狠狠撸
Submit Search
合同ゼミ2015 最終スライド
?
Download as PPTX, PDF
?
0 likes
?
201 views
晃
晃太朗 春谷
Follow
神戸大学との合同ゼミ时に作成したもの
Read less
Read more
1 of 14
Download now
Download to read offline
More Related Content
合同ゼミ2015 最終スライド
1.
大学生の経験と成長 北海道大学経済学部3年 蟹江雄太 春谷晃太朗 加藤はる華 1
2.
2 いや、いきなりそんなこと言われてもねえ。 そもそも経験と成長って何? その二つに関連性でもあるんですかあ?
3.
コルブの経験学習サイクル 3 経験 内省 教訓 適用 大学生の 「一皮むけた経験」 って何だろう? そこからどんな成長を するんだろう?
4.
研究目的 ?大学生が日々、どのような経験から、 何を学んでいるかを明らかにする。 ?つまり、大学生が必要な成長をするた めには、どのような経験を積めばよいの かわかる! 4 まじかよ!
5.
調査方法 ? 調査日時 2015年7月8日~7月14日 ? 調査手続き 直接またはメールにてアンケートの回答を依頼した。 ?
質問紙回収状況 168人分の有効回答を得られた。 ? 回答者属性 男性 110人 女性 58人 道内国公立大学 57人 道内私立大学 28人 道外国公立大学 39人 道外私立大学 44人 1年生 2人 2年生 16人 3年生 115人 4年生20人 修士1年 1人 5
6.
因子分析 ? SPSS(統計ソフト)を使い、複数の項目から因子を見つけ出す。 ? EX)テストの点数 6 生 徒 国 語 数 学 英 語 理 科 社 会 1
72 80 88 56 71 2 53 88 62 70 44 3 44 25 50 38 60 4 29 34 43 24 38 5 66 29 66 37 73 6 51 52 43 72 65 7 73 38 75 40 81 8 69 71 52 63 70 9 35 65 58 50 66 10 42 28 46 29 44 因 子 分 析 因子1?文系能力 因子2?理系能力 文系能力 (社会 国語 英語) 理系能力 (数学 理科)
7.
分析結果(経験) ? アンケートの経験の項目について、因子分析を行った結果、大学生の経験は次の7つに グルーピングされることが分かった。 責任を伴う立場に就く経験 (リーダーになる、組織を まとめる、タスクを任され る) 社会人と交流する経験 (社会人と接する、指 導される) コミュニティ外の人と 交流する経験(客?初 対面の人と接する、イ ベントに参加する) 異なる価値観に触れる経験 (考え方の違う人と何かを やり遂げる、性格の合わな い人や目標となる人と接す る、人前で発表する) 先輩と交流する経験 (先輩と接する、指導 される) 後輩と交流する経験 (リーダー以外として 成員を指導する、後輩 と接する) 新たな文化に触れる経験(大学の先生 に指導される、異文化と関わる) 交流経験 7
8.
分析結果(能力) ? アンケート調査の能力の項目について、因子分析を行った結果、大学生の成長は次の 5つにグルーピングされることが分かった。 自主性 (努力する力、反省する力、 考える力、決断する力、挑 戦する力、積極的に人に関 わろうとする力) リーダーシップ (周りを引っ張る力、組織 をまとめる力、適切な指 示?指導をする力、責任を 持ってやり遂げる力) 自己成長力 (常に能力を高めようとする力、 適切な目標を設定する力、意見 を伝える力、プレッシャーに負 けない力、指摘を受け入れる 力) 社会性?対人スキル (多様な考えを認める力、状況 に応じて適切にふるまう力、感 情的にならず人と接する力、他 者を思いやる力) 自己管理能力 (時間?体調の 自己管理能力、 ストレスを受け 流す力) 8
9.
平均値 アンケートの結果を平均値化し、その傾向を求めた 9
10.
分析結果(重回帰分析) ? 経験と能力の関係性は以下のようになった。(統計的に有意であった。) 責任を伴う立場に就いた経験 社会人と交流する経験 コミュニティ外の人と交流する経験 異なる価値観に触れる経験 先輩と交流する経験 後輩と交流する経験 自主性 リーダーシップ 社会性?対人スキル 自己管理能力 自己成長力 新たな文化に触れる経験 .226 .316 .492 .135 .302 .512.476 .178 10 .141 .174
11.
考察 前述の通り、大学生に一番不足しているのはリーダーシップだとわかった。 ?リーダーシップに強く結びついてる経験は、責任を伴う立場につく経 験である。具体的には、リーダーになる、組織をまとめるといった経験 ?つまり、リーダーになったり、組織をまとめるとリーダーシップが身 につくのである! 11 それだけ?
12.
12 責任を伴う立場に就いた経験 コミュニティ外の人と交流する経験 異なる価値観に触れる経験 リーダーシップ .492 .135 .141 コミュニティ外の人と交流する経験???初対面の人と接する経験 飲み会?イベント等の人の集まりに参加する経験 アルバイトやイベントで客と接する経験 異なる価値観に触れる経験???考え方の違う人と協力して何かをやり遂げる経験 目標となる人と接する経験 性格的に合わない人と接する経験 人前で発表する経験
13.
コッターのリーダーシップ論 ? リーダーの必須能力 高い エネルギー レベル 対人態度 組織内外にいる多くの 人間とコミュニケー ションを交わし、関係 を維持しなければなら ない 組織内???考え方や価値 観が違っても交流は不可欠 組織外???コミュニティ 外の人でも交流しなくては ならない コミュニティ外の人と交流する経験 異なる価値観に触れる経験
14.
リーダーシップを身につけるには、実際に組織をま とめる他にも、自分のコミュニティ外の人や、価値 観の違う人と交流して対人態度を身につけることも 有効である。 ?せっかくの大学生活、親しい人、気の合う人だけ でなく、いろんな人と交流してみては? 14 次世代のリーダーは君だ!
Download