狠狠撸

狠狠撸Share a Scribd company logo
Copyright 西原隆の検討中資料です All Rights Reserved.
第3世代++ TP ?
Simplified Thinking
Process
注意:本資料は西原の個人的な検討中資料であり内容保証をおこないません
2017/9/8 JTOC実践分科会
Copyright 西原隆の検討中資料です All Rights Reserved.
45
50
55
60
65
70
75
80
85
1991 1993 1995 1997 1999 2001 2003 2005 2007 2009 2011 2013
西原 隆 (Takashi Nishihara)
ゴール?システム?コンサルティング株式会社 取締役技術部長 チーフコンサルタント 東北大学 R&Dマネジメント担当講師
2003年ゴールシステムコンサルティングに入社。米国TOCファームベクターストラテジー社(当時)のイレーン?フロスト、ロジャー?モリソンから
TOC導入方法に関する教育をうけ、その後国内大手メーカー開発部門、Sier等 開発部門でのTOC導入コンサルティングに従事。特に、TOC
のプロジェクトマネジメント手法「CCPM」に関する豊富な理論的知識および実践スキルを持ち、インプリメンテーションの経験は日本随一であ
る。また、TOC思考プロセスを用いたファシリテーションに精通しており、現場スタッフのモチベーションを向上させる技術には定評がある。
ジョナ登録
PMI にてAgileCCPM発表
取締役就任
書籍発行
CCPMインプリコース50回?500人以上
CCPM適用プロジェクト数
500以上指導
GSC入社
J-TOC東京分科会
2010年5月 S-TP発表
2011年1月 S-TP再発表
leanconference2014
SBM開発事例発表
TOC-ICO2014
Washington.DC
発表
2016年日立グルー
プ1000人に広がる
働き方改革プログラ
ム発表
Copyright 西原隆の検討中資料です All Rights Reserved.
Simplified Thinking Process
の検討??????
検討のゴール:2日以内で「何を」「何に」「どのよう」に変えるか?
の答えを出す事
Copyright 西原隆の検討中資料です All Rights Reserved.
方針:Policy
評価基準:Measurement
行動:Behavior
私たちが探し求めているものは、「何
を変える」「何に変える」それから「どう
やって変える」かだ。
想像してみてくれ、どんな複雑な環境
下であっても問題の核心を的確に把
握し、あらゆる問題を解決する方法を
構築できる。それも、新たな問題を引
き起こす事なくだ。
それから一番大事なことだが、そうし
た変革を周りから反対されることなく、
逆に熱意をもって受け入れられ、スム
ーズに実行する。そんな能力を身につ
けることができたら、すごいと思わない
かね。<引用:ザ?ゴール Eゴールドラット著>
TOC思考プロセスとは
方針制約
Copyright 西原隆の検討中資料です All Rights Reserved.
何を変えるのか 何に変えるのか
どのように変えるか
対立解消図
対立解消図
未来構造ツリー
前提条件ツリー移行ツリー
現状構造ツリー
TOC思考プロセス 3Questions?5Tree?6layer
抵抗1;対応しようとしている問題を、問題として認めない
抵抗3;ソリューションが問題を解決するとは思わない
抵抗4;このソリューションは、もし、実行するとマイナスの
影響を引き起してしまう
抵抗2;ソリューションの方向性に同意できない
抵抗5;提案されているソリューションの実行を妨げる障害がある
抵抗6;その結果起こる未知のことへの 恐怖感
Copyright 西原隆の検討中資料です All Rights Reserved.
TOC思考プロセスの6ポイントと書籍
6
layer
PMB
5
Tree
CLR
3
Obstacle
3
Questions
TOC
TP
Copyright 西原隆の検討中資料です All Rights Reserved.
Simplified Thinking Process
を創る大前提
意義ある人生を邪魔する3つの障害(3Obstacle)
2.現実が複雑だと思いこみ当たり前の
問題を見逃す事
3.対立は当たり前だと思い妥協してし
まう事
1.問題を環境や他人のせいにすること
Copyright 西原隆の検討中資料です All Rights Reserved.
1.「何を」変えるのか?
What to Change?
CRT/Cloud → CORE SHEET
1 何を変えるのか
2 何に変えるのか
3どのように
変えるのか
Copyright 西原隆の検討中資料です All Rights Reserved.
現状構造ツリー(CRT)
因果関係ロジック
中核問題
UDE
UDE
UDE
UDE UDE
UDE
UDE UDEUDEUDE UDE UDE
何を変えるか? 5ツリー法 (第Ⅰ世代)
よくない事の洗い出し(UDE)
対立の仮定洗い出し(Cloud)
Copyright 西原隆の検討中資料です All Rights Reserved.
因果関係ロジック
中核対立解消
図の目的
UDE
UDE UDE
UDE
UDE
UDE UDE UDE
UDE UDEUDEUDE UDE UDE
何を変えるか? 3クラウド法 (第Ⅱ世代)
中核対立の仮説を作り、全部の
UDEに因果関係でつながるか現
状構造ツリー(CRT)で検証
よくない事の洗い出し(UDE)
と3つの対立解消図作成
対立の仮定洗い出し(Cloud)
UDE
Copyright 西原隆の検討中資料です All Rights Reserved.
何を変えるのか 2つのステップの比較
? 5ツリー法
×現状構造ツリー作成に時間がかかる
○中核にたどり着いたときの納得感が高い
? 3クラウド法
○現状構造ツリー作成に時間がかからない
×中核対立作成にジョナスキルをもった人のアドバイスが
ないと時間がかかる
? 共通点:両ステップ共に、変える物は「間違った
思いこみ(Wrong Assumption)」である
Copyright 西原隆の検討中資料です All Rights Reserved.
問題とは、社会科学では「好まざる事象」を
いう。一方、自然科学では問題とは「対立」
です。対立が根本原因を招くと考えます。
社会科学では対立が起きると妥協の道を探
そうとする。自然科学では妥協はしません。
そもそも自然科学は「現実には対立は存在
しない」を信念としているからです。
対立が起きるとすれば、それは私たちが現
実に対して、間違った前提条件を考えてい
るからです。
それを改めれば対立は解消することになり
ます。
対立解消図
どのような仮定を打破しなければならない
か?
対立解消
図の目的
仮定 / 注入
間違った思いこみを探す「対立解消図」
Copyright 西原隆の検討中資料です All Rights Reserved.
A
共通の理由
B
理由
C
理由
D?
行動
(問題を引き起こす相手の行動)
D
行動
(問題を引き起こす自分の行動)
どこに間違った思いこみ(Wrong Assumption)がある可能性が高いだろうか
大前提:意義ある人生を邪魔する障害
1.問題を環境や他人のせいにすること
A-B間の仮定
A-C間の仮定
D-D’間
の仮定
B-D間の仮定
C-D’間の仮定
自分の思いこみ
Copyright 西原隆の検討中資料です All Rights Reserved.
A
共通の理由
B
理由
D
行動
(問題を引き起こす自分の行動)
Cloudをシンプルにする
自分の思いこみ
UDE1
良くない事
A
共通の理由
B
理由
D
行動
(問題を引き起こす自分の行動)
自分の思いこみ
UDE2
良くない事
Copyright 西原隆の検討中資料です All Rights Reserved.
Cloudをシンプルにする:Core Sheet
①テーマに関する良くない結果(UDE)とそれを引き起こした自分の行動(Act)、実施した理由
(Asuunmption)を記載する
② Assumptionの中で自分の価値観に至るところまでだす
良くないことの原因を自責でとらえ、自分の行動をだす(不作為含む)、自分の行動
の理由を掘り下げていく
Copyright 西原隆の検討中資料です All Rights Reserved.
