狠狠撸

狠狠撸Share a Scribd company logo
でーたさいえんてぃすと()の苦悩と
技術同人誌
亲方@亲方Project
@oyakata2438
4/27 データリファイメント勉強会 LT
1
自己紹介
HN:亲方@oyakata2438 サークル:亲方Project
内容:レーザープロジェクター自作とその周辺技術
レーザー本1~10、総集編、プリンタ折り本等(約15冊)
場所:コミケ(2008年C75~),技術書典2(‘17/4), 3(’17/10),4
頒布数:100~150冊/event
2
本業:大規模プラントの計測?制御
3
計測:
温度、流量、製品品質
形状、欠陥、内質、
制御?最適化:
温度、製品品質?形状、物流
ツール:
各種センサ
(温度、カメラetc)
制御システム
市販?内作?特注
でーたさいえんてぃすと()の日常
機械学習でアレして(例:売上予測立てて)
AIでなんとかしてよ
データ取ってきてよ
4
言われたことありますよね?
でーたさいえんてぃすと()の憂鬱
5
*機械学習でアレして(例:売上予測立てて)
?評価関数がはっきりしてる分まだまし?
*AIでなんとかしてよ
?なんとかって何?評価関数?定式化は?データは?
*データ取ってきてよ
?センサ開発からやるの?
?設置に関するエンジニアリングは誰がやる?
実践的な参考書がない
市販の本
?基礎理論の解説本(数式しか書いてない)
?使っているツールが古い(古い市販パッケージ前提。フリーでも古い)
?ツールのインストールなど、前提部分を端折っている。
(ツールの使い方がわからん。ちょっとエラーが出ると進まなくなる。など。)
Web/Blog/Qiitaなど
?検索精度がイマイチ(関係ないネタ、商材系、怪しい解説(商品前提)が引っかかる)
?複数ページに渡ってたり、途中で止まってたり
?間違ってる?
?体系的とは言えない
6
そこで「技術同人誌」です
同人誌って?
?自費出版の本。
どこで買える?
?コミケ、技術書典、同人書店(ComicZIN)など
えっちい本?二次創作?
?違います。
7
技術書典 2018年4月22日開催
参加サークル: 250サークル
参加者: 6300人(公式発表)
技術書: 500冊!(2冊/サークルとして)たぶんもっと多い
販売数: 100~400冊/サークル。 中央値は200くらい?
8
夏コミ 2018年8月10~12日開催
10日:1日目 同人ソフト>PC?IT評論
12日:3日目 評論?情報>PC?IT評論 それぞれ数十サークル参加
技術同人誌のカバー範囲(レベル)
9
初心者 初級者 中級者 上級者
執筆者
の目的
購入者
ニーズ
(参考)
市販本
やってみた
こんなところに困った
布教したい!
解説不亲切
エラー対応等少ない
網羅されていない
上級ネタまで
カバーされてない
環境構築!
Hello!World!
バッドノウハウ
バッドノウハウ
こんなところに困った
作ってみた?使ってみた
古い
最新は?
背景?理論多すぎ(数式が襲ってくる)
英語!
技術同人誌超最高!
10
OK。読むの最高はわかった。
待て、話はこれからだ。
技術同人誌「作る」の超超最高
誤解(1)その道のプロじゃなきゃ書けない
使ってみて、ここに困った ?十分にネタ
調べてみてまとめる。 ?十分にネタ
誤解(2)ニーズないのでは?
あなたが使ってるツール/環境は他にもユーザーがいる。
あなたが困った=他の人も「同じように」困ってる。
11
要は切り取り方
次第でなんでも
同人誌ネタになる
技術同人誌を書きましょう!!
あなたの熱いパッションを!
同人誌執筆に関する誤解(3)
本作るのって大変でしょ?
なんとかなります!
マニュアルあります!
というわけで、ワンストップ本をよろしく
12
ワンストップ!技術同人誌を書こう(超宣伝)
13
「”技術書同人誌”を書いてイベント
で売るまでに必要なことすべて」
を一冊で網羅する本。
1.イベント参加のすすめ
2.アウトプットを始めよう
3.ネタ出し法
4.本のスタイルはどうすればよいのか?
5.表紙を作る
6.表紙のお手軽な作り方(macOS編)
7.執筆環境
8.図を埋め込む(macOS編)
9.図を埋め込む(Windows編)
10.ノンブルの付け方
11.印刷会社に頼む上でのあれこれ
12.準備をしよう
13.当日朝、開場までの準備
14.開催中のTips
15.イベント後にやること
16.委託をしよう
17.コミュニティに参加する
18.印刷部数とお金の話
19.同人誌と税金
20.やる気と次の締め切りを手に入れよう。
付録A:Re:VIEWのインストール(Windows7編)
付録B:Wordによる執筆の流れ
同人(電子版)
https://booth.pm/ja/items/708196
商業版(紙/Kindle)
http://amzn.asia/5PgQBut
200部売れました。
錬金術Meetupもよろしくおねがいします。
14
錬金術Meetup
目的:技術で
真理(金)に至る
Alchemist 合同誌
https://alchemist.connpass.com
Alchemist Lab
?秘密基地を作ろう!
?もくもく会できる!
?機材共有!
?各種実験も!
お披露目は別途???
物件決まりました!
技術書典4発行(以下続刊)
ありがとうございました。
15

More Related Content

20180427 lt