狠狠撸

狠狠撸Share a Scribd company logo
京都オープンデータソン2016 vol.2
(吉田神社)
2016,10,01 Miya.m
ウィキペディアはインターネット百科事典です
? ウィキペディアという名前は、「インターネットで自由に編集できるウィ
キ(Wiki)」というプログラムの名前と、百科事典の エンサイクロペ
ディア Encyclopedia を組合わせて作った名前です。誰でも新しい
項目を追加したり、すでにある項目に加筆したり、写真を貼ったりで
きます。
? 2001年に英語版が始まり、今年の1月15日で15周年を迎えました。
英語版の項目数は昨年12月に500万項目を越えました。
? 2002年から日本語も使えるようになりました。日本語版は今年1月に
100万項目を達成しました。
Wikipedia の略歴
? 2001年、Jimmy Walesらが経営するアメリカの商業サイト「Bomis」の
姉妹プロジェクト(非営利)として発足。
? 2002年、日本語が使えるようになる。
? 2003年、非営利財団として独立する、新しいサーバーのために募金
活動を始める。
? 2005年、初めて専任者を雇う。第1回目の世界大会「Wikimania」が
開催される。
? 2007年、7人のスタッフを雇い3人と契約する。スー?ガードナーが財
団の理事長に就任する。本部をフロリダからサンフランシスコに移す。
? 2016年現在 277人のスタッフをサンフランシスコおよび世界各地で
雇用している。
ウィキメディア財団が運営しているプロジェクト(抜粋)
全てインターネットを通じて自由に参加できます。
英語版 ←
ウィキペディア
ドイツ語版 ←
フランス語版 ←
日本語版 ←
中国語版 ←
?????その他200以上 ←
ウィクショナリー 各言語版 ←
Wikimedia 財団 ウィキブックス 各言語版 ←
???????????????????????????
?????????? 各言語版など ←
コモンズ 画像や音声
2004年9月7日発足
→
Wikipediaはインターネットのオンラインシステムですが、毎年世界
中の参加者たちがオフラインで直接話し合う「お祭り」があります。
? 今年は6月にイタリア
のEsino Larioで
Wikimaniaが開催され
ました。
? 写真は 26日の
Closing ceremony の
様子。人口750人の村
に倍の数の人が集合
しました。
? 出典 Wikimedia Commons
File:Wikimania 2016 - group photo 02.jpg
創設者の Jimmy Wales と新しくトップになった
Katherine Maher 初日(6月24日)の写真
? 財団の前のトップ
はライラ、その前
がスーで、3代続
けて女性です。
? 出典 Wikimedia
Commons
File:Wikimania 2016 - Cerimonia di
apertura 17.jpg
参加者たち
? 出典 Wikimedia Commons File:MJK08346 Wikimania 2016 Closing ceremony.jpg File:Wikimania2016 by
Rainer Halama-3315.jpg
ウィキペディアって 今までの百科事典と どこが違うの?
? 長所と短所があります
? 短所
今までの百科事典は「専門家」が執筆しており、その記述内容は保証
されています。
ところがウィキペディアの執筆者に「専門家」は少なく、たくさんの
「一般の人たち」が書いています。
疑わしい内容や個人の思い入れが入った記述も皆無ではありません。
なので ウィキペディアは書いてあることを保証していません。
本当に重要な情報が抜けていることもあります。
ウィキペディアって 今までの百科事典と どこが違うの?
? 長所 紙の百科事典に比べるとたくさんの利点があります。
①ページ数に制限がない : 項目数をいくらでも増やせます。
より詳しい情報をいつでも追加できます。
②新しい情報が得られる : 最新情報をどんどん追加できます。
③私たちが執筆できます : 「偉い学者さん」ではない、「私たち」も執筆
することができます。
④全世界に発信できます : ウィキペデェアは英語やフランス語などたく
さんの言語でも作られています。
⑤自由に無料で使えます : 文章や写真は「Wikipediaの○○より」と表示
すれば自由に印刷?配布?改変できます。
ウィキペディアは自由に使用可能な百科事典で
す。内容をそのままコピーしても、改変して使うこ
ともOK。(利用する際はWikipediaの○○より等を付してください)
それを実現させるために、一般になじみの薄い
著作権に関するライセンスを採用しています。