シンプルとは何か?
大前提:意義ある人生を邪魔する障害
2.現実が複雑だと思いこみ当たり前の問題を見逃す事
両グラフ共にa × N × ( 1 – N)の式に、N=0.1を初期値として
計算結果を次のNに代入する事を繰り返したもの。左はa=2
右はa=4を代入したもの。
左と右のグラフどちらが複雑か?(複雑さの社会科学の定義は、説明す
るのに3行ですむなら単純、4000ページ要するなら複雑 by Eli Golldrat)
0
0.1
0.2
0.3
0.4
1 3 5 7 9 11 13 15 17 19 21 23 25 27 29 31 33 35 37 39 41 43 45 47 49
0
0.2
0.4
0.6
0.8
1
1.2
1 3 5 7 9 11 13 15 17 19 21 23 25 27 29 31 33 35 37 39 41 43 45 47 49
参考:複雑系と現実http://www.arclamp.jp/blog/archives/000551.html
(両グラフとも3行以内で説明完了)
Copyright 西原隆の検討中資料です All Rights Reserved.
CRT/Cloudをシンプルにする:Core Sheet
3行以内で全てを説
明できる共通してい
る仮定
Core Assumption
これが「何を変える
か」の答えになる
「何を」変えるのかのpointは、複雑に見える全ての結果を引き起こ
す、共通する少数の理由(Core Assumption)をみつける事にある
Copyright 西原隆の検討中資料です All Rights Reserved.
S-TP事例2017/08/18
検討テーマ:
かけがえのない話し合いを
いつも確実に起こす
(その場に居る人たち全員がこの時間にはすばら
しい価値があった!と思える対話)
Copyright 西原隆の検討中資料です All Rights Reserved.
持ってきてもらったテーマに関する時系列ふりかえりを紹介してもらう
20分間
なぜグラフは右肩上がりでないのだろう?
Copyright 西原隆の検討中資料です All Rights Reserved. 19
S-TPの「何を」変えるか?の見つけ方を解説する 15分
良くない事(UDE)とそれを引き起こした自分の行動を出す15分
UDE
ACT
Copyright 西原隆の検討中資料です All Rights Reserved. 20
自分のとった行動の思い(アサンプション)を出す 20分
Copyright 西原隆の検討中資料です All Rights Reserved.
U
D
E
Workshopで根本原因が
表面化しても、その後何
も変化がなくいつも通り
仕事している
参加者は「うまくいかない
のは自分以外の誰かの
せいだ!」と決めつけて
いる
何をテーマにして話して
良いのか自分達で決めら
れない
参加者はWorkshopや会
議の内容について自身
の日常には適用できない
という態度でいる
声の大きい人の顔色をう
かがっていて対話のテー
マが「声の大きい人の顔
色を良くすること」になっ
ている
特定の人物が叱責されて
いる
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
A
C
T
具体的な実行できる行動
まで合意せずにワーク
ショップを終了した
ワークショップの内容で参
加者自身の行動として付
箋を書いていない
テーマをいつもこちら側で
決めてワークショップして
いた
講師が参加者のテーマ、
ゴール、UDEなどを無視し
て作り方の説明だけして
いる
今話すべきテーマは「声
の大きな人の顔色をうか
がうことではない!本当
のテーマは○○ですね」
と合意をとっていない
特定の人物(叱責されて
いる人)がなぜ叱責され
るような行動を取ったの
か?その原因について説
明していない
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
時間通りにワークショップ
を終了させなければなら
ない
ワークショップ中に特定の
人物が悪者にされる状況
をつくりたくない
依頼者は適切なテーマを
自分で見つける事ができ
ないと思っている
思考ツールを参加者が自
分で使えないと、講師が
いない日常では何もでき
なくなってしまうと思って
いた
声の大きな人を悪者にし
たくない(確認すると声の
大きな人が悪者になって
いまう)
声の大きな人(叱責する
人)に対して今説明しても
納得してもらえると思えな
かった
根本原因(ジレンマ)がわ
かれば全ての行動はほ
おっておいても勝手に変
化するものと思っている
ワークショップ中に特定の
人物の責任として原因の
追及が終わってしまうの
が嫌だ
目的、テーマに合意して
さえいれば満足度や納得
感の高いワークショップや
会議ができると思ってい
る
講師として思考ツールの
使い方、作り方を参加者
がマスターしていることが
目的になっていると思っ
ていた
確認すると声の大きな人
に自分が嫌われそうだ
声の大きな人(激昂して
いる人)は原因が知りた
いのではなく「なぜ自分
の言うことを聞かないの
だ」というテーマについて
話していた
A
s
s
u
m
p
t
i
o
n
人間関係が崩れると(誰かが傷つく状態)原因探求はできないので問題解決が時間内に出来なくなる。だから誰かが傷つくような状態はうざいので避ける。
テーマ:かけがえのない話し合い(その場に居る人たち全員がこの時間にはすばらしい価値があった!と思える対話)を、いつも確実に起こす」
事例:S氏 何を変えるのか?Core Assumption
ディスカッションし中核的な価値観を見つける 15分
散歩にいって冷静になってもらう 10分
中核的な価値観を確定させる 5分
いつも、誰かが傷つく
のは、うざいので避け
るんですよね。
なぜ
そう思うので
すか?
それでどんな
良いことがあ
るのですか?
本当にそう思
ってるのです
か?
Copyright 西原隆の検討中資料です All Rights Reserved. 22
何を変えるの
か?
人間関係が崩れると(誰かが傷つく状態)原因探求はで
きないので問題解決が時間内に出来なくなる。
だから、誰かが傷つくような状態はうざいので避ける。
Copyright 西原隆の検討中資料です All Rights Reserved.
方針:CoreAssumption
評価基準:Measurement
方針:Injection
評価基準:NEW Measurement
行動 行動
成長の限界を作り出す制約を生み出す行動の裏には方針があり、その方針を行動に
結びつける評価基準がある、方針をかえ、新しい評価基準を設定することでもとの自
然な成長に戻すことがでる
まとめ:方針制約PMB(方針?評価?行動)とレッドカーブ
「何を変えるのか?」の答えは
成長を阻んでいる自分の価値観だ!
Copyright 西原隆の検討中資料です All Rights Reserved.
2. 「何に」かえるのか
To What To Change?
Cloud/FrT→Injection Matrix
1 何を変えるのか
2 何に変えるのか
3どのように
変えるのか
Copyright 西原隆の検討中資料です All Rights Reserved.
製品に対する顧客の価値観は、自社のものより著しく低い
A
正しい意思
決定をする
B
十分な売上を得る事を
目標とする
C
適切な利益を得る事を
目標とする
D?
自社の価値観に基づい
て行動する
(値下げをしない)
D
顧客の価値観に基づい
て行動する
(値下げをする)
Injection:製品に対する価値観を高めるために、何らかの策を講じる
(つまり、お客様に高い価値があると認めてもらうようにする、という事)
アレックスロゴのインジェクション(ザ?ゴール2P208)
そ
ん
な
の
ム
リ
だ
と
思
う
人
は
?
大前提:意義ある人生を邪魔する障害
3.対立は当たり前だと思い妥協してしまう事
Copyright 西原隆の検討中資料です All Rights Reserved.
大前提:意義ある人生を邪魔する障害
3.対立は当たり前だと思い妥協してしまう事
S-TP:インジェクションの出し方
Core Assumption (3行以内で全ての行動を説明で
きる共通している価値観)を逆にする。
それだけ!!
