狠狠撸

狠狠撸Share a Scribd company logo
Solare


   上智大学



          ジェンダーと社会学
         イクメンという生き方について

               2011年6月16日
                東   浩司
             株式会社ソラーレ代表
          NPO法人ファザーリング?ジャパン
Solare
         はじめに



                ? 内容と進め方

                ? 私の自己紹介

                ? ペアワーク「脳の体操」

            <本日のテーマ>
            新しい時代のオトコの生き方
Solare
         内容と進め方


     ?プラス思考になるコツ
     ?イクメンって何?
     ?育児?結婚にまつわるクイズ
     ?ぼくの夢
     ?質疑応答
     ?まとめ

         “参加型”のワークと     ★気楽に
                         楽しんでください
         “感動ムービー”もみます
Solare
Solare
         自己紹介
  ■東 浩司(あづまこうじ)
         -1971年2月生
         -名古屋出身、阪大人間科学部卒
         -妻?娘(3歳)、7月に二人目
         -逗子在住(海と山の近く)
         -187cm(のっぽさん)

  ○株式会社ソラーレ代表(イタリア語で「太陽系」)
         富士ゼロックス、ワタミ、東京電力など異業種転職6回を
         経て、娘の誕生をきっかけに起業独立(海辺に移住)

  ○NPO法人ファザーリング?ジャパン理事
         職業「企業研修の講師」、本業「パパ」

  ○専修大非常勤講師、聖心女子大就職カウンセラー
Solare
         V
Solare            父
         ★    フ   親
         年    ァ   の
     機   間    ザ   育
     会   3    ー   児
     が   0    リ   を
     あ   0        支
     れ   回    ン   援
     ば   、    グ   す
     聴   全        る
     い   国   代?
              ジ   N
     て   公   表ャ   P
     み   演   理パ   O
     て   ツ   事ン
     く   ア
     だ   ー   安
     さ   中   藤
     い       哲
             也
日   ★
本   今
の   週
真   末
ん   は
中   父
で   娘
フ   ふ
ァ   た
ザ   り
ー   旅
リ   で
ン   琵
グ   琶
を   湖
叫   へ
ぶ
!
(
フ
ァ
ザ
中
)
☆2009年10月、日本初の「父親学校」を立ち上げました
Solare




★数多くのメディアで紹介されました

 NHK「おはよう日本」 「クローズアップ現代」「50ボイス」「朝イチ!」 「知る
 楽」「視点論点」 、テレビ朝日「SmaSTAION!」、テレビ東京「ガイアの夜明
 け」、 TBS「はなまるマーケット」「イブニングワイド」、フジテレビ「めざましど
 ようび」「FNNニューススピーク」、日本テレビ「ズームインSUPER」「news
 every」「ご存じですか」、読売テレビ「大阪ほんわかテレビ」、名古屋テレビ
 「UP!」、朝日?読売?日経?産経新聞、ひよたまクラブ、DIME、メンズLEE、
 婦人公論、 日経トレンディ、FQジャパン、CNN、アルジャジーラ、韓国KBS
Solare
☆仕事帰りに「育児」を学ぶ男性たち(プレパパ、独身含む)
Solare




ワークライフバランス、絵本、ママとのパートナーシップ、産後ケア、等
☆日本中に「パパ?スクール」を広めることがミッションです
Solare




  ★昨年は横浜市,川崎市,さいたま市,船橋市,目黒区,神奈川県で実施
     ?ファザーリング?スクールへ社会见学にきませんか?
Solare
         脳の体操

         ■お近くの方同士でペア(3人でも可)になって、
          次のテーマでお話しください


          テーマ:この2週間で

          うれしかったこと、楽しかった
          こと、ラッキーだったこと

          ☆二人(又は三人)合わせて   3分間
Solare
         いい父親ではなく、笑っているパパになろう!
     <プラス思考になるコツ>
     ?「プラス思考になろう!」とは思わない
      意識すると、逆にマイナス思考の方向に向かいます
     ?うれしいことを考えたり、楽しい話をしてみる
      脳にスイッチが押されて自然とプラス思考になります
     ?日頃の口グセがポイントです

         ★絶好の練習「お天気の悪口を言わない」

         ★石川遼選手がミスショットをして思うこと
          “やべー、○○○!”
‘イクメン’という新しい時代の男の生き方
Solare




    ■「男の育児」は国家プロジェクトになりました
     →厚生労働省イクメンプロジェクト ~プラス思考で進行中




                      昨年の流行語大賞
                      トップテンに選出!

    □なぜ「イクメン」がニュースになるの?→珍しいから

         「イクメン」なんて言わなくても、当然のごとく
         男が育児する社会になることを目指しています
Solare
         イクメンの反対語

    「育児なし」
         と言われないように!
    ??「圏外パパ」
         とも名づけられてます




     育児をしない男を
     父とは呼ばない
     といったキャンペーンが
     昔ありましたが??
Solare
Solare
         デキる男は家事をする=‘カジメン’
    ■「稼ぐ男」より「家事する男」がモテる時代になりました
   女性が選ぶ結婚相手の条件
   「育児?家事をする男性」
   がランキング1位!


         (パパ料理教室)
          パパが作る料理で
          家族をご馳走!

   ?家事する夫は、仕事もプライベートも充実している
   ?家事する夫は、家族とのコミュニケーションが良好である
   ?夫が家事している妻ほど、生活に満足している
           出典:花王生活者研究センター 『家事をする既婚男性の意識?実態』2007年10月
Solare
         育児にまつわるクイズです


         クイズ: これは何の数字でしょう?


