論理回路を自由に作成できる FPGA という装置に焦点を当てます。小型で安価な Tang Nano という FPGA ボードを使って、uchan が作成中の任意波形発生器を題材に、その原理と FPGA での実装を説明しようと思います。FPGA の開発って実際どんな感じなの?と興味のある方に参考になると思います。 論理回路の基本から説明しますので、論理回路って何、という方でも楽しんでいただけると思います。Read less