逆とは
反対語:exやりたい→やりたくない
対義語:ex本音→建前
逆視点:ex私→相手
Ex:仕事で成功する→成功でなく、良い仕事をす
る
Ex:世の中をあっといわせたい→一人一人によ
りそう仕事をする
Ex:自分磨きを怠らない→仕事で自分を磨く
Copyright 西原隆の検討中資料です All Rights Reserved.
Flying Pig
(空飛ぶ豚のような突拍子もないアイデア)
そんなのムリとあきらめてしまう3つの理由
①たいしたメリットがないと思っているので「ムリなアイデア」
だと考えてしまう。
②すぐに副作用がある事が解っているので「ムリなアイデア
」と考えてしまう。
③明かな障害が見えている事で「ムリなアイデア 」
と考えてしまう。
Copyright 西原隆の検討中資料です All Rights Reserved.
①プラスの効果 ②マイナスの効果
⑤中間目的 ③障害
時
間
前
提
条
件
ツ
リ
ー
で
検
討
す
る
項
目
未
来
構
造
ツ
リ
で
検
討
す
る
項
目
未来
現在
解決の
アイデア
障害1:----------
障害3:----------
障害2:----------
中目1:-------
中目3:-------
中目2:-------
④マイナスの効果
を打ち消すアイデア
副作用対策1:-------
副作用対策3:-------
副作用対策2:-------
精査
されたアイデア
FRT/PRTをシンプルにする:インジェクション?マトリクス
Copyright 西原隆の検討中資料です All Rights Reserved. 29
<S-TP 事例の続き>
S-TP 「何に」変えるかの見つけ方を説明する 10分
インジェクションを洞察する 3分
Copyright 西原隆の検討中資料です All Rights Reserved.
U
D
E
Workshopで根本原因が
表面化しても、その後何
も変化がなくいつも通り
仕事している
参加者は「うまくいかない
のは自分以外の誰かの
せいだ!」と決めつけて
いる
何をテーマにして話して
良いのか自分達で決めら
れない
参加者はWorkshopや会
議の内容について自身
の日常には適用できない
という態度でいる
声の大きい人の顔色をう
かがっていて対話のテー
マが「声の大きい人の顔
色を良くすること」になっ
ている
特定の人物が叱責されて
いる
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
A
C
T
具体的な実行できる行動
まで合意せずにワーク
ショップを終了した
ワークショップの内容で参
加者自身の行動として付
箋を書いていない
テーマをいつもこちら側で
決めてワークショップして
いた
講師が参加者のテーマ、
ゴール、UDEなどを無視し
て作り方の説明だけして
いる
今話すべきテーマは「声
の大きな人の顔色をうか
がうことではない!本当
のテーマは○○ですね」
と合意をとっていない
特定の人物(叱責されて
いる人)がなぜ叱責され
るような行動を取ったの
か?その原因について説
明していない
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
時間通りにワークショップ
を終了させなければなら
ない
ワークショップ中に特定の
人物が悪者にされる状況
をつくりたくない
依頼者は適切なテーマを
自分で見つける事ができ
ないと思っている
思考ツールを参加者が自
分で使えないと、講師が
いない日常では何もでき
なくなってしまうと思って
いた
声の大きな人を悪者にし
たくない(確認すると声の
大きな人が悪者になって
いまう)
声の大きな人(叱責する
人)に対して今説明しても
納得してもらえると思えな
かった
根本原因(ジレンマ)がわ
かれば全ての行動はほ
おっておいても勝手に変
化するものと思っている
ワークショップ中に特定の
人物の責任として原因の
追及が終わってしまうの
が嫌だ
目的、テーマに合意して
さえいれば満足度や納得
感の高いワークショップや
会議ができると思ってい
る
講師として思考ツールの
使い方、作り方を参加者
がマスターしていることが
目的になっていると思っ
ていた
確認すると声の大きな人
に自分が嫌われそうだ
声の大きな人(激昂して
いる人)は原因が知りた
いのではなく「なぜ自分
の言うことを聞かないの
だ」というテーマについて
話していた
I
N
J
A
s
s
u
m
p
t
i
o
n
人間関係が崩れると(誰かが傷つく状態)原因探求はできないので問題解決が時間内に出来なくなる。だから誰かが傷つくような状態はうざいので避ける。
人間関係がどうなろうとも、原因を探求し問題解決をする
テーマ:かけがえのない話し合い(その場に居る人たち全員がこの時間にはすばらしい価値があった!と思える対話)を、いつも確実に起こす」
事例:S氏 「何に」変えるのか? injection
インジェクション
人間関係がどうなろうとも、原因を探求し問題解決をする
Copyright 西原隆の検討中資料です All Rights Reserved.
インジェクションマトリクスを作成する 40分
Copyright 西原隆の検討中資料です All Rights Reserved. 32
何に変えるの
か?
人間関係がどうなろうとも、原因を探求し問題解決をする
『対話の手順』に従って、対話することで参加者一人一人の要望が満
たされると同時に、仲間から承認され、問題も解決している。
時間内に出来なかったテーマについても常に対話が継続される
Copyright 西原隆の検討中資料です All Rights Reserved.
3.「どのように」変えるのか?
How to Cause the Change?
PrT/TrT→LAMDA
1 何を変えるのか
2 何に変えるのか
3どのように
変えるのか
Look Ask Model
Discuss
&Act
担当
目的:顧客関心事
質問:目的達成のために答えなけ
ればならない知識ギャップ
質問回答のための行動
?リカバリープラン
?トレードオフ解消案
?トレードオフ最適化実験
最終案決定期限
関係者会議日程
安定した電力供給をえる
接触力をかけすぎると電池がふた
から飛び出してしまう問題をどのよ
うに解消するか
○×製品の設計を流用でき
ないか調査する
第一週金曜日 西原
新しい構造の電池蓋を構想
する
第一週金曜日 西原
複数の接触力で電池蓋への
影響を調べる実験をおこない
トレードオフ曲線を得る
第一週金曜日 西原
カートを子供にも簡単に
扱えるようにする
カートを安全に横移動できるような
構造にするためには何をするべき
か
カートのタイヤを球体にでき
ないか検討する
第二週金曜日 真道
カートのタイヤをなくせないか
検討する
第二週金曜日 真道
滑り具合と固定具合を調査
するための実験をおこなう
第二週金曜日 真道
Copyright 西原隆の検討中資料です All Rights Reserved.
【①プラスの効果】 【②副作用】
【中間目的】 【③障害】
【インジェクション】 【精査されたインジェクション】
インジェクションマトリクスから目標(ODSC)を作る
中間目的?目的を鑑み
SuccsesCriteria(成功
基準)をきめる
インジェクション実現のメ
リットを見ながらObjectiv
es(目的)を決める
精査されたインジェクショ
ンを考慮してDeliverable
s(成果物)を決める
副作用のうち受容するものをリ
スクとして取り上げる
Copyright 西原隆の検討中資料です All Rights Reserved.
Task
Resource
Time
プロジェクトネットワーク
ODSC
Task
TaskTask
Task
Task
Task
Task
TaskTask
TaskTask
TaskTask
TaskTask
TaskTask
中間目的
PrT/TrTをシンプルにする:CCPMでアクションプランを作る
中間目的をマイルストーンとし
てネットワーク工程表のもとに
する
2010年はこう話してい
ますが、リーン製品開
発(LAMDAサイクル)+
スクラムの方が良いか
もと。
Copyright 西原隆の検討中資料です All Rights Reserved.
