狠狠撸

狠狠撸Share a Scribd company logo
1
EcoLeaDプレミアムサマースクール2016
開催報告
日 程 平成 28 年 9 月 12 日(月)から 9 月 16 日(金) 5 日間
会 場 1日目~3日目 ダイヤモンド社 石山記念ホール
4日目~最終日 TKP 渋谷カンファレンスセンター ホール 6A
テーマ 日本の Net Zero Emission 社会をどう作るか
地域?都市?産業?エネルギー?資源?生態系?暮らし?健康の未来設計図を描くため
受講生 21 名
【受講生の所属大学院等】
東京大学 5 名、東京農工大学 4 名、横浜国立大学 3 名、東北大学 2 名、九州大学 2 名、高知
工科大学 2 名、東京工業大学 1 名、名古屋大学 1 名、国立環境研究所 1 名
スポンサー企業?団体(順不同)
【企業会員】
大成建設株式会社、アスクル株式会社、損保ジャパン日本興亜株式会社、株式会社リコー、
株式会社グレイス、アサヒグループホールディングス株式会社、凸版印刷株式会社、
株式会社ベネッセコーポレーション、株式会社資生堂、JSR 株式会社
【NPO/NGO 会員】
一般財団法人持続性推進機構、一般財団法人日本環境衛生センター、ガラス再資源化協議会、
NPO 法人環境生態工学研究所
【本スクールのご賛同企業?団体】
積水化学工業株式会社、三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社、理想科学工業株式会社、
公益財団法人地球環境戦略研究機関
開 催 概 要
2
第 1 日目 9 月 12 日(月) 於 石山記念ホール
13:00~ 開校式 自己紹介、グループ分けとキャプテン決定、課題選択と決定
14:00~ 「Net Zero Emission 社会に向けた未来設計図」
安井 至(東京大学名誉教授、一般財団法人持続性推進機構理事長)
専門分野:無機材料化学、環境科学、産学共同研究
18:00~ 立食パーティー
第 2 日目 9 月 13 日(火) 於 石山記念ホール
10:00~ 「地球温暖化と新しい発展パスの可能性」
三村 信男 氏(茨城大学学長)
専門分野:地球環境工学、海岸工学、適応科学
「日本の Net Zero Emission 社会をどう作る」
森下 哲 氏(環境省大臣官房審議官)
13:00~ 昼食休憩
14:00~ 「ライフサイクル思考による環境負荷評価と都市活動」
花木 啓祐 氏(東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻教授)
専門分野:低炭素社会の形成、再生可能エネルギーの開発、物質循環
17:00 第 2 日目終了
第 3 日目 9 月 14 日(水) 於 石山記念ホール
10:00~ 「環境とサステイナビリティ~複眼的視点をどのように養うか」
味埜 俊 氏(東京大学大学院新領域創成科学研究科研究科長)
専門分野:環境微生物学、排水処理工学、サステイナビリティ教育
13:00~ 昼食休憩
14:00~ 「資源は持続可能か?」
原田 幸明 氏(国立研究開発法人物質?材料研究機構特命研究員)
専門分野:元素戦略、LCA、エコマテリアル
17:00 第 3 日目終了
プログラム
3
第 4 日目 9 月 15 日(木) 於 TKP 渋谷カンファレンスセンター
10:00~ 「生物多様性と人間活動の未来」
松田 裕之 氏(横浜国立大学大学院環境情報研究院環境生態学分野教授)
専門分野:数理生物学、環境リスク学、保全生態学、資源管理学
13:00~ 昼食休憩
14:00~ 「物質フロー解析に基づくエミッション低減と資源循環システムの設計?評価」
藤江 幸一 氏(横浜国立大学先端科学高等研究院教授)
専門分野:環境工学、化学工学、生態工学
17:00 第 4 日目終了
最終日 9 月 16 日(金) 於 TKP 渋谷カンファレンスセンター
10:00~ 「持続可能な社会への転換を実現するスマート地域システム」
藤田 壮 氏(国立環境研究所社会環境システム研究センターセンター長)
