狠狠撸

狠狠撸Share a Scribd company logo
OPNFV/OpenDaylight合同Meetup
翱辫别苍顿补测濒颈驳丑迟最新技术动向
Satoshi Hieda
2017年7月31日@ベルサール八重洲
Who am I
? 稗田 諭士 (ひえだ さとし)
? NEC
? Ambassador (工藤さん) でも TSC Member (田井さん) でもない
? ただの人
? ですが、OpenStackと組み合わせて、OpenDaylightをいろいろ検証して
います
今日のトピック
? 翱辫别苍顿补测濒颈驳丑迟とは
? 最新の颁补谤产辞苍リリースについて
? OpenStack Integration
翱辫别苍顿补测濒颈驳丑迟とは
OpenDaylight project
? An open source software project for SDN platform
※ OpenDaylightは、SDN controller名ではなくSDN platform名
? One of Linux Foundation Collaborative projects
? Founded in April, 2013
? Has a new release every 6-8 months
※ 次期リリースNitrogenの開発期間は3ヶ月(9月リリース予定)
次々期リリース以降の開発期間は6ヶ月に変更予定
Open Source SDN Platform
? SDN製品やサービスを構築する際に利用できる共通プラットフォーム
? 複数種類のデバイス制御に対応したプラットフォーム
? 使いたいfeature(アプリ、プラグイン等)を
選択し、ユースケースを実現する
OpenDaylight の最新リリース
1st release - Hydrogen
(2014/02)
3rd release – Lithium
(2015/06)
4th release – Beryllium
(2016/02)
5th release – Boron
(2016/09)
6th release – Carbon
(2017/06)
7
? リリース名: Carbon
? OpenDaylight project の6番目のリリース
? リリース日: 2017/06
? 最新安定版は、Carbon-SR1
最新の颁补谤产辞苍リリースについて
翱辫别苍顿补测濒颈驳丑迟最新技术动向
Carbonでの強化ポイント (1)
? 適用ユースケース拡大?強化
? MEF (Metro Ethernet Forum)
? “Unimgr” ProjectでMEFサービスのAPI、サービスオーケストレータを実装
? https://wiki.opendaylight.org/view/Unimgr:Main
? IoT (Internet of Things)
? “IoTDM” Project を用いて新規デバイスのプラグイン実装が可能
? https://wiki.opendaylight.org/view/IoTDM:Main
? Cable Operator
? PCMM (Packet Cable MultiMedia) 仕様のサポートによる、エッジネットワークのQoS、ネッ
トワーク全体の電力利用制御の実現
? https://wiki.opendaylight.org/view/PacketCablePCMM:Main
? vCO (Virtualized Central Office)
? “NetVirt” と “SFC” (Service Function Chaining) 強化により、CORD (Central Office Re-
architected as a Data Center) ソリューション実現
? https://wiki.opendaylight.org/view/NetVirt
? https://wiki.opendaylight.org/view/Service_Function_Chaining:Main
Carbonでの強化ポイント (2)
? NFV
? OpenStack Summit 2017にて、OSSベースのSDN?NFVオーケストレーションモデル “Nirvana Stack”
(OPNFV + OpenStack + OpenDaylight + FD.io) を発表
? SFC強化
? “Genius”, ”NetVirt”, ”SFC” Projectの連携で実現
? https://wiki.opendaylight.org/view/Genius:Main
? https://wiki.opendaylight.org/view/NetVirt
? https://wiki.opendaylight.org/view/Service_Function_Chaining:Main
? ODL Neutron Plugin強化
? L3VPN, OpenStack KeyStone v3, FD.io対応
? https://wiki.opendaylight.org/view/NeutronNorthbound:Main
? Clustering and Federation
? S3P (Security, Scale, Stability and Performance) 改善
? マルチサイトへのODLデプロイ
? https://wiki.opendaylight.org/view/Federation:Main
(Source: https://wiki.opnfv.org/download/attachments/10295841/NirvanaStack.png)
Nirvana Stack
OpenStack Integration
OpenStack Integrationとは
? OpenDaylightがNeutron配下でOpenStackのネットワークを制御する
computecontroller
Neutron
Open vSwitch Open vSwitch
VM VM
Existing network
netvirt
ODL Neutron Service
OVSDB OpenFlow
Overlay network (VXLAN)
networking-odl
何ができるの?
? 提供する機能は、
networking-odl (Neutron
drivers for OpenDaylight) の
githubを見れば大体分かります
------------------------------>
(Source: https://github.com/openstack/networking-odl)
検証してみました
? 目的
? OpenDaylightを導入することで、OpenStack Neutronにおけるネットワーク制御
の基本実装を補完できるか、もしくは付加価値提供が可能か確認するため
? 検証環境
? OpenStack Ocata
? OpenDaylight Carbon
? 検証項目
? エッジオーバレイ制御
? L2GW
? Service Function Chaining
(詳細は、OPNFVのセッションにおまかせします)
検証結果
? エッジオーバレイ、L2GWともに課題が残存
? エッジオーバレイの課題
? Security Group
? L3 (Distributed Virtual Router)
? VMへのIP割り当て
? 非機能
? L2GWの課題
? L2GW ノードの追加/削除/再起動
考察
? OSSベースでのNFV, クラウド基盤ソリューション構築においては、
OpenDaylightがSDNコントローラの有力候補の一つ
? リアーキテクチャに伴うデグレーションが発生
? OpenStack連携の主要コンポーネント “NetVirt” が、Boron~Carbonにかけてリ
アーキテクチャ実施
? 新たにOVSベースのDVR(Distributed Virtual Router), conntrackに対応したものの、
品質面で課題あり
? ドキュメンテーションが不足
? L3が動作しない時、バグなのか、手順ミスなのかの切り分けが困難
? コミュニティに問い合わせても「動くはず」のコメント多い
【参考资料】
Membership
? 2017年7月24日時点で30社
Platinum members
Gold members
Silver members
Line of Codes
(Source: https://www.openhub.net/p/opendaylight)
Commits
(Source: https://www.openhub.net/p/opendaylight)
Contributors
(Source: https://www.openhub.net/p/opendaylight)
Thank you

More Related Content

翱辫别苍顿补测濒颈驳丑迟最新技术动向