DE:解決策実施によっておこるよい事 NBR:解決策実施によっておこりえる問題点
問題が解決される(中途半端な未解決にならない その場で扱われないが気になって仕方ないことが参加者に残りプランが実行されない
声の大きな人もテーマから脱線せず問題解決に取り組めている ファシリテーターがいない時に問題解決が進まない(ファシリテーターに依存してしまう)
ワークショップ参加者は、自分の行動によって問題解決に参加貢献している
各自がUDEの原因を探求し自分の出来ることと行動している
なぜその人がその行動をとらざるを得なかったのか?について探求されてる
各自がテーマをみつけて他の人と会話を始めている
思いついた解決策はすぐに実行されている
<思いついた解決状態>
人間関係がどうなろうとも、原因を探求し問題解決をする
<精査された解決状態>
対話の手順に従って、対話することで参加者一人一人の要望が満たされると同
時に、仲間から承認され、問題も解決している。時間内に出来なかったテーマに
ついても常に対話が継続される
(対話の手順とは、言いたいことをいいだす人が常に出るが、脱線したときの簡単な手順がある、これを使っ
て議論する。問題解決の手順ほど難しいものではない。今週どんなことあったっけ?とかそんな世間話から
始める。問題にメンバーが合意したらCloudなどのツールを使う)
IO:解決策実現の中間目標 OBS:解決策実現の障害になること
参加者が今話しているテーマとは別のことがきになりだしても、常に今話している事に集中している 参加者がテーマとは別のことに気を取られたときにテーマに集中し直せないと思う
参加者は防御の態度をとる必要がない 参加者がぼうぎょの態度を取り「私は間違っていない」「あいつが間違っている」と連呼すると思う
参加者がテーマを(今何をすべきか)短時間で見つける事ができる 参加者がテーマを見つけられない時間がかかる
参加者は発言することで問題解決へ貢献し、みんなから感謝される 参加者が自分が悪者になりたくなくて発言しなくなってしまう
INJ:解決策実現の状態
<事例の続き>
「何に」変えるのか? Injectionの精査
「どのように」変えるのか? インジェクションマトリクスから抽出 3分
Copyright 西原隆の検討中資料です All Rights Reserved. 37
どのように変え
るのか?
『対話の手順』を再確認する
参加者が今話しているテーマとは別のことが気になりだしても、常に今
話している事に集中している状態を作る
参加者は防御の態度をとる必要がない状態を作る
参加者がテーマを(今何をすべきか)短時間で見つける事ができる状態
を作る
参加者は発言することで問題解決へ貢献し、みんなから感謝される状
態を作る
Copyright 西原隆の検討中資料です All Rights Reserved.
テーマ
かけがえのない話し合いを、いつも確実に起こす。
(その場に居る人たち全員がこの時間にはすばらしい価値があった!と
思える対話)
何を変えるのか?
人間関係が崩れると(誰かが傷つく状態)原因探求はできないので問題
解決が時間内に出来なくなる。誰かが傷つくような状態はうざいので避け
る。
何に変えるのか?
人間関係がどうなろうとも、原因を探求し問題解決をする
対話の手順に従って、対話することで参加者一人一人の要望が満たされ
ると同時に、仲間から承認され、問題も解決している。時間内に出来な
かったテーマについても常に対話が継続される
どのように変えるのか?
参加者が今話しているテーマとは別のことがきになりだしても、常に今話
している事に集中している状態を作る
参加者は防御の態度をとる必要がない状態を作る
参加者がテーマを(今何をすべきか)短時間で見つける事ができる状態を
作る
参加者は発言することで問題解決へ貢献し、みんなから感謝される状態
を作る
事例:S氏「何を」 「何に」「どのように」変えるのか?
結論
Copyright 西原隆の検討中資料です All Rights Reserved.
時刻 実施事項
13:00 時系列ふりかえりシートの内容をご紹介いただく
13:20 UDEを5つポストイットに書き出す
13:33 S-TP,何に変えるのかを説明する
13:50 UDEを引き起こす行動を書き出す
13:57 Assumptionだし
14:20 Core Assumptionについてディスカッション 「何を」変えるか発見
14:35 散歩に行く
14:45 「何を」変えるのかの再確認
14:50 S-TP 何を変えるのかを説明する
15:00 インジェクション検討
15:05 インジェクションマトリクス作成
15:45 インジェクションマトリクス完成 「何に」変えるのか発見
15:50 S-TP どのように変えるかを説明する
15:55 まとめの議論 「どのように」変えるのか発見
16:00 終了
事例:S氏「何を」 「何に」「どのように」変えるのか?
2017/08/18 S-TP 全プロセス 3時間
Copyright 西原隆の検討中資料です All Rights Reserved.
後ろに下がって内省し
パラダイムシフトする
問
題
を
深
め
て
自
分
を
問
題
の
中
に
位
置
づ
け
る
Simplified Thinking Process
最小セット
未
来
を
出
現
さ
せ
る
「何を、何に変えるのか?」の答えは
成長を阻んでいる自分の価値観だ!
Goal-System Consultants Inc.
Copyright 2009 Goal-system Consultants Inc. All Rights Reserved.
Standing on the Shoulders of Giants
Many thanks
We will continue doing
POOGI
by standing on the shoulders
of Dr.Goldratt
Copyright 西原隆の検討中資料です All Rights Reserved.
滝川氏事例
Copyright 西原隆の検討中資料です All Rights Reserved. 43
S-TP事例2017/09/03
検討テーマ:
サッカーJリーグ
松本山雅J1昇格?定着
Copyright 西原隆の検討中資料です All Rights Reserved.
Copyright 西原隆の検討中資料です All Rights Reserved. 45
Copyright 西原隆の検討中資料です All Rights Reserved.
世代 Ⅰ Ⅱ Ⅲ++ Ⅳ
通称 5tree法 3cloud法 S-TP TP4G
目的を果たせるか S S S S
何を何にどのように変えるのかの結果を得るのに素早く出来
る(忙しい人でも出来る)
- - S + + + + + + +
アウトプットの具体性(行動しやすい) S S + + + + +
自分を深められる(気づいていないことに気づける) S S S S
自分の納得度が高い S S + +
他人の納得度が高い(協力が得られやすい) + S - -
完成から行動までの時間が短い(アジャイルにやれる) S S + + +
専門スキル不要(習得が楽) + S + + - -
専門ファシリテーター不要 + S + + - -
複数人での問題解決に適している S S - - +
自分のスコープをこえた気づきがあるか S S - - -
ヒット商品を出せそう S S + + -
世界を変えられそう S S + + + +
構造的な問題を扱えるか(複数部署をまたがるとか) S S S - -
自分の箱から出られるか out of box(テーマ自体変わってしまう位) S S S + +
Total + 3 0 15 15
Total - 3 0 5 9
柴橋氏評価 ピューマトリクス
Copyright 西原隆の検討中資料です All Rights Reserved.
世代 Ⅰ Ⅱ Ⅲ++ Ⅳ
通称 5tree法 3cloud法 S-TP TP4G
目的を果たせるか S S
何を何にどのように変えるのかの結果を得るのに素早く出来
る(忙しい人でも出来る)
- - S
アウトプットの具体性(行動しやすい) S S
自分を深められる(気づいていないことに気づける) S S
自分の納得度が高い S S
他人の納得度が高い(協力が得られやすい) + S
完成から行動までの時間が短い(アジャイルにやれる) S S
専門スキル不要(習得が楽) + S
専門ファシリテーター不要 + S
複数人での問題解決に適している S S
自分のスコープをこえた気づきがあるか S S
ヒット商品を出せそう S S
世界を変えられそう S S
構造的な問題を扱えるか(複数部署をまたがるとか) S S
自分の箱から出られるか out of box(テーマ自体変わってしまう位) S S
Total + 3 0
Total - 3 0
滝川氏評価 ピューマトリクス
Copyright 西原隆の検討中資料です All Rights Reserved.

