狠狠撸

狠狠撸Share a Scribd company logo
Photo: ?KOBE TOURISM BUREAU
標準的なバス情報フォーマット 改訂
徹底解説
標準的なバス情報フォーマット/GTFS勉強会
2019年04月20日
2018年度 国土交通省「バス情報の静的?動的データ利活用検討会」事務局
Traffic Brain 代表取締役社長 太田 恒平
2
自己紹介
太田 恒平(おおた こうへい)
1983年11月06日生 35歳
Traffic Brain 代表取締役社長
? 交通データ分析?コンサルティングを行う会社
? 国交省「バス情報の静的?動的データ利活用検討会」事務局
? 両備グループのダイヤ改正、標準的オープンデータ整備を支援
3
改訂の概要
改訂の概要
4
?動的(リアルタイム)データへの拡充
? 標準的なバス情報フォーマット = GTFS-JP(静的) + GTFSリアルタイム(動的)
? 動的バス情報フォーマット(GTFSリアルタイム)ガイドラインを作成
?静的データフォーマットの改訂
? 初版以降2年間の運用結果を踏まえ、フォーマットを変更、仕様書の説明を拡充。
?ドキュメント整備
? 企画立案段階 :データ整備の意義と効果
? 計画?実行段階:データの整備方法と提供方法
? 技術検討段階 :技術資料
?継続的な検討?更新方法の検討
? 将来的な発展のため、一部文書を差分管理がしやすいMarkdown形式で文書作成
検討体制
5
? 座長
? 伊藤 昌毅 東京大学生産技術研究所
? 経路検索コンテンツプロバイダ
? 井上 佳国 ジョルダン株式会社
? 篠原 雄大 株式会社ナビタイムジャパン
? 櫻井 浩司 株式会社駅探
? 山本 直樹 株式会社ヴァル研究所
? ダイヤ編成システムメーカー
? 高野 孝一 宇野自動車株式会社
? 丹賀浩太郎 株式会社工房
? 中村 嘉明 株式会社構造計画研究所
? バスロケメーカー
? 塩路 久人 国際興業株式会社
? 玉山 敏明 株式会社ユニ?トランド
? 藤井 俊宏 NECネクサソリューションズ株式会社
? データ整備ツール開発
? 西沢 明 東京大学空間情報科学研究センター
? 伊藤 浩之 公共交通利用促進ネットワーク
? 業界団体
? 田崎 聰 日本バス協会 IT情報化推進特別委員会
? 別所 正博 公共交通オープンデータ協議会
? 国土交通省
? 三浦 良平 総合政策局公共交通政策部
交通計画課 地域振興室長
? 谷口 礼史 自動車局総務課 企画室長
? 清水 純 総合政策局総務課(併)
政策統括官付 政策企画官
? 田宮 庸裕 総合政策局情報政策課
IT戦略企画調整官
? 寺内 博昭 自動車局旅客課 課長補佐
■検討期間:2019年1~3月
■委員
バスロケメーカー
が新たに参加
成果ドキュメント
6
?データ整備の意義と効果
? 「標準的なバス情報フォーマット」ダイジェスト
? はじめよう!「標準的なバス情報フォーマット」
? データ整備?活用事例
?データの整備方法と提供方法
? 「標準的なバス情報フォーマット」データ整備の手引き
? 経路検索事業者等へのデータ提供の手引き
?技術資料
? 動的バス情報フォーマット(GTFSリアルタイム)ガイドライン
? 静的バス情報フォーマット(GTFS-JP)仕様書(第2版)
? バス情報配信方法ガイドライン
http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/transport/sosei_transport_tk_000067.html
企画立案
計画/実行
技術検討
7
動的データへの拡充
GTFSリアルタイムとは
8
?GTFSリアルタイムはGTFS(-JP)と組み合わせて使うデータ
静的データ
GTFS-JP
(CSV)
動的データ
GTFSリアルタイム
(Protocol Buffers)
ルート最新情報
Trip Update
?遅延
?到着予測など
車両現在位置
Vehicle Position
?緯度経度
?混雑など
運行情報
Alert
?運休/迂回
?障害原因など
バス停 経路 時刻表 運賃 翻訳 ……
組み合わせて使う
標準的なバス情報フォーマット = GTFS-JP(静的) + GTFSリアルタイム(動的)
動的バス情報フォーマット(GTFSリアルタイム) ガイドライン
9
?規程方法
? 推奨する提供方法?利用方法をガイドラインとして規程
? 静的データ(GTFS-JP)のような新たなフォーマットの定義は行わない
? 互換性を重視するため、規程の制定?保守簡易化のため
?主な記載内容
? ベースフォーマット?バージョン
? GTFSリアルタイム v2.0
? バスロケーション情報として出?する項?
? TripUpdate(ルートの最新情報)とVehiclePosition(車両の現在位置)の両方を出力
? データの更新間隔
? データ更新間隔は30秒以下
? エンドユーザからのデータ取得方法
? データ配信元に直接データを取りにいくのではなく、間にサーバを介す
車両と時刻表の紐付けについて
10
車両と時刻表の紐付けが必須
車両の緯度経度のみ 系統上の位置のみ 時刻と紐付いた
遅れ?位置情報
GTFSリアルタイムに変換不能
遅れ表記?経路検索?サイネージ等で有用な反面
変換できないバスロケや、災害時等の対応は課題となる
