狠狠撸

狠狠撸Share a Scribd company logo
Google Glassを学ぼう!
わかめ まさひろ
わかめ まさひろ@vvakame
GAE
Android
TypeScript
AngularJS
Glass
? Google App Engine!
? Android!
? Google Apps!
などなど、!
Google!
技術に特化した会社です!
Google Glassのできること
本セミナーは?
XE12に基づきます
Google Glassとは?
Google の開発している
メガネ型のウェアラブルデバイス
写真?動画を撮る
\???/
情报を见る
誰かと話す
\もしもし?/
外観
http://goo.gl/J4vqo より
旧モデルの説明になります
新モデルは出回りはじめたばかり…?
外観
ディスプレイ
視界の右上にサブモニタが
置いてあるイメージです
景色と画面を同時に見るのは
人間には難しいです
外観
タッチパネル
下方向にスライドが
AndroidでいうBackキー
外観
ジャイロセンサー
センサー類は他にも色々!
外観
上部についてます
長押しで録画
シャッターボタン
カメラ
外観
普通のAndroid端末と同じで
DDMSでスクリーンキャプチャしたりできます
microUSB
電源ボタン(裏
外観
耳の裏がスピーカが来るので
聞き取りにくいです
バッテリー
骨伝導スピーカ(裏
画面表示
画面表示
指や動作で操作
? ちょんとタッチでスリープから復帰!
? 上むいてスリープから復帰!
? スワイプで横方向に画面移動!
? タップで選択
後ろにスワイプ 前にスワイプ
声で操作
この画面で Ok, glass から开始
声で操作
? ok glass,!
? google!
? take a picture!
? record a video!
? get directions to!
? send a message to!
? make a call to!
? make a video call to!
? take a note with!
? post an update with!
手でも同じ操作が?
できます
GDK(Nativeアプリ)で
無限のバリエーション!
スペック
? Android ICS (4.0.4) !
? 画面解像度!
? 640x360!
? 電池容量 570mAh!
? スマホの1/3ぐらい…!
? 普通に使うと8時間程度もつ!
? 写真?動画撮るともりもり減る
操作早見表
起動
上を見上げる!
側面タッチパッドを1回触る
キャンセル 側面タッチパッドを下に撫でる
選択 側面タッチパッドを左右に撫でる
決定 側面タッチパッドを1回触る
ボイスコマンド 時計の画面 で “ok glass”
写真撮影 “ok glass” の後に “take a picture”
Google Glass FAQ
Google Glassの位置づけ
ブティックのような場
所で受け渡し
眼鏡ユーザは?
以前はコンタクトの
作成をおすすめしてましたが…goo.gl/CKS0g
便利?
便利です!
しかし、インターネットに接続
されていないとパワー半減です
着けてて疲れない?
大丈夫です!
ずっと動画撮ると熱くなって?
困りはします。
着用できないほどではない
Androidアプリとの互換性
GDK (Glass Development Kit) という
ツールが最近リリース!
ただし配布ルートはまだない
Androidスマホにある
Playアプリが入っていません
Glass独自のアプリ配信サービス
が始まる予定…? #250
プライバシーは?
今後の課題です。
撮影する時は音が鳴ります。
ディスプレイも光ります。
http://goo.gl/bCoZp
KickStarterにて
3Dプリンタで
蓋を作った人も
他人の声にも反応する?
します。
ただし、時計の画面の時のみ。
直近のバージョンだと
音声入力できるタイミング増えてるようです
通信方式は?
Glassが自力でWi-Fi。
AndroidでBluetoothテザリング。
Androidには専用アプリがあります。
http://goo.gl/pfzc8
道に迷わない?
たぶん迷いません。
頭の向きにあわせて地図も動くので、
青い線を歩いていけば良いです。
スマホでも同じ事
できますけどね
日本語への対応?
表示はできます。
音声入力は全部英語です。
Googleは日本語の音声入力技術も
持っているので、何かハード的な
制約があるのかも…?
ARっぽく使える?
!
現実の何かに
映像重ねたりは難しいです
ハード的な制約が…
サブディスプレイが視界の隅にあるだけ
Weak!
本当は猫の気持ちいい
ポイントを
オーバーレイしたい
頑丈?
箔が剥がれる
折れる
が2大パターン
誰でも開発できる?
誰でも開発はできます!
Mirror APIもGDKも一般公開
しかしハードは出回ってません
Google Glassの開発は
Google Glassがないと
なかなか難しいです
iOSユーザにAndroidアプリを
作らせるのに等しいです
アプリ开発手法
方法?