More Related Content

Jtoc20170908

  • 1. Copyright 西原隆の検討中資料です All Rights Reserved. 第3世代++ TP ? Simplified Thinking Process 注意:本資料は西原の個人的な検討中資料であり内容保証をおこないません 2017/9/8 JTOC実践分科会
  • 2. Copyright 西原隆の検討中資料です All Rights Reserved. 45 50 55 60 65 70 75 80 85 1991 1993 1995 1997 1999 2001 2003 2005 2007 2009 2011 2013 西原 隆 (Takashi Nishihara) ゴール?システム?コンサルティング株式会社 取締役技術部長 チーフコンサルタント 東北大学 R&Dマネジメント担当講師 2003年ゴールシステムコンサルティングに入社。米国TOCファームベクターストラテジー社(当時)のイレーン?フロスト、ロジャー?モリソンから TOC導入方法に関する教育をうけ、その後国内大手メーカー開発部門、Sier等 開発部門でのTOC導入コンサルティングに従事。特に、TOC のプロジェクトマネジメント手法「CCPM」に関する豊富な理論的知識および実践スキルを持ち、インプリメンテーションの経験は日本随一であ る。また、TOC思考プロセスを用いたファシリテーションに精通しており、現場スタッフのモチベーションを向上させる技術には定評がある。 ジョナ登録 PMI にてAgileCCPM発表 取締役就任 書籍発行 CCPMインプリコース50回?500人以上 CCPM適用プロジェクト数 500以上指導 GSC入社 J-TOC東京分科会 2010年5月 S-TP発表 2011年1月 S-TP再発表 leanconference2014 SBM開発事例発表 TOC-ICO2014 Washington.DC 発表 2016年日立グルー プ1000人に広がる 働き方改革プログラ ム発表
  • 3. Copyright 西原隆の検討中資料です All Rights Reserved. Simplified Thinking Process の検討?????? 検討のゴール:2日以内で「何を」「何に」「どのよう」に変えるか? の答えを出す事
  • 4. Copyright 西原隆の検討中資料です All Rights Reserved. 方針:Policy 評価基準:Measurement 行動:Behavior 私たちが探し求めているものは、「何 を変える」「何に変える」それから「どう やって変える」かだ。 想像してみてくれ、どんな複雑な環境 下であっても問題の核心を的確に把 握し、あらゆる問題を解決する方法を 構築できる。それも、新たな問題を引 き起こす事なくだ。 それから一番大事なことだが、そうし た変革を周りから反対されることなく、 逆に熱意をもって受け入れられ、スム ーズに実行する。そんな能力を身につ けることができたら、すごいと思わない かね。<引用:ザ?ゴール Eゴールドラット著> TOC思考プロセスとは 方針制約
  • 5. Copyright 西原隆の検討中資料です All Rights Reserved. 何を変えるのか 何に変えるのか どのように変えるか 対立解消図 対立解消図 未来構造ツリー 前提条件ツリー移行ツリー 現状構造ツリー TOC思考プロセス 3Questions?5Tree?6layer 抵抗1;対応しようとしている問題を、問題として認めない 抵抗3;ソリューションが問題を解決するとは思わない 抵抗4;このソリューションは、もし、実行するとマイナスの 影響を引き起してしまう 抵抗2;ソリューションの方向性に同意できない 抵抗5;提案されているソリューションの実行を妨げる障害がある 抵抗6;その結果起こる未知のことへの 恐怖感
  • 6. Copyright 西原隆の検討中資料です All Rights Reserved. TOC思考プロセスの6ポイントと書籍 6 layer PMB 5 Tree CLR 3 Obstacle 3 Questions TOC TP
  • 7. Copyright 西原隆の検討中資料です All Rights Reserved. Simplified Thinking Process を創る大前提 意義ある人生を邪魔する3つの障害(3Obstacle) 2.現実が複雑だと思いこみ当たり前の 問題を見逃す事 3.対立は当たり前だと思い妥協してし まう事 1.問題を環境や他人のせいにすること
  • 8. Copyright 西原隆の検討中資料です All Rights Reserved. 1.「何を」変えるのか? What to Change? CRT/Cloud → CORE SHEET 1 何を変えるのか 2 何に変えるのか 3どのように 変えるのか
  • 9. Copyright 西原隆の検討中資料です All Rights Reserved. 現状構造ツリー(CRT) 因果関係ロジック 中核問題 UDE UDE UDE UDE UDE UDE UDE UDEUDEUDE UDE UDE 何を変えるか? 5ツリー法 (第Ⅰ世代) よくない事の洗い出し(UDE) 対立の仮定洗い出し(Cloud)
  • 10. Copyright 西原隆の検討中資料です All Rights Reserved. 因果関係ロジック 中核対立解消 図の目的 UDE UDE UDE UDE UDE UDE UDE UDE UDE UDEUDEUDE UDE UDE 何を変えるか? 3クラウド法 (第Ⅱ世代) 中核対立の仮説を作り、全部の UDEに因果関係でつながるか現 状構造ツリー(CRT)で検証 よくない事の洗い出し(UDE) と3つの対立解消図作成 対立の仮定洗い出し(Cloud) UDE
  • 11. Copyright 西原隆の検討中資料です All Rights Reserved. 何を変えるのか 2つのステップの比較 ? 5ツリー法 ×現状構造ツリー作成に時間がかかる ○中核にたどり着いたときの納得感が高い ? 3クラウド法 ○現状構造ツリー作成に時間がかからない ×中核対立作成にジョナスキルをもった人のアドバイスが ないと時間がかかる ? 共通点:両ステップ共に、変える物は「間違った 思いこみ(Wrong Assumption)」である
  • 12. Copyright 西原隆の検討中資料です All Rights Reserved. 問題とは、社会科学では「好まざる事象」を いう。一方、自然科学では問題とは「対立」 です。対立が根本原因を招くと考えます。 社会科学では対立が起きると妥協の道を探 そうとする。自然科学では妥協はしません。 そもそも自然科学は「現実には対立は存在 しない」を信念としているからです。 対立が起きるとすれば、それは私たちが現 実に対して、間違った前提条件を考えてい るからです。 それを改めれば対立は解消することになり ます。 対立解消図 どのような仮定を打破しなければならない か? 対立解消 図の目的 仮定 / 注入 間違った思いこみを探す「対立解消図」
  • 13. Copyright 西原隆の検討中資料です All Rights Reserved. A 共通の理由 B 理由 C 理由 D? 行動 (問題を引き起こす相手の行動) D 行動 (問題を引き起こす自分の行動) どこに間違った思いこみ(Wrong Assumption)がある可能性が高いだろうか 大前提:意義ある人生を邪魔する障害 1.問題を環境や他人のせいにすること A-B間の仮定 A-C間の仮定 D-D’間 の仮定 B-D間の仮定 C-D’間の仮定 自分の思いこみ
  • 14. Copyright 西原隆の検討中資料です All Rights Reserved. A 共通の理由 B 理由 D 行動 (問題を引き起こす自分の行動) Cloudをシンプルにする 自分の思いこみ UDE1 良くない事 A 共通の理由 B 理由 D 行動 (問題を引き起こす自分の行動) 自分の思いこみ UDE2 良くない事
  • 15. Copyright 西原隆の検討中資料です All Rights Reserved. Cloudをシンプルにする:Core Sheet ①テーマに関する良くない結果(UDE)とそれを引き起こした自分の行動(Act)、実施した理由 (Asuunmption)を記載する ② Assumptionの中で自分の価値観に至るところまでだす 良くないことの原因を自責でとらえ、自分の行動をだす(不作為含む)、自分の行動 の理由を掘り下げていく
  • 16. Copyright 西原隆の検討中資料です All Rights Reserved. シンプルとは何か? 大前提:意義ある人生を邪魔する障害 2.現実が複雑だと思いこみ当たり前の問題を見逃す事 両グラフ共にa × N × ( 1 – N)の式に、N=0.1を初期値として 計算結果を次のNに代入する事を繰り返したもの。左はa=2 右はa=4を代入したもの。 左と右のグラフどちらが複雑か?(複雑さの社会科学の定義は、説明す るのに3行ですむなら単純、4000ページ要するなら複雑 by Eli Golldrat) 0 0.1 0.2 0.3 0.4 1 3 5 7 9 11 13 15 17 19 21 23 25 27 29 31 33 35 37 39 41 43 45 47 49 0 0.2 0.4 0.6 0.8 1 1.2 1 3 5 7 9 11 13 15 17 19 21 23 25 27 29 31 33 35 37 39 41 43 45 47 49 参考:複雑系と現実http://www.arclamp.jp/blog/archives/000551.html (両グラフとも3行以内で説明完了)
  • 17. Copyright 西原隆の検討中資料です All Rights Reserved. CRT/Cloudをシンプルにする:Core Sheet 3行以内で全てを説 明できる共通してい る仮定 Core Assumption これが「何を変える か」の答えになる 「何を」変えるのかのpointは、複雑に見える全ての結果を引き起こ す、共通する少数の理由(Core Assumption)をみつける事にある
  • 18. Copyright 西原隆の検討中資料です All Rights Reserved. S-TP事例2017/08/18 検討テーマ: かけがえのない話し合いを いつも確実に起こす (その場に居る人たち全員がこの時間にはすばら しい価値があった!と思える対話)
  • 19. Copyright 西原隆の検討中資料です All Rights Reserved. 持ってきてもらったテーマに関する時系列ふりかえりを紹介してもらう 20分間 なぜグラフは右肩上がりでないのだろう?
