狠狠撸

狠狠撸Share a Scribd company logo
EVERYPLAYで遊んでみよう1
~UNITY開発者の皆様へ?
Unity Technologies Japan
菅野 信
DISCLAIMER
早めに出して、修正していくスタイルです
EVERYPLAYとは
ゲーム動画共有サービス
約1700万人の登録ユーザー
UNITYゲームであれば、導入はとても簡単
EVERYPLAYとは
開発者視点
無料でゲームのプロモーションが!
私のゲームで盛り上がってる!
EVERYPLAYとは
ユーザー視点
俺のすごプレイ、自慢させて!
面白いゲーム見つけた!
EVERYPLAYの特徴
iOSとAndroid
フロントカメラを利用した実況サポート
YouTube, Facebook, Twitterもサポート
モバイル、WEBの両方から閲覧可能
豊富なコミュニティ機能
EVERYPLAYの導入
「うーん、どうなんだろう?」
まずは軽く試してみてください。
EVERYPLAY導入の流れ
1. EVERYPLAY開発者サイトで登録
2. ゲームを追加して、クライアントIDを取得
3. UNITY上でアセットのインポート
4. パラメーターの設定
開発者サイトでの登録
ユーザーネームはアルファベットでお願
いします。
子供保護条例を遵守して、誕生日聞い
ています。
開発者サイトでの登録
ここで取得できる、3つのパラメー
ターを後で利用します。
リダイレクトURIは共通です。
開発者サイトでの登録
ここでのゲーム説明は、EP-WEB
に表示されます。
アプリのIDは、インストールEP-
MOBILEのインストールボタンと連
携されます。
開発者サイトでの登録
動画を非公開にする場合は”Force
Private Mode” をオンにしてくださ
い。
開発者サイトでの登録
メタデータの設定に関しては、また
回を改めて説明します。
開発者サイトでの登録
ここで、アップロードしたイメージ
は、ゲーム紹介画面で使用される
事になります。
開発者サイトでの登録
ゲーム紹介画面。
リロード直後は、カバー写真の下半
分がフォーカスされます。
UNITYゲームで簡単テスト
せっかくなので、話題のUNITY-CHANで
UNITYゲームで簡単テスト
Unity Technologiesのキャラク
ター、UNITY-CHANを利用した、デ
モアプリです。
ソース:https://github.
com/unity3d-jp/unitychan2d
UNITYゲームで最初のテスト
# git clone https://github.com/unity3d-jp/unitychan2d.git
UNITY > Open Project
UNITY > Edit > Project Settings > Player > Settings for iOS > Resolution and Presentation > Default Orientation >
Landscape Right
UNITY > Window > Asset Store > Everyplay > Import > Import (All)
UNITY > Edit > Everyplay Settings > Configuration
UNITY > Edit > Everyplay Settings > Enable “iOS” and “Test buttons”
UNITY > Build & Run > iOS
UNITYゲームで簡単テスト
一段落です。気ままに遊んでみましょう!
動画アップロード
アカウントの作成
動画の削除
動画の説明
友人をフォロー
友人の動画にコメント
UNITYゲームで次のテスト
このままだとモバイルで操作はできません
Assetはgithub上で2次配布できません
ちょっと面倒だけど、ゲームを改造します
UNITYゲームで次のテスト
UNITY > Assets > Import Package > Standard Assets (Mobile)
Disable all the assets
Pick “Dual Joysticks.prefab”, “Joysticks.js” and “JoystickThumb.psd”
Create “Standard Assets” directory in “Assets” (needed for linking JS to C# scripts)
Move “Joystick.js” to “Standard Assets”
UNITYゲームで次のテスト
Start Scene
UNITY > Open Start Scene > Copy “Dual Joysticks Prefab” to the scene
UNITY Start Scene > Select “StartController” Object > Link Touch Joystick with LeftJoystick (Dual Joysticks)
UNITY > Open Assets/UnityChan2D/Demo/Scripts/StartController.cs
Apply the patch here: https://gist.github.com/domaemon/665db8d52a486835fd1c
UNITYゲームで次のテスト
World Scene
UNITY World Scene > Copy “Dual Joysticks Prefab”
UNITY Start Scene > DemoUnityChan2D Object > Touch Joystick - LeftJoystick (Dual Joysticks)
UNITY Start Scene > DemoUnityChan2D Object > Move Joystick - RightJoystick (Dual Joysticks)
UNITY > Open Assets/UnityChan2D/Scripts/UnityChan2DController.cs
Apply the patch here: https://gist.github.com/domaemon/439f707424376526b92b
UNITYゲームで簡単テスト
Dual Joystickを組み込みました。
左コントローラーはジャンプ
右コントローラーは移動
UNITYゲームで次のテスト
せっかくなので、もうちょっと:
レベル開始時に自動録画開始
レベル終了時にシェアダイアログを表示
UNITYゲームで次のテスト
使用するAPI
Everyplay.IsRecordingSupported()
Everyplay.StartRecording();
Everyplay.IsRecording()
Everyplay.StopRecording();
Everyplay.ShowSharingModal();
説明
https://developers.everyplay.com/documentation/Integrating-Everyplay-in-Unity3D.md
Apply the patch here: https://gist.github.com/domaemon/8ea3356ebb07c982b9c0
EVERYPLAYで遊んでみよう
http://japan.unity3d.com/company/contact/

More Related Content

贰惫别谤测辫濒补测て?游んて?みよう1