           <女性>         <男性>


          85.6          1.72
                   厚生労働省「2009年度雇用均等基本調査」
Solare
         クイズの正解

         答:「育児休業の取得率」でした
             <女性>        <男性>


           85.6         1.72
          前年の調査に比べて    前年度(1.23)より上昇
          5ポイントDOWN!   政府目標は、10%

          実情は、、        本音は、、


            38%         31.8%
Solare
         イクメンにならざるをえない経済的事情
 <クイズ>

    十年前に比べて
    30代の年収は

         200
           万円
     ダウンしたでしょう?
    ※就業構造基本調査(総務省)をもとに、
     NHKと三菱総合研究所が調査


  ?正社員の賃金は12年連続で下がり続け
   ※2009年賃金統計より
                          1989年   と同レベル

     男が「一家の大黒柱」になる時代ではなくなりました
     ?30歳になっても女房?子どもを養う稼ぎを得ることができません
     →「稼げない」ので「家事する」のは合理的な判断
Solare
         結婚にまつわるクイズです

           これは何のデータでしょう?




                 国立社会保障?人口問題研究所「国勢調査、人口統計資料集」より
Solare
         結婚しない男性が増殖中(絶食系男子)
   正解: 「未婚率」(まだ結婚経験がない人の割合)

                                    [男性の年収と結婚率の関係]
    30代前半の男性
                                    (年収)      25~29歳   30~34歳
    過半数が未婚!                         100~149万円
                                    150~199万円
                                                15.3
                                                17.4
                                                        29.6
                                                        34.0
         ??収入がないと結婚できない             200~249万円   22.8    40.8
                                    250~299万円   26.3    42.3
                                    300~399万円   35.6    52.9
                                    400~499万円   43.9    62.5
 ?30歳未満(10-20代)の                    500~599万円   52.7    71.0
   一人暮らしの月額の                        600~699万円   57.6    78.9
                                    700~799万円   52.2    76.6
   可処分所得が男女逆転                       800~899万円   50.8    74.3
         男:21万4415円 女:21万8156円      900~999万円   42.3    65.1
         (日経新聞のトップ記事 2010年11月14日)   1000~1499万円 72.5    71.1
                                    1500万円以上    73.9    90.0
                                    (独立行政法人労働政策研究?研修機構2002年調査)
Solare
         専業主婦(主夫)になりたい方いますか?

     クイズ: 年収1000万以上のオトコは何%?
                    <男性サラリーマンの年収>
                    ?1000万円以上     6%
                    ?800万円以上    12.2%
                    ?600万以上     25.6%

                    ?200万円以下    25.1%
                    ?300万円以下    45.1%
                    ?400万円以下    62.4%
                    国税庁 平成21年民間給与実態統計調査結果より

    ★専業主婦になりたくても(たぶん)なれません
     「玉の輿」は、もはや「おとぎ話」となりました
         戦後の日本の高度経済成長を支えてきたシステム
         「企業戦士の父親+専業主婦の母親」が崩壊中
     ??ひと昔前、4大卒の女子学生は就職難でした
Solare
         男の生き方の変遷

 頑固カミナリ親父時代          (~1950年)
           ?家父長制のもと、家の中では圧倒的な権力
           ?多くを語らず背中で語ることが美

 モーレツ?サラリーマン時代 (~1990)
           ?高度成長期~バブル期、エコノミックアニマル
           ?家庭よりも会社の方が居心地がいい

 イクメン時代                (~現在)
           ?家庭と仕事の両立、ワークライフバランス
           ?イクメン急増(男性の育児休暇、専業主夫)
Solare
         ぼくがサラリーマンを辞めたワケ

         ★娘が生まれて人生の優先順位が変わりました
         ??赤ちゃんから学べることが大変に大きいことを知った
           「娘と一緒にもっと長く過ごしたい!」




         当時の上司が放った一言のおかげで吹っ切れました
         給料は我慢料だ!??サラリーマンの給料は我慢料です
         □成人した娘に「イケてないオヤジ」と思われそう
         ??定年まで勤めるつもりだった東京電力Gに辞表を提出
          →妻は「アホか!」と呆れた
Solare
         元は「丸出ダメ夫」でした

         ■子どもが生まれるまでは100%会社人間でした
           20代後半、週90時間働いていました!
            (月に2or3日の休み、月400時間)

           33歳、週110時間で体を壊しました!
            (一日16時間、休みなし、月500時間)
          ??「娘と長く過ごしたい」と思い東京電力を退職しました(大正解)

         □いま独立して仕事できているのは
          20代~30代前半でハードワークしたおかげ

          無茶苦茶働かせてくれた上司に感謝!
Solare
         「好きを仕事にしよう」と言われるけれど
     ■「好き」を仕事にするには実力と実績が必要です
      ?学生が「好き」を中心にして就職を考えるのは早い


         ? 「はたらく」の語源は

          「はた」を「楽」にする
     ★仕事の本質は
         「他人の役に立つ存在になること」
         →好きを仕事にするには実力と実績が必要
Solare
          駐車場のおじさんの話し

    ★映像を視聴します

         「人であふれた駐車場」
         (5分27秒)
     福島正伸著
     『どんな仕事も楽しくなる3つの物語』より
Solare
         好みのタイプにしばられない

   ■相手に執着する人、「この企業以外には就職しない!」
    「私の相手はこれぐらいの人でなければ嫌!」という人は
    必ずフラれる運命にあります


          しつこい人      失恋!
         ??候補は何万といます。フラれたら、はい次!!

