狠狠撸

狠狠撸Share a Scribd company logo
オンラインプロジェクトで作る
プロトタイプで終わらせないモノづくり
技術サークル「テクノアルタ」の取り組み
2015/09/09 金沢ベンチャーサミット
テクノアルタ 小島有貴
自己绍介
? 小島有貴
?電機メーカでソフトウェア開発担当
?組み込み系開発が得意
?金沢出身
?技術サークル「テクノアルタ」運営
?Makerイベント「NT金沢」お手伝い
2011年 組み込み受託開発の企業にて組込み学習教材「E+」の製品化に従事
2012年 技術商社の製品開発部門にて無線モジュール開発にアルバイトで参加
2013年 石川高専 - 金沢大学にてロボットの自己位置推定の研究に従事
2013年 Makerイベント「NT金沢2013」運営
2013年 金沢大学アントレプレナーコンテストにてテクノアルタ発表 最優秀賞受賞
2014年 京都の電機メーカに入社
北陸で開催しているMakerイベント
NicoTech金沢2013 / 2014 / 2015
「作りたい」を「実現する」
「作品」を「世に出す」
テクノアルタの活動
(小島が携わったプロジェクト)
ハイテク電飾コスプレ衣装
「電飾天子」
冷蔵庫でおしゃべりガジェット
「冷えミク」
テクノアルタの「製品開発」
― 冷えミクの例を通して ―
テクノアルタ紹介資料 2015 09-11 KVF
冷蔵庫を開けるとおしゃべりする
キャラクターガジェット
テクノアルタ紹介資料 2015 09-11 KVF
テクノアルタ紹介資料 2015 09-11 KVF
2013年冬のコミックマーケットにてキット頒布
初期ロット 1時間完売
その後のネット通販も応募者
多数による抽選頒布
テクノアルタの「作品開発」
― 電飾天子の例を通して ―
テクノアルタ紹介資料 2015 09-11 KVF
2015/5/2 放送
ズームインサタデー
テクノアルタ紹介資料 2015 09-11 KVF
日本デザイン学会誌 「3Dプリントイノベーション」
コスプレ×テクノロジー?
ただ光るだけでなく…
その瞬間、瞬間で「変化する衣装」
見る人に驚きを与える「存在感」
衣装と人の相互作用。
混ざることのなかった技術が合わさり、
新しい表現を実現したい。
「冷えミク」を世に出すまで
テクノアルタ紹介資料 2015 09-11 KVF
日本全国の開発メンバー
ペーパークラフト
デザイナー
(偽種:北海道)
ボイス制作
(すぺくたくら:東京)
ハードウェア
(川上)
ソフトウェア
(小島)
テクノアルタ
?オンラインベースで全国のクリエータと仕事
?テクノアルタのメンバーがノウハウ?知識?設備?
事務などバックアップ
テクノアルタ紹介資料 2015 09-11 KVF
生产について (基板など)
? プロトタイプをベースにプリント基板を設計
– プリント基板製造業者(JetPCB)
? 部品?材料を調達
– 個人向け部品卸業者(RSなど)
プロトタイプ
(ユニバーサル基板)
プリント基板設計
生产について (基板など)
一次試作
評価
生产について (基板など)
生产について (外装など)
? 外装(ペーパークラフト)を手配
– デザイナーの设计で印刷业者へ発注
「プロトタイプ」から「商品」へ
? 信頼性?安全性?
– 基板設計のプロ(テクノアルタメンバー)により
レビュー済
– 低温環境下にて連続稼働試験
? 権利?ライセンス?
– キャラクター
? 版権元のガイドラインに沿ってライセンス契約
? 版権元は二次創作を奨励
– 特許
? 該当する特許 : 失効?無し
テクノアルタが支えるオンラインプロジェクト
テクノアルタ紹介資料 2015 09-11 KVF
モノづくり系作品 31,922個
増え続けるプロトタイプ
欲しい人は確かにいる。
テクノアルタ紹介資料 2015 09-11 KVF
テクノアルタ紹介資料 2015 09-11 KVF
ほしい!って声を沢山いただく
「作品」を視聴者に届けたい
クリエータ
「作る」難しさ
デザイン、回路設計、
プログラミング…etc
事務?マネジメント業務ばかり…
とりあえず動くものレベル
なら作れるけど…
クリエータ
「売る」難しさ
購入者
作品を売る場所は?