11
静的データフォーマットの改訂
運賃?よみがなの必須化
12
?運賃の必須化(推奨から変更)
? 国内経路検索CPは運賃情報を必ず掲載している
? GTFS-JPデータに運賃データを整備しなかった場合に問題が生じていた
? 国内CPに掲載されない
? 後から運賃が必要となり想定以上のデータ整備コストがかかる
? 運賃表等の他データによる補完が必要となる
? 運賃機器メーカーも今後のGTFS-JP整備に前向きな意向が確認できた
?よみがなの必須化(任意から変更)
? 国内経路検索CPはよみがなを必ず掲載している
? データ整備上の大きな負担になっていない
?必須項?にやむを得ず対応できない場合
? データの対応フォーマットとして非対応項?を明示する
? 例:GTFS-JP(運賃非対応)
のりば情報の追加
13
?項?追加
? のりば情報(stops.platform_code, Google 乗換案内拡張機能)
?理由
? 停留所名と独立してのりば名を設定可能にするため
?設定例
? 3番のりばの場合:「3」 ※「番」「のりば」などを含めない
?Google Maps表示例
? 現状、「番ホーム」と
鉄道用の表示がされる
? 今後の改良について
Google社に打診済
コミュニティバス?オンデマンドバスの解説拡充
14
?データ作成主体?事業者情報等の参考例を記載
?オンデマンドの場合の時刻設定を記載
15
ドキュメント整備
「標準的なバス情報フォーマット」ダイジェスト
16
?フォーマット概要
?整備のメリット
?事例
?整備方法
等をまとめた
4ページの資料
フォーマットについて
はじめて調べる人や
幹部向け
はじめよう!「標準的なバス情報フォーマット」
17
整備メリット等をダイジェストよりも詳しく紹介
バスデータの整備?活用事例
18
動的/静的データ整備や効果測定の事例を紹介
参考)GTFS?「標準的なバス情報フォーマット」オープンデータ一覧
19
国内のほとんどのデータを網羅しているサイトが便利
旭川工業高等専門学校 嶋田鉄兵 助教
https://tshimada291.sakura.ne.jp/transport/gtfs-list.html
「標準的なバス情報フォーマット」データ整備の手引き
20
整備対象?提供先?整備方法?作成?検証?提供?更新
という一連の検討事項をとりまとめた
参考)標準的なバス情報フォーマット 作成方法検討マニュアル(九州運輸局)
21
整備方法検討について詳しく記載されている
ファイル一覧:http://wwwtb.milt.go.jp/Kyushu/m_koukatsu.html
PDF: http://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/content/000092730.pdf
経路検索事業者等へのデータ提供の手引き
22
経路検索CP等の
連絡先?提供プロセス?実績?品質基準等を記載
バス情報配信方法ガイドライン
23
ライセンス?URL?配信サイト記載内容等について記載
24
継続的検討に向けて
2年間更新されなかった静的情報フォーマット解説書
25
?寒くなると開かれる国交省検討会
? 年に1回、実働2-4か月
? その他の期間に公式に議論の場がない
?更新が大変な仕様書
? Word/Excel原稿は非公開
? PDF公開資料は編集不可
?2年間更新されなかった
? スペルミスの正誤表が配られただけ
?2年分の検討を一気に片付けた
? 静的だけで29件の検討事項
? 3回計11時間20分のWG?分科会
Word原稿
(非公開)
Excel原稿
(非公開)
PDF公開資料
(編集不可)
翻訳情報の
Google Maps
問題回避策
を記載したいが
簡単にできない
点在する資料
26
溜まるスライド メール/SNSで一時流れる 地域ごとの
マニュアル
成長しやすいドキュメントに
27
?Markdownで原稿作成?公開
? 軽量マークアップ言語
? テキストベースのため差分管理しやすい
? GitHubなどでエンジニアはよく使う
?媒体に応じて変換
? 国交省資料はPDF
? Web用はHTML
?コミュニティで管理
? GitHubで原稿管理、コミュニケーション
? ポータルサイトに組み込んで閲覧
Markdown原稿をコミュニティで保守
# データ整備?活用事例
本書には、「標準的なバス情報フォーマット」に基づいたデータ
を整備?活用している事例、効果測定結果、交流?普及活動につ
いて記載します。
本書は、データ整備を進めようとしているバス事業者や自治体
(コミュニティバス)の担当職員や、データを利用したサービス
を企画?開発している方を主な対象読者として作成しています。
## 全国のデータ整備状況
↓HTMLに変換
28
GitHubに置く???予定!
見やすいポータルサイトを構築中
29
公開サイト
30
ぜひご覧ください!
http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/transport/sosei_transport_tk_000067.html

More Related Content

標準的なバス情報フォーマット 改訂 徹底解説(標準的なバス情報フォーマット/GTFS勉強会)