         「好き」を基準に選ぶと、もっと好きな人が現れたとき
         浮気しがちなので破局しやすい
         ??入社3年目で転職、結婚4年目の危機
Solare
         キャリアの浮気経験が豊富です

     ①富士ゼロックス総合教育研究所:6年
         合弁企業、研修営業で約千社を訪問、28才でトップセールス
     ②REIジャパン:1年
         アメリカ資本、ボスはアメリカ人、アウトドア小売、広報
     ③ワタミ:1年
         ベンチャー、カリスマ社長、外食、人事(採用?給与設計)
     ④東京個別指導学院:1年
         教育産業、教室運営、マネジメント、顧客満足度No.1教室
     ⑤キャリアライズ(東京電力グループ):4年
         新規事業立ち上げ、3000人の東電マンと会う
     ⑥NPO:2か月
     ⑦株式会社ソラーレ:3年
         経営者、NPO理事、大学講師、キャリアカウンセラー、パパ
Solare
         大学2年の冬
Solare
         学生時代:自転車の旅に熱中していました
     ■所属:大阪大学人間科学部サイクリング学科
      ?120日:自転車旅行(日本中を駆け巡りました)
      ?120日:資金稼ぎ(バブル時期、主に肉体労働)
      ?残りの120日は、、 ボーっとしてました
    □当時はバブル経済で就職は楽勝、就活めいたことは
     ほとんどしていません(就職もバブルでした)
         ??環境保護ボランティアの場で出会った社会人に勧められた
           会社(富士ゼロックス関連グループの研修会社)に入社

         自分が社会に出て働くイメージは全くなく、
         キャリアビジョンも志望動機も考えてませんでした
         ??40代の大企業社員(課長クラス)はほとんどそんな感じ
         ??いま講師をしているのは就活で自己分析しなかったおかげ
Solare
         学生と社会人のちがい

         <グループの話し合い(4人程度で) >

         学生と社会人で求められることのちがい
         について話し合ってください
                  学生               社会人
         ?勉強する           ?仕事する
         ?テストの成績で評価される   ?年度や半期の成果で評価される
         ?授業料を払う         ?給料をもらう
         ?自由時間が長い        ?拘束時間が長い
         ?気楽な立場          ?責任がある
         ?周りに人は同世代       ?幅広い人間関係
         ?付き合う人は好みで選べる   ?苦手な人とも付き合う
Solare
         学校と社会の決定的な違い

         ■社会では「正解がありません」
         ??ビジネスでは社長も答えが分からない(答は常に現場にあり)

         <どの企業でも求めている人材像>

          自分で考え、自分で行動できる人
         ??裏をかえすと「自分で考えられる社員」が企業にはいない

         ★「ペーパーテストでよい点をとる努力」はビジネスでは不要
         ??学生時代の成功パターンが通用しない(優等生ほど戸惑う)

         「常に正解を探そうとする」という思考回路から
         いち早く脱却することがキャリアで幸せになる秘訣
         ??間違っていてもいいから自分の頭で考え話す訓練をする
Solare


         ★じゃんけんゲームをしましょう!
Solare
         生き方は簡単には変えられません


            これまでの経験で体に染み付いたものは
           (常識、行動パターン、ジェンダー的刷りこみ)
            意識してすぐ変われるものではありません


         常識とは、18歳までに身につけた
         偏見のコレクションである
                              アインシュタイン




         「これまでの生き方を反省して生まれ変わりたい!」
         ?たぶん無理、決意したところで人は変わりません
Solare
         習慣化で人は自然に進化できます
         ■「いいな!」と感じたことがあったなら、行動に移し、
          習慣にすることで、人は自然に変われます(進化する)

         心が変われば行動が変わる。
         行動が変われば習慣が変わる。
         習慣が変われば人格が変わる。
         人格が変われば運命が変わる。
               松井選手の母校?星稜高校のベンチに飾られた言葉

         ★これまでとは違った新しい行動パターンを習慣化して
          新しい常識をつくりながら新しい時代を生きていこう
         (例)出会った社会人と名刺交換してお礼メールを出す
            ツイッターで著名人に対して自分の考えを発信してみる
Solare
         3?11以後、日本も「変わらなきゃ!」

         ■東日本大震災を機に、社会全体でこれまでの常識と
          は異なる行動パターンが求められています
          ??電気の使い放題の快適生活、さようなら~?


         「大変」なときは「大」きく「変」われるチャンス
         □ツイッターやフェイスブックを活用する人が広がって
          メディアの常識が変わりつつあります
         ??ぼくらはテレビや新聞の報道を盲信しがちだけれど、
           震災後、大手メディアは事実の一部しか伝えないことが露呈

         □就活では、ITメディアを使いこなす能力が必須です
         ??リクナビのビジネスモデルが終わりかけてます
Solare
         本当の安定は自分の力で生きていけること
     ■学生の安定志向がますます強まっています
      ??が、安全なキャリアを歩んでいると実力がつかない
         ?安全なパックツアーを何度しても、旅の実力はつきません
         ?ひとり旅のススメ
          ?パックツアーでは得られない「実力」と「自信」がつきます

         船は港にいるときが一番安全だが、
         それは船が作られた目的ではない (旅人語録)
     ★相手に幸せを依存する生き方は丌幸に陥りやすい

         いい学校に入り、いい会社に入れば幸せになれる
         というレールはとうの昔に終焉してます??が、次のモデルがない
Solare
         夢を語っていますか?
Q. 最近の子どもが「なりたい職業」をご存知ですか?
         A.ティッシュ配りのおねえさん
         ?子どもは輝いて生きる大人の姿に憧れを抱きます

         ?「仕事って楽しいよー」と子どもに語っていますか?
         ?「大人になるっていいぞー」と胸を張っていますか?
         ?「いってきます」と大きな声で仕事に向かってますか?


