狠狠撸

狠狠撸Share a Scribd company logo
Copyright 2013-2017 KOSUGI no UNIVERSITY
2016年12月 9日(金) 19:28-21:15
主催: 企画編集ユニット「6355」 後援:NPO法人小杉駅周辺エリアマネジメント
平成28年度川崎市都市ブランド推進事業
Copyright 2013-2017 KOSUGI no UNIVERSITY
19:28-19:50 「こすぎの大学」の概要紹介と3年間の振り返り
19:50-19:55 チェックイン
19:55-20:40 パネルディスカッション
白倉正子さん?真鍋靖子さん?小池淳一さん
20:40-21:10 ワークショップ
21:10-21:20 クロージング
21:30- 懇親会
当日のプログラム
Copyright 2013-2017 KOSUGI no UNIVERSITY
パネルディスカッション
トイレ研究家
白倉正子さん
2016年9月
第42回
武蔵小杉の
トイレから地球革命
こすぎトラベラーズサロン
真鍋靖子さん
2014年9月
第12回
武蔵小杉で夢実現
こすぎ朝学
小池淳一さん
2014年3月
第7回
武蔵小杉をつなぐ
Copyright 2013-2017 KOSUGI no UNIVERSITY
パネルディスカッション
Q.「こすぎの大学」の印象は?
l? 真鍋靖子さん?
「こすぎの大学」で出会った方と他のコミュニティで一緒になる機会が多い。武蔵小
杉のコミュニティの中心。
l? 小池淳一さん?
「こすぎの大学」参加者は意識高い系の人が多い。普段とは違う知識を得たり、自
分もアイデアを提供したり、新たな気づきを得られる場。?
参加者の方々も魅力的な方ばかりで、「自分の当たり前は他人の新鮮」というスタ
ンスで「こすぎ朝学」や「こすぎの大学」で発信すると、さらに良い街になる。
l? 末永大二郎さん?
「こすぎの大学」や「こすぎ朝学」を通じて、多くのコミュニティがYou+で開催される
ようになった。
Copyright 2013-2017 KOSUGI no UNIVERSITY
パネルディスカッション
Q.先生役で登壇する前と登壇した後での生活の変化は?
l? 白倉正子さん?
facebookが武蔵小杉の話題で埋まるようなった(笑)。?
「こすぎの大学」参加者は民力が高い。積極的に街づくりに参加しようという意識が
感じられるし、行動になっている。私も武蔵小杉の仲間に入れてほしい。
l? 真鍋靖子さん?
登壇した後、ママ友以外の地元の友だちが一気に増えた。趣味や興味で語れる友だ
ちができたことのうれしさ。「真鍋さんでもできるんだったら、私にもできる」というように
多くの方々に感じてもらって、コミュニティ活動が増えることを願っている。
l? 小池淳一さん?
「こすぎ朝学」をスタートしてからイキイキしていると言われるようになった。そして、自分
自身が好奇心旺盛だということに気づいた。
Copyright 2013-2017 KOSUGI no UNIVERSITY
パネルディスカッション
Q.先生役で登壇する前と登壇した後での生活の変化は?
l? 末永大二郎さん?
コワーキングスペース「You+」をスタートしてから、?
「こすぎ朝学」をはじめとするコミュニティに加えて、?
商店街の活性化にも関わるようになった。
Copyright 2013-2017 KOSUGI no UNIVERSITY
パネルディスカッション
Q.研究家としての活動やコミュニティ運営を通じての楽しさや苦労
l? 小池淳一さん?
好きでやっているので苦労はない。ワクワクが大きくて、イベント当日は早起きするくらい。
今は、良い意味で慣習化できてチカラの抜けるようになった。?
「どうして、こんな活動をしているの?」と言われた時はショックだった。今は、その人
に「どうして活動しないの?」と問いたいくらい。お金を支払ってでも活動を続けたい。?
l? 真鍋靖子さん?
私は「旅バカ」。コミュニティは副産物。参加者の方々の旅の話を聴くだけで大満足。?
苦労は「こすぎトラベラーズサロン」を始めたら肝心な旅行に行けなくなってしまった(笑)。?
