積極的に政策にコミットしていく考え
る。?                               方。政府のプラットホーム化とも呼ばれる。

                                   2/11
◆事業概要


福島に【 震災復興記念館 】を開設するための、3つのステップ

【 ステップ1 】2013,4~
全国47都道府県から福島に住み込んで活動するご当地復興大使「ローカルメンズ集団=ロメオ」を募り、オリジナルのミュージカル?
ショーを創出する。
復興大使「ロメオ」の話題で世間の耳目を集め、福島への興味を喚起。震災記念館の計画を同時に発表し、スポンサーを募っていく。


【 ステップ2 】2014,1~
ロメオの育成?空き店舗等を活用したミュージカルシアター開設をコアとして、市街地活性化?若者支援や被災者支
援等、地域の課題を解決する非営利組織またはそれに準ずる市民団体を立ち上げる。
それを母体に「震災記念館準備室」(仮)を組織し、福島市及びまちづくりに携わる企業?団体と繋がりを深
める。
金銭面、運営面を具体的にし、東北経済産業局等の補助事業を活用するべく
事業計画を策定し、行政機関?金融機関と折衝。


【 ステップ3 】2015,4~
ステップ1,2の事業を継続しつつ、ミュージカルシアター?
フューチャーセンター※等を備えた複合施設?【震災復興記念
館?ふくしまMIRAI】(仮)を福島市パセオ通りに建設すべく、用
地取得(または借受)、融資、補助金取得等々について進め、
2017年の竣工を目指す。
                                   ※フューチャーセンター=多様な参加者が、未来志向の対話を行なうための施設。学習ス
                                   ペース、ミーティングスペース等を備える

                              3/11
◆ステップ1について<2013.4月~>


平成25年10月12日19時?ミュージカル「ロメオ?パラディソ」開演

福島が直面する問題は、多岐にわたる。
先の見えない除染。人口減少。被災者の孤立化?セルフネグレスト。既存コミュニティと被
災者コミュニティとの軋轢。行政の硬直化等々。
福島県の住人はすべからく、原発事故を起因にして何らかの「折り合い」をつけて生活して
いるといっても、過言ではない。
そんな閉塞感を打破するため、実行委員会有志は、


『福島に底抜けに明るいエンターテインメントを作りたい』


『他所の人がうらやましがるような、100年続く新しい文化を根付かせたい』                      画像はイメージ



という夢を持った。


エンターテインメントのちからで、 人々を笑顔にする。新たな文化で福島に人を集め、福島の空気を変える。
それを日本中を巻き込む仕組み?ご当地復興大使「ローカルメンズ集団=ロメオ」で実現していく。


将来的に市民の力で震災復興記念館を建設することを実現する、ファーストステップがこの仕組みである。


見る人に希望を与える「ロメオ?パラディソ」というタイトルのミュージカルを初演するため、平成25年10月12日に福島県文化セン
ターが仮予約済である。

                              4/11
?スキーム(25年度)

>福島に新たな文化の核となり観光資源となるミュージカルシアターを立ち上げるための
実行委員会「ふくしま新文化創造委員会」を、市民有志で結成する。
                                            ふくしま新文化創造委員会
>47都道府県より1名ずつ福島に住み込んで活動するご当地復興大使「ローカルメンズ
集団=ロメオ」を全国に募集し、選出する。
?さらにご当地ロメオを通じて福島を応援する各地のスポンサーを募集し、福島復
興への応援を呼びかける。                               シアター    地域貢献
>47人のロメオ達は福島に招集された後、3チームに編成され、中心市街地担
当?土湯温泉担当?飯坂温泉担当に振り分ける。
?3チームは各々に地域に根ざした活動を行いながら、10月に開催する第1回講
演に向けた練習を重ねる。


>ミュージカルは専門家の監修を受け、質の高いエンターテインメントを目指        ロメオ     ミュージカル
す。


>合宿生活のロメオが生活費を得るために、外食産業の企業を後援者として復興飲食
店を運営する。
                                           ソーシャル?エンターテインメント
>復興と地域振興を目指したこの一連の仕組みをソーシャル?エンターテインメント
と呼ぶ




                              5/11
?スケジュール(25年度)

