狠狠撸

狠狠撸Share a Scribd company logo
M5Stackでプロトタイプして
デモ製品を試作した話
Dan IWASAKI / @dandan001
自己紹介
?広告制作会社にて、プロトタイピング / デバイス製造に従事
アイデアの具現化(試作)に従事 (Imagineer = Imagination + Engineer)
(3D/筐体~電子回路~ファーム~バックエンド まで幅広く)
?傍ら、フリーランスとして、回路設計~デバイス設計も受託
?プライベートでは、リアルなマテリアルを組み合わせた作品を好んで制作
?夢の国の技術を愛する浦安市民なMtF
?六本木一丁目のTechShopTokyoで活動中
(TW) @dandan001
とあるデバイス試作案件の要求仕様
● 内蔵液晶ディスプレイに画像を表示する
● 外部からの通信によって表示内容を変える
● デバイス内に表示画像を表示する
● 内蔵電池で駆動する
● LEDを点滅させる
● とある生活用品に内蔵させる
とあるデバイス試作案件の要求仕様
● 内蔵液晶ディスプレイに画像を表示する:M5Stackで可能
● 外部からの通信によって表示内容を変える:M5Stackで可能!
● デバイス内に表示画像を表示する:M5Stackで可能!!
● 内蔵電池で駆動する:M5Stackで可能!!!
● LEDを点滅させる:M5Stack FireでNeoPixel可能!!!!
● とある生活用品に内蔵させる:えっと……
というわけで……
● M5Stackを利用して開発することに……
○ ソフトウェアはM5Stackを利用して開発
○ ハードウェアは惭5厂迟补肠办の公开回路図を基に基板を设计
プロトタイピング(ソフト)
● M5Stackを使って機能確認、詳細調整
○ MDFで実際のデバイスの形を模してM5Stackを組み込んで作成
● Arduino IDEで開発
○ スケッチはそのまま、本番開発に転用
プロトタイピング(ハード)
● 体験に関係ある、液晶 / NeoPixelは顧客に確認
● 体験に関係ない部分は回路評価のため実装(主にM5Stack部分以外)
● ESP32-DevKitCを使用して、ブレッドボードで実装
試作品の製造
● ソフトは、Arduino IDEで開発
○ プロトタイプのコードを一部流用
● ハード(基板)は専用で作成 (Eagle)
● ハード(デバイス)は、レーザーカッター、UVプリンタ等で作成
(Fusion 等)
注意点
● 回路図そのままで製造すると、はまるポイントがある
○ 先駆者山崎さんの情報がとても参考になる
○ /MasaoYamazaki/m5stack-104905190
● FFCコネクタの1ピンの位置には気を付けよう
● ソフトウェアは、ほぼそのまま動く
M5Stackベースの開発がいいこと
● LCD, PushSW, Wi-Fi, Bluetoothあって基本的な機能を簡単にプロトタイ
プ可能
● ソフト開発用ボードの準備が簡単(ブレッドボードすら不要の場合
も)
● M5Stackエコシステム(ライブラリ, 各種スタック)を有効活用できる
● プロトタイプ -> 原理試作には大変適したデバイスの1つ
● esp-idfの存在を考えると、Prototype to Mass productionも考えられる
かも?
M5Stackベースの開発でつまること
● ハードウェアが作りこまれている故の制限
○ 液晶サイズ
○ 箱の厚さ
● Arduino 開発環境のばらつき
○ NeoPixelのライブラリ問題。Adafruitだと勝手に光る問題。NeoPixelBusで解決
まとめ
● 中国デバイスをリファレンスとして開発する時代
● M5Stackをリファレンスにボードを作ることで簡単?短期間に作成
できる
● 原理试作にも惭5厂迟补肠办は最高!
Fin.

More Related Content

惭5厂迟补肠办でプロトタイプしてデモ製品を试作した话

Editor's Notes

  1. 尝颁顿、ボタン、奥颈-贵颈、叠濒耻别迟辞辞迟丑ある。