目的と手段を見誤らないように、今は開催頻度を月2から月1に変更した。
Copyright 2013-2017 KOSUGI no UNIVERSITY
パネルディスカッション
Q.研究家としての活動やコミュニティ運営を通じての楽しさや苦労
l? 白倉正子さん?
facebookで「今日もトイレ」で1日1投稿に?
挑戦中。自分なりのトイレ修行だったんだけど、?
繋がっている人が世界のトイレの写真を送って?
くれたりする。ソーシャルメディアが情報収集だけで?
なく、人との接点になっている。?
「臭いものにはフタをしろ」でなく、「臭いものの?
フタは開きたい」という好奇心に溢れた人と繋がれる?
のが楽しい。
Copyright 2013-2017 KOSUGI no UNIVERSITY
パネルディスカッション
Q.武蔵小杉のコミュニティに感じてること
l? 末永大二郎さん?
小さなコミュニティが緩やかに繋がっているのは、?
とても心地よく、健全な環境だと感じている。?
自分の興味や関心をテーマに小さなコミュニティを?
立ち上げてもらうと、さらに武蔵小杉は楽しく?
なっていくはず。
Copyright 2013-2017 KOSUGI no UNIVERSITY
パネルディスカッション
Q.最後に一言ずつ
l? 小池淳一さん?
アフリカのことわざ「早く行きたいなら一人で行きなさい。遠くまで行きたいならみんなで
行きなさい」。「こすぎ朝学」の規模拡大は考えていない。対話ができる小さなコ
ミュニティやカフェが増えると武蔵小杉の街はもっと良くなる。
l? 真鍋靖子さん?
「こすぎトラベラーズサロン」を立ち上げたもう一つの理由は、自分の住む街を良くした
いから。ただし、思っているだけでは実現しない。みんな一人ひとりの小さな思いが
「ポッ、ポッ、ポッ」と点いて、幸せの灯火を紡いでいき、安心で幸せな街にしたい。
l? 白倉正子さん?
「こすぎの大学」に参加するのが自分へのご褒美???というエピソードを聞いて感動
した。武蔵小杉の未来が楽しみ。元気な高齢者が集う街のモデルケースになるのでは。
Copyright 2013-2017 KOSUGI no UNIVERSITY
授業風景
Copyright 2013-2017 KOSUGI no UNIVERSITY
授業
本日の授業のゴール 「こすぎの大学の部活をつくる」
1時限目 (グループワーク)
パネルディスカッションで気になったキーワードと理由をグループの方々とシェアしてください。
2時限目 (個人ワーク)
こすぎ朝学やこすぎトラベラーズサロンのように自分が参加したい、自分がやりたい部活(活動)を画用
紙に書いてください。
?
3時限目 (グループワーク+発表)
自分がやりたい部活(活動)を抱えながら会場を歩いてください。まずは、無言でみんなの部活を見て
ください。1分後に合図をしますので、その後、同じような部活同士の人で集まって内容を紹介し
合ってください。
Copyright 2013-2017 KOSUGI no UNIVERSITY
発表「2017年にスタートしたい部活」
l? おしゃべり部?
色々な活動をされている方々がたくさんいる。お互いの活動を認めう関
係性を構築する。ルールは2つ。「一人だけで話さない」「相手を批判
しない」
l? リベラルアーツ倶楽部?
何でも楽しむ部活。かわさき色輪っか、街歩き、手品、山歩きなど何
でもO.K.。テーマごとに部長も変わる。
l? こすぎミステリー発見ツアー部?
街歩き、散歩やポタリング、中原区の方言などを調べることで中原区や
武蔵小杉の歴史を探究する。地元の知らないを知ることは楽しいはず。
Copyright 2013-2017 KOSUGI no UNIVERSITY
発表「2017年にスタートしたい部活」
l? 写真部?
台湾の観光旅行、バトミントンを楽しむ姿など、武蔵小杉という場所に
加えて、武蔵小杉に関わる人たちを撮影して残していく。
l? あなたも変態でだいじょうぶ!?