          自分と周りが幸せに働くための原点は
           明るく楽しく働く姿を見せること!
          (自分のためだけでなく次世代のために夢をもつ)
Solare
         夢を十回を語っていると叶う、という話

    ? やりたいことを十回言うと実現します

         「口」+「十」= 「叶」う
    ? ただし、十一回言ってはいけない、、

         「吐」く
 ?マイナス言葉をなくせば「叶」う
Solare   に ド
         出 リ
         場 ー
         し ム
         ま プ
         し ラ
         た ン
           ?
         「 プ
         パレ
         パゼ
         がン
         輝テ
         くー
         プョシ
         ロン
         ジ 2
         ェ 0
         ク0
         ト9
Solare
         親から受けている影響は多大です

         問: 最も尊敬する人は誰ですか?

    ?ほとんどの学生が「両親を尊敬している」と答えます
         ??否定はしませんが、他の大人を知らないだけ?

         ■親に庇護されつづけているうちは自立できません
         →親の常識は20年前で、親に従っていると間違えることが多い
          (子どもが生きる時代を理解できないし、理解したくない)

     □人が自立する過程で「象徴的な親殺し」が心のなかで
      行われることがあります(神話や昔話のモチーフになっている)
         ??本当には殺さないように


         ★まずは自分の親を越えましょう!
Solare
         まとめ:太陽になりましょう
     ■まず自分が明るい太陽になって輝きましょう
      (社名の由来;「ソラーレ」はイタリア語で「太陽」)

         ??仕事が忙しい、上司が合わない、職場が暗い。。
          嘆きたいことは山ほどあるかもしれませんが、

            周りが暗いと嘆くのではなく、
           自分が太陽になればそれでいい!
         <ステップ1>         <ステップ2>
         自分が太陽になる        周りの人と照らし合う

More Related Content

What's hot (18)

PDF
第四回(キャリアは人生戦略)5月31日
Cozy Azuma
?
PDF
スライド(「男の育児が会社を変える)狈迟迟コム勉强会
Cozy Azuma
?
PDF
圣心女子(恋バナで就职)心构え编
Cozy Azuma
?
PDF
スライド(ファザーリング入门讲座)イクメンスクール滨苍逗子
Cozy Azuma
?
PPT
圣心女子大职业社会学
Cozy Azuma
?
PDF
スライド(パパの奥濒产&补尘辫;ネットワーク)川崎パパ塾
Cozy Azuma
?
PDF
スライド(①パパってすばらしい!)中原パパ活
Cozy Azuma
?
PDF
スライド(パパスイッチon!)とよなかすてっぷ Pdf
Cozy Azuma
?
PDF
圣心女子大职业社会学 16.26.40
Cozy Azuma
?
PDF
スライド(パパが子育てを楽しむ极意)港北パパスクール
Cozy Azuma
?
KEY
「パパの子育て讲演会」
Cozy Azuma
?
PDF
スライド「効果的な时间术」江东区パルカレッジ
Cozy Azuma
?
PDF
スライド(パパの极意&补尘辫;ネットワーク)あだちパパスクール③
Cozy Azuma
?
PDF
090623冲2012年度就活生集まれ!
networkwan
?
PDF
スライド(パパも育児を楽しめば)狛江市男女共同参画推进フォーラム
Cozy Azuma
?
KEY
仕事と育児の时间术
Cozy Azuma
?
PDF
スライド「ドリーム?ファミリー?シナジー」ドリプラスタッフ塾
Cozy Azuma
?
PDF
スライド(イマドキの家族)东京都生协连
Cozy Azuma
?
第四回(キャリアは人生戦略)5月31日
Cozy Azuma
?
スライド(「男の育児が会社を変える)狈迟迟コム勉强会
Cozy Azuma
?
圣心女子(恋バナで就职)心构え编
Cozy Azuma
?
スライド(ファザーリング入门讲座)イクメンスクール滨苍逗子
Cozy Azuma
?
圣心女子大职业社会学
Cozy Azuma
?
スライド(パパの奥濒产&补尘辫;ネットワーク)川崎パパ塾
Cozy Azuma
?
スライド(①パパってすばらしい!)中原パパ活
Cozy Azuma
?
スライド(パパスイッチon!)とよなかすてっぷ Pdf
Cozy Azuma
?
圣心女子大职业社会学 16.26.40
Cozy Azuma
?
スライド(パパが子育てを楽しむ极意)港北パパスクール
Cozy Azuma
?
「パパの子育て讲演会」
Cozy Azuma
?
スライド「効果的な时间术」江东区パルカレッジ
Cozy Azuma
?
スライド(パパの极意&补尘辫;ネットワーク)あだちパパスクール③
Cozy Azuma
?
090623冲2012年度就活生集まれ!
networkwan
?
スライド(パパも育児を楽しめば)狛江市男女共同参画推进フォーラム
Cozy Azuma
?
仕事と育児の时间术
Cozy Azuma
?
スライド「ドリーム?ファミリー?シナジー」ドリプラスタッフ塾
Cozy Azuma
?
スライド(イマドキの家族)东京都生协连
Cozy Azuma
?