  • 20. Copyright 西原隆の検討中資料です All Rights Reserved. 19 S-TPの「何を」変えるか?の見つけ方を解説する 15分 良くない事(UDE)とそれを引き起こした自分の行動を出す15分 UDE ACT
  • 21. Copyright 西原隆の検討中資料です All Rights Reserved. 20 自分のとった行動の思い(アサンプション)を出す 20分
  • 22. Copyright 西原隆の検討中資料です All Rights Reserved. U D E Workshopで根本原因が 表面化しても、その後何 も変化がなくいつも通り 仕事している 参加者は「うまくいかない のは自分以外の誰かの せいだ!」と決めつけて いる 何をテーマにして話して 良いのか自分達で決めら れない 参加者はWorkshopや会 議の内容について自身 の日常には適用できない という態度でいる 声の大きい人の顔色をう かがっていて対話のテー マが「声の大きい人の顔 色を良くすること」になっ ている 特定の人物が叱責されて いる ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ A C T 具体的な実行できる行動 まで合意せずにワーク ショップを終了した ワークショップの内容で参 加者自身の行動として付 箋を書いていない テーマをいつもこちら側で 決めてワークショップして いた 講師が参加者のテーマ、 ゴール、UDEなどを無視し て作り方の説明だけして いる 今話すべきテーマは「声 の大きな人の顔色をうか がうことではない!本当 のテーマは○○ですね」 と合意をとっていない 特定の人物(叱責されて いる人)がなぜ叱責され るような行動を取ったの か?その原因について説 明していない ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 時間通りにワークショップ を終了させなければなら ない ワークショップ中に特定の 人物が悪者にされる状況 をつくりたくない 依頼者は適切なテーマを 自分で見つける事ができ ないと思っている 思考ツールを参加者が自 分で使えないと、講師が いない日常では何もでき なくなってしまうと思って いた 声の大きな人を悪者にし たくない(確認すると声の 大きな人が悪者になって いまう) 声の大きな人(叱責する 人)に対して今説明しても 納得してもらえると思えな かった 根本原因(ジレンマ)がわ かれば全ての行動はほ おっておいても勝手に変 化するものと思っている ワークショップ中に特定の 人物の責任として原因の 追及が終わってしまうの が嫌だ 目的、テーマに合意して さえいれば満足度や納得 感の高いワークショップや 会議ができると思ってい る 講師として思考ツールの 使い方、作り方を参加者 がマスターしていることが 目的になっていると思っ ていた 確認すると声の大きな人 に自分が嫌われそうだ 声の大きな人(激昂して いる人)は原因が知りた いのではなく「なぜ自分 の言うことを聞かないの だ」というテーマについて 話していた A s s u m p t i o n 人間関係が崩れると(誰かが傷つく状態)原因探求はできないので問題解決が時間内に出来なくなる。だから誰かが傷つくような状態はうざいので避ける。 テーマ:かけがえのない話し合い(その場に居る人たち全員がこの時間にはすばらしい価値があった!と思える対話)を、いつも確実に起こす」 事例:S氏 何を変えるのか?Core Assumption ディスカッションし中核的な価値観を見つける 15分 散歩にいって冷静になってもらう 10分 中核的な価値観を確定させる 5分 いつも、誰かが傷つく のは、うざいので避け るんですよね。 なぜ そう思うので すか? それでどんな 良いことがあ るのですか? 本当にそう思 ってるのです か?
  • 23. Copyright 西原隆の検討中資料です All Rights Reserved. 22 何を変えるの か? 人間関係が崩れると(誰かが傷つく状態)原因探求はで きないので問題解決が時間内に出来なくなる。 だから、誰かが傷つくような状態はうざいので避ける。
  • 24. Copyright 西原隆の検討中資料です All Rights Reserved. 方針:CoreAssumption 評価基準:Measurement 方針:Injection 評価基準:NEW Measurement 行動 行動 成長の限界を作り出す制約を生み出す行動の裏には方針があり、その方針を行動に 結びつける評価基準がある、方針をかえ、新しい評価基準を設定することでもとの自 然な成長に戻すことがでる まとめ:方針制約PMB(方針?評価?行動)とレッドカーブ 「何を変えるのか?」の答えは 成長を阻んでいる自分の価値観だ!
