狠狠撸

狠狠撸Share a Scribd company logo
#エディタ好きは語りたい LT会 - vol.2
僕のエディタの使い分け方
Author: Masaki Suzuki
@makky12
#エディタ好きは語りたい LT会 - vol.2
自己紹介
? 名前:鈴木 正樹 (Masaki Suzuki)
? 在住:愛知県半田市
? 職業:フリーランスエンジニア
? 業務:主にサーバーレスアプリのアーキテクチャ構築/設計/開発/テストなど
? 技術:
? クラウド(AWS&Serverless Framework Terraform/CDK系)
? 各種イベント?SNS?ブログでのクラウド普及活動(個人的に)
? その他、TypeScript/Node.js/React/Vue.jsなど
? SNS
http://makky12.hatenablog.com/
https://github.com/smt7174
@makky12 (Masaki Suzuki@フリーランスクラウドエンジニア)
#エディタ好きは語りたい LT会 - vol.2
内容
? 紹介するエディタ
? VS Code
? Obsidian
? 秀丸エディタ
#エディタ好きは語りたい LT会 - vol.2
VSCode:コーディング用途
? 豊富な拡張機能
? コーディングはもちろん、テスト、環境設定など非常に多岐にわたりサポート
? 正直、無料なのが信じられない機能も多く、めちゃくちゃ便利
? いまはこれなしでは開発は考えられない
? VSCode自体の機能も豊富に
? 昔は拡張機能でしかできなかったことが、VSCode自体でもサポート
? (例) 設定の同期、対応するカッコの表示、 etc
? Codespacesを使うことで、インストールすら不要に
? インターネットにつながる環境さえあれば、実行可能
? 環境設定周りの煩わしさからかなり解放されるのは大きなメリット
※CodespacesはGitHub無料アカウントの場合、β版のみ利用可能
#エディタ好きは語りたい LT会 - vol.2
Obsidian:Markdown編集用途
? ObsidianはナレッジベースのMarkdownメモアプリ
? Notion等とよく比較される
? 公式サイト: https://obsidian.md/
? 後でブログネタにしそうな事項のメモ?備忘録的な利用
? Markdownなので、後で公開する際にも手間が少なくて済む
? プレビュー機能などもあり、内容をリアルタイムで確認できる
? もちろん、「ナレッジベース」なので、後で見返すこともできる
? VSCodeに比べて、Markdownが編集しやすい
? クセがなくて、書きやすい。
? VSCodeは、なんか一部の挙動にクセが…(個人的に)
#エディタ好きは語りたい LT会 - vol.2
秀丸エディタ:ちょっとしたメモ&Grep用途
? 一時的なコピペ先
? ちょっとだけ保存orメモしておきたいときに
? VS Codeで保存するほどでも…という内容
? Grep検索
? 早い&1クリックでジャンプできるので便利
? VS Codeで検索対象外になる場所の検索など(node_modulesとか)
? 個人的な好み(大学時代から、四半世紀近くの付き合い)
? もちろんサクラエディタでもいいけど、そこは好みの問題
? Mifesも少し検討したけど、お財布の都合で断念
#エディタ好きは語りたい LT会 - vol.2
以上です
ご清聴ありがとうございました

More Related Content

What's hot (20)

PDF
俺とAngular JS 2
Masayuki KaToH
?
PDF
顿颈谤别肠迟颈惫别で実现できたこと
Kon Yuichi
?
PDF
イベント駆動AngularJS / 今から書くAngular 2.0
Okuno Kentaro
?
PDF
改めて C# でできることを振り返る
Yuta Matsumura
?
PDF
搁别补肠迟狈补迟颈惫别を语る勉强会
yohei sugigami
?
PPTX
社内LTネタ ReactNative
Oguri Toru
?
PDF
超初心者て?も大丈夫!础苍驳耻濒补谤闯厂て?フォームヘ?ーシ?をちょっとリッチに改造してみよう
Horiguchi Seito
?
PDF
angular X designer - デザイナからみたAngularJS #ten1club
silvers ofsilvers
?
PPTX
10分て?わかるOpenAPI V3
Kazuchika Sekiya
?
PDF
Angular2
Kenichi Kanai
?
PPTX
一度使うとレンタルサーバーに戻れない!?便利機能を使ってみよう!Web制作でのMicrosoft Azure 活用方法
典子 松本
?
PDF
Angular jsの継続的なハ?ーシ?ョンアッフ?
Kazuyoshi Tsuchiya
?
PDF
0831 node学園lt
Kazuya Fukumoto
?
PPTX
Recommendtechbook
makky12
?
PDF
开発ライフサイクルから见た础苍驳耻濒补谤闯厂
Mizuho Sakamaki
?
PPTX
普段Reactを触ってる僕が Angularを触ってみた感想を共有する
kazuki matsumura
?
PDF
Blazor Server テンプレート解説
Yuta Matsumura
?
PPTX
闯补惫补厂肠谤颈辫迟でパワポを作ろう
Saki Homma
?
PDF
厂飞补驳驳别谤で始めるモデルファーストな础笔滨开発
Takuro Sasaki
?
PDF
Angular 4か?やってくる!? 新機能タ?イシ?ェスト
Masahiko Asai
?
俺とAngular JS 2
Masayuki KaToH
?
顿颈谤别肠迟颈惫别で実现できたこと
Kon Yuichi
?
イベント駆動AngularJS / 今から書くAngular 2.0
Okuno Kentaro
?
改めて C# でできることを振り返る
Yuta Matsumura
?
搁别补肠迟狈补迟颈惫别を语る勉强会
yohei sugigami
?
社内LTネタ ReactNative
Oguri Toru
?
超初心者て?も大丈夫!础苍驳耻濒补谤闯厂て?フォームヘ?ーシ?をちょっとリッチに改造してみよう
Horiguchi Seito
?
angular X designer - デザイナからみたAngularJS #ten1club
silvers ofsilvers
?
10分て?わかるOpenAPI V3
Kazuchika Sekiya
?
Angular2
Kenichi Kanai
?
一度使うとレンタルサーバーに戻れない!?便利機能を使ってみよう!Web制作でのMicrosoft Azure 活用方法
典子 松本
?
Angular jsの継続的なハ?ーシ?ョンアッフ?
Kazuyoshi Tsuchiya
?
0831 node学園lt
Kazuya Fukumoto
?
Recommendtechbook
makky12
?
开発ライフサイクルから见た础苍驳耻濒补谤闯厂
Mizuho Sakamaki
?
普段Reactを触ってる僕が Angularを触ってみた感想を共有する
kazuki matsumura
?
Blazor Server テンプレート解説
Yuta Matsumura
?
闯补惫补厂肠谤颈辫迟でパワポを作ろう
Saki Homma
?
厂飞补驳驳别谤で始めるモデルファーストな础笔滨开発
Takuro Sasaki
?
Angular 4か?やってくる!? 新機能タ?イシ?ェスト
Masahiko Asai
?

