狠狠撸

狠狠撸Share a Scribd company logo
インターネット映像配信サー
ビスを利用した教師研修と遠
隔授業の実際
村上吉文
2013.10/27
本日の予定
前半(オンエアー)
進行説明(10分)
村上によるプレゼン(75分)
休憩(10分)
後半(会場のみ)
グループディスカッション、
講師からのフィードバック
中東日本語教師オンライン
研修の舞台裏
遠隔日本語教師研修の先行事例(基金)
● 豪ビクトリア州教育省「日本語チャット教室」 
2003年 (文字チャット)
● シドニー日本文化センター「オンライン日本語講
座」 2004~2009年 (イギリスでも)
● タイ教育省との共催「中等学校現職教員日本語
教師新規養成講座」フォローアップ 電話と郵便
による通信講座 2009年
● カナダ アルバータ州教育省「スカイプ茶話会」 
現在
背景
● 広大な地域に対象が散在(孤立)していること
● 急速にインターネットが普及してきていること
● スピーチコンテストのライブ中継の経験により、
参加者のネットワーク形成の効果が見込めたこ
と
広大な地域
中东におけるインターネットの急速な普及
2012年 第12回モロッコ日本語弁論大会視聴者からのコメント
2011年度 タイトル一覧 (講師:村上)
1.
2.
3.
4.
5.
6.
7.
8.
9.

楽しい授業とは? (遊びの四要素とARCS動機付け理論)
教科書だけでいいんでしょうか。(CBI、自律学習) 
言葉や漢字を効果的に身につけるには?
聞かせるリソースを増やすには?
インフォメーション?ギャップをたくさん作るには?
書きたくなる気持ちに火をつけるには?
読みたくなる気持ちに火をつけるには?
練習プリントの効率的な作り方
フラッシュカードの簡単な作り方

ハングアウトでビデオゲストも参加。
文字チャットでその他視聴者も参加。
2012年度 タイトル一覧
「アニメマンガの日本語」
「エリンが挑戦!にほんごできます」
「孤立環境下の日本語教育のあり方」
「初級からの日本語スピーチ」
「学習者同士のディスカッション活動」
「enTreeの挑戦!」
「教材開発:理論から設計へ」
「ポートフォリオ評価とは」

「J-learning.com」
「海外日本語教材のカリキュラム」
「『オタジャパ!』 どんな本なのか?な
ぜ、この本を作ったのか?」
「日本語教育における遠隔教育」
「Facebookを利用した日本語学校の
マーケティング」
「日本語教育現場でのICTの活用」
「ヨルダン人のための日本語教材」
「日本語教育とポッドキャスティング」
2012年度 講師一覧 (敬称略)
熊野七絵(JFマドリード)
磯村一弘(JFケルン)
福島青史(JFロンドン)
三浦多佳史(JFバンコク)
西野藍(JF関西センター)
大舩ちさと(JFマニラ)
島田徳子(元JF北浦和)
有馬淳一(JFハノイ)

蟻末淳(ケニア)
荒川友幸(元エジプト)
青山美佳(編集者)
藤本かおる(元エジプト)
東健太郎(カタール)
小桜真未(カタール)
タイムール?ハムドク(ヨルダ
ン)
中山裕子(ヨルダン)、新實葉
子(トルコ)
画像:颜を见せて话すゲスト讲师
画像:资料を见せながら话す讲师
中東日本語教師オンライン研修
中東日本語教師オンライン研修2011
http://goo.gl/6SN9ba
中東日本語教師オンライン研修2012
http://goo.gl/VGMhTB
中東日本語教師オンライン研修2013
http://goo.gl/eP7gtw (4回のみ)
利用したもの
インターネット(公称:4mbps)
(so-net 「NURO光」なら2gbps)
パソコン(+ウェブカメラ+マイク)
ウェブサービス(後述)
必要ないもの
プログラミング技術
サーバー管理
予算
パソコン(+マイク、ウェブカメラ)以外のハードウェ
ア
「低価格なエントリーモデル」で83万円(2009年)
ウェブサービス(1) USTREAM
ライブ動画配信(ネット上のテレビ局)
メリット
● ソーシャルストリーム(TwやFBでコメント)
デメリット
● ゲストとの通信機能なし
遠隔地のゲスト講師なしなら今でも価値あり
ウェブサービス(2) USTREAM+Skype
遠隔地の講師とSkypeで通話
USTREAMで動画配信
デメリット
● 二重に動画通信する過重な回線への負荷
● 講師の音声を配信するサウンドミキサーが必要
ハングアウトオンエアーの一般公開(2012年5月7
日)で採用中止
ウェブサービス(3) ハングアウトオンエアー
正式名:Google+ハングアウトオンエアー
テレビ電話をそのまま放送
メリット
● 無料で複数の対象とテレビ通話(無料で10名)
● サウンドミキサーが不要
デメリット
● ソーシャルストリームなし
○ Zohoシャウトボックスを公式サイトに埋め込み
ライブ視聴者アンケート結果、録画視聴者数
満足した。
どちらかと言うと満足した。
どちらかと言うと満足していない。
満足していない。

147
66
5
1

(67%)
(30%)
(2%)
(0%)
(2012年度合計)

録画視聴者数:平均334.3人、最高1,667人
視聴者のアクセス元(アンケートより)
アメリカ、イスラエル、インドネシア、インド、ウズベ
キスタン、エジプト、オーストラリア、オランダ、カナ
ダ、ケニア、シリア、スウェーデン、スーダン、タイ、
トルコ、ブラジル、フランス、ベトナム、ヨルダン、レ
バノン、ロシア、韓国、台湾、中国、日本 (25カ
国)
アンケート自由記述欄
好評価
● 多様な視聴者同士の意見交換
● 自宅から参加できる利便性
● 講師の視聴者へのリアルタイムな対応
● 講師の当事者性、多様性
低評価
● 回線速度(配信側と受信側)
● 音声(USTREAM+Skypeのとき)
一般の教師ができる相互研
修、協働の方法
Googleハングアウトを利用して
開始方法
1. https://plus.google.com/hangouts
2.
3.
4.
5.