クリエイティブ?コモンズ?ライセンス (CC BY) と
いいます。
ウィキペディアは百科事典です。
不特定多数の人たちが執筆する百科事典
の内容を適切に保つために、いくつかの
ルールがあります。
ウィキペディアの基本原則「5本の柱」
? ウィキペディアは百科事典です。
→独自の研究を認めない方針
? ウィキペディアは中立な観点に基づきます。
→可能な限り検証可能で信頼できる出典を明記する
? ウィキペディアの利用はフリーで、だれでも編集が可
能です。
? ウィキペディアには行動規範があります。
? 上の4つの原則のほかには ウィキペディアには確固とした
ルールはありません。
Wikipedia 日本語版 「Wikipedia:5本の柱」より抜粋
検証可能性を満たすために使えるデータ
? 本 どの本のどこに書いてあるかを表示
? 新聞記事 どの新聞の何月何日の記事であるか
? 公式ホームページ 外部リンクで表示する
? 主催者が発行するパンフレット類 いつどこで入手したか
? 自治体等が設置した説明看板 いつどこで見たか
看板の写真は著作権に触れることがあるので要注意
独自研究にならず かつ 検証可能性を満たすには。
富士山を形容した「八面玲瓏」を例にすると???
① 富士山はどこから見ても美しい、まさに八面玲瓏の山である
→ 自分の感想を書くと ウィキペディア的には ×(不可) です。
② 深田久弥はその著書で「八面玲瓏という言葉は富士山から生まれた」
と述べた。
→ ウィキペディア的には 可 です。
③ 深田久弥は「八面玲瓏という言葉は富士山から生まれた」と述べた
<ref>「日本百名山」 深田久弥 新潮文庫 1978年 p308</ref>。
→ これが現在のウィキペディアで 優 とされている書き方です。
Wikipediaにおける著作権侵害の判断基準の例
? 川端康成の「雪国」の冒頭にある有名な文章を見本に
して検討しましょう。
? 「国境の長いトンネルを抜けると雪国であった。」
日本の著作権法では、著作権は筆者の死後も50年間保
護されています。川端康成は1972年4月16日に亡くなっ
たので上記の文章には著作権が設定されます。
Miya.m による著作権侵害の判断基準
? キーワードの繋がりに注目します。
? 「国境の長いトンネルを抜けると雪国であった。」
たとえば、次の文章をWikipediaに加筆した場合。
「湯沢温泉は、上越国境にある長いトンネルを越えた先
の雪国にあります。」
「てにをは」を変えていますが3個のキーワードとその並
び順が一致しています。 このレベルの類似は、
Wikipediaでは「著作権上問題がある可能性がある」と議
論されます。
肖像権 Wictionary英語版の「着物」にある写真
肖像権に関して問題なきにしもあらず。
コモンズ https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Kimono_lady_at_Gion,_Kyoto.jpg
京都2016惫辞濒.2 2016,10,01
灘の銘酒の原料の宮水(西宮市)の写真
ロゴマーク主体の写真はアップロードできません
著作権:壬生寺の説明板
写真の内容が「京都市に著作
権があると思われる文章主
体」になっています。
百科事典にだけ使う場合は
「教育目的」ということで使用可
能と思いますが、コモンズは商
用利用を許諾しており、アップ
ロードは差し控えた方が良い
です。
コピペしたらダメだよ!
Wikimedia commons ?????たんより
このバージョンは人気が高く、いろんな所で使われています
ウィキメディアの活动
ウィキメディア財団の取り組み
ウィキメディア財団はOpenGLAMを応援しています。
2009年にウィキペディアンのLyam Wyattが大英博物館と協力して、収蔵
品に関するデータのオープン化を始めました。
(GLAM:美術館?図書館?公文書館?博物館)
たとえば大英博物館の展示室69(ギリシア?ローマ時代)にある
この写真ですが Wikimedia COMMONS File:Torch-race BM GR1898.7-16.6.jpg
写真の解説欄には
作者や作成年代の
ほかに
?台帳番号
?受入/取得方法
など博物館側のデ
ータも記載されてい
ます。
コモンズにある「ドブロリ公爵
夫人」の画像、ニューヨークの
メトロポリタン美術館の展示物
File:Jean auguste dominique ingres
princesse albert de broglie.jpg
アングルの絵を写したこの写
真はパブリックドメインの作品
をインターネット上に公開して
いるアメリカの非営利団体
Art Renewal Center
によるもの

More Related Content

京都2016惫辞濒.2 2016,10,01