狠狠撸

狠狠撸Share a Scribd company logo
第51回 CV勉強会@関東
コンピュータビジョン<広がる要素技術と応用>読み会
「第4章 拡張現実感のためのCV技術」
4.1 拡張現実感とは~4.2 カメラ幾何
2019年2月27日 @OZ_Z_C
2019/2/27 CV勉強会@関東 CV-広がる要素技術と応用- 4章 拡張現実感のためのCV技術 1
自己紹介
?海野 恭平 (うんの きょうへい)
?@OZ_Z_C (twitter)
?企業研究所所属 & 社会人ドクター
?研究テーマ:画像データの圧縮(画像符号化)
?会社:動画像符号化方式 国際標準化
?大学:可逆符号化で圧縮率の限界に挑戦
よろしくお願いします!
2019/2/27 CV勉強会@関東 CV-広がる要素技術と応用- 4章 拡張現実感のためのCV技術 2
4章の概要
?タイトル:拡張現実感のためのコンピュータビジョン技術
?4.1 拡張現実感とは
?4.2 カメラ幾何
?4.3 既知な物体を用いたカメラの位置姿勢算出
?4.4 未知な環境下におけるカメラの位置姿勢算出
2019/2/27 CV勉強会@関東 CV-広がる要素技術と応用- 4章 拡張現実感のためのCV技術 3
4.1 拡張現実感とは
2019/2/27 CV勉強会@関東 CV-広がる要素技術と応用- 4章 拡張現実感のためのCV技術 4
拡張現実感
?拡張現実感:Augmented Reality, AR
?情報技術によって人間の知覚(五感)を拡張する技術
?1990年代~:視覚を拡張する技術の研究が盛んにおこなわれている
?最近では、聴覚や触覚などを拡張する分野に発展(Augmented Humanとも)
?本章では視覚を拡張するARに焦点を当てる
2019/2/27 CV勉強会@関東 CV-広がる要素技術と応用- 4章 拡張現実感のためのCV技術 5
ARの定義
?Ronald T. Azuma (AR研究の第一人者) による定義
1. Combines real and virtual
?現実世界とCG物体を融合すること
?CG物体のみだと例えばVR (Virtual Reality)
2. Interactive in real time
?実時間かつ対話的に融合
?映画などのオフラインでの合成はARではない
3. Registered in 3-D
?現実空間と3次元的に一致するようにCG物体を表示=幾何学的整合性
?幾何学的整合性? []
?実空間の重力や慣性、反力に矛盾せず表示されること
?例えば、CGで表示された表現されたコッフ?が机にめり込 んだり、空中に浮いて見えたりしない
ように、幾何学的に 位置を合わせること
2019/2/27 CV勉強会@関東 CV-広がる要素技術と応用- 4章 拡張現実感のためのCV技術 6
Ronald T. Azuma氏
AR? MR?
?ARとMR (Mixed Reality : 複合現実感) の違い
?定義 1
? MRは現実~AR~VRを包括する概念
? ミルグラムによる定義
? 先ほどのARの定義 (by Ronald T. Azuma) とも合致
2019/2/27 CV勉強会@関東 CV-広がる要素技術と応用- 4章 拡張現実感のためのCV技術 7
AR? MR?
?ARとMR (Mixed Reality : 複合現実感) の違い
?定義2
? AR:現実世界に単に情報を重畳したもの
? MR:利用者の動きとシンクロする、現実世界の形状とデジタル映像をぴったり重ね合わせる
? Ronald T. Azumaの定義ではこれもARに含まれる(定義の2、3番目と一緒)
2019/2/27 CV勉強会@関東 CV-広がる要素技術と応用- 4章 拡張現実感のためのCV技術 8
https://special.nikkeibp.co.jp/atclh/NBO/17/microsoft0419/p5/
幾何学的整合性の実現
?幾何学的整合性を実現するためには?