「ハングアウトオンエアーを开始」(青色)
ハングアウトの名前と共有範囲を設定
「ハングアウトオンエアーを開始」(緑色)
外部にも公开する场合は「配信を开始」(赤色)
「ハングアウトオンエアーを开始」(青色)
ハングアウトの名前と共有範囲を設定
「ハングアウトオンエアーを開始」(緑色)
外部にも公开する场合は「配信を开始」(赤色)
相互研修① 内輪で実施する場合
オンエアーしない(「配信を開始」をクリックしない)
無料版ハングアウトなら10人まで。
内容:現場に沿った問題解決型など。
メリット:交通費や会場の手配が不要。非公開なの
で自身の未熟な点なども開示できる。
相互研修② 公開する場合
オンエアーする。(「配信を開始」(赤)をクリック)
内容:専門性の高い講師を中心に話を聞くパター
ンなど。
留意点:視聴者からのフィードバックの場をチャット
などで準備する。
メリット:広く呼びかければ、ニッチな問題でも同じ
壁に直面している教師だけが集まることができる。
協働の方法
向いているもの
● オンラインドキュメントを使った教案のチェック、
● 教材の共同編集、
● 引き継ぎ、定例会議など。
向いていない内容
● 電子データ化できないモノを扱うもの
○ ハードウェアのチェックなど

● スキンシップが必要なラポールの維持
○ ただし、文字や音声よりはるかにラポール形成に効果的
ハングアウト実演
協力:在ヨルダン?のタイムール先生。

http://goo.gl/MQdR7J
学習者対象の遠隔授業の例
オンライン中級日本語講座
2013年1月21日?3月25日(全10回)
修了者(有料):7名
無料受講者:130名
ヒト?コト?モノ(学習環境デザインとして)
ヒト
● 中東の日本語学習者と、中東やイスラム教に関
心をもつ日本人とのコミュニティ
コト
● オンラインで日本人ゲストと話すか、その会話を
視聴し、そこで起きたこととその感想を作文に書
いて共有する。
モノ
● ハングアウト、贵补肠别产辞辞办
オンライン中级日本语讲座配信中の様子
贵补肠别产辞辞办のグループページ
ゲスト一覧
1. 中東在住経験のある陶芸家
2. 日本語教育に進出を考えているオンライン英会話スクール
経営者
3. 日本語教師志望の大学生
4. サラディン(中東の歴史的英雄)の銅像をFacebookのカ
バー写真にしている出版社社員
5. 中東に赴任予定の日本語教師
6. アラビア語学習中の女性自衛官
7. イスラム圏に赴任する予定の青年海外協力隊候補生
94分で见つかった日本人ゲスト
学習者の変化
修了者1名あたり平均1.43名が日本人ゲストと友
達に。
どの日本人ゲストとも友達になっていない修了生
は1名。
一番多くのゲストと友達になっている修了生は、3
名のゲストが友達に。
ソーシャル?ネットワーキング?アプローチ
當作靖彦『NIPPON3.0の処方箋』
オンライン中級日本語講座受講者とゲスト
の会話
A:僕はそのハングアウトグーグルT先生と一緒にし
たいです。
B:いいですよ~!でも今はちょっと忙しいです???
時間を決めましょう!
A:ああ、そうですか、それじゃまた今度ね、、、、
B:ごめんなさい~また是非!^^
A:はい、わかりました。
遠隔はニッチ(隙間)な需要に強い!
参加者の大多数が中級クラスが開講されていない
地域在住。
クレイトン?クリステンセン 『教育×破壊的イノベー
ション 教育現場を抜本的に変革する』 2008
ロングテール
販売機会の少ない商品でもアイテム数を幅広く取
り揃えることで、総体としての売上げを大きくするも
の。(wikipedia)
Chris Anderson
2004
ニッチなニーズ
● 介護?看護
● 移動する子ども
● 特定のアニメファン
“World Without Walls: Learning Well
with Others”
“In my own kids' lives, I believe their best, most
memorable, and most effective teachers will be
the ones they discover, not the ones they are
given.”
Will Richardson
http://www.edutopia.org/collaboration-agetechnology-will-richardson 2008
育児中の母亲が自宅からオンラインで个别学习指导
多様な教師が多様な学習者と直接つながる社会。

遠隔教育によってもたらされるもの
ご清聴
ありがとうございました。
オンラインQA
参考資料
梅田望夫『ウェブ進化論 本当の大変化はこれから
始まる』 2006 ちくま書房
クリス アンダーソン『ロングテール―「売れない商
品」を宝の山に変える新戦略』2006 早川書房
クレイトン?クリステンセン『教育×破壊的イノベー
ション 教育現場を抜本的に変革する』2008 翔泳
社
當作靖彦『NIPPON3.0の処方箋』2013 講談社
村上吉文「ビデオ会議システムとライブ動画配信を
利用した広域オンライン日本語教師研修の試み」
リンク
本スライド
http://goo.gl/5xMFNc
本研修公式サイト
https://sites.google.com/site/eizohaishin/
Facebookイベントページ
http://on.fb.me/1aeOacy
むらログ: 【まとめ】 無料テレビ会議システム「ハン
グアウト」の始め方
http://mongolia.seesaa.net/article/369679391.
html

More Related Content

「インターネット映像配信サービスを利用した教师研修と远隔授业の実际」