  • 25. Copyright 西原隆の検討中資料です All Rights Reserved. 2. 「何に」かえるのか To What To Change? Cloud/FrT→Injection Matrix 1 何を変えるのか 2 何に変えるのか 3どのように 変えるのか
  • 26. Copyright 西原隆の検討中資料です All Rights Reserved. 製品に対する顧客の価値観は、自社のものより著しく低い A 正しい意思 決定をする B 十分な売上を得る事を 目標とする C 適切な利益を得る事を 目標とする D? 自社の価値観に基づい て行動する (値下げをしない) D 顧客の価値観に基づい て行動する (値下げをする) Injection:製品に対する価値観を高めるために、何らかの策を講じる (つまり、お客様に高い価値があると認めてもらうようにする、という事) アレックスロゴのインジェクション(ザ?ゴール2P208) そ ん な の ム リ だ と 思 う 人 は ? 大前提:意義ある人生を邪魔する障害 3.対立は当たり前だと思い妥協してしまう事
  • 27. Copyright 西原隆の検討中資料です All Rights Reserved. 大前提:意義ある人生を邪魔する障害 3.対立は当たり前だと思い妥協してしまう事 S-TP:インジェクションの出し方 Core Assumption (3行以内で全ての行動を説明で きる共通している価値観)を逆にする。 それだけ!! 逆とは 反対語:exやりたい→やりたくない 対義語:ex本音→建前 逆視点:ex私→相手 Ex:仕事で成功する→成功でなく、良い仕事をす る Ex:世の中をあっといわせたい→一人一人によ りそう仕事をする Ex:自分磨きを怠らない→仕事で自分を磨く
  • 28. Copyright 西原隆の検討中資料です All Rights Reserved. Flying Pig (空飛ぶ豚のような突拍子もないアイデア) そんなのムリとあきらめてしまう3つの理由 ①たいしたメリットがないと思っているので「ムリなアイデア」 だと考えてしまう。 ②すぐに副作用がある事が解っているので「ムリなアイデア 」と考えてしまう。 ③明かな障害が見えている事で「ムリなアイデア 」 と考えてしまう。
  • 29. Copyright 西原隆の検討中資料です All Rights Reserved. ①プラスの効果 ②マイナスの効果 ⑤中間目的 ③障害 時 間 前 提 条 件 ツ リ ー で 検 討 す る 項 目 未 来 構 造 ツ リ で 検 討 す る 項 目 未来 現在 解決の アイデア 障害1:---------- 障害3:---------- 障害2:---------- 中目1:------- 中目3:------- 中目2:------- ④マイナスの効果 を打ち消すアイデア 副作用対策1:------- 副作用対策3:------- 副作用対策2:------- 精査 されたアイデア FRT/PRTをシンプルにする:インジェクション?マトリクス
  • 30. Copyright 西原隆の検討中資料です All Rights Reserved. 29 <S-TP 事例の続き> S-TP 「何に」変えるかの見つけ方を説明する 10分 インジェクションを洞察する 3分
  • 31. Copyright 西原隆の検討中資料です All Rights Reserved. U D E Workshopで根本原因が 表面化しても、その後何 も変化がなくいつも通り 仕事している 参加者は「うまくいかない のは自分以外の誰かの せいだ!」と決めつけて いる 何をテーマにして話して 良いのか自分達で決めら れない 参加者はWorkshopや会 議の内容について自身 の日常には適用できない という態度でいる 声の大きい人の顔色をう かがっていて対話のテー マが「声の大きい人の顔 色を良くすること」になっ ている 特定の人物が叱責されて いる ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ A C T 具体的な実行できる行動 まで合意せずにワーク ショップを終了した ワークショップの内容で参 加者自身の行動として付 箋を書いていない テーマをいつもこちら側で 決めてワークショップして いた 講師が参加者のテーマ、 ゴール、UDEなどを無視し て作り方の説明だけして いる 今話すべきテーマは「声 の大きな人の顔色をうか がうことではない!本当 のテーマは○○ですね」 と合意をとっていない 特定の人物(叱責されて いる人)がなぜ叱責され るような行動を取ったの か?その原因について説 明していない ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 時間通りにワークショップ を終了させなければなら ない ワークショップ中に特定の 人物が悪者にされる状況 をつくりたくない 依頼者は適切なテーマを 自分で見つける事ができ ないと思っている 思考ツールを参加者が自 分で使えないと、講師が いない日常では何もでき なくなってしまうと思って いた 声の大きな人を悪者にし たくない(確認すると声の 大きな人が悪者になって いまう) 声の大きな人(叱責する 人)に対して今説明しても 納得してもらえると思えな かった 根本原因(ジレンマ)がわ かれば全ての行動はほ おっておいても勝手に変 化するものと思っている ワークショップ中に特定の 人物の責任として原因の 追及が終わってしまうの が嫌だ 目的、テーマに合意して さえいれば満足度や納得 感の高いワークショップや 会議ができると思ってい る 講師として思考ツールの 使い方、作り方を参加者 がマスターしていることが 目的になっていると思っ ていた 確認すると声の大きな人 に自分が嫌われそうだ 声の大きな人(激昂して いる人)は原因が知りた いのではなく「なぜ自分 の言うことを聞かないの だ」というテーマについて 話していた I N J A s s u m p t i o n 人間関係が崩れると(誰かが傷つく状態)原因探求はできないので問題解決が時間内に出来なくなる。だから誰かが傷つくような状態はうざいので避ける。 人間関係がどうなろうとも、原因を探求し問題解決をする テーマ:かけがえのない話し合い(その場に居る人たち全員がこの時間にはすばらしい価値があった!と思える対話)を、いつも確実に起こす」 事例:S氏 「何に」変えるのか? injection インジェクション 人間関係がどうなろうとも、原因を探求し問題解決をする
  • 32. Copyright 西原隆の検討中資料です All Rights Reserved. インジェクションマトリクスを作成する 40分
  • 33. Copyright 西原隆の検討中資料です All Rights Reserved. 32 何に変えるの か? 人間関係がどうなろうとも、原因を探求し問題解決をする 『対話の手順』に従って、対話することで参加者一人一人の要望が満 たされると同時に、仲間から承認され、問題も解決している。 時間内に出来なかったテーマについても常に対話が継続される
  • 34. Copyright 西原隆の検討中資料です All Rights Reserved. 3.「どのように」変えるのか? How to Cause the Change? PrT/TrT→LAMDA 1 何を変えるのか 2 何に変えるのか 3どのように 変えるのか Look Ask Model Discuss &Act 担当 目的:顧客関心事 質問:目的達成のために答えなけ ればならない知識ギャップ 質問回答のための行動 ?リカバリープラン ?トレードオフ解消案 ?トレードオフ最適化実験 最終案決定期限 関係者会議日程 安定した電力供給をえる 接触力をかけすぎると電池がふた から飛び出してしまう問題をどのよ うに解消するか ○×製品の設計を流用でき ないか調査する 第一週金曜日 西原 新しい構造の電池蓋を構想 する 第一週金曜日 西原 複数の接触力で電池蓋への 影響を調べる実験をおこない トレードオフ曲線を得る 第一週金曜日 西原 カートを子供にも簡単に 扱えるようにする カートを安全に横移動できるような 構造にするためには何をするべき か カートのタイヤを球体にでき ないか検討する 第二週金曜日 真道 カートのタイヤをなくせないか 検討する 第二週金曜日 真道 滑り具合と固定具合を調査 するための実験をおこなう 第二週金曜日 真道
  • 35. Copyright 西原隆の検討中資料です All Rights Reserved. 【①プラスの効果】 【②副作用】 【中間目的】 【③障害】 【インジェクション】 【精査されたインジェクション】 インジェクションマトリクスから目標(ODSC)を作る 中間目的?目的を鑑み SuccsesCriteria(成功 基準)をきめる インジェクション実現のメ リットを見ながらObjectiv es(目的)を決める 精査されたインジェクショ ンを考慮してDeliverable s(成果物)を決める 副作用のうち受容するものをリ スクとして取り上げる
