21. The Scientific Revolution
デカルトの機械論的世界像
1637,『方法序説』
《Discours de la méthode pour bien conduire
sa raison, et chercher la vérité dans les
?機械論 sciences》「理性を正しく導き、もろもろ
の知識の中に真理を探究するための方法序
説」
René Descartes ?デカルト座標系の確立(解析幾何学)
(1596-1650) ?精神を物体から分離(『省察録』の主題)
?オラトワール修道会との交流(神の意志
の絶対自由…世界の擬人的な目的論解釈の
拒否)
?物体を形、大きさ、運動(第一性質)の
みで取り扱う(色、匂いなどの第二性質、
目的意識、生命原理の追放)
2012/10/30 東大科学哲学ゼミ 21
35. The Industrial Revolution
ヘルダーのCulturから和辻へ
? 歩行に際して、我々は右に行こうが左に行こう
がその一歩によって確実に前に进む。それと同
じように人類並びに諸民族全体の文化(die Cultur
in Menschengeschlechtern und ganzen V?lkern)も进
歩する。
– Ideen zur Philosophie der Geschichte der
menschen(1784)
? 和辻哲郎『古寺巡礼』
? 西欧科学文明に対置する「周辺」の国の「文
化」の独自性とナショナリズム(e.g.ドイツや日
本、『近代の超克』)
2012/10/30 東大科学哲学ゼミ 35