バラバラのように見えて共通のキーワード「美味しいものを食べる」。個性
溢れるテーマだけど、美味しいものを囲みながら集まると自然と楽しめる。
l? ぬりかべ新聞2016年12月号「新聞部」?
2016年に続いて2017年も武蔵小杉を記録して発表していきます!
Copyright 2013-2017 KOSUGI no UNIVERSITY
「こすぎの大学」ホームページ
当日の様子はホームページにも掲載してい
ますので、ご覧ください。
こすぎの大学
http://kosuginouniv.jimdo.com/
l? 当日の資料
l? 授業風景
l? アウトプット
l? 関連資料
Copyright 2013-2017 KOSUGI no UNIVERSITY
今後の開講スケジュール 毎月第2金曜日 19:28-21:00
第47回
武蔵小杉で遊ぶ心を育む
プレイワーカー
関戸博樹さん
2017年1月13日(金)
第48回
武蔵小杉で心のバリアフリー
ピープルデザイン研究所
田中真宏さん
2017年2月10日(金)
第49回
武蔵小杉をバトンでつなぐ
川崎リポーター
細野直人さん
2017年3月10日(金)

More Related Content

What's hot (20)

PDF
第44回「こすぎの大学~武蔵小杉の多様性と可能性~」プログラム资料
克彦 岡本
?
PDF
第40回「こすぎの大学~武蔵小杉で异文化コミュニケーション~」プログラム资料
克彦 岡本
?
PDF
第42回「こすぎの大学~武蔵小杉のトイレから地球革命~」プログラム资料
克彦 岡本
?
PDF
第38回「こすぎの大学~武蔵小杉でパラムーブメント~」受讲ノート
克彦 岡本
?
PDF
平成27年度中原区市民提案型事业「こすぎの大学」报告书
克彦 岡本
?
PDF
第34回「こすぎの大学~武蔵小杉のミライ学~」受讲ノート
克彦 岡本
?
PDF
第36回「こすぎの大学~武蔵小杉と多摩川~」受讲ノート
克彦 岡本
?
PDF
第37回「こすぎの大学~武蔵小杉でバッ地理~」受讲ノート
克彦 岡本
?
PDF
「こすぎの大学 with 川崎市役所」第1弾プログラム資料
克彦 岡本
?
PDF
第36回「こすぎの大学~武蔵小杉と多摩川~」プログラム资料
克彦 岡本
?
PDF
「こすぎの大学 with 川崎市役所」第1弾レポート
克彦 岡本
?
PDF
平成28年度川崎市都市ブランド推进事业二次审査资料
克彦 岡本
?
PDF
第41回「こすぎの大学~武蔵小杉でオトナの社会科见学~」
克彦 岡本
?
PDF
第35回「こすぎの大学~武蔵小杉を演じる~」プログラム资料
克彦 岡本
?
PDF
第38回「こすぎの大学~武蔵小杉でパラムーブメント~」プログラム资料
克彦 岡本
?
PDF
第35回「こすぎの大学~武蔵小杉を演じる~」受讲ノート
克彦 岡本
?
PDF
第34回「こすぎの大学~武蔵小杉のミライ学~」プログラム资料
克彦 岡本
?
PDF
第37回「こすぎの大学~武蔵小杉でバッ地理~」プログラム资料
克彦 岡本
?
PDF
平成26年度中原区市民提案型事业「こすぎの大学」総括レポート
克彦 岡本
?
PDF
第41回「こすぎの大学~武蔵小杉でオトナの社会科见学~」受講ノート
克彦 岡本
?
第44回「こすぎの大学~武蔵小杉の多様性と可能性~」プログラム资料
克彦 岡本
?
第40回「こすぎの大学~武蔵小杉で异文化コミュニケーション~」プログラム资料
克彦 岡本
?
第42回「こすぎの大学~武蔵小杉のトイレから地球革命~」プログラム资料
克彦 岡本
?
第38回「こすぎの大学~武蔵小杉でパラムーブメント~」受讲ノート
克彦 岡本
?
平成27年度中原区市民提案型事业「こすぎの大学」报告书
克彦 岡本
?
第34回「こすぎの大学~武蔵小杉のミライ学~」受讲ノート
克彦 岡本
?
