狠狠撸

狠狠撸Share a Scribd company logo
HapTalker:視覚障害者向け
電子書籍リーダアプリの開発
公立はこだて未来大学
修士1年 中井崚日
聴覚情報を利用
- 電子書籍リーダ読み上げ
- 録音図書
- 対面朗読
電子書籍リーダの問題
- 晴眼者のUIがベース
- 操作ステップが多い
→ 今回は「読み上げる文章の選択」に焦点
背景 視覚障害者の読書環境
Kindle
指 機能
1本 読み上げる行の選択
3本 ページ送り
ボタンを指で探る
問題
ポインティング困難
Kindle
指 機能
1本 読み上げる行の選択
3本 ページ送り
ボタンを指で探る
問題
ポインティング困難
目的
- 電子書籍リーダの有用な機能や操作方法を提供
- 読書体験のユニバーサル化
特徴
- iOSデバイス上で動作
- 視覚表現は不採用
- ページの概念なし
- タッチ開始位置に非依存
- ポインティング排除
HapTalkerの設計
最初は必ず1行目から読み上げ
操作を再開すると続きから読み上げ
HapTalker
読み上げる文章の選択
一文ごと 段落ごと 節ごと
指の本数ごとに移動単位が異なる
一文、段落、節の自動判定アルゴリズム
よだかの星、宮沢賢治。
よだかは、実にみにくい鳥です。
顔は、ところどころ、味噌をつけた
ようにまだらで、くちばしは、ひら
たくて、耳までさけています。足は、
まるでよぼよぼで、一間いっけんと
も歩けません。
ほかの鳥は、よだかの顔を見ただ
けでも、いやになってしまうという
工合でした。
プレーンテキスト 判定
。 → 一文
字下げ → 段落
字下げ+改行 → 節
コンテンツの制作が楽
その他の操作
付箋の付け外し
付箋がついた文章の選択
読み上げる速さの変更
① 1行目の文章
② 2行目の文章
③ 3行目の文章
?
自動読み上げ
ユーザによるフィードバック
?最初は戸惑うけどすぐに慣れる
?画面の開始位置に依存しないUIがグッド
?シンフ?ル
?Kindleより扱いやすい
全盲3名、弱視2名から
かなりポジティブな評価を得た
HapTalkerはKindleを超えた
?非視覚依存の優れたUI
?コンテンツ制作が容易
結言
HapTalkerにより
視覚障害者の読書環境を改善した
開発環境
ライブラリ 用途
UIGestureRecognizer タッチジェスチャの処理
AudioToolbox 振動やサウンドの処理
AVspeech 合成音声の処理
UIFeedbackGenerator 振動(Taptic Engine)の処理
Swift4
おまけ 操作映像
映像 すべての操作
おまけ 関連事例
録音図書
- 晴眼者が書籍を朗読し録音したもの
- 章、節などの単位で文章にアクセス
- コンテンツを作るのに多くの手間
既存の電子書籍リーダ
- 主にタッチスクリーンデバイスで扱う
- コンテンツを出版と同時に読むことができる
- 読書に関わる操作ステップが多く、時間がかかる
目的
背景
提案
実験
結言
関連
事例
視覚障害者向けメディア
狠狠撸 Rule
- iPhoneにおける視覚障害者向けUI
- ジェスチャで操作
- 音楽や書籍などのコンテンツに対応
- 画面の特定の位置にコンテンツが配置
- 操作ステップが多い
目的
背景
提案
実験
結言
関連
事例
関連研究
以下のコンテンツの中から
Phone Bookを探っている
?Phone Book
?Mail
?Music

More Related Content

HapTalker:視覚障害者向け 電子書籍リーダアプリの開発

Editor's Notes

  • #3: 要点だけかいつまむ 文言を精査する スライド間の文脈的つながりを意識
  • #4: 础厂厂贰罢厂の関连研究を掲载 HapTalker どこからタッチしても1行目から選択される 狠狠撸 Rule どこからタッチしても操作できるが1行目から始まるとは限らない
  • #5: 础厂厂贰罢厂の関连研究を掲载 HapTalker どこからタッチしても1行目から選択される 狠狠撸 Rule どこからタッチしても操作できるが1行目から始まるとは限らない
  • #7: 研究全体 課題研究Ⅰ との違いを明確に
  • #11: 研究全体の中に卒研の内容を入れる 課題研究Ⅰは前期でやった内容だけ入れる ここまでが卒研
  • #12: 研究全体の中に卒研の内容を入れる 課題研究Ⅰは前期でやった内容だけ入れる ここまでが卒研
  • #17: 础厂厂贰罢厂の関连研究を掲载
  • #18: 础厂厂贰罢厂の関连研究を掲载 HapTalker どこからタッチしても1行目から選択される 狠狠撸 Rule どこからタッチしても操作できるが1行目から始まるとは限らない