狠狠撸

狠狠撸Share a Scribd company logo
「渋谷リバース」
2012年 活動総括
2012.12.5




「渋谷リバース」2012年 活動総括
「水とふれあう生活」をビジョンに掲げ、
      渋谷川とその流域をすてきな場所にする
      ためのプロジェクト「渋谷リバース」。
      2012年の結成から年末までの動きを
      ふりかえります。



「渋谷リバース」2012年 活動総括
2012.7


      第1回シブヤ大学フューチャーセッション
      で、渋谷川関連のプロジェクトが立ち上
      がる(「渋谷リバース」の前身)。

      ※渋谷駅周辺の交通渋滞を解消するために渋谷川の活用
      を考えるプロジェクトだったようです。




「渋谷リバース」2012年 活動総括
2012.9


      第2回シブヤ大学フューチャーセッション
      で、渋谷川への自転車専用レーン設置や
      水祭りなど様々な施策を盛り込んだ
      「渋谷リバース」プロジェクト設立。




「渋谷リバース」2012年 活動総括
2012.10


      第1回渋谷川ウォーキング(参加者7名)
      実施。約2.6kmの開渠部分を実地調査。
      稲荷橋(渋谷駅近辺)から並木橋までの
      水量の少なさや「川」としての表情の乏
      しさ、そして自転車専用レーンが実現困
      難であることなどを確認。

「渋谷リバース」2012年 活動総括
2012.11


      第1回MTG開催。渋谷川ウォーキングを
      踏まえ様々な施策のアイデア出しを2日間
      にわたり実施。メンバーの想いを一つに
      まとめる基本理念が必要であることを確
      認。メールでのやりとりを経て「水とふ
      れあう生活」というビジョンを策定。

「渋谷リバース」2012年 活動総括
2012.11

      第3回シブヤ大学フューチャーセッション
      でプレゼンするも新規メンバーはゼロ。
      川や流域の美化は必要だが、自然豊かな
      小川再生を目標に含むのは難しいこと、
      楽しく参加できるアクションを企画し
      魅力を高める必要があることを確認。
      ※川を1区画でせきとめてイベントを行うアイデアあり。

「渋谷リバース」2012年 活動総括
2012.12


      第2回渋谷川ウォーキング(参加者2名)
      実施。川の護岸の最下部が約2mの垂直護
      岸のため万一の際に逃げ場がなく、川中
      での清掃作業が危険を伴うことを確認。
      同じ理由で、川を区画でせきとめてイベ
      ントを行うことが難しいことも確認。

「渋谷リバース」2012年 活動総括
2012.12


      slideshare、twitterなどSNSでのプロモー
      ションを開始。渋谷川ルネッサンスやグ
      リーンバードなどのNPOのMTGやアク
      ションに参加。シブヤ大学フューチャー
      セッション他チームメンバーと交流。



「渋谷リバース」2012年 活動総括
2012.12


      12.9(日)第1回渋谷川クリーン作戦を
      実施予定。約2.6kmの開渠部分をおそうじ
      散歩(渋谷区ふれあい植物センターの見
      学を含む)。第2回、第3回と継続して行
      うためのアイデアが必要。
      ※コスプレしながらおそうじ散歩を行うなど。


「渋谷リバース」2012年 活動総括
以上です。


      2013年、「渋谷リバース」は
      渋谷川を舞台に、楽しく参加できる
      アクションを企画、展開していきます。
      ※詳細は、別資料「渋谷リバース」アクション2013をご覧ください。




「渋谷リバース」2012年 活動総括
2012.12.9
     「第1回渋谷川クリーン作戦」開催。

      渋谷川をおそうじしながらお散歩します。
      下流の天現寺橋(広尾駅近く)から上流の稲荷橋
      (渋谷駅近く)まで約2.6kmの行程になります。
      途中で植物園に寄り道したり、参加者同士で
      おしゃべりしたり、楽しくできたらと思っています。
      お時間のある方はご参加くださいね。


      詳しくは http://on.fb.me/TAWWY6
      または http://twipla.jp/events/37081 をご覧ください。
「渋谷リバース」2012年 活動総括