第36回「こすぎの大学~武蔵小杉と多摩川~」受讲ノート
克彦 岡本
?
第37回「こすぎの大学~武蔵小杉でバッ地理~」受讲ノート
克彦 岡本
?
「こすぎの大学 with 川崎市役所」第1弾プログラム資料
克彦 岡本
?
第36回「こすぎの大学~武蔵小杉と多摩川~」プログラム资料
克彦 岡本
?
「こすぎの大学 with 川崎市役所」第1弾レポート
克彦 岡本
?
平成28年度川崎市都市ブランド推进事业二次审査资料
克彦 岡本
?
第41回「こすぎの大学~武蔵小杉でオトナの社会科见学~」
克彦 岡本
?
第35回「こすぎの大学~武蔵小杉を演じる~」プログラム资料
克彦 岡本
?
第38回「こすぎの大学~武蔵小杉でパラムーブメント~」プログラム资料
克彦 岡本
?
第35回「こすぎの大学~武蔵小杉を演じる~」受讲ノート
克彦 岡本
?
第34回「こすぎの大学~武蔵小杉のミライ学~」プログラム资料
克彦 岡本
?
第37回「こすぎの大学~武蔵小杉でバッ地理~」プログラム资料
克彦 岡本
?
平成26年度中原区市民提案型事业「こすぎの大学」総括レポート
克彦 岡本
?
第41回「こすぎの大学~武蔵小杉でオトナの社会科见学~」受講ノート
克彦 岡本
?

Similar to 第46回「こすぎの大学~武蔵小杉とこすぎの大学~」受讲ノート (17)

PDF
第42回「こすぎの大学~武蔵小杉のトイレから地球革命~」受讲ノート
克彦 岡本
?
PDF
第49回「こすぎの大学~武蔵小杉と川崎市の思い出?闯辞颈苍迟?开拓~」受讲レポート
克彦 岡本
?
PDF
第57回「こすぎの大学~大学生が感じる武蔵小杉の课题と可能性~」プログラム资料
克彦 岡本
?
PDF
第55回「こすぎの大学~武蔵小杉で昔ながらのご近所付き合い~」プログラム资料
克彦 岡本
?
PDF
第59回「こすぎの大学~武蔵小杉と新丸子~」プログラム资料
克彦 岡本
?
PDF
【受讲レポート】第55回「こすぎの大学~武蔵小杉で昔ながらのご近所付き合い~」
克彦 岡本
?
PDF
第54回「こすぎの大学~武蔵小杉を贬贰础罢-鲍笔~」プログラム资料
克彦 岡本
?
PDF
第58回「こすぎの大学?武蔵小杉とみどりなくらし?」プログラム资料
克彦 岡本
?
PDF
第53回「こすぎの大学~武蔵小杉と武蔵小杉ブログ」受讲レホ?ート
克彦 岡本
?
PDF
第54回「こすぎの大学~武蔵小杉を贬贰础罢-鲍笔~」受讲レホ?ート
克彦 岡本
?
PDF
第51回「こすぎの大学~武蔵小杉の再开発の构想から実现まで~」受讲レポート
克彦 岡本
?
PDF
第48回「こすぎの大学~武蔵小杉で心のバリアフリー~」
克彦 岡本
?
PDF
第48回「こすぎの大学~武蔵小杉で心のバリアフリー~」受讲レポート
克彦 岡本
?
PDF
第47回「こすぎの大学~武蔵小杉で游ぶ心を育む~」プログラム资料
克彦 岡本
?
PDF
第32回「こすぎの大学~武蔵小杉をつなぐ Vol.2~」プログラム資料
克彦 岡本
?
PDF
第31回「こすぎの大学~武蔵小杉のライフプラン~」
克彦 岡本
?
PDF
第52回「こすぎの大学~武蔵小杉を可视化する~」受讲レホ?ート
克彦 岡本
?
第42回「こすぎの大学~武蔵小杉のトイレから地球革命~」受讲ノート
克彦 岡本
?
第49回「こすぎの大学~武蔵小杉と川崎市の思い出?闯辞颈苍迟?开拓~」受讲レポート
克彦 岡本
?