  • 36. Copyright 西原隆の検討中資料です All Rights Reserved. Task Resource Time プロジェクトネットワーク ODSC Task TaskTask Task Task Task Task TaskTask TaskTask TaskTask TaskTask TaskTask 中間目的 PrT/TrTをシンプルにする:CCPMでアクションプランを作る 中間目的をマイルストーンとし てネットワーク工程表のもとに する 2010年はこう話してい ますが、リーン製品開 発(LAMDAサイクル)+ スクラムの方が良いか もと。
  • 37. Copyright 西原隆の検討中資料です All Rights Reserved. DE:解決策実施によっておこるよい事 NBR:解決策実施によっておこりえる問題点 問題が解決される(中途半端な未解決にならない その場で扱われないが気になって仕方ないことが参加者に残りプランが実行されない 声の大きな人もテーマから脱線せず問題解決に取り組めている ファシリテーターがいない時に問題解決が進まない(ファシリテーターに依存してしまう) ワークショップ参加者は、自分の行動によって問題解決に参加貢献している 各自がUDEの原因を探求し自分の出来ることと行動している なぜその人がその行動をとらざるを得なかったのか?について探求されてる 各自がテーマをみつけて他の人と会話を始めている 思いついた解決策はすぐに実行されている <思いついた解決状態> 人間関係がどうなろうとも、原因を探求し問題解決をする <精査された解決状態> 対話の手順に従って、対話することで参加者一人一人の要望が満たされると同 時に、仲間から承認され、問題も解決している。時間内に出来なかったテーマに ついても常に対話が継続される (対話の手順とは、言いたいことをいいだす人が常に出るが、脱線したときの簡単な手順がある、これを使っ て議論する。問題解決の手順ほど難しいものではない。今週どんなことあったっけ?とかそんな世間話から 始める。問題にメンバーが合意したらCloudなどのツールを使う) IO:解決策実現の中間目標 OBS:解決策実現の障害になること 参加者が今話しているテーマとは別のことがきになりだしても、常に今話している事に集中している 参加者がテーマとは別のことに気を取られたときにテーマに集中し直せないと思う 参加者は防御の態度をとる必要がない 参加者がぼうぎょの態度を取り「私は間違っていない」「あいつが間違っている」と連呼すると思う 参加者がテーマを(今何をすべきか)短時間で見つける事ができる 参加者がテーマを見つけられない時間がかかる 参加者は発言することで問題解決へ貢献し、みんなから感謝される 参加者が自分が悪者になりたくなくて発言しなくなってしまう INJ:解決策実現の状態 <事例の続き> 「何に」変えるのか? Injectionの精査 「どのように」変えるのか? インジェクションマトリクスから抽出 3分
  • 38. Copyright 西原隆の検討中資料です All Rights Reserved. 37 どのように変え るのか? 『対話の手順』を再確認する 参加者が今話しているテーマとは別のことが気になりだしても、常に今 話している事に集中している状態を作る 参加者は防御の態度をとる必要がない状態を作る 参加者がテーマを(今何をすべきか)短時間で見つける事ができる状態 を作る 参加者は発言することで問題解決へ貢献し、みんなから感謝される状 態を作る
  • 39. Copyright 西原隆の検討中資料です All Rights Reserved. テーマ かけがえのない話し合いを、いつも確実に起こす。 (その場に居る人たち全員がこの時間にはすばらしい価値があった!と 思える対話) 何を変えるのか? 人間関係が崩れると(誰かが傷つく状態)原因探求はできないので問題 解決が時間内に出来なくなる。誰かが傷つくような状態はうざいので避け る。 何に変えるのか? 人間関係がどうなろうとも、原因を探求し問題解決をする 対話の手順に従って、対話することで参加者一人一人の要望が満たされ ると同時に、仲間から承認され、問題も解決している。時間内に出来な かったテーマについても常に対話が継続される どのように変えるのか? 参加者が今話しているテーマとは別のことがきになりだしても、常に今話 している事に集中している状態を作る 参加者は防御の態度をとる必要がない状態を作る 参加者がテーマを(今何をすべきか)短時間で見つける事ができる状態を 作る 参加者は発言することで問題解決へ貢献し、みんなから感謝される状態 を作る 事例:S氏「何を」 「何に」「どのように」変えるのか? 結論
  • 40. Copyright 西原隆の検討中資料です All Rights Reserved. 時刻 実施事項 13:00 時系列ふりかえりシートの内容をご紹介いただく 13:20 UDEを5つポストイットに書き出す 13:33 S-TP,何に変えるのかを説明する 13:50 UDEを引き起こす行動を書き出す 13:57 Assumptionだし 14:20 Core Assumptionについてディスカッション 「何を」変えるか発見 14:35 散歩に行く 14:45 「何を」変えるのかの再確認 14:50 S-TP 何を変えるのかを説明する 15:00 インジェクション検討 15:05 インジェクションマトリクス作成 15:45 インジェクションマトリクス完成 「何に」変えるのか発見 15:50 S-TP どのように変えるかを説明する 15:55 まとめの議論 「どのように」変えるのか発見 16:00 終了 事例:S氏「何を」 「何に」「どのように」変えるのか? 2017/08/18 S-TP 全プロセス 3時間
  • 41. Copyright 西原隆の検討中資料です All Rights Reserved. 後ろに下がって内省し パラダイムシフトする 問 題 を 深 め て 自 分 を 問 題 の 中 に 位 置 づ け る Simplified Thinking Process 最小セット 未 来 を 出 現 さ せ る 「何を、何に変えるのか?」の答えは 成長を阻んでいる自分の価値観だ!
  • 42. Goal-System Consultants Inc. Copyright 2009 Goal-system Consultants Inc. All Rights Reserved. Standing on the Shoulders of Giants Many thanks We will continue doing POOGI by standing on the shoulders of Dr.Goldratt
  • 43. Copyright 西原隆の検討中資料です All Rights Reserved. 滝川氏事例
  • 44. Copyright 西原隆の検討中資料です All Rights Reserved. 43 S-TP事例2017/09/03 検討テーマ: サッカーJリーグ 松本山雅J1昇格?定着
  • 47. Copyright 西原隆の検討中資料です All Rights Reserved. 世代 Ⅰ Ⅱ Ⅲ++ Ⅳ 通称 5tree法 3cloud法 S-TP TP4G 目的を果たせるか S S S S 何を何にどのように変えるのかの結果を得るのに素早く出来 る(忙しい人でも出来る) - - S + + + + + + + アウトプットの具体性(行動しやすい) S S + + + + + 自分を深められる(気づいていないことに気づける) S S S S 自分の納得度が高い S S + + 他人の納得度が高い(協力が得られやすい) + S - - 完成から行動までの時間が短い(アジャイルにやれる) S S + + + 専門スキル不要(習得が楽) + S + + - - 専門ファシリテーター不要 + S + + - - 複数人での問題解決に適している S S - - + 自分のスコープをこえた気づきがあるか S S - - - ヒット商品を出せそう S S + + - 世界を変えられそう S S + + + + 構造的な問題を扱えるか(複数部署をまたがるとか) S S S - - 自分の箱から出られるか out of box(テーマ自体変わってしまう位) S S S + + Total + 3 0 15 15 Total - 3 0 5 9 柴橋氏評価 ピューマトリクス
  • 48. Copyright 西原隆の検討中資料です All Rights Reserved. 世代 Ⅰ Ⅱ Ⅲ++ Ⅳ 通称 5tree法 3cloud法 S-TP TP4G 目的を果たせるか S S 何を何にどのように変えるのかの結果を得るのに素早く出来 る(忙しい人でも出来る) - - S アウトプットの具体性(行動しやすい) S S 自分を深められる(気づいていないことに気づける) S S 自分の納得度が高い S S 他人の納得度が高い(協力が得られやすい) + S 完成から行動までの時間が短い(アジャイルにやれる) S S 専門スキル不要(習得が楽) + S 専門ファシリテーター不要 + S 複数人での問題解決に適している S S 自分のスコープをこえた気づきがあるか S S ヒット商品を出せそう S S 世界を変えられそう S S 構造的な問題を扱えるか(複数部署をまたがるとか) S S 自分の箱から出られるか out of box(テーマ自体変わってしまう位) S S Total + 3 0 Total - 3 0 滝川氏評価 ピューマトリクス