サポート業務まで
手がまわらない
少数生产ができない
ネット販売と在庫管理
はどうしたらいいの?
設計する!
試しに作る!
展示する!
モノづくりのプロセス
保守/サービス
マーケティング
設計
企画
量産購買/調達 ロジスティクス
Engineering chain
Supply chain
試作
評価
モノづくりのプロセス
保守/サービス
マーケティング
設計
企画
量産購買/調達 ロジスティクス
Engineering chain
Supply chain
試作
評価
モノづくりのプロセス
?部品購買
?量産品質確保
?サービススキーム
?物流方法
?法律
?評価不足…
いたるところに
ボトルネックが!
ハードルが高い電子機器
開発ノウハウ共有
相互に人材の斡旋
アイディアインキュベーション
プロジェクトA
プロジェクトB
デザイナー
プログラマー
組み込みエンジニア
プロジェクトC
プロジェクトB
プロジェクトA
?ヨコ型でプロジェクト遂行
?コアメンバー+サポートメンバ
ゲストクリエータ
テクノアルタの運営
企画フォーラム
こんなの作ってみたい!
&
こんなもの作ってます!
P板一緒に基板出しましょう
MakerFaire出ません?
今度飲みません?
テクノアルタの運営
企画フォーラム
プロジェクトページ
企画フォーラム
テクノアルタの運営
? Redmine活用開始、ソーシャルもフル活用
– GitLab
– Facebookグループ
– DropBox,GoogleDrive
– Skype打ち合わせ
– Slack導入検討
テクノアルタを支えるメンバー
? 2013年5月に2名で有志組織としてスタート
? 多彩なバックグラウンドを持つ十数名で運営
– 大学 学生/教員
– マルツパーツの中の人
– 技術商社の中の人
– 電機メーカの中の人
– 自動車メーカの中の人
などなど
「电饰天子」の製作の流れ
テクノアルタ紹介資料 2015 09-11 KVF
■スマートフォンアプリ開発
■ 古川光
技術商社の開発部門エンジニア
住所:石川
NT金沢運営。プリキュアハッカソンの男。
スマホ連動のアプリ開発は本業の案件ともリンク。
■3Dプリント造形/デザイン
■ 西村大
3Dプリンタエンジニア
住所:福岡
3度の飯よりものづくりが好き。
特殊造形、Webデザインもこなすクリエータ。
DMMの3Dプリント事業部立ち上げメンバーの一人。
■衣装製作?モデル
■ ナヲ。
住所:東京
本業でモデル?アイドルもこなすコスプレイヤー。
先月はフランスのJAPANExpoのステージにも。
衣装製作の傍ら、新しい表現には貪欲に挑戦する。
プロジェクトメンバー
スマホアプリ開発
(古川)
モデル?衣装製作
(ナヲ)
プロジェクトマネージャ
制御ハード、ソフト開発
(小島)
造形デザイン
3Dプリンタ試作
(Dai)
ディジタルファブのフル活用
? 3Dプリンタ、レーザカッターによる製作
– 筐体試作と早期評価が可能に。
ワークフロー
ディジタルでオンラインなモノづくり
个人モノづくりの「难しさ」
クリエータ
「作る」難しさ
デザイン、回路設計、
プログラミング…etc
事務?マネジメント業務ばかり…
とりあえず動くものレベル
なら作れるけど…
クリエータ
「売る」難しさ
購入者
作品を売る場所は?
サポート業務まで
手がまわらない
少数生产ができない
ネット販売と在庫管理
はどうしたらいいの?
設計する!
試しに作る!
展示する!