第57回「こすぎの大学~大学生が感じる武蔵小杉の课题と可能性~」プログラム资料
克彦 岡本
?
第55回「こすぎの大学~武蔵小杉で昔ながらのご近所付き合い~」プログラム资料
克彦 岡本
?
第59回「こすぎの大学~武蔵小杉と新丸子~」プログラム资料
克彦 岡本
?
【受讲レポート】第55回「こすぎの大学~武蔵小杉で昔ながらのご近所付き合い~」
克彦 岡本
?
第54回「こすぎの大学~武蔵小杉を贬贰础罢-鲍笔~」プログラム资料
克彦 岡本
?
第58回「こすぎの大学?武蔵小杉とみどりなくらし?」プログラム资料
克彦 岡本
?
第53回「こすぎの大学~武蔵小杉と武蔵小杉ブログ」受讲レホ?ート
克彦 岡本
?
第54回「こすぎの大学~武蔵小杉を贬贰础罢-鲍笔~」受讲レホ?ート
克彦 岡本
?
第51回「こすぎの大学~武蔵小杉の再开発の构想から実现まで~」受讲レポート
克彦 岡本
?
第48回「こすぎの大学~武蔵小杉で心のバリアフリー~」
克彦 岡本
?
第48回「こすぎの大学~武蔵小杉で心のバリアフリー~」受讲レポート
克彦 岡本
?
第47回「こすぎの大学~武蔵小杉で游ぶ心を育む~」プログラム资料
克彦 岡本
?
第32回「こすぎの大学~武蔵小杉をつなぐ Vol.2~」プログラム資料
克彦 岡本
?
第31回「こすぎの大学~武蔵小杉のライフプラン~」
克彦 岡本
?
第52回「こすぎの大学~武蔵小杉を可视化する~」受讲レホ?ート
克彦 岡本
?
Ad

More from 克彦 岡本 (20)

PDF
第135回「こすぎの大学?武蔵小杉でいろいろねいろ?」プログラム资料
克彦 岡本
?
PDF
第134回「こすぎの大学~武蔵小杉でもう一度学ぶ喜びと楽しみを?」プログラム资料
克彦 岡本
?
PDF
第133回「こすぎの大学~武蔵小杉で低予算からはじめる驰辞耻罢耻产别マーケティング?」プログラム资料
克彦 岡本
?
PDF
第132回「こすぎの大学~川崎でセンサリーウォーク?」プログラム资料
克彦 岡本
?
PDF
第131回「こすぎの大学?武蔵小杉で谜解き?」プログラム资料
克彦 岡本
?
PDF
第130回「こすぎの大学~武蔵小杉に感謝!こすぎの大学 祝10周年!?」プログラム資料
克彦 岡本
?
PDF
第129回「こすぎの大学~武蔵小杉で少林寺拳法?」プログラム资料
克彦 岡本
?
PDF
第128回「こすぎの大学~武蔵小杉のKOSUGI iHUG ウェルネスリビング?」進行資料
克彦 岡本
?
PDF
第127回「こすぎの大学~武蔵小杉でそもそも会议?」プログラム资料
克彦 岡本
?
PDF
第126回「こすぎの大学~武蔵小杉でラッパッパー?」プログラム资料
克彦 岡本
?
PDF
第125回「こすぎの大学~武蔵小杉でダンサンブル?」
克彦 岡本
?
PDF
第124回「こすぎの大学~武蔵小杉の大人に知ってもらいたい起立性调节障害?」(2023年3月10日)
克彦 岡本
?
PDF
第123回「こすぎの大学~武蔵小杉とお遍路写真馆?」プログラム资料
克彦 岡本
?
PDF
第121回「こすぎの大学~武蔵小杉でフランポネさんと初笑い?初学び?」プログラム资料
克彦 岡本
?
PDF
第120回「こすぎの大学~武蔵小杉とかわさき贵惭?」
克彦 岡本
?
PDF
第119回「こすぎの大学?武蔵小杉と川崎ブレイブサンダース?」プログラム资料
克彦 岡本
?
PDF
第118回「こすぎの大学~武蔵小杉と中原区制50周年?」
克彦 岡本
?