More Related Content

渋谷リバース2012年活動総括 -Shibuyarivers Report 2012-

  • 2. 「水とふれあう生活」をビジョンに掲げ、 渋谷川とその流域をすてきな場所にする ためのプロジェクト「渋谷リバース」。 2012年の結成から年末までの動きを ふりかえります。 「渋谷リバース」2012年 活動総括
  • 3. 2012.7 第1回シブヤ大学フューチャーセッション で、渋谷川関連のプロジェクトが立ち上 がる(「渋谷リバース」の前身)。 ※渋谷駅周辺の交通渋滞を解消するために渋谷川の活用 を考えるプロジェクトだったようです。 「渋谷リバース」2012年 活動総括
  • 4. 2012.9 第2回シブヤ大学フューチャーセッション で、渋谷川への自転車専用レーン設置や 水祭りなど様々な施策を盛り込んだ 「渋谷リバース」プロジェクト設立。 「渋谷リバース」2012年 活動総括
  • 5. 2012.10 第1回渋谷川ウォーキング(参加者7名) 実施。約2.6kmの開渠部分を実地調査。 稲荷橋(渋谷駅近辺)から並木橋までの 水量の少なさや「川」としての表情の乏 しさ、そして自転車専用レーンが実現困 難であることなどを確認。 「渋谷リバース」2012年 活動総括
  • 6. 2012.11 第1回MTG開催。渋谷川ウォーキングを 踏まえ様々な施策のアイデア出しを2日間 にわたり実施。メンバーの想いを一つに まとめる基本理念が必要であることを確 認。メールでのやりとりを経て「水とふ れあう生活」というビジョンを策定。 「渋谷リバース」2012年 活動総括
  • 7. 2012.11 第3回シブヤ大学フューチャーセッション でプレゼンするも新規メンバーはゼロ。 川や流域の美化は必要だが、自然豊かな 小川再生を目標に含むのは難しいこと、 楽しく参加できるアクションを企画し 魅力を高める必要があることを確認。 ※川を1区画でせきとめてイベントを行うアイデアあり。 「渋谷リバース」2012年 活動総括
  • 8. 2012.12 第2回渋谷川ウォーキング(参加者2名) 実施。川の護岸の最下部が約2mの垂直護 岸のため万一の際に逃げ場がなく、川中 での清掃作業が危険を伴うことを確認。 同じ理由で、川を区画でせきとめてイベ ントを行うことが難しいことも確認。 「渋谷リバース」2012年 活動総括
  • 9. 2012.12 slideshare、twitterなどSNSでのプロモー ションを開始。渋谷川ルネッサンスやグ リーンバードなどのNPOのMTGやアク ションに参加。シブヤ大学フューチャー セッション他チームメンバーと交流。 「渋谷リバース」2012年 活動総括
  • 10. 2012.12 12.9(日)第1回渋谷川クリーン作戦を 実施予定。約2.6kmの開渠部分をおそうじ 散歩(渋谷区ふれあい植物センターの見 学を含む)。第2回、第3回と継続して行 うためのアイデアが必要。 ※コスプレしながらおそうじ散歩を行うなど。 「渋谷リバース」2012年 活動総括
  • 11. 以上です。 2013年、「渋谷リバース」は 渋谷川を舞台に、楽しく参加できる アクションを企画、展開していきます。 ※詳細は、別資料「渋谷リバース」アクション2013をご覧ください。 「渋谷リバース」2012年 活動総括
  • 12. 2012.12.9 「第1回渋谷川クリーン作戦」開催。 渋谷川をおそうじしながらお散歩します。 下流の天現寺橋(広尾駅近く)から上流の稲荷橋 (渋谷駅近く)まで約2.6kmの行程になります。 途中で植物園に寄り道したり、参加者同士で おしゃべりしたり、楽しくできたらと思っています。 お時間のある方はご参加くださいね。 詳しくは http://on.fb.me/TAWWY6 または http://twipla.jp/events/37081 をご覧ください。 「渋谷リバース」2012年 活動総括