狠狠撸

狠狠撸Share a Scribd company logo
ゼロから生み出したサービスを広める方法
~会員制図書館を3年続けてわかったこと~
    専門図書館協議会平成27年度全国研究集会
第4分科会 ビジネスライブラリーのこれから
平成27年6月23日
福岡 南海子
(ふくおか なみこ)
趣味: オンライン英会話
オンラインゲーム
旅行
ダンス
筋トレ
最近面白かった本: 『影響力の武器』
大阪 梅田で会員制図書館
Biz Library( ビズライブラリー )を運営しています
 図書館関係略歴
勤務した図書館
公共図書館嘱託職員(4年間)
大学図書館業務委託責任者(5年間)
著作論文
『専門図書館』No,269( 2015年 )
 「起業家ライブラリアンの視点から考えるビジネス支援」
『大学図書館研究』No.88( 2010年 )
「学生選書を通じてより良い図書館を作るために」 
  はじめに
1. 会員制図書館ビズライブラリーとは
2. ビズライブラリーをどうやって広めたか
3. 非正規の図書館司書と起業家を体験して
4. 図書館は変わらなければならない?
おわりに
 これからお話しすること
講演は考えるきっかけ
45分の間にアイデアや思いつきなどをメモしてください
はじめにはじめに
誰かが答えを教えてくれるわけでないので
自館の状況を考えながら
聞いてください
  本や人の意見を参考に自分で考える
 
どうやったら図書館に活かせるか
例えば???
いつも考えておく
“ねこあつめ”とか???
スタバのコーヒーパスポート
コンプリートしたい???
ライブラリーパスポートという発想はどうかな?
イギリスのミュージアムでのドネーション
図書館にも活かせないかな?
会員制図書館
ビズライブラリーとは
???の前に、問題です
1
3,246
1,674
916
10
365
何の数字でしょうか?
3,246
1,674
916
10
365
(公共図書館)
(大学図書館、短大、高専)
(専門図書館)
(会員制図書館(数字は予想))
(コワーキングスペース)
 
コワーキング(Coworking)とは
事務所スペース、会議室、打ち合わせ
スペースなどを共有しながら独立した
仕事を行う共働ワークスタイルを指す
Wikipediaより(参照:2015年5月28日)
コワーキングスペースとは
 
大阪 梅田にある会員制図書館、
自習室、コワーキングスペースです
ビズライブラリー
  現在のビズライブラリー
● 2015年4月23日で3周年
● 会員さんの職種:
● 営業時間:平日?土曜日12時~21時
Webデザイナー、プログラマー
ゲームクリエイター、コンサルタント、
サラリーマン、主婦など
  スペースの様子
起業してから3年間
学んだことをお伝えします(広報編)
ビズライブラリーを
どうやって広めたか
2012年4月23日(世界本の日)オープン
2
 
資金、人脈など何もないところからスタート
必要なことは?
3年前
知ってもらうこと!(=広报)
 
● 知り合いにメール
● Facebookページ作成
● Twitterアカウント作成
● アメブロ開設
● メディアにプレスリリースを送る
● 交流会などに参加
● 勉強会、読書会、イベントを開催
起業当時に行った広報
 
思いついたことをいろいろとやってきました
共通点
お金がかからないこと
効果
ないことはないけれど???
共通点と効果
がんばったら、動いていたら何とかなる
(本気でこう思っていました)
↓
どうにもなりません
より効果的な広報とは
効果=それぞれの効果
例えば、ビズライブラリーでは売上につながることをいいます
 
● ホームページ
● まとめサイトに掲載
● DM
● Facebookページ
● Twitter
● Google+
現在行っている広報
 
● ホームページ
  一から勉強( ドットインストール )
● 口コミ
  拡散してくれる
● まとめサイト
スペースに合った媒体で
効果のある広報
 
● 一部のブログ
● イベント参加、開催
やめた理由
手間の割りに効果が少ない
やめた後
特に影響は感じない
やめた広報
人件費を考慮!
 