Viewers also liked (20)

PPT
каркас рибс1
Vladimir Burdaev
?
PPT
Ecuaciones
tutyrojas
?
PPT
文山社大101期心理放映室上传
Chology Psy
?
DOCX
Texto camboya
Txema Gs
?
PPTX
游戏-不能没有你
Jin-yuh Huang
?
DOCX
DOCUMENTS
cgene
?
PPT
MI PROYECTO CORTO
hugocoralguerrero
?
PPT
Cultos funerarios y relegiones egipcias gresy(trabajo de sociales)
andres ignacio B
?
PDF
Comunicato n. 5 del 16 11-2011
Olandesi Volanti
?
PPS
%A7桌球金牌傳奇人物 -萊納?施密特牧師
sixkelly
?
PDF
Cart?o de identifica??o
claudiamendes
?
PDF
マイネット?グループ「プラグインホームページ」
Joomla20101119
?
PPSX
Bea cóntanos un conto
dinamizanormaliza
?
PDF
两块钱的啟示
isoiem
?
PPT
文山社大101期心理放映室课程简报
Chology Psy
?
PPTX
pdf,google earth,youtube
Gabriela Sigcha
?
PDF
20130420意见交换の集い
卓矢 一見
?
PDF
開発者でも分かる! 決算書の見方と主要国内SNSサービス提供企業の決算状況
Junichi Nakamura
?
PDF
Poema -inverno__
Maria Ferreira
?
ODP
Evaluacion4
emolledo
?
каркас рибс1
Vladimir Burdaev
?
Ecuaciones
tutyrojas
?
文山社大101期心理放映室上传
Chology Psy
?
Texto camboya
Txema Gs
?
游戏-不能没有你
Jin-yuh Huang
?
DOCUMENTS
cgene
?
MI PROYECTO CORTO
hugocoralguerrero
?
Cultos funerarios y relegiones egipcias gresy(trabajo de sociales)
andres ignacio B
?
Comunicato n. 5 del 16 11-2011
Olandesi Volanti
?
%A7桌球金牌傳奇人物 -萊納?施密特牧師
sixkelly
?
Cart?o de identifica??o
claudiamendes
?
マイネット?グループ「プラグインホームページ」
Joomla20101119
?
Bea cóntanos un conto
dinamizanormaliza
?
两块钱的啟示
isoiem
?
文山社大101期心理放映室课程简报
Chology Psy
?
pdf,google earth,youtube
Gabriela Sigcha
?
20130420意见交换の集い
卓矢 一見
?
開発者でも分かる! 決算書の見方と主要国内SNSサービス提供企業の決算状況
Junichi Nakamura
?
Poema -inverno__
Maria Ferreira
?
Evaluacion4
emolledo
?
Ad

Similar to スライド(上智大「ジェンダーと社会学」)6月16日 (18)

PDF
第四回(キャリアは人生戦略)5月31日
Cozy Azuma
?
PDF
法政大キャリアマネジメントⅰ(5月10日)
Cozy Azuma
?
PDF
スライド(ワークライフ&ワイフバランスでいこう!)贵箩ちば辫诲蹿
Cozy Azuma
?
PDF
Wlb 110703014832-phpapp01
Ichikawa_Tsuyoshi
?
PDF
徳田ゼミ 6月14日
Cozy Azuma
?
PDF
スライド(ワークライフバランスの极意)えどがわパパスクール笔诲蹿
Cozy Azuma
?
PDF
スライド(仕事も生活も楽しむパパになる)川崎市教育文化会馆
Cozy Azuma
?
PDF
スライド(パパと子育てを楽しもう)町田市ぶれない子育て讲演会
Cozy Azuma
?
PDF
スライド(起業b)I sb公共未来塾6期 11
Cozy Azuma
?
PDF
スライド(育メンのススメ)高津市民馆
Cozy Azuma
?
PDF
スライド(ワールドカフェ日吉)日吉分馆
Cozy Azuma
?
PDF
第二回(辙をふりかえる)5月8日
Cozy Azuma
?
PDF
スライド「パパも育児を楽しもう」明治ひよこ学级2012
Cozy Azuma
?
PDF
スライド「パパも育児を楽しもう」明治ひよこ学级2012
Cozy Azuma
?
PDF
第二回(キャリアは明るく楽しく行动する)5月17日
Cozy Azuma
?
PDF
徳田ゼミ(就活でハッピーになる為の考え方)
Cozy Azuma
?
PDF
スライド(梦の描き方?叶え方のコツ)船桥宫本公民馆
Cozy Azuma
?
PDF
スライド(产后はパパの出番です)板桥区赤塚健康福祉センター笔诲蹿用
Cozy Azuma
?
第四回(キャリアは人生戦略)5月31日
Cozy Azuma
?
法政大キャリアマネジメントⅰ(5月10日)
Cozy Azuma
?
スライド(ワークライフ&ワイフバランスでいこう!)贵箩ちば辫诲蹿
Cozy Azuma
?
Wlb 110703014832-phpapp01
Ichikawa_Tsuyoshi
?
徳田ゼミ 6月14日
Cozy Azuma
?
スライド(ワークライフバランスの极意)えどがわパパスクール笔诲蹿
Cozy Azuma
?
スライド(仕事も生活も楽しむパパになる)川崎市教育文化会馆
Cozy Azuma
?
スライド(パパと子育てを楽しもう)町田市ぶれない子育て讲演会
Cozy Azuma
?
スライド(起業b)I sb公共未来塾6期 11
Cozy Azuma
?
スライド(育メンのススメ)高津市民馆
Cozy Azuma
?
スライド(ワールドカフェ日吉)日吉分馆
Cozy Azuma
?
第二回(辙をふりかえる)5月8日
Cozy Azuma
?
スライド「パパも育児を楽しもう」明治ひよこ学级2012
Cozy Azuma
?
スライド「パパも育児を楽しもう」明治ひよこ学级2012
Cozy Azuma
?
第二回(キャリアは明るく楽しく行动する)5月17日
Cozy Azuma
?
徳田ゼミ(就活でハッピーになる為の考え方)
Cozy Azuma
?
スライド(梦の描き方?叶え方のコツ)船桥宫本公民馆
Cozy Azuma
?
スライド(产后はパパの出番です)板桥区赤塚健康福祉センター笔诲蹿用
Cozy Azuma
?
Ad