Editorlt

  • 1. #エディタ好きは語りたい LT会 - vol.2 僕のエディタの使い分け方 Author: Masaki Suzuki @makky12
  • 2. #エディタ好きは語りたい LT会 - vol.2 自己紹介 ? 名前:鈴木 正樹 (Masaki Suzuki) ? 在住:愛知県半田市 ? 職業:フリーランスエンジニア ? 業務:主にサーバーレスアプリのアーキテクチャ構築/設計/開発/テストなど ? 技術: ? クラウド(AWS&Serverless Framework Terraform/CDK系) ? 各種イベント?SNS?ブログでのクラウド普及活動(個人的に) ? その他、TypeScript/Node.js/React/Vue.jsなど ? SNS http://makky12.hatenablog.com/ https://github.com/smt7174 @makky12 (Masaki Suzuki@フリーランスクラウドエンジニア)
  • 3. #エディタ好きは語りたい LT会 - vol.2 内容 ? 紹介するエディタ ? VS Code ? Obsidian ? 秀丸エディタ
  • 4. #エディタ好きは語りたい LT会 - vol.2 VSCode:コーディング用途 ? 豊富な拡張機能 ? コーディングはもちろん、テスト、環境設定など非常に多岐にわたりサポート ? 正直、無料なのが信じられない機能も多く、めちゃくちゃ便利 ? いまはこれなしでは開発は考えられない ? VSCode自体の機能も豊富に ? 昔は拡張機能でしかできなかったことが、VSCode自体でもサポート ? (例) 設定の同期、対応するカッコの表示、 etc ? Codespacesを使うことで、インストールすら不要に ? インターネットにつながる環境さえあれば、実行可能 ? 環境設定周りの煩わしさからかなり解放されるのは大きなメリット ※CodespacesはGitHub無料アカウントの場合、β版のみ利用可能
  • 5. #エディタ好きは語りたい LT会 - vol.2 Obsidian:Markdown編集用途 ? ObsidianはナレッジベースのMarkdownメモアプリ ? Notion等とよく比較される ? 公式サイト: https://obsidian.md/ ? 後でブログネタにしそうな事項のメモ?備忘録的な利用 ? Markdownなので、後で公開する際にも手間が少なくて済む ? プレビュー機能などもあり、内容をリアルタイムで確認できる ? もちろん、「ナレッジベース」なので、後で見返すこともできる ? VSCodeに比べて、Markdownが編集しやすい ? クセがなくて、書きやすい。 ? VSCodeは、なんか一部の挙動にクセが…(個人的に)
  • 6. #エディタ好きは語りたい LT会 - vol.2 秀丸エディタ:ちょっとしたメモ&Grep用途 ? 一時的なコピペ先 ? ちょっとだけ保存orメモしておきたいときに ? VS Codeで保存するほどでも…という内容 ? Grep検索 ? 早い&1クリックでジャンプできるので便利 ? VS Codeで検索対象外になる場所の検索など(node_modulesとか) ? 個人的な好み(大学時代から、四半世紀近くの付き合い) ? もちろんサクラエディタでもいいけど、そこは好みの問題 ? Mifesも少し検討したけど、お財布の都合で断念
  • 7. #エディタ好きは語りたい LT会 - vol.2 以上です ご清聴ありがとうございました