狠狠撸

狠狠撸Share a Scribd company logo
GCPで広告動画を自動生成した話し
CyberAgent, Inc. All Rights Reserved
もくじ
● 自己紹介
● アドテクとLodeoの紹介
● GCPを使った理由
● GCPに期待すること
自己紹介
むらい しょうたろう
アドテクスタジオ
インフラエンジニア
アドテクの基本构造
サイバーエージェントにおける
アドテク事業
アドテクスタジオ
What’s Lodeo
● 機械的に自動で動画生成を行う
○ 10動画/1秒間
● Adobe After effects
○ クリエーターがテンプレート作成で使用
○ Windows server上で動作
● コストは限りなく安く
要件
Platform of Lodeo
GCP for Lodeo
Compute Engine App Engine Cloud Storage BigQueryCloud Monitoring
AWS(Tokyo)GCP(US)
App Engine
プラットフォーム
Compte Engine
Data Center(Tokyo)
AWS S3
システム概要
App Engine
Compute Engine
Preemptible
Autoscaling
Task Queues
Cloud Storage
Compute Engine
Preemptible
Autoscaling
Big Query
Compute Engine
AWS S3
60
400
40
Cloud Monitoring
Alert
GCPを選択した理由
● 起動が早い
○ バックエンドはコンテナベース
● 優れた課金モデル体系
https://cloud.google.com/compute/pricing#billingmodel
● 課金計算
○ Sustained use discount
● 安いインスタンス
○ Preemptible VM
○ 最大24時間まで使えるインスタンス
● Windows server がコア課金
○ Datacenter licence
コストが安い理由
● 時間をテトリスしてくれる
● 課金体型
○ 初回起動10min課金
○ 10min以降は1minごとの単位
https://cloud.google.com/compute/pricing#sustained_use
Computeの課金モデル
● 8コア ? 50インスタンス で試算
● Windows ライセンス含む
見積もってみた
AWS EC2 オンデマンド AWS リザーブド GCP - US GCP -US preemptible
?4,872,960 ?3,128,544 ?2,592,000 ?1,900,800
使い始めた頃の懸念点
● オートスケール
○ オートスケールの設定が容易
● サービス監視
○ Cloud Monitoring
○ Stack driver beta
● Adobeライセンス
● Windowsサーバの管理
○ Windows Powershellを使用
● 日本語サポートの充実
○ ゴールドサポートから日本語可
● 権限を細かく制限する仕組み
○ Storage、IAM
● GCP Tokyo region の稼働
○ Tokyo regionから動画配信したい
● Stackdriver logging agent(beta)
○ Windows server は未対応
https://cloud.google.com/logging/docs/agent/#supported_configurations
これから期待すること
● gcp ja night
● bq sushi
日本のGCPコミュニティ
Google Cloud Platform
認定資格
● App Engine
● BigQuery
● Cloud Storage
● Compute Engine
● Cloud SQL
Q&A
Mail: murai_shotaro@cyberagent.co.jp
Facebook: https://www.facebook.com/show.murai
Thank you.

More Related Content

骋颁笔て?広告动画を自动生成した话し