狠狠撸
Search
Submit Search
Lip セキュリテオープン記念 20090313
?
Download as PPT, PDF
?
1 like
?
477 views
Fumixer Tsukamoto
3月13日に行われた、ミュージックセキュリティーズ社主催のセキュリテオープン记念セミナー资料です
Read less
Read more
1 of 35
Download now
Download to read offline
More Related Content
Lip セキュリテオープン記念 20090313
1.
すべての人にチャンスを! 2009 年
3 月 13 日
2.
Living in Peace
の歩み 2007 年 10 月 28 日:ジェフリー?サックスの「貧困の終焉」に影響を受け、勉強会を開始。 これまで 20 回以上勉強会を開催し、メーリングリスト加入者は 100 を超える 2008 年 11 月 28 日:フォーラム「マイクロファイナンスの新地平」を開催 2008 年末より日本で初めての民間のマイクロファイナンスファンドの組成を開始 今後も貧困の削減のための活動を展開予定
3.
LIP の信じる 5
つのこと 大切なことは、関心を持つこと。 知った人からアクションを起こす。 他の仕事をしながらでも世界は変えられる。 極度の貧困に対して、まずは無償の援助が必要。 自立への意志が、貧困から抜け出す一番の原動力。
4.
LIP のメンバー 代表:慎泰俊(しん てじゅん)
81 年東京生まれ。現在 Morgan Stanley Capital にて、財務モデルの作成?分析等に従事。朝鮮大学校政治経済学部法律学科卒、早稲田大学修士(ファイナンス)。「貧困の終焉」に触発され、 2007 年 10 月 28 日に Living in Peace を設立。 プロジェクト?リーダー:杉山章子 現在、政府系金融機関にて専門調査員。国際基督教大学教養学部社会科学科卒、コロンビア大学国際公共政策大学院修士。大学院では国際開発(マイクロファイナンス)を専攻し、 ICG (国際 NGO) 、国連開発計画、グラミン銀行等でインターンシップを行なった。
5.
私がマイクロファイナンスに出会うまで
6.
強烈にイヤだったこと… 友人が途上国でお金をせがんでくる人にお金を渡していたこと
7.
なぜイヤだったか? 上から目線! その場しのぎ!
8.
じゃあ、どうすればいいのか? 貧しい人の自尊心を尊重 構造的な問題の解決
9.
でもそれって何?
10.
マイクロファイナンスとの出会い
11.
ムハマド?ユヌス氏と
12.
マイクロファイナンスとは?
13.
貧困層向け金融サービスの総称 マイクロクレジット(小口融資) マイクロ貯蓄
マイクロ保険 マイクロ送金
14.
どうして、 マイクロファイナンス?
15.
魅力① 女性への「融資」 あげるわけじゃない !!
16.
グラミン银行の顾客!
17.
「貧しい父親はもし特別の収入があったら、まず自分のことを真っ先に考えるのだ。… もし、貧しい母親に特別の収入があったなら、彼女たちは例外なく子供たちのことを真っ先に考えるだろう。」 「女性を通じて家計に金を行き渡らせた方が、男性を通じて金を入れるよりも、家族の利益という点ではよっぽど効果的なのだ。」 (『ムハマド?ユヌス自伝』
129 頁)
18.
「夫はたった三度『お前とは離婚する、お前とは離婚する、お前とは離婚する』と唱えるだけで妻と離婚することができる」 「彼女は読み書きができないし、家から出てお金を稼ぐことなど許されないのだ」 (『ムハマド?ユヌス自伝』
129 頁)
19.
マイクロクレジットの用途
20.
マイクロクレジットの用途
21.
マイクロクレジットの用途
22.
魅力② 现地マイクロファイナンス机関が供给者
23.
グラミン银行本店
24.
ナンゴルコッ支店スタッフ
25.
ナンゴルコッ支店内部
26.
ナンゴルコッ支店内部
27.
モクラ支店
28.
センター
29.
センター
30.
支部の行员のノート
31.
拡大するポートフォリオ
32.
マイクロファイナンスの魅力 女性への「融資」: あげるわけじゃない
!! 貧困から脱する機会 対等感 現地マイクロファイナンス機関が供給者 現地の人による現地の人のための取組み インクルーシブな金融システムの構築 ->☆ すべての人にチャンスを!
33.
どうして、 LIP がマイクロファイナンス?
34.
LIP の大切にしていること 貧困の削減に貢献にする
個人の意志を大切にする 金融を通じた支援の仕組みをつくる
35.
最后に
Editor's Notes
#2:
皆様、本日はお越しくださり有難うございました。 そして、この場を設けてくださったミュージック?セキュリティーズさんに感謝のお言葉を申し上げたく思います。 今日、私たちは自らの作り出している具体的なものを持ってくることが出来ませんでした。なぜなら、私たちが取り組んでいる問題は貧困と平和だからです。 しかし、貧困は一方で、毎年厳然たる事実を作り出しています。 それは、年間 800 万人にも及ぶ、貧困ゆえの死者です。 この事実から目をそむける道を歩むまいと決めた 1 年と 4 か月前に、私たちの活動は始まりました。
Download