モノづくりのプロセス
保守/サービス
マーケティング
設計
企画
量産購買/調達 ロジスティクス
Engineering chain
Supply chain
試作
評価
モノづくりのプロセス
保守/サービス
マーケティング
設計
企画
量産購買/調達 ロジスティクス
Engineering chain
Supply chain
試作
評価
モノづくりのプロセス
?部品購買
?量産品質確保
?サービススキーム
?物流方法
?法律
?評価不足…
いたるところに
ボトルネックが!
ハードルが高い電子機器
機能を売る難しさ
? 冷蔵庫環境下での動作試験
– そもそもアルカリ乾電池は動かない!
? 消費電力誤算によるファームウェア改修不具合
– 発話時の消費電力を最大値と仮定したが実際はSDの消費電流
マイコンはユーザに交換指示 予想以上の消費電流に苦戦…
モノを生产する難しさ
? 生产、パッケージングから輸送まで
– 検査、生产、アセンブリ…
機能検査 生产
テクノアルタの目指すところ
バンドを組むような、モノづくり
– 音楽?イラスト?ゲーム業界ではクリエータ
とコンシューマがうまく結び付いている
– 全国のクリエータがオンラインベースでつな
がり、仕事ができている
「技術」サークルの形もあって良いはず
?動画サイトだけの1コンテンツでなく、作品価値が流通する世界へ
?作る方も、買う方も幸せになるシステムを実現したい
?尖ったクリエータの活躍の場を作りたい
「作りたい」を実現する
? それはつまり、商売したいの?
– 世間一般の売れる商品を狙って開発
「なんで面白くもないのに、こんなの作ってるんだろ?」
「性能を下げて低コストにしないと」
「マーケティングしても全然売れなかったじゃないか…」
「こんなに苦労したのに、投資したのに…」
本末転倒に…
これを続けると間違いなく息切れします。
(もちろんビジネスでこれは間違いではないです)
「作りたい」を実現する
? それはつまり、商売するのか?
– 世間一般の売れる商品を狙って開発する
– 自分が作りたい(欲しい)商品を開発する
?そもそも好きの延長線の「趣味」として開発する
?作りたいものだから大変でも楽しく達成感がある
?自分が欲しいと思ったものは世界の誰かも欲しい
プロジェクト基準は「わくわく」するかどうか
? 音楽販売は25,000位以下で売上の40%
– ロングテール理論
– ニッチでも十分な市場
– 世の中に様々な商品が増えることはユーザの求める
こと(多品種少量生产の選択肢)
自分の「欲しい」は世界の誰かも「欲しい」
“くだらない”ものは不要なのか?
? 無用の用
– 優秀なチームの平均点は高いが
ブレークスルーは多様性あるチームから生まれる
人、モノ、色々な多様なモノがあってこそイノベーションが生じる。
(L.Fleming , Harvard Business Review, Vol.82, No.9, pp.22-24 (2004))
1~1000個の世界
オルタネイティブ?メイカー?
メイカーとハードウェアスタートアップ。
その中間は?