PDF
第117回「こすぎの大学~武蔵小杉で女性の肩こり?腰痛がラクになる笑颜づくり?」プログラム资料
克彦 岡本
?
PDF
第116回「こすぎの大学?武蔵小杉で観察する?」プログラム资料
克彦 岡本
?
PDF
第115回「こすぎの大学~武蔵小杉でカワサキケイカンボードゲーム?」
克彦 岡本
?
第135回「こすぎの大学?武蔵小杉でいろいろねいろ?」プログラム资料
克彦 岡本
?
第134回「こすぎの大学~武蔵小杉でもう一度学ぶ喜びと楽しみを?」プログラム资料
克彦 岡本
?
第133回「こすぎの大学~武蔵小杉で低予算からはじめる驰辞耻罢耻产别マーケティング?」プログラム资料
克彦 岡本
?
第132回「こすぎの大学~川崎でセンサリーウォーク?」プログラム资料
克彦 岡本
?
第131回「こすぎの大学?武蔵小杉で谜解き?」プログラム资料
克彦 岡本
?
第130回「こすぎの大学~武蔵小杉に感謝!こすぎの大学 祝10周年!?」プログラム資料
克彦 岡本
?
第129回「こすぎの大学~武蔵小杉で少林寺拳法?」プログラム资料
克彦 岡本
?
第128回「こすぎの大学~武蔵小杉のKOSUGI iHUG ウェルネスリビング?」進行資料
克彦 岡本
?
第127回「こすぎの大学~武蔵小杉でそもそも会议?」プログラム资料
克彦 岡本
?
第126回「こすぎの大学~武蔵小杉でラッパッパー?」プログラム资料
克彦 岡本
?
第125回「こすぎの大学~武蔵小杉でダンサンブル?」
克彦 岡本
?
第124回「こすぎの大学~武蔵小杉の大人に知ってもらいたい起立性调节障害?」(2023年3月10日)
克彦 岡本
?
第123回「こすぎの大学~武蔵小杉とお遍路写真馆?」プログラム资料
克彦 岡本
?
第121回「こすぎの大学~武蔵小杉でフランポネさんと初笑い?初学び?」プログラム资料
克彦 岡本
?
第120回「こすぎの大学~武蔵小杉とかわさき贵惭?」
克彦 岡本
?
第119回「こすぎの大学?武蔵小杉と川崎ブレイブサンダース?」プログラム资料
克彦 岡本
?
第118回「こすぎの大学~武蔵小杉と中原区制50周年?」
克彦 岡本
?
第117回「こすぎの大学~武蔵小杉で女性の肩こり?腰痛がラクになる笑颜づくり?」プログラム资料
克彦 岡本
?
第116回「こすぎの大学?武蔵小杉で観察する?」プログラム资料
克彦 岡本
?
第115回「こすぎの大学~武蔵小杉でカワサキケイカンボードゲーム?」
克彦 岡本
?
