狠狠撸

狠狠撸Share a Scribd company logo
介護のはてなが丸わかり はてなミュージアム
本日の プレゼンテーションの内容
1.はてなミュージアムとは? 2.はてなミュージアムには何がありますか? 3.みなさんに助けていただきたいこと
1.はてなミュージアムとは?
介護をしている人にとって 助けになる情報
介護未経験の人にとって 安心や考えるきっかけを得られる情報
この二つを来場者にお伝えするのが “ はてなミュージアム。”
今年の会场は?
上智12号馆の5阶です
2.はてなミュージアムには 何がありますか?
ココ 中央に介護者コーナー
介护者の声がはってあったり
プチセミナーを行ったり
相谈や休憩ができるスペースです
ココ以外 介護者のスペースのまわりには?
サービス事业者や専门家のブース
話を聞いたり、 相談したりできます!
どんなブースがありますか?
現在の参加確定団体、個人一覧(順不動、敬称略) その他、地域包括支援センター、中規模~大規模デイサービス、認知症対応型デイサービス、小規模多機能型居宅介護、グループホーム、福祉用具関連等の方の参加を調整しています。 番号 団体名 カテゴリー(仮) 備考 1 株式会社 ASFON 有料老人ホーム紹介 2 小間希望 2 小笠原隼人 葬儀社紹介 3 ひなたね ケアマネジャー 4 ケアヤング有限会社 訪問介護 5 東京在宅サービス 訪問マッサージ 6 グレースケア機構 自費ヘルパー 7 全国マイケアプランネットワーク マイケアプラン 8 デイサービスあしつよ デイサービス 9 成年後見推進ネットこれから 成年後見 10 金井原苑 特養、ショートステイ 11 東京都作業療法士会 リハビリ 12 日本専門看護師協議会 高齢者の医療 2 小間希望
介護に関わるあらゆることを 相談できる
そんなスペースを 目指しています!
はてなミュージアムをとおして つたえたいこと
介護者は一人ではない。  被介護者も一人ではない。
 同じ立場の人同士で 支えあうことができたり
頼りになるサービスや 専門家の助けが存在する!
3.みなさんに助けて いただきたいこと
(1)出展参加者さんへ
ブースはわかりやすく!
横のつながりをもって チームになる!
(2)みなさんへ
はてなにどんなブースがあるかを知ってください
当日来場者を 5 階に 案内できるように
最后に
介护なんでも文化祭は
介護者が中心、 市民が中心の貴重な企画
プレッシャーも感じますが
事務局およびみなさまの おかげで
ここまでこれました!
当日の大成功に向けて
最后までがんばります!

More Related Content

2011年10月4日 介護なんでも文化祭 交流会 はてなミュージアムプレゼンテーション資料