スライド(上智大「ジェンダーと社会学」)6月16日

  • 1. Solare 上智大学 ジェンダーと社会学 イクメンという生き方について 2011年6月16日 東 浩司 株式会社ソラーレ代表 NPO法人ファザーリング?ジャパン
  • 2. Solare はじめに ? 内容と進め方 ? 私の自己紹介 ? ペアワーク「脳の体操」 <本日のテーマ> 新しい時代のオトコの生き方
  • 3. Solare 内容と進め方 ?プラス思考になるコツ ?イクメンって何? ?育児?結婚にまつわるクイズ ?ぼくの夢 ?質疑応答 ?まとめ “参加型”のワークと ★気楽に 楽しんでください “感動ムービー”もみます
  • 5. Solare 自己紹介 ■東 浩司(あづまこうじ) -1971年2月生 -名古屋出身、阪大人間科学部卒 -妻?娘(3歳)、7月に二人目 -逗子在住(海と山の近く) -187cm(のっぽさん) ○株式会社ソラーレ代表(イタリア語で「太陽系」) 富士ゼロックス、ワタミ、東京電力など異業種転職6回を 経て、娘の誕生をきっかけに起業独立(海辺に移住) ○NPO法人ファザーリング?ジャパン理事 職業「企業研修の講師」、本業「パパ」 ○専修大非常勤講師、聖心女子大就職カウンセラー
  • 6. Solare
  • 7. Solare 父 ★ フ 親 年 ァ の 機 間 ザ 育 会 3 ー 児 が 0 リ を あ 0 支 れ 回 ン 援 ば 、 グ す 聴 全 る い 国 代? ジ N て 公 表ャ P み 演 理パ O て ツ 事ン く ア だ ー 安 さ 中 藤 い 哲 也
  • 8. ★ 本 今 の 週 真 末 ん は 中 父 で 娘 フ ふ ァ た ザ り ー 旅 リ で ン 琵 グ 琶 を 湖 叫 へ ぶ ! ( フ ァ ザ 中 )
  • 9. ☆2009年10月、日本初の「父親学校」を立ち上げました Solare ★数多くのメディアで紹介されました NHK「おはよう日本」 「クローズアップ現代」「50ボイス」「朝イチ!」 「知る 楽」「視点論点」 、テレビ朝日「SmaSTAION!」、テレビ東京「ガイアの夜明 け」、 TBS「はなまるマーケット」「イブニングワイド」、フジテレビ「めざましど ようび」「FNNニューススピーク」、日本テレビ「ズームインSUPER」「news every」「ご存じですか」、読売テレビ「大阪ほんわかテレビ」、名古屋テレビ 「UP!」、朝日?読売?日経?産経新聞、ひよたまクラブ、DIME、メンズLEE、 婦人公論、 日経トレンディ、FQジャパン、CNN、アルジャジーラ、韓国KBS
  • 13. Solare 脳の体操 ■お近くの方同士でペア(3人でも可)になって、 次のテーマでお話しください テーマ:この2週間で うれしかったこと、楽しかった こと、ラッキーだったこと ☆二人(又は三人)合わせて 3分間
  • 14. Solare いい父親ではなく、笑っているパパになろう! <プラス思考になるコツ> ?「プラス思考になろう!」とは思わない 意識すると、逆にマイナス思考の方向に向かいます ?うれしいことを考えたり、楽しい話をしてみる 脳にスイッチが押されて自然とプラス思考になります ?日頃の口グセがポイントです ★絶好の練習「お天気の悪口を言わない」 ★石川遼選手がミスショットをして思うこと “やべー、○○○!”
  • 15. ‘イクメン’という新しい時代の男の生き方 Solare ■「男の育児」は国家プロジェクトになりました →厚生労働省イクメンプロジェクト ~プラス思考で進行中 昨年の流行語大賞 トップテンに選出! □なぜ「イクメン」がニュースになるの?→珍しいから 「イクメン」なんて言わなくても、当然のごとく 男が育児する社会になることを目指しています
  • 16. Solare イクメンの反対語 「育児なし」 と言われないように! ??「圏外パパ」 とも名づけられてます 育児をしない男を 父とは呼ばない といったキャンペーンが 昔ありましたが??
  • 18. Solare デキる男は家事をする=‘カジメン’ ■「稼ぐ男」より「家事する男」がモテる時代になりました 女性が選ぶ結婚相手の条件 「育児?家事をする男性」 がランキング1位! (パパ料理教室) パパが作る料理で 家族をご馳走! ?家事する夫は、仕事もプライベートも充実している ?家事する夫は、家族とのコミュニケーションが良好である ?夫が家事している妻ほど、生活に満足している 出典:花王生活者研究センター 『家事をする既婚男性の意識?実態』2007年10月
  • 19. Solare 育児にまつわるクイズです クイズ: これは何の数字でしょう? <女性> <男性> 85.6 1.72 厚生労働省「2009年度雇用均等基本調査」
  • 20. Solare クイズの正解 答:「育児休業の取得率」でした <女性> <男性> 85.6 1.72 前年の調査に比べて 前年度(1.23)より上昇 5ポイントDOWN! 政府目標は、10% 実情は、、 本音は、、 38% 31.8%
  • 21. Solare イクメンにならざるをえない経済的事情 <クイズ> 十年前に比べて 30代の年収は 200 万円 ダウンしたでしょう? ※就業構造基本調査(総務省)をもとに、 NHKと三菱総合研究所が調査 ?正社員の賃金は12年連続で下がり続け ※2009年賃金統計より 1989年 と同レベル 男が「一家の大黒柱」になる時代ではなくなりました ?30歳になっても女房?子どもを養う稼ぎを得ることができません →「稼げない」ので「家事する」のは合理的な判断
  • 22. Solare 結婚にまつわるクイズです これは何のデータでしょう? 国立社会保障?人口問題研究所「国勢調査、人口統計資料集」より