Mirror API GDK
Mirror API
? 情報配信用のAPI!
? Webサーバ上で動作する!
? Google Glass上で直接動作しない
GDK
? Glass Development Kit!
? Androidアプリが書ける!!
? GlassらしいLook & Feel!!
? Card(後述)が表示できる!!
? LiveCardも作れる!
どちらがいいの?
? 静的コンテンツの配信!
? →Mirror API!
? インタラクティブなアプリの作成!
? →GDK!
? 迷ったら…!
? →とりあえずMirror API
Mirror APIのできること
Glassware とは?
↓
Glass アプリのこと
アンケート
? Android開発できます!!
? Webアプリ開発できます!!
? on Webサーバ!!
? on ブラウザ!
アンケート
? Android開発できます!!
? Webアプリ開発できます!!
? on Webサーバ!!
? on ブラウザ!
即座に開発可能!
構成
apkも使えますが
配布方法がない
GoogleServer
Glassware
Server
Glass
apk install
要点
Web屋さん
大活躍の時!
GoogleServer
Glassware
Server
Glass
RESTful
API
逆に考えると
ブラウザからGlassの全機能を
利用できるとも言える
必要な知識
Mirror API以外の
Google APIで練習する
と良いです
? Webサービスの作り方!
? OAuth2周り!
? AccessTokenの取得 & scope など!
? GoogleのAPIの使い方!
? Cloud Console!
? API Explorer
Reference曰く…
? Timeline!
? Subscriptions!
? Locations!
? Contacts
4つ!
Timeline
Timeline
概念図です!
↑
時計が基準 ←新しい??古い→
↓Glass上ではこの単位で表示
メモ
↓ピン留めされたカードは更に左に
Timeline
メモ
↓sub timeline
←ドッグイア
タップで潜る
スワイプダウンで戻る
Timelineが行うこと
? ユーザの作成したアイテムの表示!
? ユーザに情報の配信を行う!
? テキスト?HTMLの配信!
? 利用できるHTMLタグは限定的!
? JavaScript?音声?動画はダメ!
? 画像?動画の配信!
? ユーザのリアクションを受ける
ユーザによるアイテム
\take a picture/
\record a video/
\take a note with/
GoogleServer
Glassware
Server
ユーザが望めば
後述のSubscriptionsを使って
Glasswareに通知できます
ユーザへの配信
? HTML, テキスト, 画像, 動画 など!
? 公式にPlaygroundがあります!!
? 雰囲気をつかむのに最適!
? http://goo.gl/L4t6y9
PCのWebブラウザで使える
CSSも配布されています!
ユーザへの配信
? 複数ページに渡るアイテムも配信
可能です。!
? Gmailの場合
ユーザのリアクション
? 配信時にメニュー設定を行う!
? Subscriptions経由で通知が来る!
? REPLY, REPLY_ALL!
? DELETE!
? SHARE!
? READ_ALOUD!
? VOICE_CALL!
? NAVIGATE!
? TOGGLE_PINNED!
? OPEN_URL!
? PLAY_VIDEO!
? CUSTOM
全てのリアクションは
Subscriptionsを使って、
Google Server経由で
伝わってきます。
つまりリアルタイム性は低いです。
Subscriptions
更新通知のAPIです
Subscriptions
? 事前指定のURLにコールバック!
? 2種類あります!
? Timeline の挿入?更新?削除!
? Locations の挿入?更新?削除!
? 注意点!
? 登録時に自システム固有のuserTokenを指定
していないと誰についてのコールバックか判
別できない
Locations
Locations
? 位置情報が取れます!
? 過去の位置情報が時系列で取れる!
? 最新の位置情報のみも取得可能
10分間隔で
新しい位置が更新されます
Contacts
Contacts
? だいたいアドレス帳みたいなもの!
? 単体の何か(人物)!
? グループ!
? Glassware もここに表示される
アプリも人も同じ
That’s all
あなたは
Mirror APIの
全てを理解しました
骋顿碍のできること
アンケート
? Android開発できます!!
? Webアプリ開発できます!!
? on Webサーバ!!
? on ブラウザ!
少しの予習で
開発着手可能!
Glass Development Kit
? Google Glass用ネイティブアプリ
開発が行える開発キット!
? GlassらしいUI, Experienceに!
? Android SDK+α!
? Voice Trigger 利用可能!