          4月                       5月
    15日:キャスト募集開始              6日:キャスト募集締め切り
                             10日:キャスト投票開始
                             25日:キャスト投票終了
          6月                       7月
     1日:キャスト集合?              22日:スポンサー集め終了
    ???六魂祭お披露目               23日:福島市集合
     9日:各自スポンサー集め開始          24日:情熱合宿
                             27日:チーム編成?合宿開始

          8月                       9月
    7日:ロメオレストランOPEN          11日:猪苗代合宿
                             他、合宿各地


          10月                      11月
    12日:福島県文化センター            イベント出演
    ??大ホールにて初演               震災記念館啓蒙活動

          12月                    2014.1月



        2014.2月                  2014.3月


                      6/11
?地域に提供できるメリット

>地域で不足するマンパワーの担い手としてロメオを活用。お祭り?イベントはもとより農作業、簡易な工事の人工、観光ガイド等あ
?らゆるシーンで活躍が可能。


>全く新しいエンターテインメント産業の創出により、交流人口の増大や、今までなかった若者支援や被災者支援の受け皿としての役
?割が期待できる。


>多様なメディアと連携して、ロメオたちの成長の過程や、ミュージカルの進捗を公開することで福島の明るいニュースに注目を集め、
?イメージアップを図っていく。また福島に住む人々のシチズンプライドを醸成する。




                         マンパワー

             新産業創出                   シチズンプライド



                             7/11
◆ステップ2について<2014.1月~>


常設型劇場「ロメオシアター」の運営母体としてステージアップ

継続したロメオの育成とともに、空き店舗等を活用したミュージカルシアターを開設する。シアターは常設型とし、ボランティアベース
でそこに携わる人々を増やし、市街地活性化、若者支援や被災者支援等、地域の課題を解決する非営利組織またはそれに準ずる市民団
体を既存実行委員会を中心に立ち上げる。



それを母体に「震災記念館準備室」(仮)を組織し、福島市及びまちづくりに携わる企業?団体と繋がりを深める。
準備室ではオープンな意見が交わされるよう、SNSやwebの仕組みを最大限に活用し、それらを行政にフィードバックする「ガバメン
ト2.0」の手法を取り入れる。


シアターの空き時間を活用してまちづくりに関する勉強会や、意見交換会等を開催し市民のリテラシーを高めていく。


運営組織としても金銭面、運営面を具体的にし、東北経済産業局等の補助事業を活用するべく事業計画を策定し、行政機関?金融機関
と折衝していく。




                              8/11
◆ステップ3について<2015.4月~>


ミュージカルシアター?フューチャーセンター?シェアオフィス…?福島市民が渇望する
複合施設を建設するためのマグマとなる

ステップ1,2の事業を継続しつつ、ミュージカルシアター?
フューチャーセンター?防災拠点等を備えた複合施設?【震災復
興記念館?ふくしまMIRAI】(仮)を建設すべく、用地取得(ま          4階?バックパッカー向けゲストハウス?街のリビング
たは借受)、融資、補助金取得等々について進める。


震災記念館の候補地として、福島市パセオ通りの【 万世協和ビ
                                         3階?コワーキングスペース?フューチャーセンター等
ル 】(通称ダイヤモンド会館)がある。


震災でのダメージが大きいためリノベーション活用は、調査を要す
                                              2階?震災復興記念館?ホール
るが、解体?新築も視野に入れながら2017年の竣工を目指す。


?4階?バックパッカー向けゲストハウス?街のリビング                     1階?カフェ?飲食スペース
?3階?コワーキングスペース?フューチャーセンター等
?2階?震災復興記念館?ホール
                                              地階?ミュージカルシアター
?1階?カフェ?飲食スペース
?地階?観光ミュージカルシアター【ロメオシアター】