  • 23. Solare 結婚しない男性が増殖中(絶食系男子) 正解: 「未婚率」(まだ結婚経験がない人の割合) [男性の年収と結婚率の関係] 30代前半の男性 (年収) 25~29歳 30~34歳 過半数が未婚! 100~149万円 150~199万円 15.3 17.4 29.6 34.0 ??収入がないと結婚できない 200~249万円 22.8 40.8 250~299万円 26.3 42.3 300~399万円 35.6 52.9 400~499万円 43.9 62.5 ?30歳未満(10-20代)の 500~599万円 52.7 71.0 一人暮らしの月額の 600~699万円 57.6 78.9 700~799万円 52.2 76.6 可処分所得が男女逆転 800~899万円 50.8 74.3 男:21万4415円 女:21万8156円 900~999万円 42.3 65.1 (日経新聞のトップ記事 2010年11月14日) 1000~1499万円 72.5 71.1 1500万円以上 73.9 90.0 (独立行政法人労働政策研究?研修機構2002年調査)
  • 24. Solare 専業主婦(主夫)になりたい方いますか? クイズ: 年収1000万以上のオトコは何%? <男性サラリーマンの年収> ?1000万円以上 6% ?800万円以上 12.2% ?600万以上 25.6% ?200万円以下 25.1% ?300万円以下 45.1% ?400万円以下 62.4% 国税庁 平成21年民間給与実態統計調査結果より ★専業主婦になりたくても(たぶん)なれません 「玉の輿」は、もはや「おとぎ話」となりました 戦後の日本の高度経済成長を支えてきたシステム 「企業戦士の父親+専業主婦の母親」が崩壊中 ??ひと昔前、4大卒の女子学生は就職難でした
  • 25. Solare 男の生き方の変遷 頑固カミナリ親父時代 (~1950年) ?家父長制のもと、家の中では圧倒的な権力 ?多くを語らず背中で語ることが美 モーレツ?サラリーマン時代 (~1990) ?高度成長期~バブル期、エコノミックアニマル ?家庭よりも会社の方が居心地がいい イクメン時代 (~現在) ?家庭と仕事の両立、ワークライフバランス ?イクメン急増(男性の育児休暇、専業主夫)
  • 26. Solare ぼくがサラリーマンを辞めたワケ ★娘が生まれて人生の優先順位が変わりました ??赤ちゃんから学べることが大変に大きいことを知った 「娘と一緒にもっと長く過ごしたい!」 当時の上司が放った一言のおかげで吹っ切れました 給料は我慢料だ!??サラリーマンの給料は我慢料です □成人した娘に「イケてないオヤジ」と思われそう ??定年まで勤めるつもりだった東京電力Gに辞表を提出 →妻は「アホか!」と呆れた
  • 27. Solare 元は「丸出ダメ夫」でした ■子どもが生まれるまでは100%会社人間でした 20代後半、週90時間働いていました! (月に2or3日の休み、月400時間) 33歳、週110時間で体を壊しました! (一日16時間、休みなし、月500時間) ??「娘と長く過ごしたい」と思い東京電力を退職しました(大正解) □いま独立して仕事できているのは 20代~30代前半でハードワークしたおかげ 無茶苦茶働かせてくれた上司に感謝!
  • 28. Solare 「好きを仕事にしよう」と言われるけれど ■「好き」を仕事にするには実力と実績が必要です ?学生が「好き」を中心にして就職を考えるのは早い ? 「はたらく」の語源は 「はた」を「楽」にする ★仕事の本質は 「他人の役に立つ存在になること」 →好きを仕事にするには実力と実績が必要
  • 29. Solare 駐車場のおじさんの話し ★映像を視聴します 「人であふれた駐車場」 (5分27秒) 福島正伸著 『どんな仕事も楽しくなる3つの物語』より
  • 30. Solare 好みのタイプにしばられない ■相手に執着する人、「この企業以外には就職しない!」 「私の相手はこれぐらいの人でなければ嫌!」という人は 必ずフラれる運命にあります しつこい人 失恋! ??候補は何万といます。フラれたら、はい次!! 「好き」を基準に選ぶと、もっと好きな人が現れたとき 浮気しがちなので破局しやすい ??入社3年目で転職、結婚4年目の危機
  • 31. Solare キャリアの浮気経験が豊富です ①富士ゼロックス総合教育研究所:6年 合弁企業、研修営業で約千社を訪問、28才でトップセールス ②REIジャパン:1年 アメリカ資本、ボスはアメリカ人、アウトドア小売、広報 ③ワタミ:1年 ベンチャー、カリスマ社長、外食、人事(採用?給与設計) ④東京個別指導学院:1年 教育産業、教室運営、マネジメント、顧客満足度No.1教室 ⑤キャリアライズ(東京電力グループ):4年 新規事業立ち上げ、3000人の東電マンと会う ⑥NPO:2か月 ⑦株式会社ソラーレ:3年 経営者、NPO理事、大学講師、キャリアカウンセラー、パパ
  • 32. Solare 大学2年の冬
  • 33. Solare 学生時代:自転車の旅に熱中していました ■所属:大阪大学人間科学部サイクリング学科 ?120日:自転車旅行(日本中を駆け巡りました) ?120日:資金稼ぎ(バブル時期、主に肉体労働) ?残りの120日は、、 ボーっとしてました □当時はバブル経済で就職は楽勝、就活めいたことは ほとんどしていません(就職もバブルでした) ??環境保護ボランティアの場で出会った社会人に勧められた 会社(富士ゼロックス関連グループの研修会社)に入社 自分が社会に出て働くイメージは全くなく、 キャリアビジョンも志望動機も考えてませんでした ??40代の大企業社員(課長クラス)はほとんどそんな感じ ??いま講師をしているのは就活で自己分析しなかったおかげ