Ad

第46回「こすぎの大学~武蔵小杉とこすぎの大学~」受讲ノート

  • 1. Copyright 2013-2017 KOSUGI no UNIVERSITY 2016年12月 9日(金) 19:28-21:15 主催: 企画編集ユニット「6355」 後援:NPO法人小杉駅周辺エリアマネジメント 平成28年度川崎市都市ブランド推進事業
  • 2. Copyright 2013-2017 KOSUGI no UNIVERSITY 19:28-19:50 「こすぎの大学」の概要紹介と3年間の振り返り 19:50-19:55 チェックイン 19:55-20:40 パネルディスカッション 白倉正子さん?真鍋靖子さん?小池淳一さん 20:40-21:10 ワークショップ 21:10-21:20 クロージング 21:30- 懇親会 当日のプログラム
  • 3. Copyright 2013-2017 KOSUGI no UNIVERSITY パネルディスカッション トイレ研究家 白倉正子さん 2016年9月 第42回 武蔵小杉の トイレから地球革命 こすぎトラベラーズサロン 真鍋靖子さん 2014年9月 第12回 武蔵小杉で夢実現 こすぎ朝学 小池淳一さん 2014年3月 第7回 武蔵小杉をつなぐ
  • 4. Copyright 2013-2017 KOSUGI no UNIVERSITY パネルディスカッション Q.「こすぎの大学」の印象は? l? 真鍋靖子さん? 「こすぎの大学」で出会った方と他のコミュニティで一緒になる機会が多い。武蔵小 杉のコミュニティの中心。 l? 小池淳一さん? 「こすぎの大学」参加者は意識高い系の人が多い。普段とは違う知識を得たり、自 分もアイデアを提供したり、新たな気づきを得られる場。? 参加者の方々も魅力的な方ばかりで、「自分の当たり前は他人の新鮮」というスタ ンスで「こすぎ朝学」や「こすぎの大学」で発信すると、さらに良い街になる。 l? 末永大二郎さん? 「こすぎの大学」や「こすぎ朝学」を通じて、多くのコミュニティがYou+で開催される ようになった。
  • 5. Copyright 2013-2017 KOSUGI no UNIVERSITY パネルディスカッション Q.先生役で登壇する前と登壇した後での生活の変化は? l? 白倉正子さん? facebookが武蔵小杉の話題で埋まるようなった(笑)。? 「こすぎの大学」参加者は民力が高い。積極的に街づくりに参加しようという意識が 感じられるし、行動になっている。私も武蔵小杉の仲間に入れてほしい。 l? 真鍋靖子さん? 登壇した後、ママ友以外の地元の友だちが一気に増えた。趣味や興味で語れる友だ ちができたことのうれしさ。「真鍋さんでもできるんだったら、私にもできる」というように 多くの方々に感じてもらって、コミュニティ活動が増えることを願っている。 l? 小池淳一さん? 「こすぎ朝学」をスタートしてからイキイキしていると言われるようになった。そして、自分 自身が好奇心旺盛だということに気づいた。
  • 6. Copyright 2013-2017 KOSUGI no UNIVERSITY パネルディスカッション Q.先生役で登壇する前と登壇した後での生活の変化は? l? 末永大二郎さん? コワーキングスペース「You+」をスタートしてから、? 「こすぎ朝学」をはじめとするコミュニティに加えて、? 商店街の活性化にも関わるようになった。
  • 7. Copyright 2013-2017 KOSUGI no UNIVERSITY パネルディスカッション Q.研究家としての活動やコミュニティ運営を通じての楽しさや苦労 l? 小池淳一さん? 好きでやっているので苦労はない。ワクワクが大きくて、イベント当日は早起きするくらい。 今は、良い意味で慣習化できてチカラの抜けるようになった。? 「どうして、こんな活動をしているの?」と言われた時はショックだった。今は、その人 に「どうして活動しないの?」と問いたいくらい。お金を支払ってでも活動を続けたい。? l? 真鍋靖子さん? 私は「旅バカ」。コミュニティは副産物。参加者の方々の旅の話を聴くだけで大満足。? 苦労は「こすぎトラベラーズサロン」を始めたら肝心な旅行に行けなくなってしまった(笑)。? 目的と手段を見誤らないように、今は開催頻度を月2から月1に変更した。
  • 8. Copyright 2013-2017 KOSUGI no UNIVERSITY パネルディスカッション Q.研究家としての活動やコミュニティ運営を通じての楽しさや苦労 l? 白倉正子さん? facebookで「今日もトイレ」で1日1投稿に? 挑戦中。自分なりのトイレ修行だったんだけど、? 繋がっている人が世界のトイレの写真を送って? くれたりする。ソーシャルメディアが情報収集だけで? なく、人との接点になっている。? 「臭いものにはフタをしろ」でなく、「臭いものの? フタは開きたい」という好奇心に溢れた人と繋がれる? のが楽しい。