などの施設が実行委員会内で候補として挙がっている。

                                  9/11
◆マネタイズ




         10/11
◆组织




      11/11
Ad

More Related Content

Viewers also liked (10)

kasur 140 x 200
kasur 140 x 200kasur 140 x 200
kasur 140 x 200
surabaya spring
?
RESUME
RESUMERESUME
RESUME
AKBAR ALI
?
Music 4.5 Global is the new licensing territory - Sophie Goossens, August & D...
Music 4.5 Global is the new licensing territory - Sophie Goossens, August & D...Music 4.5 Global is the new licensing territory - Sophie Goossens, August & D...
Music 4.5 Global is the new licensing territory - Sophie Goossens, August & D...
MME 4.5 / Music 4.5 / 2Pears
?
camisetas fim de ano e natalcamisetas fim de ano e natal
camisetas fim de ano e natal
Camisetas3w
?
LotusLotus
Lotus
expovariedadesunlp
?
Unifying Events and Logs into the Cloud
Unifying Events and Logs into the CloudUnifying Events and Logs into the Cloud
Unifying Events and Logs into the Cloud
Eduardo Silva Pereira
?
4.4.1 houdini
4.4.1 houdini4.4.1 houdini
4.4.1 houdini
mrstwalker2011
?
Project 8
Project 8Project 8
Project 8
laguila
?
H2P_Energy_Final_Presentation_ENCH_531
H2P_Energy_Final_Presentation_ENCH_531H2P_Energy_Final_Presentation_ENCH_531
H2P_Energy_Final_Presentation_ENCH_531
Federico T'ien Montalvo
?
Métodos anticonceptivos y enfermedades de transmisión sexual informaticaMétodos anticonceptivos y enfermedades de transmisión sexual informatica
Métodos anticonceptivos y enfermedades de transmisión sexual informatica
jose david pinilla quezada
?
Music 4.5 Global is the new licensing territory - Sophie Goossens, August & D...
Music 4.5 Global is the new licensing territory - Sophie Goossens, August & D...Music 4.5 Global is the new licensing territory - Sophie Goossens, August & D...
Music 4.5 Global is the new licensing territory - Sophie Goossens, August & D...
MME 4.5 / Music 4.5 / 2Pears
?
camisetas fim de ano e natalcamisetas fim de ano e natal
camisetas fim de ano e natal
Camisetas3w
?
Unifying Events and Logs into the Cloud
Unifying Events and Logs into the CloudUnifying Events and Logs into the Cloud
Unifying Events and Logs into the Cloud
Eduardo Silva Pereira
?
Métodos anticonceptivos y enfermedades de transmisión sexual informaticaMétodos anticonceptivos y enfermedades de transmisión sexual informatica
Métodos anticonceptivos y enfermedades de transmisión sexual informatica
jose david pinilla quezada
?

Similar to ロメオ提案书2稿 (20)