作ったけれど効果がなかった頃やっていたこと
● とりあえず、毎日更新
● 自分が分かりやすいように作る
● 他のホームページと比較しない、勉強しない
効果がでるようになってからやっていること
● たくさんのホームページをみて、感心したり、文句を言うw
● 見てくれる人が関心を持てる記事を書く
● 見ている人に見やすく、分かりやすく情報の整理
ホームページは作れば効果がある?
 
Facebookページ
↓
インサイト
■ 投稿クリック数
■ いいね!コメント数
Facebookページで見てみると
 
図書館で発信する情報
1. たくさんの対象物を見る
2. 時間をとって見る
3. 自分が利用者だったらどこがいいか、悪いかを考える
4. それらを自分の情報発信に活かす
たくさんの情報を活かす
 
利用者が何に興味を持ってくれるか
例えば???中の人はどんな人?
警視庁犯罪防止対策本部
田原市図書館
見てくれる人が関心を持てる記事
 
作ったらいい、書いたらいい
● どうやったら見やすいか
● どうやったら分かりやすいか
● 目的の情報にストレスなくたどり着けるには
を考えながら書く
利用者のことを考えた作り方
 
会員さまのアドバイス
会員さまはお客さまですが、
いろんな方がいろんな形で
助けてくれています
変わるきっかけ
会員制図書館だから
できたこと?
 
公共図書館:利用者から、他部署の方から
大学図書館:学生から、先生から、職員さんから
館種は違うけれどもいつも利用者に助けられてきました
なぜ?
いつも助けられています
 
● 前例が???
● 余計なお世話???
● 面倒くさい???
など言ったり、思ったりしていたら今の私はありません
意見を採用するかしないかは聞いた後に判断すればいいのです
意見を言ってもらえる人になる
 
● 業界が違うと違う視点が得られる場合もある
● 業界を知らない人の意見は貴重
● 面白くない、嫌だと思う意見ほどよく考える
図書館以外のつながりも大切に
「とりあえず、やってみる」は
正しい?
 
● 実行することに抵抗がなくなる
● 行動が早くなる
● 行動することでの発見(やってみないと分からない)
小さな変化でも、エネルギーを生み出す最初のきっかけになる
良い側面
 
● 結局無駄な動きが多くなる
● 徒労に終わることも多い
● やめることができなくなる
● 他の仕事ができない
良くない側面
 
考えてから行動する
● 悩むと考えるは違う
● 考えてから行動するほうが(やり直しがなく)早い
これがベスト
 
考えすぎると動けない
でも
よく考えずに動くと無駄な動きになることも
↓
とりあえず動く、でも次のことだけは考える
↓
「考える」から「動く」ために
 
数字と数字以外も設定
例えば
新規加入会員( 数字 )と入会後の満足感( 数字以外 )
イベント参加者数( 数字 )と満足感( 数字以外 )
目標を設定する
 
 効果を計る指標を決める
 期限を決めて指標との差をみる
↓
効果のないものはやめられる( やめる勇気は不要 )
効果を計る
 
● 書いて整理する
● できなければ、分からなければアドバイスをもらう
 *図書館のつながりも図書館外のつながりも活かす
 *まず、自分で考えてから他人に教えてもらう
課題が出てくるたびに考える
非正規の図書館司書
と
起業家を経験して
3
 
2つの不満
● 待遇への不満( 給料が安い )
● 現状の図書館への不満( スタッフへの不満 )
3つの不安
● 将来への不安( 雇用が不安定、退職金もない )
● キャリアが形成できない不安
● ストレスが大きすぎる不安
図書館で働いていて感じていたこと
 
図書館も仕事も好きだけど、
毎日仕事を辞めたいと思っていました
強烈に嫌だという思いが起業という方向に向きました
*ちなみに、転職活動は上手くいきませんでした
もうちょっと本音???
 
