狠狠撸
Submit Search
Free Hardware and Open Processes | フリー?ハードウェアとオープン?プロセス
?
2 likes
?
642 views
Chen Dominique
Follow
Presentation at Maker Conference Tokyo 2012 (2012.06.02)
Read less
Read more
1 of 34
Download now
Download to read offline
More Related Content
Free Hardware and Open Processes | フリー?ハードウェアとオープン?プロセス
1.
翱厂贬奥の理想と现実
MAKER CONFERENCE TOKYO2012 フリー?ハードウェアとオープン?プロセス Creative Commons Japan http://creativecommons.jp Dominick Chen @dominickchen G: Arduino Uno http://arduino.cc/en/uploads/Main/ArduinoUno_R3_Front.jpg
5.
年末
重要CCプロジェクト フリーライセンス数 全ライセンス数 2002 MIT OCW - - 2003 O Reilly Open 208,939 943,292 Books 2004 Flickr 1,011,650 4,541,586 2005 FreeSound 4,369,938 15,822,408 2006 TED, StopRokkasho 12,284,600 50,794,048 2007 SoundCloud 40,020,147 137,564,807 2008 NIN GhostI-IV 68,459,952 214,970,426 2009 Wikipedia, White 136,938,501 336,771,549 House 2010 Europeana 160,064,676 407,679,266 2011 YouTube 172,274,248 439,123,509
6.
CCライセンスは排他的(exclusive)ではない ?デュアルライセンスが可能 ?CC+:非営利ライセンス+営利利用契約の共存
8.
デジタル
物理 ハードウェア
9.
CCライセンス(著作権)の限界 ?CCライセンスはデジタル?コンテンツの 著作権を対象に設計されている。 ?ソフトウェアにはGPLやOSLを推奨。 ?(著作権で保護されない)物理物には適用できない。 ?回路は対象外 / 回路図は対象
10.
? 物理世界と関連のあるCCライセンス適用例
11.
CC House (吉村靖孝,
2010) ?木造戸建て住宅の実施図面一 式を販売するプロジェクト。 建築は敷地に合わせ微調整さ れる可能性があるため、図面 に著作権の一部放棄が明記さ れる。改変可能とすること で、さまざまな変種が生まれ ることを期待する。
12.
CC House (吉村靖孝,
2010) ? 設計図に改変権有りのCCライセンスを 付けて廉価で「販売」 ? 施主/工務店が与条件に合わせて自由 に改変し、竣工してもOK ? 再ライセンスはどうする? ? 建築のGitHubは作れるか?
13.
OLIVE, http://www.olive-for.us/
14.
Safecast, http://blog.safecast.org/ja/
15.
未来へのキオク, Google Japan,
http://www.miraikioku.com/
16.
Tohoku Earthquake and
Tsunami Rebuilding, Architecture For Humanity, http://architectureforhumanity.org/programs/tohoku-earthquake-and- tsunami-rebuilding
17.
Fablab Japan, http://fablabjapan.org/
18.
OSHWの目的 ?,電子回路工作は情報社会における 基盤的メディア?リテラシーのひとつ ?今までこの分野に参入できなかったより多くの 人間がOSHWを通して多様な創造性を発揮すること ?プラットフォーム間の公正な競争と、 ノウハウの共有によって全体の進化を促進
19.
OSHWの目的 ?電子工作の参入障壁の低減 ?コンピュータや回路の調整に時間をとられて し
まい、思い通りに作品制作をおこなえないとい う問題を解決 ?P5->Wiring->Arduino ?OS化による廉価化(更新?流通コスト) ?アメリカの教育領域(教材)で議論が活発化
20.
CCライセンス:規範の醸成と共有 ?”ユーザーは、方法さえ提供されていれば 正しいことをしたいと思っている。”(O’Reilly) ?P2P->iTunes Store、Open Booksの例 ?違法行為を制圧するのではなく、 推奨行為が増加することを目的化する ?CCライセンスは誰にでも理解できるルール
21.
OPEN? SOURCE HARDWARE ?オープンであることの価値とは?
?参加者間の連帯が生まれること ?コミュニティ全体が利益を享受 ?コミュニケーションの活性化 (=相互利用の萎縮効果の低減)
22.
OPEN SOURCE? HARDWARE ?
ソフトウェア:ソースコード → オブジェクト D D ? コンテンツ:ソースデータ → コンテンツ D D ? ハードウェア:回路図 → 回路 D A ? 建築:設計図 → 建物 D A ?有体物化のコスト低下の革命が必要
23.
OPEN SOURCE HARDWARE? ?ハードウェアのソース(構成素)が物理的であるた め、FOSS/FCと同じ文脈で捉えられない。 ?しかし、ハードウェア構築のプロセスやノウハウは デジタルで記録?共有可能
?ユーザー間の情報共有の活性化を 第一目的にしてオープン化していく
24.
OPEN PROCESS HARDWARE ?結果だけではなく、プロセスを価値転化する ?F/OSS
+ FC: 評価経済 ?直接の対価を得られなくても、対価を得られる仕事に つながる評判/評価の蓄積 ?ミクロなプロセスの開示に対応する報酬システムの 誕生 ?クラウドファンディング/ソーシャルチッピング
25.
コンテンツの作り手と利用者を繋げること Kickstarter, http://www.kickstarter.com/ /
CAMPFIRE Micro Patron Platform http://camp-?re.jp/ / READYFOR? http://readyfor.jp/
26.
コンテンツの作り手と利用者を繋げること Kickstarter, http://www.kickstarter.com/ /
CAMPFIRE Micro Patron Platform http://camp-?re.jp/ / READYFOR? http://readyfor.jp/
27.
コンテンツの作り手と利用者を繋げること Kickstarter, http://www.kickstarter.com/ /
CAMPFIRE Micro Patron Platform http://camp-?re.jp/ / READYFOR? http://readyfor.jp/
28.
Grow! Social Tipping
Platform http://growbutton.com/ コンテンツの作り手と利用者を繋げること Flattr social micropayments, http://?attr.com/
29.
コンテンツ/素材の作者に利益を還元すること コンテンツツリーをつくろう! - ニコニ?コモンズ,
http://commons.nicovideo.jp/tree/about
30.
多様な系統発生を促すだけではなく 体系的に参照?追跡できるモデルが必要
31.
F/OSHWの作者/作品とは? ?F/OSHWの「作品」とは? ?ソフトウェア/デザイン/回路図それぞれが作品
では? ?その場合、「作者」も各階層に存在する? ?それぞれの階層における参加者の貢献度と 正当な対価とは? ?「効率的な学習」はそれ自体が重要な対価では?
32.
F/OSHWのコモディティ化 ?かつてソフトウェアもコンテンツもアートだった ?現在はコモディティ(生活品)として浸透している ?F/OSHWはいつ「メディアアート」でなくなるのか? ?F/OSHWがコモディティとして普及するには?
? プロダクト化→オープンソース化 ?Ponoko / Etsy
33.
コモディティとしてのF/OSHWの共有 ?シェア文化からのヒント: ?Share Hardware:モノを私有するのではなく共有する
?One For Life: モノを買い替えずに生涯修理し続ける ?Skill Share: モノを巡るスキルを貨幣的に交換する ? 使用頻度が少なく、高価なモノほど共有ビジネス化が容易
34.
OSHWの成功ビジョンとは? ?F/OSS->CC->OSHW ?大多数の人の日常生活の中に
ハードウェアの設計?改変?共有が 行われている状況
Download