?カメラの位置姿勢の算出(= 本章の主題)が重要
? 現実空間のなかで、カメラはどこにあるか?どこに向いているか?
?次節4.2 で、位置姿勢算出の理解に必要な単眼カメラのカメラ幾何を説明
2019/2/27 CV勉強会@関東 CV-広がる要素技術と応用- 4章 拡張現実感のためのCV技術 9
? ?
??
??
? ?
??
? ?
? ?
?
?
?
カメラ座標
カメラ座標
ワールド座標
4.1節 補足
?実際には光学的整合性も大事
?視点に応じてCG物体の合成の際に影や反射を加えること
?本章(4章)を読み進めるには、2章、3章の知識も必要
?どちらも、CV勉強会で読み会実施済み!
?2章資料まとめ(@takminさんブログ)
?https://takmin.hatenablog.com/entry/20180824/1535128390
?3章資料まとめ(同上)
?https://takmin.hatenablog.com/entry/2018/09/28/010618
2019/2/27 CV勉強会@関東 CV-広がる要素技術と応用- 4章 拡張現実感のためのCV技術 10
4.2 カメラ幾何
2019/2/27 CV勉強会@関東 CV-広がる要素技術と応用- 4章 拡張現実感のためのCV技術 11
座標系の定義
?ワールド座標: ? ? ?? ? ?
?
?三次元空間上のどこかに原点→カメラ位置に対して不変
?カメラ座標 : ?? ?? ? ?
?
?カメラの光学中心が原点、光軸がZ軸
?カメラ位置に合わせてワールド座標空間内を移動
?画像座標 : ? ? ?
?画像の左上が原点
2019/2/27 CV勉強会@関東 CV-広がる要素技術と応用- 4章 拡張現実感のためのCV技術 12
? ?
??
??
? ?
??
? ?
? ?
?
?
?
カメラ座標
カメラ座標
ワールド座標
透視投影モデルに基づいた? ?と?の関係
2019/2/27 CV勉強会@関東 CV-広がる要素技術と応用- 4章 拡張現実感のためのCV技術 13
? ?
??
??
? ?
??
? ?
? ?
?
?
?
カメラ座標
カメラ座標
ワールド座標
?
?
?
1
=
?? 0 ? ?
0 ?? ? ?
0 0 0
?11 ?12
?21 ?22
?31 ?32
?13 ?1
?23 ?2
?33 ?3
? ?
??
? ?
1
?:内部パラメータ
? ? :外部パラメータ
? ? = ? ?1 ?2 ?3 ? ? ?
= ? ? ? ? ?
ワールド座標とカメラ座標の関係
2019/2/27 CV勉強会@関東 CV-広がる要素技術と応用- 4章 拡張現実感のためのCV技術 14
? ?
??
??
? ?
??
? ?
? ?
?
?
?
カメラ座標
カメラ座標
ワールド座標
? ? =
? ?
? ?
1
? ?
??
??
? ?
1
=
?11 ?12
?21 ?22
?31
0
?32
0
?13 ?1
?23 ?2
?33
0
?3
1
? ?
??
? ?
1
??2
? ? = 0 0 0 ? の時 ??? ? ? = ?
? ? = 0 1 0 ?
の時 ??? ? ? = ?2
?はカメラ座標系でのワールド座標の原点
?1, ?2, ?3はカメラ座標系でのワールド座標
? ?軸, ??軸, ? ?軸の方向
ワールド座標から画像座標への変換
? ? ? によって ? ?から ? ?へ、 ?によって ? ?から ?へ変換される
? ?:事前に内部キャリブレーションして既知として扱う(2章参照)
? ? ? : これが算出できれば、 ? ?で定義されたCG物体を画像へ投影できる
? ? ? の算出(外部キャリブレーション)=カメラの位置姿勢の算出
2019/2/27 CV勉強会@関東 CV-広がる要素技術と応用- 4章 拡張現実感のためのCV技術 15
? ?
??
??
? ?