専門分野:土木工学、建築学、低炭素都市、循環経済
13:00~ 昼食休憩
14:00~ 「地球環境問題へのトヨタの対応 「トヨタ環境チャレンジ 2050」背景と狙い」
根本 恵司 氏(トヨタ自動車株式会社環境部部長)
15:15~ 受講生課題発表
17:00 閉校式
4
※学年順(M:修士課程、D:博士課程、PD:博士研究員)
学年 大学院?研究科名等 専攻名等
M1 横浜国立大学大学院環境情報学府 環境リスクマネジメント専攻
M1 横浜国立大学大学院環境情報学府 環境リスクマネジメント専攻
M1 九州大学大学院工学府 都市環境システム工学専攻
M1 九州大学大学院工学府 都市環境システム工学専攻
M1 高知工科大学大学院 物質?生命システム工学コース
M1 東京大学大学院公共政策大学院 国際政策コース
M1 東京大学大学院新領域創成科学研究科 環境システム学専攻
M1 東京農工大学大学院工学府 生命工学専攻
M2 高知工科大学大学院 社会システム工学コース
M2 東京工業大学大学院社会理工学研究科 社会工学専攻
M2 東京大学大学院工学系研究科 化学システム工学専攻
M2 東北大学大学院工学研究科 金属フロンティア工学専攻
M2 東北大学大学院環境科学研究科 先進社会環境学専攻
D1 東京大学大学院工学系研究科 都市工学専攻
D1 東京農工大学大学院工学府 生命工学専攻
D1 東京農工大学大学院連合農学研究科 農林共生社会科学専攻
D1 東京農工大学大学院連合農学研究科 農林共生社会科学専攻
D2 名古屋大学大学院環境学研究科 都市環境学専攻
PD 横浜国立大学リスク共生社会創造センター -
PD 国立環境研究所社会環境システム研究センター 環境社会イノベーション研究室
PD 東京大学総括プロジェクト機構 「プラチナ社会」総括寄付講座
受講生一覧
5
初日:講師?受講生?スポンサー企業を交えた懇親会
課題に取り組む受講生
サマースクール 2016 写真
6
最終日:各班発表
集合写真
7
【お問い合わせ先】
一般財団法人持続性推進機構 環境人材育成コンソーシアム事務局
担当:松永、山田
電話:03-6418-0375
Mail : info@eco-lead.jp

More Related Content

EcoLeaDプレミアムサマースクール2016 開催報告

  • 1. 1 EcoLeaDプレミアムサマースクール2016 開催報告 日 程 平成 28 年 9 月 12 日(月)から 9 月 16 日(金) 5 日間 会 場 1日目~3日目 ダイヤモンド社 石山記念ホール 4日目~最終日 TKP 渋谷カンファレンスセンター ホール 6A テーマ 日本の Net Zero Emission 社会をどう作るか 地域?都市?産業?エネルギー?資源?生態系?暮らし?健康の未来設計図を描くため 受講生 21 名 【受講生の所属大学院等】 東京大学 5 名、東京農工大学 4 名、横浜国立大学 3 名、東北大学 2 名、九州大学 2 名、高知 工科大学 2 名、東京工業大学 1 名、名古屋大学 1 名、国立環境研究所 1 名 スポンサー企業?団体(順不同) 【企業会員】 大成建設株式会社、アスクル株式会社、損保ジャパン日本興亜株式会社、株式会社リコー、 株式会社グレイス、アサヒグループホールディングス株式会社、凸版印刷株式会社、 株式会社ベネッセコーポレーション、株式会社資生堂、JSR 株式会社 【NPO/NGO 会員】 一般財団法人持続性推進機構、一般財団法人日本環境衛生センター、ガラス再資源化協議会、 NPO 法人環境生態工学研究所 【本スクールのご賛同企業?団体】 積水化学工業株式会社、三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社、理想科学工業株式会社、 公益財団法人地球環境戦略研究機関 開 催 概 要
