狠狠撸
Submit Search
20150923 こ?はんとおとも自己紹介
?
Download as PPTX, PDF
?
0 likes
?
198 views
Eiji Hashimoto
株式会社ごはんとおともの簡単な自己紹介です。 ?お米をつかった、イベント企画 ?お米をつかったケータリング のご依頼はお気軽にどうぞ! info@gohantootomo.com
Read less
Read more
1 of 7
Download now
Download to read offline
More Related Content
20150923 こ?はんとおとも自己紹介
1.
お米LIFEをたのしくする。 Facebookページ:https://www.facebook.com/gohantootomo ブログ(リニューアル予定):http://gohantootomo.com/ 株式会社
2.
『ごはんとおとも』メンバー <橋本英治/共同代表> 九州の佐賀県出身。 佐賀県が好きすぎて、関東の友人20人を佐賀県に連れて行く。 法政大学卒業後、株式会社人材研究所に入社。 その後、tadakuや株式会社School Withなどのベンチャー企業を手伝い、 PR会社の株式会社東京片岡英彦事務所を経て、 「ごはんとおとも」を立ちあげる。 <詫摩友彦/共同代表> 九州の大分県出身。 大学生の時に自転車で東京大分間を横断。 大学卒業後、番組制作会社に入社。 旅や登山などのアウトドアが大好き。 相方の橋本英治と「ごはんとおとも」を立ち上げる。 <中村慎吾/プランナー> 愛知県名古屋市出身。 アパレルを経て、株式会社ブルームコンセプトに入社。 「ごはんとおとも」に初めて出会ったときに、 謎のシンパシーを感じ「ごはんとおとも」に正式加入。 大学卒業後、アパレル企業に入社。 現在は、マーケティングを学び、「ごはんとおとも」のコンテンツを作成中。
3.
「たのしいお米」に答えが 「お米に特化したイベントがないから、やってみたら面白そうじゃない?」 お米が元々好きだった橋本と詫摩がイベントをスタートさせたのがスタートでした。 それからは、全国のお米農家さんに下道を運転して訪問させていただき、 そのお会いしたお米農家さんのお米を使い、 土鍋ごはんのイベント企画運営やケータリングを実施しています。 私達ごはんとおともが目指したいのは、 「多くの人にとってお米がたのしくなる場」をつくることです。 生産者さんはおいしいお米を作るが、販売でとても困っている。 消費者はお米を食べることは好きだけど、興味がない。 それなら「お米のことをたのしくする」ことで、 その二つを解決できるのではと考えました。 その結果、 「生産者さんがずっといいお米を提供し続ける」 「消費者がいつのまにかお米をこだわっている」 環境をつくれたらと思っています。
4.
毎月イベントやケータリング
5.
これまでの実績 ?総イベント?ケータリング数:22回 ?総来客数:770人 ?ご協力して頂いた企業様 ?象印マホービン株式会社:https://www.zojirushi.co.jp/ ?ご協賛を頂いた企業様?サービス名 ?東京ウーマン様:https://www.tokyo-woman.net/ ?共催させて頂いた企業様?サービス名 ?農林水産省様:http://www.maff.go.jp/ ?株式会社REBIRTH PROJECT『RICE475』様:https://www.rebirth-project.jp/project/rice475-project- 2011/ ?VIVO PRODUCTION
TOKYO株式会社様:http://www.vivo.bz/ ?株式会社ビープラウド『淡路島カレー』様:http://www.beproud.jp/ ?ケータリング先の企業様?団体様 ?株式会社School With様:https://schoolwith.me/ ?自分をつくる学校様:http://jibun-school.com/ その他。
6.
过去のイベント例
7.
ほぼ毎月一回、全国のお米农家を行脚
Download