狠狠撸
Submit Search
滨骋顿础东北の设立とこれまでの活动について
?
2 likes
?
2,573 views
Sato Mitsuru
滨骋顿础东北の设立とこれまでの活动について
Read less
Read more
1 of 37
Download now
Download to read offline
More Related Content
滨骋顿础东北の设立とこれまでの活动について
1.
滨骋顿础东北の设立とこれまでの活动について 国際ゲーム開発者協会東北? 代表 佐藤?充 Tohoku chapter
2.
佐藤?充(310326) ? 1979年福島県生まれ ? 国際ゲーム開発者協会東北
代表 ? 株式会社マユックス? クリエイティブディレクター ? 千歳科学技術大学 講師、? 国際アート&デザイン専門学校 講師、郡山情報ビジネス専門学 校 講師など http://www.310326.com
3.
? ゲームクリエイターが知る べき97のこと2 ? ローカルゲームジャム FUSEから見る東北のゲー ム開発ミュニティの現在 とこれから ?
http://www.slideshare.net/ 310326/fuse-23451731
4.
東北地方の(と東北に縁のある)ゲーム開発者(とゲー ム開発者を目指している人)の個人の集まるコミュニ ティとして、ゲームやその周辺の交流と発展を目指し ます。 Tohoku chapter
5.
設立のきっかけ ? 福島ゲームジャム2011 in
南相马
6.
福島Game Jam 2013? 開催コンセプト ?
震災被災地の今と、復興に向けた取り組みと力強さの国 内外への発信 ? 次世代を担う子どもたちや若者への教育プログラム提供 による風評被害を受けることのないIT分野での人材育成 ? 新たに郡山市にも会場を設置することで南相马市という “点”から福島県という“面”に開催地を広げ、広域ITクラ スター実現の礎とする (http://fgj.igda.jp/?page_id=1786)
7.
福島ゲームジャムから? 学んだことと目標設定 ? 東北のゲーム開発者やクリエティブを目指す 方々はプロというメンターがいればつくれる ? 東北にも少数だけどプロがいる ?
「やればできる」「やったらできた」から? 「東北でもできる、つくれる」へ
8.
「つくる」场(机会)をつくる
9.
IGDA東北設立 2012年11月17日 FUSE 01
にて设立宣言
10.
IGDA東北の活動 ? ゲームジャムの開催 ? FUSE、Global
Game Jam、ユニティちゃんゲームジャム など ? ワークショップや勉強会の開催 ? FUEL、こども向けゲーム開発体験など ? ゲームジャムで開発されたゲームの展示 ? 郡山市こどもまつりやお仕事体験DAYなど
11.
つくる 遊んで? もらう 学ぶ? (研究) ゲームジャム 試遊?展示 ワークショップ? 勉強会
12.
ゲームジャムを? 中心とした循環型活動サイクル
13.
「つくること」を? 中心とした循環型活動サイクル
14.
ゲームジャム
15.
FUSE
16.
FUSEについて ? 6時間でゲームのプロトタイプ開発を行う ? 開催日の1週間前に開発テーマ発表 ?
開催日の1週間前から開発チーム発表(チー ムへの追加は申込締切翌日まで毎日) ? 開発終了後、10分程度のプレゼンテーション
17.
? 開発 ? 試行錯誤やトレーニングの機会 ?
挑戦や失敗が歓迎される ? 発表 ? 作品を紹介する機会 ? 実績 ? 開発したゲームを自らのポートフォリオに入れる ? 交流 ? 試遊やレビューされる機会
18.
FUSE参加者:552名(のべ) 2015年2月末現在
19.
0 13 25 38 50 01 02 03
04 05 06 07 08 09 10 11 13 14 15 16 17 18 19 20 21 参加者数
20.
制作数:120(未完成含) 2015年2月末現在
21.
開催実績 ? 郡山市、会津若松市、いわき市、? 仙台市(開催実績順) ? 東北地域を中心とした開発者と開発者を目 指す人の交流 ?
開催都市を中心として、北は青森県、西は神 奈川県から参加
22.
Phase 1: 2012
- 2013 ? 郡山市を中心とした開催 ? 定期的な安定開催を目的としたノウハウ蓄積 ? リード開発者の育成
23.
Phase 2: 2013
- 2014 ? 郡山市を中心として、会津若松市、いわき市、 仙台市で開催 ? 蓄積されたノウハウを活かし、東北の開発者 が交流するきっかけに ? プロトタイプからのゲームリリース ? リード開発者の育成
24.
Phase 3: 2014
- 2015 ? プロトタイプからプロダクトリリースに向け た試行錯誤…
25.
FUSEについて ? https://db.tt/bTMy4wyo
26.
FUSE公式Webサイト ? http://fuse.igda-tohoku.org ? 開発したゲームの紹介 ?
开発したゲームの配布
27.
ワークショップ?勉强会
28.
FUEL
29.
FUEL 03 ? http://edaha.tsukurite.org/ post/108434407566/igda- fuel03 ?
セミナーやワークショッ プ、勉強会などを開催
30.
開催実績 ? enchant.js勉強会、ワークショップ ? ドット絵ワークショップ ?
ゲーム企画ワークショップ
31.
试游?展示活动
32.
試遊?体験イベント ? 郡山市こどもまつり(2013年) ? 郡山市こどもまつり(2014年) ?
FSGカレッジリーグ お仕事体験DAY(2013年) ? FSGカレッジリーグ お仕事体験DAY(2014年) ? FSGカレッジリーグ お仕事体験DAY(2015年) ? 2013元気応援!!郡山わくわくフェスタ ? など…
33.
試遊?体験イベント内容 ? FUSEやGlobal Game
Jamで開発されたゲームの 試遊展示 ? 福島ゲームジャムと同様の子ども向けゲーム 開発ワークショップ ? http://workshops.igda-tohoku.org/koriyama48/ skydive.html
34.
环境の変化と今后の课题
35.
設立直後と比較した? 周辺環境の変化 ? 東北においては、セミナーや勉強会、ハッカ ソン、アイデアソンがかなりの回数開催され るようになった ? Global
LAB SENDAIさんとの協力 ? ゲームジャムを主催したい人の登場と支援
36.
ゲームジャムを中心としたサイクルの課題 ? ゲーム開発を主な生業とする開発者を増やす にはどうすればいいか ? 産業化可能性を高めるにはどのような活動 を行えばいいか
Download