開発手法
? Static Card!
? Mirror APIと似た表現が簡単に!
? Live Card!
? 動的なコンテンツが作成可能!
? Immersions!
? 没入感のある体験!
Static Card
? ようするに普通のCard!
? Mirror APIでいいじゃないか!!
? Static Card以外のものと組み合わ
せるパターンがあるかも…!
? 作るのは非常に簡単
Live Card
? 時計の左側に常駐する!
? Serviceを作って動作させる!
? Low-Frequency Rendering!
? 何秒かに1度画面更新をする!
? High Frequency Rendering!
? 1秒に何回も画面を更新する
Live Card (Low Frequency)
? 低頻度描画!
? RemoteView を使うのでその制限
を受ける!
? 使えるViewの種類が限られる
Live Card (High Frequency)
? 高頻度描画!
? SurfaceHolderを使う!
? 高速だけどViewは使えない
Immersions
? 普通のAndroidアプリのこと!
? アプリ閉じたら消えちゃう!
? 明示的にユーザが操作するアプリ
に向いている
デモ
? 拡大鏡アプリ (拙作)!
? Immersions で実装!
? 当初 Live Card(High Frequency)
で制作するが挫折!
? #286 として報告!
? まだまだ発展途上!
? #232 , #287 両方カメラ周り
WORD LENS
? http://questvisual.com/!
? カメラ画像中の英文を翻訳
開発ガイドライン
https://developers.google.com/glass/guidelines
Glassのためのデザイン
? Google Glassは既存のモバイルプ
ラットフォームとは違う!
? GlasswareはGoogle Glass専用に作
ろう!
? テストもかならず実機上で行おう
邪魔をしない
? あるべき時に起こることをユーザ
は望んでいる!
? 頻繁であったり、期待に反する通
知をしないようにする!
? ユーザが通知を無視しても問題な
いように作る
ナイスタイミング!
? 最新の情報を小気味よいサイズで
届ける!
? ユーザの反応にも、予測可能なタ
イミングで、タイムリーに行う
びっくりを避ける
? どのプラットフォームでも言える
ことですが、ユーザの期待しない
動作で驚かさないこと!
? 何かをユーザに変わって行う前に、
明示的に許可をとること
デザインガイドライン
http://goo.gl/yqLZu
推奨されるデザインについての
記述があります。
画像素材の推奨されるサイズも。
Google Glassとアップデート
月1 Version Up
? XE5 → XE12 まであがっている!
? eXplorer Edition の略?!
? XE6!
? ビデオストリーミング再生対応!
? 写真共有時にキャプション追加!
? XE7!
? 共有先を明示的に登録しなくてよ
くなった
月1 Version Up
? XE8!
? Glasswareでボイスコマンドを受
けられるようになった!
? Take a note with...?!
? Post an update...?!
? WebSiteを開けるようになった!
? アイテムにURLを添付できる
月1 Version Up
? XE9!
? XE6で追加されたビデオのスト
リーミング再生のやり方が変わっ
た!
? 古い方法はdeprecatedに!
? ビルトインのアクションの表示
名が変更できるようになった
月1 Version Up
? XE10!
? Timeline itemがURLを持つ時自
動的にリンクに変換される!
? シェアする時にキャプションを
つけてもらえるようになった
月1 Version Up
? XE11!
? GDKのサポート?!
? Voice Trigger のサポートと言い
換えてもいい!
? VIEW_WEBSITEが使用不可に!
? 今後はOPEN_URIを使う
月1 Version Up
? XE12!
? GDKの改変!
? ずぱっと変えてきた…!!
? 作ったやつ動かない…!
? iOS用MyGlassアプリ!
? スクリーンロックの導入
月1 Version Up
? XE12!
? Google Play Music への対応!
? HangoutsのGlasswareの追加!
? YouTubeのGlasswareの追加!
? ウィンクによる撮影(新機種のみ!
? ゲストモードの削除!
? 食品のカロリー検索
月1 Version Up
? 2014年にはいってから音沙汰なし!
? KitKatベースに大改修中との
まとめ
? AR(拡張現実) ではない!
? Google Glassは気の利いた情報を?
摂取するためのもの!
? Mirror API と GDK で今すぐ開発着
手可能!
ご清聴ありがとうございました。
教育請負や技術コンサル
受託開発の依頼承り
www.topgate.co.jp/contact

More Related Content

Google Glassでできること XE12版 最新開発情報 Mirror API & GDK