「自分で仕事を作り出す」が仕事
新しいこと(どこかの図書館でやっていること)にチャレンジ!
でも???
結局、いつもの仕事をこなすことしかできなかった
考える必要がなかった
「考えていない」図書館員時代
 
後悔したくない、楽しみたいという気持ちが大きい
↓
( 非正規で )図書館に働いていては( 私は )叶えられない
↓
ビズライブラリーをオープン
起業への経緯
開業までのまとめ
 
何もないところからのスタート
どうやって売り上げを上げる?
↓
のんびり過ごしていて考えなかった
そういう思考方法を知らなかった
起業してみて
 
すぐに変わるわけではないので???
思考することは疲れるけれども、思考停止しないように
● いつも問いかける
● 誰かの力を借りる←とりあえず、こちらから
現在は「考えて」いる?
図書館は
変わらなければいけない?
 
あなたはどう思いますか?
4
 
物理面:建物の変化、収集資料の変化など
サービス面:サービスの増減、対応の変化など
図書館が「変わる」
 
● 前年と同じ≒現状維持
● 外部要因で変わらざるを得ない(いつかは)
変化について思うこと
 
● 主体的に動くと仕事は面白い( 大変だけど楽しい )
● 「いつか」が来ないのを願う( 変わらないことは心地よいこと)
あなたはどちら?
 
「専門図書館を取り巻く環境は日々刻々と変化しています」
いろんなことにチャレンジ( 変化 )していると
● 周りの変化についていきやすい
● 周囲に認めてもらいやすい
● 大事なときに猶予が与えられる可能性がある
変化しないことはリスクが大きい
 
変えるリスクと変えないリスク
変化すること <絶対にリスクがある>
小さなリスクがたくさんある
変化しないこと<ないかもしれないリスク>
ある日、取り返しのつかない大きなリスクが待ち受けていること
あなたはどちらを選びますか?
 
変化しなければいけない
ではなく
変化させたいか、させたくないかの選択
自分(自館)の意思で決定すること
選択は自分(自館)でする
 
こんなことを考えてみてもいいかもしれません
● 最大の売りである資料でどんなことができる?
● 行きたくなる専門図書館とは?
● 必要とされる専門図書館になるためにできることは?
専門図書館は個性のある図書館
 
図書館という信頼
思いついたらすぐに実行できる
図書館にいるからできること
 
ビジネスライブラリーのこれからに必要だと思うこと
一人ひとりが考えること
( 今日 一番伝えたいことです )
ビジネスライブラリーのこれから
● 変化は怖くない!(たぶん)
● いろんな人に助けてもらう
● 毎日を笑顔で過ごす?
 
ビズライブラリーのホームページに
掲載しています
スライドについて
この時間に書いたメモを
明日もみてください
さらに考える
行動に移す
誰かに相談する
おわりに
 
TMP( Task Manegement Partner )
タスク管理パートナー
パートナーとタスクリストを共有し
毎日10分の通話で進捗チェック
ひとりでは進まなかった物事が進みます
新しいサービス
 
ビズライブラリーは
ビジネスを依頼しあうだけじゃなく
ビジネスが生まれる場
になったらいいなと思っています
ビジネスを生み出す
 
KLL( 関西ライブラリアンリンク )
勉強会、交流会、見学会を行い、
関西(以外も歓迎)の
ライブラリアン&図書館関係者をつなげます!
という活動です。
KLLの活動
  自分がやりたいことを実現するために
いろんな人の協力がいると気がつく
どうすればよいかを考えていると
一緒に行動できる仲間ができた
『思考は現実化する』はきっとあること
皆さんへお愿い
 
Facebookページ
https://www.facebook.com/bizlibrary2012
Twitter
https://twitter.com/BizLibrary2012
Google+
https://plus.google.com/+BizlibraryInfo/posts
よろしくお願いします☆
いいね!/フォロー/クチコミ
Biz Library(ビズライブラリー)
Website:http://bizlibrary.info/
mail:bizlibrary2012@gmail.com
ご質問、感想などありましたらメール、お問い合わせフォームよりお送りください。

More Related Content

平成27年度専门図书馆协议会全国研究集会第4分科会発表资料