狠狠撸

狠狠撸Share a Scribd company logo
狈辞迟别蝉コンソーシアムの齿笔补驳别蝉に関する活动のご绍介
?~いちメンバーの視点から~

キーウェアサービス株式会社
河上?剛
自己紹介
■河上?剛
■キーウェアサービス株式会社
??Notes/Domino歴7年
??Notesコンソーシアムには2006年から参加
?? Notesを始めてからずっとコンソに関わる
■Notes/Dominoのマイグレーションや運用保守の業務が中心
■サーバー、クライアントまわりのインフラ系が得意分野
■昔ながらのWebのNotesDB開発は守備範囲外

2
今回お伝えすること
1. Notesコンソーシアムとは?

2. XPagesにどう取り組んできたか?

3. 実業務にどう役立つか?

3
1.Notesコンソーシアムとは?

4
Notesコンソーシアムとは?
■創立: 1994年
■メンバー120企業(as of 2013年10月)
■理事企業: 20?理事会:6回/年
■ノーツコンソーシアム参加企業年会費による運営(10万円/年)
?Lotus Notes/Dominoを中核としたシステム基盤、
ビジネスなどをサポートする活動を行います。
?Lotus Notes/Domino及びそれを取り巻くソフトウェアに関する
経験を通した知見の共有および最新情報の共有を行います。
?会員間、日本アイ?ビー?エム様との情報交流を行う場を
ご提供します。
?ソーシャル系のシステムの検討など、情報共有の新しい
あり方など先進的な分野も視野にいれて活動を行います。

ノーツコンソーシアムFESTA2013の様子
5
要するに

6
Notesヲタの集会を月イチで開いてくれる団体
好きな色:黄色
集合写真で手の形がL

新機能はまず疑う

R4~5の頃を遠い目で語る
曲者

notes.iniで一時間語れる
デスクには秀和システムの管理者ガイド
基本おとなしい
飲むと意外な一面を見せる

※Notesヲタ(イメージ)
曲者

7
2013年度の研究会一覧
■ソーシャルアプリ開発技術研究会?【新】
■ソーシャルインフラ研究会?【新】
■IBM Notes/Domino DPP研究会
■スマートフォン/タブレット利用研究会
■バージョンアップ研究会?【新】
■大阪地区研究会
■九州地区研究会

8
2.XPagesにどう取り組んできたか?

9
2009年?XPages開発研究会、発足
■2009年、XPages誕生
??それとともに、XPages開発研究会が発足

■初年度からディープな活動を展開

10
Domino懇談室をXPages化

タグクラウド

いいね!

11
2009年の課題
■なぜ、初年度からXPagesをバリバリに扱えたのか?
? 2008年にXPagesのベータ版講習(非コンソ)
??を極秘裏に受講した強者たちが研究会に参加

■初心者たちにはキツイ研究会となった
?

ちょっ...
難しくね?
今年
出た技術だよね??

データ
バインドしてスタイルシー
トとSSJSを使って??

12
2010年?2つのXPages系研究会を発足
■XPages開発研究会
??XPages初心者を対象にハンズオン中心に活動
??「イチから教える」研究会
??★私も参加
■XPages普及促進研究会
??強者たちはXPagesを広めるべく活動
??Wikiへの投稿などを行う

13
インフラSEから見たXPagesの印象
■ビュー、フォームが簡単にWeb化できる

■タブ表示も簡単に実装

??ドラッグアンドドロップで確かに簡単

??パーツ化されているのはうれしい

14
OneUIへの憧れ

マジで?最終的にはNotesの掲示板ってこんなカッコ良くなるの?
15
理想と現実
■しかし実際に作ってみると???
?

「タイトルバー」には「lotusTitleBar」

?

「プレースバー」には「lotusPlaceBar」

?

「左のサイドバー」には「lotusColLeft」

?

「メインコンテンツ」には「lotusContent」

?

「右のサイドバー」には「lotusColRight」

?

「フッター」には「lotusFooter」

?

「リーガル情報」には「lotusLegal」

16
(‘A`)??????

