狠狠撸

狠狠撸Share a Scribd company logo
Debug Hacks  トークイベント @ジュンク堂新宿店
Making of Debug Hacks
源流の源流
デバッグ系の本を書きたい(大岩) 社内で 20% ルールを検討していた 開発はあまり興味がない 結局は 20% ルールはなくなる 本を書くことを思いつく 自分が欲しい本 ダンプの見方、アセンブラ、スタック 実はすでに社内ブログに書いていた
弊社ブログ ( 本になる前の記事 ) [1/2] アセンブラの勉強方法 ブックマークが弊社のブログにしては多い 勝手に一人で売れると確信
弊社ブログ ( 本になる前の記事 ) [2/2]
Debug Hacks プロジェクト
はじまりの頃 2008/5中旬 社内の有志(机が隣通しの 3 人)で本を書きたいという話が盛り上がる。 2008/5/19 第1回打ち合わせ サイボウズ上の登録は「ミラクル出版局」 出席者は「大和」「大岩」「安部」 以下の内容をディスカッション 対象読者層 記事(デバッグの仕方) 構成 会議等が業務時間になることを会社に認めてもらえるか
書籍のイメージ練り上げ期 2008/5/26~30 ミラクル出版局第2回~第5回 出席者は「大和」「大岩」「安部」 記事の候補をリストアップ この時点で Debug Hacks の構成はなんとなく出来きていた ユーザーランド、カーネルのデバッグの実践的な方法を紹介
出版社さがし(1) 5月末 社内の知人経由で、いくつかの出版社に声をかける 「 Debug で本を出版 ? 」「難しい」。 理由 : 内容がニッチ 「管理者、ユーザー向けの方が売れるんじゃない?」
宣伝本の誤解と自費出版 某出版社「会社宣伝の書籍は ... 」 某出版社「自費出版という手もありますよ」 自費出版の場合、当然最初の費用は著者で負担する 部数、金額にもよるけれど 3000 部 3000 円で、 800 万位~必要との話 # それなんて同人誌? Debug Hacks 出版危うし!
共著者募集 5/28 社内で共著者を募集 出版できるかも分からない状態で 6/5 ミラクル出版局第6回 「吉岡」「吉田」合流 プロファイリングや仮想化ネタも入れられそう。 8月 社外コントリビュータ探し 「島本」「美田」合流 強力なハッカー参戦で期待感アップ。
オライリーさんとの出会い(1) 5 月 29 日 (Linux World Expo) 吉岡さんがオライリーの担当者と面識あり Linux World Expo のオライリーブースで立ち話 打ち合わせの機会をいただけることに
オライリーさんとの出会い(2) 6/6 オライリーさんとの打ち合わせ Linux の Debug を学ぶ人のための書籍にしたい 新しい人が入ってくる 4 月が良い 出版時期として 2009 春目標 結構暑い日で、汗びっしょりになった。 (真夏と記憶してましたが、 6 月上旬のことでした )
オライリーさんでの検討 6 末までに目次をオライリーさんに送付し、稟議 结构好感触
Debug Hacks実現へ加速 6/10社内の執筆ガイドライン確認 原則、個人の活動(業務時間外に執筆) 会社の宣伝に役立つ面もある(※ 1 )ということで、次の条件を社内と整合する 週2時間までは、会議室等を業務時間内に使ってもよい 常識の範囲ないで、メールやコピー機の使用も可 6/12 ミラクル出版局第7回 6/20 ミラクル出版局第8回 目次の作り込み -> 6月末オライリーさんへ送付 ※ 1:プレスリリースなど、むしろ、おもいっきり利用されてる。
不安の時 7月 オライリーさんからの稟議結果の返事なし 2週間ぐらいと聞いていたが、 3 週間しても返事なし やっぱりムリポな気持ちが膨らんで行く 特に安部 7/22 Goの連絡キタ━━━━(゜?゜)━━━━ッ!! 調整役の大和、安部 : 海外出張中 (7/22-7/28) 8月から本格始動と思いきや、夏休みで進展少
内容、コンセプトのすり合わせ Linux環境におけるカーネルとアプリの実践的なデバッグのノウハウを提供する。 トラブルシューティングに属する内容や単純なコマンドの使い方は、本書の対象外とする。 ※ ここで、デバッグとは、不具合の原因をソースコードレベルで理解し、その原因を排除するための一連の行動を意味し、トラブルシューティングを、ソースコードレベルでの原因理解を伴わない、不具合の回避行動を意味する。
ボツになった本のタイトル&表紙案 ボツになったタイトル案  LINUX DEBUG HACKS ボツになった表紙カバー案  バグ取りホイホイ  金鳥蚊取り線香  ゴキブリ(の群れ)
執筆 各自で就業時間外で執筆
原稿はgitで管理 Subversionにしようか? gitが良い!(吉岡)
commit数の推移 2/11  校正大会 校正週間 2/24  初稿提出 3/16  再校提出 4/3  最終校正終了 印刷入稿
月曜日の編集会議 各自書いてきたHackを相互レビュー 質疑がめちゃくちゃ勉強になった。  なんでこのコマンド使ったの?  どうやってバグ発見したの?  え??、誰も教えてくれなかったんだ?!  … 録画して動画公開すればよかった??
リモートでの執筆 全体の状況がわからない スケジュール、 Hack 数、執筆状況等 Privateなgit repository マージ作業はミラクルさんにおまかせ 特に安部くん メーリングリストの流量が増えて焦る 2 月中頃? 帰国準備が重なる さらにミラクルさん ( 安部くん ) におまかせ
ボツネタ Crashモジュールを作って楽してデバッグ crash モジュールの作り方や API を説明しつつ、便利コマンドを自作しようというネタ しかし、いくつかサンプルを作ってみたが、出来がイマイチだったのでボツ tcpdumpでパケットスニファリング 本業では結構お世話になるけど、あまり一般的なデバッグ事例がなかったため断念 「使える」ベンチマークツール集 やりたかった??。でも力尽きた??。
编集、校正
2/11校正大会 「2月中に原稿をいただかないと、4月にだせませんよ!」byオライリー 建国記念日の祝日に校正大会! 章立ての変更 5 章構成から 6 章構成へ 語句の統一 用語集の割り振り 「用語集や索引が充実していると買う気になるんだよね」 by 吉岡
最終原稿提出前の山場 当初予定は2/20(金) 「出張中なので週末書きたいな~」by 吉岡 2/23(月)にのばしてもらう 手直しの依頼  最後は2/24(火)提出
印刷待ち オライリーさんで印刷に1ヶ月ちょっと かかる じりじり待つ
見本到着 4/20(月)見本がオライリーに納品 4/21(火)ミラクルに見本到着
完成打ち上げパーティ ここで初めて!コントリビュータの島本さん、美田さんと著者陣が一緒に会う
Debug Hacks Conference 2009 4/23(木)開催 当初100人の枠が1日ちょいで埋まる 会場のIIJ様にお願いして(こっそり)増やしてもらう 最終的に140人枠に
今後の展望(野望?) JLSセッション Debug Hacks英語版!等翻訳版の出版 Debug Hacks 2nd Debug Hacks Conference 2010
Q&A

More Related Content

Debug Hacks出版記念トークイベント、新宿ジュンク堂