狠狠撸
Search
Submit Search
Mayfes_workshop
?
0 likes
?
154 views
T
Takahiro Hashizume
第88回东京大学五月祭にて工学部电気系学科の企画「近未来体験2015」で行われた银ナノインクを用いたワークショップのスライドです。
Read less
Read more
1 of 16
Download now
Download to read offline
More Related Content
Mayfes_workshop
1.
銀ナノインク ワークショップ 五月祭「近未来体験2015」 浅見?川原研究室
2.
?はじめに ? お手元のセット内容を確認してください ? 安田講堂 ?
A6用紙 2枚 ? ボタン電池 ? チップLED 3個 ? 見た目黄色い→2個 ? 見た目白い→1個 *LEDは無くしやすいので注意
3.
?練習 - 回路を描こう ?
写真のような回路を銀ナノインクペンで描いて みましょう。 注:LEDを置くスペースをきちんと空けておきましょう
4.
?練習 - LEDを置こう ?
写真のようにチップLEDを置きましょう。 ? 使うLEDは見た目が黄色い方です。 ? LEDの端の緑色の部分が左にくる ようにしましょう。
5.
?練習 - 電池を置こう ?
写真のようにボタン電池を置きましょう。 ? プラスが上 ? マイナスが下
6.
?練習 - スイッチON ?
写真のように纸の端を折り曲げましょう。
7.
光りましたか?
8.
ここからが本番です
9.
?安田講堂を作る - 回路を描く ?
写真のように安田講堂の縁をペンでなぞり ましょう。 ? LEDを置くスペースを空けるように。 ? 左下の部分をつながないように。
10.
?安田講堂を作る - 切る ?
写真のように安田講堂の縁をはさみで 切りましょう。 ? 綺麗に切りましょう。 ? 左下も切ります。
11.
?安田講堂を作る - LEDを置く ?
写真のようにチップLEDを置きましょう。 ? 使うLEDは見た目が白い方です。 ? LEDの端の緑色の部分が左にくるよ うにしましょう。
12.
?安田講堂を作る - 電池を置く ?
写真のようにボタン電池を置きましょう。 ? プラスが上 ? マイナスが下 *電池を置いてボタンの端をセロテープでとめましょう。
13.
?安田講堂を作る - スイッチON ?
写真のように纸を折り曲げましょう。
14.
安田讲堂が光りましたか?
15.
ここまで出来た人は???
16.
?自由にお絵かき ? あとは想像力にまかせてお絵かきを楽しんで ください!
Download