17
2010年の課題
■XPages関連のドキュメントが少ない
■ヘルプが充実していない
■知る人ぞ知る技術
2010年度XPages開発研究会メンバー内でのアンケート結果
利用している?0%

使われる?0%

使われない 20%

利用していない

わからない

100%

80%

Q. 自社または顧客のNotesシステムで

Q. XPagesは今後利用されると思うか?

? XPageを利用しているか?
18
研究会?魔のサイクル
■4月~8月頃までのハンズオンの時期は参加者が多い

■夏の終わりとともに徐々に参加者が減っていく
? ハンズオンが終わり、サンプルアプリ開発が始まる頃
? 積極的な参加が必要となる×年末で業務も多忙になる
19
研究会?最後まで残ると
■12月、活動報告~プレゼンの話になるとさらに少数に
? 最後まで残った者が活動報告、
??「偉い人の前でプレゼン」という重責を負う
? この年は私も活動報告プレゼンしました
でも、最後まで残ることで
?IBMの方とより深い技術の話ができたり、
?残ったメンバー同士ですごく親しくなれたりと、
得られるものも多いんですよ!

20
2011年?めげずにXPages研究に取り組む
■XPages開発研究会
??「イチから教える」研究会を継続
?? 魔のサイクルは継続
■Notes/Domino アプリケーション開発普及促進研究会
??さらに手のつけられない進化を続ける
?? グラフ描画など、Dojoを使った「視覚化」の研究
?? モバイル化の研究

21
Dojoを使った視覚化
①日付、ユーザーを選択し、ボタンをクリック

②円グラフが表示される

③参考.元データ

22
2012年?XPages?+?”ソーシャル”
■XPages開発研究会
??Twitter Bootstrapの適用

これからの時代は
ソーシャルだ!

? 魔のサイクル改善のきざし
■Notesソーシャルアプリケーション開発研究会
??IBM Connectionsハンズオン
??Activity Stream?
? Social Enablerを使ったSNSボード開発(外部SNS連携)
? OneUIを使ったゆるい行き先掲示板アプリの開発
??★私も参加
23
XPagesを使ったNotesと外部SNSとの連携

?

YouTube での動画

–

ビデオで見る XPages Extension Library のインストール方法
http://bit.ly/TDUi1h

–

ビデオで見る XPages Social Enabler
http://bit.ly/TDUgXg

?

Notes/Domino App Dev Wiki の記事

–

XPages Social Enabler で Twitter と連携する方法
http://bit.ly/TDUxcN

–

XPages Social Enabler で DropBox と連携する方法
http://bit.ly/TDUwW8
24
ソーシャルっぽい?”ゆるい”?行き先掲示板アプリ

??Domino8.5.3UP1からの「ApplicationLayout」コントロールを
?活用して簡単に憧れのOneUIを実装
25
2013年?さらにソーシャルへ
■ソーシャルアプリ開発技術研究会
??ついにActivity StreamとXPagesの連携
?ハンズオン中心から、よりコミュニティらしい活動へ
■ソーシャルインフラ研究会
??IBM Connectionsインフラ構築を「イチから教える」
?「次へ」ボタン連打
?サービス起動
?いやその順番じゃない
?コンソールに のエラー
??と格闘する4時間は圧巻
??★私も参加

26
3.実業務にどう役立つか?

27
自社のDominoバージョンアップ業務に活用
■ 2013年10月、キーウェアグループのNotes/Dominoシステムを9.0へVerUp

■ Webアプリをポータルに集約配置
(ポータルの枠組みにはライブネス社「Liveness Portal」を利用)

■ポータルのフロントに出すNotes WebアプリをXPages化して見栄えを改善

28
ポータルトップ画面

??これすべて、混じりっけなしDominoのみでできたポータルです。
29
研究会で得た知識を活用1

データ表コントロール×6
で作ったリンク集。
コンソで作った行き先掲
示板アプリの応用。

30
研究会で得た知識を活用2

SSJSでワークフローの未
承認件数を取得。
リンク先はOneUIを適用し
た未承認一覧。

31
自分でもちょっと勉強

Dojoのdijit.TitlePaneを使っ
てナビゲーションメニュー
をスライド表示。
飛び先はOneUIで。
32
まとめ

33
まとめ
■ NotesコンソーシアムでディープなNotesヲタと握手!人脈が広がる
コンソーシアムの一番の宝は”人”。
IBM佐藤氏、小峯氏、臼井氏などの強者から知恵を盗むチャンス
?(IBMチャンピオンもいるよ)
■ Notesコンソーシアムは常に一歩先を行くXPages研究をしている
イチから教える系の研究会を足がかりに参加してみては
テクニカルセミナーもあります
■いつかXPagesを業務で使う時が必ず来る
もう「知る人ぞ知る」技術ではない
コンソーシアムで勉強したことは無駄にはならない
34
ご清聴(Webセミナーだけど)
ありがとうございました。

35

More Related Content

狈辞迟别蝉コンソーシアムの齿笔补驳别蝉に関する活动のご绍介