狠狠撸
Submit Search
H24普及指導員資格試験審査課題ア9 16
?
0 likes
?
484 views
nozma
Follow
1 of 20
Download now
Download to read offline
More Related Content
H24普及指導員資格試験審査課題ア9 16
1.
H24普及指導員資格試験 審査課題ア
问9~16
2.
問9 農地利用集積円滑化事業の内容の説明として最も適切なものを選びなさい。 ア.
市町村段階に設置される農地の仲介組織が、農地の所有者の委任を受ける形で意欲あ る農業者と契約を締結し、地域内の農地を一括して貸し付ける。 イ. 市町村段階に設置される農地の仲介組織が、意欲ある農業者の委任を受ける形で農地 の所有者と契約を締結し、地域内の農地を意欲ある農業者に一括して貸し付ける。 ウ. 意欲ある農業者が市町村段階で農地の利用組織を組織し、農地の所有者と契約し、地 域内の農地を一括して借り受けて利用する。 エ. 農地の所有者が市町村段階で農地の委託組織を組織し、意欲ある農業者と契約を締結 し、地域内の農地を一括して貸し付ける。 オ. 意欲ある農業者と農地の所有者が、市町村段階で農地の利用組織を組織し、地域内の 農地を一括して利用する。
3.
正解:ア (白書第1部第3章第5節 p.234) 農地利用集積円滑化事業は、市町村段階に設置される農地の仲介組織(農地 利用集積円滑化団体)が、農地の所有者の委任を受ける形で農地所有者に代 わって意欲ある農業者と契約を締結し、地域内の農地を一括して貸し付け るものです。
4.
ここが違います 問9 農地利用集積円滑化事業の内容の説明として最も適切なものを選びなさい。 ア.
市町村段階に設置される農地の仲介組織が、農地の所有者の委任を受ける形で意欲あ る農業者と契約を締結し、地域内の農地を一括して貸し付ける。 イ. 市町村段階に設置される農地の仲介組織が、意欲ある農業者の委任を受ける形で農地 の所有者と契約を締結し、地域内の農地を意欲ある農業者に一括して貸し付ける。 ウ. 意欲ある農業者が市町村段階で農地の利用組織を組織し、農地の所有者と契約し、地 域内の農地を一括して借り受けて利用する。 エ. 農地の所有者が市町村段階で農地の委託組織を組織し、意欲ある農業者と契約を締結 し、地域内の農地を一括して貸し付ける。 オ. 意欲ある農業者と農地の所有者が、市町村段階で農地の利用組織を組織し、地域内の 農地を一括して利用する。
6.
正解:ウ ? 「我が国農林水産物?食品の総合的な
輸出戦略」のp.5を参照。 ? http://www.ma?.go.jp/j/shokusan/ export/e_senryaku/
7.
重点個別品目と特定重点地域 特定重点地域
重点個別品目 東アジア 米?野菜?果実?木材 東南アジア 食肉?水産物 北米 食肉?茶?水産物 中東 加工食品
9.
正解:オ
(白書第1部第4章第2節 p.278) ハザードマップとは、洪水、高潮、津 波、土砂災害等の地域的な危険を予測 し、図に表現したものです。 http://www.ma?.go.jp/j/wpaper/w_ma?/h23_h/trend/part1/chap4/c4_2_04.html
10.
? ア: http://www.ma?.go.jp/j/wpaper/w_ma?/
h23_h/trend/part1/chap4/c4_2_01.html ? イ: http://www.ma?.go.jp/j/wpaper/w_ma?/ h23_h/trend/part1/chap4/c4_2_03.html ? ウおよびエ: http://www.ma?.go.jp/j/wpaper/w_ma?/ h23_h/trend/part1/chap4/c4_1_01.html
12.
正解:エ ?
白書第1部第3章第2節:http://www.ma?.go.jp/j/wpaper/w_ma?/ h23_h/trend/part1/chap3/c3_2_01.html ? 全て(地産地消の取組)内からの出題。 ? エ:図3-16参照。1億円以上の割合は20%。 大半は5千万円未満。
14.
正解:ア ? 「食と農林漁業の再生実現会議」が設置された のは平成22(2010)年11月26日。震災以前。 ?
白書第1部第3章 http://www.ma?.go.jp/j/wpaper/w_ma?/h23_h/trend/part1/chap3/ index.html ? 我が国の食と農林漁業の再生のための基本方針 http://www.ma?.go.jp/j/kanbo/saisei/pdf/shiryo1.pdf
16.
正解:イ ?
http://www.ma?.go.jp/j/wpaper/w_ma?/h23_h/ trend/part1/chap2/c2_1_00.html ? ア:p.116。 ? イ:p.120。平成22(2010)年4月に策定されたガイド ラインは野菜、米、麦が対象。 ? ウ:p.118 ? エ:p.122 ? オ:p.123
18.
正解:ア 労災保険は、雇用労働者の負傷等を補償するための制 度ですが、個人事業主である農業者も、特定農作業従 事者や指定農業機械作業従事者、中小事業主等のいず れかに当てはまる場合は、特別加入団体や労働保険事 務組合を経由することで、任意で特別加入できます。 白書第1部第3章第3節 p.221 http://www.ma?.go.jp/j/wpaper/w_ma?/h23_h/trend/ part1/chap3/c3_3_02.html
20.
正解:ウ ?
白書第3章第3節 第4節 http://www.ma?.go.jp/j/wpaper/w_ma?/h23_h/trend/part1/ chap3/index.html ? ア:p.217。平成23(2011)年に基幹的農業従事者数は200万人を下回 り(186.2万人)、平均年齢は66歳となった。 ? イ:p.219。所得が少ない(30.8%)、技術の未熟さ(20.1%)、設備投資 金の不足(13.3%)、運転資金の不足(7.9%)、農地が集まらない(7.5%) ? ウ:p.223。 ? エ:p.219。平成24(2012)年度から「青年就農給付金」が開始。 ? オ:p.218。平成22(2010)年の新規就農者は5万5千人。厳しい農業情 勢から減少傾向(直近5年ではH21年のみ増)。
Download