  • 34. Solare 学生と社会人のちがい <グループの話し合い(4人程度で) > 学生と社会人で求められることのちがい について話し合ってください 学生 社会人 ?勉強する ?仕事する ?テストの成績で評価される ?年度や半期の成果で評価される ?授業料を払う ?給料をもらう ?自由時間が長い ?拘束時間が長い ?気楽な立場 ?責任がある ?周りに人は同世代 ?幅広い人間関係 ?付き合う人は好みで選べる ?苦手な人とも付き合う
  • 35. Solare 学校と社会の決定的な違い ■社会では「正解がありません」 ??ビジネスでは社長も答えが分からない(答は常に現場にあり) <どの企業でも求めている人材像> 自分で考え、自分で行動できる人 ??裏をかえすと「自分で考えられる社員」が企業にはいない ★「ペーパーテストでよい点をとる努力」はビジネスでは不要 ??学生時代の成功パターンが通用しない(優等生ほど戸惑う) 「常に正解を探そうとする」という思考回路から いち早く脱却することがキャリアで幸せになる秘訣 ??間違っていてもいいから自分の頭で考え話す訓練をする
  • 36. Solare ★じゃんけんゲームをしましょう!
  • 37. Solare 生き方は簡単には変えられません これまでの経験で体に染み付いたものは (常識、行動パターン、ジェンダー的刷りこみ) 意識してすぐ変われるものではありません 常識とは、18歳までに身につけた 偏見のコレクションである アインシュタイン 「これまでの生き方を反省して生まれ変わりたい!」 ?たぶん無理、決意したところで人は変わりません
  • 38. Solare 習慣化で人は自然に進化できます ■「いいな!」と感じたことがあったなら、行動に移し、 習慣にすることで、人は自然に変われます(進化する) 心が変われば行動が変わる。 行動が変われば習慣が変わる。 習慣が変われば人格が変わる。 人格が変われば運命が変わる。 松井選手の母校?星稜高校のベンチに飾られた言葉 ★これまでとは違った新しい行動パターンを習慣化して 新しい常識をつくりながら新しい時代を生きていこう (例)出会った社会人と名刺交換してお礼メールを出す ツイッターで著名人に対して自分の考えを発信してみる
  • 39. Solare 3?11以後、日本も「変わらなきゃ!」 ■東日本大震災を機に、社会全体でこれまでの常識と は異なる行動パターンが求められています ??電気の使い放題の快適生活、さようなら~? 「大変」なときは「大」きく「変」われるチャンス □ツイッターやフェイスブックを活用する人が広がって メディアの常識が変わりつつあります ??ぼくらはテレビや新聞の報道を盲信しがちだけれど、 震災後、大手メディアは事実の一部しか伝えないことが露呈 □就活では、ITメディアを使いこなす能力が必須です ??リクナビのビジネスモデルが終わりかけてます
  • 40. Solare 本当の安定は自分の力で生きていけること ■学生の安定志向がますます強まっています ??が、安全なキャリアを歩んでいると実力がつかない ?安全なパックツアーを何度しても、旅の実力はつきません ?ひとり旅のススメ ?パックツアーでは得られない「実力」と「自信」がつきます 船は港にいるときが一番安全だが、 それは船が作られた目的ではない (旅人語録) ★相手に幸せを依存する生き方は丌幸に陥りやすい いい学校に入り、いい会社に入れば幸せになれる というレールはとうの昔に終焉してます??が、次のモデルがない
  • 41. Solare 夢を語っていますか? Q. 最近の子どもが「なりたい職業」をご存知ですか? A.ティッシュ配りのおねえさん ?子どもは輝いて生きる大人の姿に憧れを抱きます ?「仕事って楽しいよー」と子どもに語っていますか? ?「大人になるっていいぞー」と胸を張っていますか? ?「いってきます」と大きな声で仕事に向かってますか? 自分と周りが幸せに働くための原点は 明るく楽しく働く姿を見せること! (自分のためだけでなく次世代のために夢をもつ)
  • 42. Solare 夢を十回を語っていると叶う、という話 ? やりたいことを十回言うと実現します 「口」+「十」= 「叶」う ? ただし、十一回言ってはいけない、、 「吐」く ?マイナス言葉をなくせば「叶」う
  • 43. Solare に ド 出 リ 場 ー し ム ま プ し ラ た ン ? 「 プ パレ パゼ がン 輝テ くー プョシ ロン ジ 2 ェ 0 ク0 ト9
  • 44. Solare 親から受けている影響は多大です 問: 最も尊敬する人は誰ですか? ?ほとんどの学生が「両親を尊敬している」と答えます ??否定はしませんが、他の大人を知らないだけ? ■親に庇護されつづけているうちは自立できません →親の常識は20年前で、親に従っていると間違えることが多い (子どもが生きる時代を理解できないし、理解したくない) □人が自立する過程で「象徴的な親殺し」が心のなかで 行われることがあります(神話や昔話のモチーフになっている) ??本当には殺さないように ★まずは自分の親を越えましょう!
  • 45. Solare まとめ:太陽になりましょう ■まず自分が明るい太陽になって輝きましょう (社名の由来;「ソラーレ」はイタリア語で「太陽」) ??仕事が忙しい、上司が合わない、職場が暗い。。 嘆きたいことは山ほどあるかもしれませんが、 周りが暗いと嘆くのではなく、 自分が太陽になればそれでいい! <ステップ1> <ステップ2> 自分が太陽になる 周りの人と照らし合う