  • 2. 2 第 1 日目 9 月 12 日(月) 於 石山記念ホール 13:00~ 開校式 自己紹介、グループ分けとキャプテン決定、課題選択と決定 14:00~ 「Net Zero Emission 社会に向けた未来設計図」 安井 至(東京大学名誉教授、一般財団法人持続性推進機構理事長) 専門分野:無機材料化学、環境科学、産学共同研究 18:00~ 立食パーティー 第 2 日目 9 月 13 日(火) 於 石山記念ホール 10:00~ 「地球温暖化と新しい発展パスの可能性」 三村 信男 氏(茨城大学学長) 専門分野:地球環境工学、海岸工学、適応科学 「日本の Net Zero Emission 社会をどう作る」 森下 哲 氏(環境省大臣官房審議官) 13:00~ 昼食休憩 14:00~ 「ライフサイクル思考による環境負荷評価と都市活動」 花木 啓祐 氏(東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻教授) 専門分野:低炭素社会の形成、再生可能エネルギーの開発、物質循環 17:00 第 2 日目終了 第 3 日目 9 月 14 日(水) 於 石山記念ホール 10:00~ 「環境とサステイナビリティ~複眼的視点をどのように養うか」 味埜 俊 氏(東京大学大学院新領域創成科学研究科研究科長) 専門分野:環境微生物学、排水処理工学、サステイナビリティ教育 13:00~ 昼食休憩 14:00~ 「資源は持続可能か?」 原田 幸明 氏(国立研究開発法人物質?材料研究機構特命研究員) 専門分野:元素戦略、LCA、エコマテリアル 17:00 第 3 日目終了 プログラム
  • 3. 3 第 4 日目 9 月 15 日(木) 於 TKP 渋谷カンファレンスセンター 10:00~ 「生物多様性と人間活動の未来」 松田 裕之 氏(横浜国立大学大学院環境情報研究院環境生態学分野教授) 専門分野:数理生物学、環境リスク学、保全生態学、資源管理学 13:00~ 昼食休憩 14:00~ 「物質フロー解析に基づくエミッション低減と資源循環システムの設計?評価」 藤江 幸一 氏(横浜国立大学先端科学高等研究院教授) 専門分野:環境工学、化学工学、生態工学 17:00 第 4 日目終了 最終日 9 月 16 日(金) 於 TKP 渋谷カンファレンスセンター 10:00~ 「持続可能な社会への転換を実現するスマート地域システム」 藤田 壮 氏(国立環境研究所社会環境システム研究センターセンター長) 専門分野:土木工学、建築学、低炭素都市、循環経済 13:00~ 昼食休憩 14:00~ 「地球環境問題へのトヨタの対応 「トヨタ環境チャレンジ 2050」背景と狙い」 根本 恵司 氏(トヨタ自動車株式会社環境部部長) 15:15~ 受講生課題発表 17:00 閉校式
  • 4. 4 ※学年順(M:修士課程、D:博士課程、PD:博士研究員) 学年 大学院?研究科名等 専攻名等 M1 横浜国立大学大学院環境情報学府 環境リスクマネジメント専攻 M1 横浜国立大学大学院環境情報学府 環境リスクマネジメント専攻 M1 九州大学大学院工学府 都市環境システム工学専攻 M1 九州大学大学院工学府 都市環境システム工学専攻 M1 高知工科大学大学院 物質?生命システム工学コース M1 東京大学大学院公共政策大学院 国際政策コース M1 東京大学大学院新領域創成科学研究科 環境システム学専攻 M1 東京農工大学大学院工学府 生命工学専攻 M2 高知工科大学大学院 社会システム工学コース M2 東京工業大学大学院社会理工学研究科 社会工学専攻 M2 東京大学大学院工学系研究科 化学システム工学専攻 M2 東北大学大学院工学研究科 金属フロンティア工学専攻 M2 東北大学大学院環境科学研究科 先進社会環境学専攻 D1 東京大学大学院工学系研究科 都市工学専攻 D1 東京農工大学大学院工学府 生命工学専攻 D1 東京農工大学大学院連合農学研究科 農林共生社会科学専攻 D1 東京農工大学大学院連合農学研究科 農林共生社会科学専攻 D2 名古屋大学大学院環境学研究科 都市環境学専攻 PD 横浜国立大学リスク共生社会創造センター - PD 国立環境研究所社会環境システム研究センター 環境社会イノベーション研究室 PD 東京大学総括プロジェクト機構 「プラチナ社会」総括寄付講座 受講生一覧