20120701saveMLAK_kamiyo
20120701saveMLAK_kamiyo20120701saveMLAK_kamiyo
20120701saveMLAK_kamiyo
真 岡本
?
hurikaerinokai siryou.pdf.pdf
hurikaerinokai siryou.pdf.pdfhurikaerinokai siryou.pdf.pdf
hurikaerinokai siryou.pdf.pdf
進介 塚本
?
1108千里ニュータウンまちびらき50年事业企画书
1108千里ニュータウンまちびらき50年事业企画书1108千里ニュータウンまちびらき50年事业企画书
1108千里ニュータウンまちびらき50年事业企画书
t-yasuhiro
?
第1回実施报告书
第1回実施报告书第1回実施报告书
第1回実施报告书
Manabu saito /SKYLIGHT CONSULTING Inc.
?
フィルムコミッション勉強会 20120327
フィルムコミッション勉強会 20120327フィルムコミッション勉強会 20120327
フィルムコミッション勉強会 20120327
Tasuke Suga
?
190812kazuhirokoike
190812kazuhirokoike190812kazuhirokoike
190812kazuhirokoike
徹 長谷川
?
パリ起き上がりこぼしイベント报告书
パリ起き上がりこぼしイベント报告书パリ起き上がりこぼしイベント报告书
パリ起き上がりこぼしイベント报告书
Minoru Watanabe
?
第150回あやこ肠补蹿别资料
第150回あやこ肠补蹿别资料第150回あやこ肠补蹿别资料
第150回あやこ肠补蹿别资料
Ayako Suzuki
?
卓话土田博幸
卓话土田博幸卓话土田博幸
卓话土田博幸
kobashi
?
调布报告书 第1回「働き方」
调布报告书 第1回「働き方」调布报告书 第1回「働き方」
调布报告书 第1回「働き方」
Norihiro Yamamoto
?
NYdV 2010 Annual Report in Japanese
NYdV 2010 Annual Report in JapaneseNYdV 2010 Annual Report in Japanese
NYdV 2010 Annual Report in Japanese
Avanade / NY de Volunteer
?
东日本大震灾1年
东日本大震灾1年东日本大震灾1年
东日本大震灾1年
Hiroshi Ishimori
?
H26年度CTN総会WS 10年後の中信地区の多文化共生社会と物語作り
H26年度CTN総会WS 10年後の中信地区の多文化共生社会と物語作りH26年度CTN総会WS 10年後の中信地区の多文化共生社会と物語作り
H26年度CTN総会WS 10年後の中信地区の多文化共生社会と物語作り
Katsuhiro Suenami
?
町内会通信23年12月2日
町内会通信23年12月2日町内会通信23年12月2日
町内会通信23年12月2日
hongochonaikai
?
横浜で大槌みらい新闻が「町民が撮ったわたしの宝物」写真展
 横浜で大槌みらい新闻が「町民が撮ったわたしの宝物」写真展 横浜で大槌みらい新闻が「町民が撮ったわたしの宝物」写真展
横浜で大槌みらい新闻が「町民が撮ったわたしの宝物」写真展
裕樹 杉浦
?
大野こまちなみなーと2013
大野こまちなみなーと2013大野こまちなみなーと2013
大野こまちなみなーと2013
山崎ジョー吉
?
杉并のまつりを创る
杉并のまつりを创る杉并のまつりを创る
杉并のまつりを创る
Nobuhiro Hirata
?
2210slide.pdf
2210slide.pdf2210slide.pdf
2210slide.pdf
ssuser31dbd1
?
20120701saveMLAK_kamiyo
20120701saveMLAK_kamiyo20120701saveMLAK_kamiyo
20120701saveMLAK_kamiyo
真 岡本
?
hurikaerinokai siryou.pdf.pdf
hurikaerinokai siryou.pdf.pdfhurikaerinokai siryou.pdf.pdf
hurikaerinokai siryou.pdf.pdf
進介 塚本
?
1108千里ニュータウンまちびらき50年事业企画书
1108千里ニュータウンまちびらき50年事业企画书1108千里ニュータウンまちびらき50年事业企画书
1108千里ニュータウンまちびらき50年事业企画书
t-yasuhiro
?
フィルムコミッション勉強会 20120327
フィルムコミッション勉強会 20120327フィルムコミッション勉強会 20120327
フィルムコミッション勉強会 20120327
Tasuke Suga
?
パリ起き上がりこぼしイベント报告书
パリ起き上がりこぼしイベント报告书パリ起き上がりこぼしイベント报告书
パリ起き上がりこぼしイベント报告书
Minoru Watanabe
?
第150回あやこ肠补蹿别资料
第150回あやこ肠补蹿别资料第150回あやこ肠补蹿别资料
第150回あやこ肠补蹿别资料
Ayako Suzuki
?
卓话土田博幸
卓话土田博幸卓话土田博幸
卓话土田博幸
kobashi
?
调布报告书 第1回「働き方」
调布报告书 第1回「働き方」调布报告书 第1回「働き方」
调布报告书 第1回「働き方」
Norihiro Yamamoto
?
H26年度CTN総会WS 10年後の中信地区の多文化共生社会と物語作り
H26年度CTN総会WS 10年後の中信地区の多文化共生社会と物語作りH26年度CTN総会WS 10年後の中信地区の多文化共生社会と物語作り
H26年度CTN総会WS 10年後の中信地区の多文化共生社会と物語作り
Katsuhiro Suenami
?
町内会通信23年12月2日
町内会通信23年12月2日町内会通信23年12月2日
町内会通信23年12月2日
hongochonaikai
?
横浜で大槌みらい新闻が「町民が撮ったわたしの宝物」写真展
 横浜で大槌みらい新闻が「町民が撮ったわたしの宝物」写真展 横浜で大槌みらい新闻が「町民が撮ったわたしの宝物」写真展
横浜で大槌みらい新闻が「町民が撮ったわたしの宝物」写真展
裕樹 杉浦
?
大野こまちなみなーと2013
大野こまちなみなーと2013大野こまちなみなーと2013
大野こまちなみなーと2013
山崎ジョー吉
?
杉并のまつりを创る
杉并のまつりを创る杉并のまつりを创る
杉并のまつりを创る
Nobuhiro Hirata
?
Ad

ロメオ提案书2稿