狠狠撸

狠狠撸Share a Scribd company logo
実践紹介(中学部1年?美術)
「3Dプリンターでキーホルダー作り」
キーホルダー
?生徒にとって身近(イメージしやすい)
?シンプルな機能(身につける)、使えるモノ
?無理のないサイズ
?フィラメント、キーホルダーの素材として
子どもたち
?中学部1年(一般学級)?6名
?知的障害、自閉症
?コミュニケーション?話し言葉、文字である程度理解?表出
?絵を描くのが好き/苦手意識のある
?見て描ける、想像して描ける/ちょっと難しい
?ICTに関する経験値
MAKERBOT PRINTSHOP
(Shape Maker)
iPadのアプリ
①draw
?絵を描く
②click
?アプリで読み込み→
?調整(高さ、土台の有無)
?→ 保存
③print
MAKERBOT PRINTSHOP
(Shape Maker)
?子どもが今できること(描くこと)から始められる
?ステップが少ない
?ipad 1人1台なくても一応大丈夫
?絵が荒いと思った通りには読み込めない
?クラウドで保存(openネットワークでは )
ねらい
?描いたものが3Dになる楽しさ、驚き
?プロセスを知って活動する
?形、図の組み合わせなどキーホルダーを考える
?3Dプリンター
?ShapeMaker
?キーホルダー
題材ねらい
?絵→3Dの楽しさ、驚き
?プロセスを知る
?キーホルダーを考える
?描くこと
?認知
?ICTの経験値
子ども手だて
?視覚的に
(見通し、振り返り)
?デザインのヒント
(イラスト、図形)
?いくつも描いて、
読み込んで選ぶ
活動の様子
いくつも描いて、読み込んで選ぶ
ヒント
ATO_2016.7.2_Kei_Kobashikawa
ATO_2016.7.2_Kei_Kobashikawa
ATO_2016.7.2_Kei_Kobashikawa
ATO_2016.7.2_Kei_Kobashikawa
ATO_2016.7.2_Kei_Kobashikawa
ATO_2016.7.2_Kei_Kobashikawa
できたモノをみて
?残念なのは何故か
?思っていたのと違う
?モノになってきづく
?モノだからわかること?
?考えて出力した時に捉えた
?特徴との差異?
遊ぶ姿から
?自分が作ったもの、見つけたことは
(絵を選んでデータにすることもつくること)
振り返り
?見通し、ステップごとの振り返り(学習履歴をつなぐ)
?頭の中のイメージ、絵、データ、出力されたモノの
?つながり(どう捉えているのかな)
?導入時のアプローチ(遊ぶ姿から)
?一回やった後で発展(小さな課題を複数やる)
?機能がはっきりしてるもので課題追求
おもしろそう

More Related Content

ATO_2016.7.2_Kei_Kobashikawa