SeeedStudioのプレゼンより
1個作れればベテランメイカー
1000個作ればハードウェアスタートアップ
副業的、モノづくりの意味
? 本業と趣味の間を。
– 「作りたい」と「欲しい」人のマッチング
– 利益を重視する意味 → 利益が次の製作の投資へ
– 持続的投資可能 → 多くのプレイヤーが参加
– 起業しないからこそできる本当のMake:
? 趣味開発の可能性
– ヤマハ eVY1 の B to C化
「彼らにワークライフバランスなんてない。
仕事で作る人より凄いものが出来上がってくる」
副業的、モノづくりの意味
? 「組織型」から「プロジェクト型」モノづくりへ
– UP PERFORMA
? 経産省指定フロンティアメーカー
? 社長以外、全員副業で参加。
? オンラインワークがそれを支える。
テクノアルタの目指すところ
? 1.ニッチでも需要のある作品を実現し続ける
– 副業スタイルでのプロダクトアウトを相互に支援。
– 個人での適量生产→物流→販売の最適解を。
– オンラインベースの開発手法を模索。
? 2.コミュニティとしてノウハウ蓄積
– 少数生产ノウハウと仕組みを形に。
? 3.多様なプロダクトにあふれる世の中に。
– 人の趣味と楽しみは本来もっと自由で多様なはず。
作る側も、買う側も楽しめる世界に。
「趣味」から「プロダクト」を。
“アルタ”とはサンスクリット語で「実利」や「富」の意味。
世の中を「変えていく」という意味の「alternative」を掛け、
世の中をテクノロジーで変えていきます。

More Related Content

テクノアルタ紹介資料 2015 09-11 KVF

Editor's Notes

  1. 自己绍介
  2. テクノアルタは 「作りたい」を「実現する」 「作品」を「世に出す」 組織
  3. 自己绍介
  4. 电饰衣装の制作や冷えミクなどのガジェットの开発をしてきました
  5. 自己绍介
  6. ?そんなメンバーと共に作った製品が冷えミク
  7. ?コミケで颁布まで実现。完売。
  8. 自己绍介
  9. 自己绍介
  10. ?そんなメンバーと共に作った製品が冷えミク
  11. 恐らくこの初音ミクというキャラクターがどのくらい人気あるのか疑問に思う方もいらっしゃると思いますので、参考までにここにデータを示します。 初音ミクに関わる市場は昨年でも100億円以上とも言われており、また動画共有サイトでは作品数が140,000件、Amazonでも40,000件の商品がヒットするほどの人気です。 このキャラクターだからグッズが欲しい、という層も多く、私自身非常に好きなキャラクターです。
  12. テクノアルタのメンバーが作った冷えミクも同様です。
  13. 自己绍介
  14. ニコニコ动画には「ニコニコ技术部」を中心に、数多くのものづくり系动画。
  15. こうやって、商品化にあと一歩まで行く作品は沢山生まれています。 「プロタイプ」は増え続ける一方で、欲しい人も確かにいます。
  16. テクノアルタのメンバーが作った冷えミクも同様です。
  17. 动画公开后ほしいって言叶を沢山顶きました
  18. こうやって「欲しい」って声を沢山顶くからこそ
  19. 従来、個人のクリエータが何か商品をつくろうと思うと、 企画から評価といった商品化のノウハウがなく開発に苦労しますし、 デザインとか外注しようにもどうやって見つけていいかも難しい。 さらに、プロジェクト組んだわいいけれど結局事務とマネジメントに追われてしまうという本末転倒なことがよくありました。
  20. しかし実际売るとなるといろいろな问题が発生します。
  21. ?テクノアルタをハブとしてデザイナ、プログラマ、組み込みエンジニアなどクリエータが繋がり ?オンラインベースで作品制作のプロジェクトに取り組みます ?開発ノウハウの共有、相互に人材の斡旋、アイディアインキュベーション
  22. ?それぞれヨコ型でプロジェクト ?Aのプロジェクトでは開発、Bのプロジェクトではアドバイス役など、相互に自由に役割を担当 ?必要に応じてデザイナ?モデルなど知り合いにお願いすることも
  23. ?現状はFacebookグループでオンラインで行っている ?企画フォーラムは作ってみたいネタなどの議論
  24. ?ネタが固まればブレークダウンしてプロジェクトごとにサブグループを作って进める
  25. ?有志組織としてスタート ?それぞれ色々なバックグランドのメンバが集まってやってる
  26. 自己绍介
  27. 自己绍介
  28. 従来、個人のクリエータが何か商品をつくろうと思うと、 企画から評価といった商品化のノウハウがなく開発に苦労しますし、 デザインとか外注しようにもどうやって見つけていいかも難しい。 さらに、プロジェクト組んだわいいけれど結局事務とマネジメントに追われてしまうという本末転倒なことがよくありました。
  29. しかし実际売るとなるといろいろな问题が発生します。
  30. 自己绍介