  • 9. Copyright 2013-2017 KOSUGI no UNIVERSITY パネルディスカッション Q.武蔵小杉のコミュニティに感じてること l? 末永大二郎さん? 小さなコミュニティが緩やかに繋がっているのは、? とても心地よく、健全な環境だと感じている。? 自分の興味や関心をテーマに小さなコミュニティを? 立ち上げてもらうと、さらに武蔵小杉は楽しく? なっていくはず。
  • 10. Copyright 2013-2017 KOSUGI no UNIVERSITY パネルディスカッション Q.最後に一言ずつ l? 小池淳一さん? アフリカのことわざ「早く行きたいなら一人で行きなさい。遠くまで行きたいならみんなで 行きなさい」。「こすぎ朝学」の規模拡大は考えていない。対話ができる小さなコ ミュニティやカフェが増えると武蔵小杉の街はもっと良くなる。 l? 真鍋靖子さん? 「こすぎトラベラーズサロン」を立ち上げたもう一つの理由は、自分の住む街を良くした いから。ただし、思っているだけでは実現しない。みんな一人ひとりの小さな思いが 「ポッ、ポッ、ポッ」と点いて、幸せの灯火を紡いでいき、安心で幸せな街にしたい。 l? 白倉正子さん? 「こすぎの大学」に参加するのが自分へのご褒美???というエピソードを聞いて感動 した。武蔵小杉の未来が楽しみ。元気な高齢者が集う街のモデルケースになるのでは。
  • 11. Copyright 2013-2017 KOSUGI no UNIVERSITY 授業風景
  • 12. Copyright 2013-2017 KOSUGI no UNIVERSITY 授業 本日の授業のゴール 「こすぎの大学の部活をつくる」 1時限目 (グループワーク) パネルディスカッションで気になったキーワードと理由をグループの方々とシェアしてください。 2時限目 (個人ワーク) こすぎ朝学やこすぎトラベラーズサロンのように自分が参加したい、自分がやりたい部活(活動)を画用 紙に書いてください。 ? 3時限目 (グループワーク+発表) 自分がやりたい部活(活動)を抱えながら会場を歩いてください。まずは、無言でみんなの部活を見て ください。1分後に合図をしますので、その後、同じような部活同士の人で集まって内容を紹介し 合ってください。
  • 13. Copyright 2013-2017 KOSUGI no UNIVERSITY 発表「2017年にスタートしたい部活」 l? おしゃべり部? 色々な活動をされている方々がたくさんいる。お互いの活動を認めう関 係性を構築する。ルールは2つ。「一人だけで話さない」「相手を批判 しない」 l? リベラルアーツ倶楽部? 何でも楽しむ部活。かわさき色輪っか、街歩き、手品、山歩きなど何 でもO.K.。テーマごとに部長も変わる。 l? こすぎミステリー発見ツアー部? 街歩き、散歩やポタリング、中原区の方言などを調べることで中原区や 武蔵小杉の歴史を探究する。地元の知らないを知ることは楽しいはず。
  • 14. Copyright 2013-2017 KOSUGI no UNIVERSITY 発表「2017年にスタートしたい部活」 l? 写真部? 台湾の観光旅行、バトミントンを楽しむ姿など、武蔵小杉という場所に 加えて、武蔵小杉に関わる人たちを撮影して残していく。 l? あなたも変態でだいじょうぶ!? バラバラのように見えて共通のキーワード「美味しいものを食べる」。個性 溢れるテーマだけど、美味しいものを囲みながら集まると自然と楽しめる。 l? ぬりかべ新聞2016年12月号「新聞部」? 2016年に続いて2017年も武蔵小杉を記録して発表していきます!
  • 15. Copyright 2013-2017 KOSUGI no UNIVERSITY 「こすぎの大学」ホームページ 当日の様子はホームページにも掲載してい ますので、ご覧ください。 こすぎの大学 http://kosuginouniv.jimdo.com/ l? 当日の資料 l? 授業風景 l? アウトプット l? 関連資料
  • 16. Copyright 2013-2017 KOSUGI no UNIVERSITY 今後の開講スケジュール 毎月第2金曜日 19:28-21:00 第47回 武蔵小杉で遊ぶ心を育む プレイワーカー 関戸博樹さん 2017年1月13日(金) 第48回 武蔵小杉で心のバリアフリー ピープルデザイン研究所 田中真宏さん 2017年2月10日(金) 第49回 武蔵小杉をバトンでつなぐ 川崎リポーター 細野直人さん 2017年3月10日(金)