??
? ?
? ?
?
?
?
カメラ座標
カメラ座標
ワールド座標
? ? = ? ? ? ? ?
? ? = ? ? ? ? ?? ? =
? ?
? ? 1
? ? より
平面に物体を投影する場合
? ? ? の代わりに射影変換行列?を用いる
?? ? ??平面(? ? = 0)に投影する場合
2019/2/27 CV勉強会@関東 CV-広がる要素技術と応用- 4章 拡張現実感のためのCV技術 16
? ?
??
??
? ?
??
? ?
? ?
?
?
?
カメラ座標
カメラ座標
ワールド座標
? ? = ? ?1 ?2 ?3 ?
? ?
??
0
1
= ? ?1 ?2 ?
? ?
??
1
= ?
? ?
??
1
射影変換行列?の求め方
?未知数は8つ → ?と? ??の対応4組以上あれば算出可
?両辺を定数倍しても?と? ??の対応は変わらない
? ?33=1となるように正規化することで未知数を8つに減らすことができる
?DLT(Direct Linear Transform)法で?を算出可能
?5組以上の対応点がある場合は最小二乗法で求める
2019/2/27 CV勉強会@関東 CV-広がる要素技術と応用- 4章 拡張現実感のためのCV技術 17
?
?
?
1
=
?11 ?12
?21 ?22
?31 ?32
?13
?23
?33
? ?
??
1
?
?33
?
?
1
=
?′11 ?′12
?′21 ?′22
?′31 ?′32
?′13
?′23
1
? ?
??
1
三次元の物体を投影する場合
??から ? ? を算出する
?実際は、上記を初期値として、次節の投影誤差が最小となるように非線形最
適化する必要あり
2019/2/27 CV勉強会@関東 CV-広がる要素技術と応用- 4章 拡張現実感のためのCV技術 18
? ?
??
??
? ?
??
? ?
? ?
?
?
?
カメラ座標
カメラ座標
ワールド座標
? ? ? ? ? ? = ±???
?
? ? ? ? ? =
1
λ
? ? ? ? ? ? ?3 = ?1 × ?2 (外積)
λ =
?1 + ?2
2
とすると、
と求められる
4.2節 補足
?ここまでの話はレンズの歪曲収差がない場合が前提
?実際のレンズでは直線が曲線に撮像されるなどのひずみが生じる
?広角レンズでは特に画像の周辺ほどひずみが大きくなる
?実際は事前に歪パラメータも求めておく必要がある
?この辺りは2章参照
?CV勉強会で読み会実施済
?[個人的気づき]歪パラメータは、まずは2つまでにしておいたほうが良いこと
が複数の発表者から指摘されている
?@gaku_nakanoさん
?https://drive.google.com/file/d/1BbhWplwBvZyJwQVTqQPn62ZF8oE52xfT/view
?@ChaoticActivityさん
?https://drive.google.com/file/d/1e6WMKMYRLUbjKKdKmq5XlGDK0mo5Ab9h/view
2019/2/27 CV勉強会@関東 CV-広がる要素技術と応用- 4章 拡張現実感のためのCV技術 19
4章の概要
?タイトル:拡張現実感のためのコンピュータビジョン技術
?4.1 拡張現実感とは
?現実とCGを融合
?実時間かつ対話的
?幾何学的整合性
?4.2 カメラ幾何
?カメラの位置姿勢推定=カメラの外部キャリブレーション
?4.3 既知な物体を用いたカメラの位置姿勢算出
?4.4 未知な環境下におけるカメラの位置姿勢算出
2019/2/27 CV勉強会@関東 CV-広がる要素技術と応用- 4章 拡張現実感のためのCV技術 20
fin.
2019年2月27日 @OZ_Z_C
2019/2/27 CV勉強会@関東 CV-広がる要素技術と応用- 4章 拡張現実感のためのCV技術 21

More Related Content

20190227 第51回CV勉強会@関東