More Related Content
Similar to Osc2017 nagoya (20)
PDF
IoTアプリ/ロボット開発をリアルタイムOSでレベルアップしませんか? ~高品質な組込み向けオープンソースを開発するTOPPERSプロジェクトのご紹介~Hideki Takase?
KEY
オープン?ソースで構築するARMマイコン開発環境 ―― GCC,Eclipse,OpenOCDで統合開発環境,JTAGデバッグもできる!Masaki Muranaka?
Osc2017 nagoya
- 8. TOPPERSプロジェクトとは?
TOPPERS = Toyohashi OPen Platform for
Embedded and Real-time Systems
プロジェクトの活動内容
? ITRON仕様の技術開発成果を出発点としたプロジェクト
? 組込システム構築の基盤となる各種の高品質なオープンソース
ソフトウェアを開発するとともに,その利用技術を提供
組込システム分野において,Linuxのように広く使われる
オープンソースOSの構築を目指す!
プロジェクトの推進主体
? 産学官の団体と個人が参加する産学官民連携プロジェクト
? 2003年9月にNPO法人として組織化
? 以前は,名古屋大学(2002年度までは豊橋技術科学大学)高田研究室を
中心とする任意団体として活動
8
- 13. TOPPERS/R2CA (TOPPERS RTE/RTOS Compatible with Arduino)
?Arduinoハードウェア上でTOPPERS/ASPカーネルを実行
?組込みソフトウェア開発のエントリからのステップアップ用
さらに詳しく知りたい方は
https://dev.toppers.jp/trac_user/contrib/wiki/rtos_arduino
Qiitaにも記事が多数
http://qiita.com/tags/R2CA
13
ArduinoでもTOPPERS!
GR-PEACHで動作可
能なTOPPERS/ASP
カーネルもブースで
デモ稼働中!!
- 15. 15
<ソフトウェアの名称>
Copyright (C) <開発年> by <著作権者1>
Copyright (C) <開発年> by <著作権者2>
...
上記著作権者は,以下の (1)?(4) の条件を満たす場合に限り,本ソフトウェ ア(本ソフトウェアを改変したもの
を含む.以下同じ)を使用?複製?改変? 再配布(以下,利用と呼ぶ)することを無償で許諾する.
(1)本ソフトウェアをソースコードの形で利用する場合には,上記の著作権 表示,この利用条件および下記の
無保証規定が,そのままの形でソース コード中に含まれていること.
(2) 本ソフトウェアを,ライブラリ形式など,他のソフトウェア開発に使用 できる形で再配布する場合には,再配布
に伴うドキュメント(利用者マニュアルなど)に,上記の著作権表示,この利用条件および下記の無保証規
定を掲載すること.
(3) 本ソフトウェアを,機器に組み込むなど,他のソフトウェア開発に使用 できない形で再配布する場合には,
次のいずれかの条件を満たすこと.
(a) 再配布に伴うドキュメント(利用者マニュアルなど)に,上記の著作 権表示,この利用条件および下記の無
保証規定を掲載すること.
(b) 再配布の形態を,別に定める方法によって,TOPPERSプロジェクトに報告すること.
(4) 本ソフトウェアの利用により直接的または間接的に生じるいかなる損害からも,上記著作権者および
TOPPERSプロジェクトを免責すること.また, 本ソフトウェアのユーザまたはエンドユーザからのいかなる理
由に基づ く請求からも,上記著作権者およびTOPPERSプロジェクトを免責すること.
TOPPERSライセンスの文面
Editor's Notes
- #4: ここまでで2分
- #8: ここまでで7分
- #9: 滨罢搁翱狈は口头説明
- #17: ここまでで38分
- #18: 会員の種別とかメリットとか
早期リリースにアクセスできる 議決権がある 希代のハッカーと出会える 開発にがっつり参加できる!
- #19: ここまでで40分
- #21: ここまでで38分